JP2016146756A - 揚げ菓子様食品の製造方法 - Google Patents
揚げ菓子様食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016146756A JP2016146756A JP2015023828A JP2015023828A JP2016146756A JP 2016146756 A JP2016146756 A JP 2016146756A JP 2015023828 A JP2015023828 A JP 2015023828A JP 2015023828 A JP2015023828 A JP 2015023828A JP 2016146756 A JP2016146756 A JP 2016146756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dough
- confectionery
- fats
- food
- oils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】水分及び第1の油脂類を含む液状原料を沸騰させる工程と、沸騰後の上記液状原料に穀粉又は澱粉の少なくとも一方、及び卵をこの順に混合し、生地を調製する工程と、上記生地を成形する工程と、成形した上記生地を焼成して焼成菓子を得る工程と、上記焼成菓子の表面に第2の油脂類を付着させて揚げ菓子様食品を得る工程とを含む、揚げ菓子様食品の製造方法。
【選択図】なし
Description
(焼成菓子の製造)
水70g、市販のコンパウンドマーガリン(商品名:メサージュ500、不二製油株式会社製)40g、牛乳70g、食塩1.6g及びグラニュー糖24gを混合して加熱し、沸騰させた。その後、火を止め、薄力粉100gを加えて混合し、次いで全卵84gを加えて混合し、生地を得た。この生地を天板上に、星口金を用いて直線状に約15cmの長さで40gずつ絞り出し、オーブンにて焼成(30分間上火185℃/下火175℃ダンパー開)して焼成菓子を得た。
フライ用油脂の付着量を10質量%とした以外は実施例1と同様の方法で、揚げ菓子様食品を得た。
フライ用油脂の付着量を15質量%とした以外は実施例1と同様の方法で、揚げ菓子様食品を得た。
フライ用油脂の付着量を20質量%とし、塗布のみで所定量が付着しきれなかった分を、さらに焼成菓子をフライ用油脂中に浸漬することにより付着させた以外は実施例1と同様の方法で、揚げ菓子様食品を得た。
フライ用油脂の付着量を25質量%とした以外は実施例4と同様の方法で、揚げ菓子様食品を得た。
焼成菓子にフライ用油脂を付着させず、そのまま評価した。
従来のチュロス製造方法として、以下の工程にて揚げ菓子を製造した。すなわち、水200g、市販コンパウンドマーガリン(商品名:メサージュ500、不二製油株式会社製)10g、食塩2g及びグラニュー糖30gを混合して加熱し、沸騰させた。その後、火を止め、薄力粉125gを加えて混合し、生地を得た。この生地を天板上に、星口金を用いて直線状に約15cmの長さで40gずつ絞り出した後、1時間冷凍し、実施例1で付着させたフライ用油脂と同種のものを用いて180℃で10分間フライし、揚げ菓子(チュロス)を得た。
実施例及び比較例で得られた揚げ菓子様食品及び揚げ菓子に関し、生地の作業性、油脂塗布の作業性、最終製品の形状及びチュロスとしての風味食感について評価した。具体的な判断基準については以下のとおりとした。また、最終製品における吸油量(質量%)を算出した。最終製品における吸油量は、実施例については、最終製品全量に対する付着させた油脂量の割合であり、また、比較例2については、最終製品全量に対する、油ちょうにより浸透又は付着した油脂量の割合である。結果を表1に示す。
○:柔らかく、取扱い容易
×:固く取扱い困難
<油脂塗布の作業性>
○:塗布のみで容易に浸透
△:塗布及び浸漬作業が必要
<最終製品の形状>
○:直線状を維持
×:一部に歪みが生じ、不安定
<チュロスとしての風味・食感>
◎:特に良好
○:良好
△:不良
Claims (4)
- 水分及び第1の油脂類を含む液状原料を沸騰させる工程と、
沸騰後の前記液状原料に穀粉又は澱粉の少なくとも一方、及び卵をこの順に混合し、生地を調製する工程と、
前記生地を成形する工程と、
成形した前記生地を焼成して焼成菓子を得る工程と、
前記焼成菓子の表面に第2の油脂類を付着させて揚げ菓子様食品を得る工程とを含む、揚げ菓子様食品の製造方法。 - 前記揚げ菓子様食品が、チュロス様食品又はフレンチクルーラー様食品である、請求項1に記載の製造方法。
- 前記第2の油脂類が、常温固体脂である、請求項1又は2に記載の製造方法。
- 前記揚げ菓子様食品における前記第2の油脂類の量が、前記焼成菓子全量に対して3〜30質量%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023828A JP6540066B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揚げ菓子様食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023828A JP6540066B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揚げ菓子様食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016146756A true JP2016146756A (ja) | 2016-08-18 |
JP6540066B2 JP6540066B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=56690802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023828A Active JP6540066B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 揚げ菓子様食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540066B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111165527A (zh) * | 2020-03-08 | 2020-05-19 | 贵州问候自然食品有限公司 | 一种沙琪玛及其制备方法和专用油炸设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5320465A (en) * | 1976-08-10 | 1978-02-24 | Asahi Denka Kogyo Kk | Production of layered confection |
JPH06133693A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-17 | Fuji Oil Co Ltd | コーティング用チョコレートの製造法 |
JP2001510686A (ja) * | 1997-07-24 | 2001-08-07 | ツヴァイフェル ポミー−チップス アクチェンゲゼルシャフト | 乾燥ポテト片およびその製造方法 |
JP2007061085A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-03-15 | Fuji Oil Co Ltd | シュー生地、シューケースならびにシュー菓子 |
JP2013201990A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fuji Oil Co Ltd | 製菓製パン用上掛け材及びその製造方法 |
JP2014083012A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Tsukishima Foods Industry Co Ltd | スナック菓子用コーティング油脂及びスナック菓子 |
-
2015
- 2015-02-10 JP JP2015023828A patent/JP6540066B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5320465A (en) * | 1976-08-10 | 1978-02-24 | Asahi Denka Kogyo Kk | Production of layered confection |
JPH06133693A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-17 | Fuji Oil Co Ltd | コーティング用チョコレートの製造法 |
JP2001510686A (ja) * | 1997-07-24 | 2001-08-07 | ツヴァイフェル ポミー−チップス アクチェンゲゼルシャフト | 乾燥ポテト片およびその製造方法 |
JP2007061085A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-03-15 | Fuji Oil Co Ltd | シュー生地、シューケースならびにシュー菓子 |
JP2013201990A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fuji Oil Co Ltd | 製菓製パン用上掛け材及びその製造方法 |
JP2014083012A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Tsukishima Foods Industry Co Ltd | スナック菓子用コーティング油脂及びスナック菓子 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
オーブンで作る簡単フレンチクルーラー BY のんクッキング[クックパッド], JPN7018003731, 2 February 2012 (2012-02-02), JP, ISSN: 0003911614 * |
揚げない!オーブンで焼く チュロス BY ちつちぃ〜[クックパッド], JPN7018003732, 10 June 2014 (2014-06-10), JP, ISSN: 0003911615 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111165527A (zh) * | 2020-03-08 | 2020-05-19 | 贵州问候自然食品有限公司 | 一种沙琪玛及其制备方法和专用油炸设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6540066B2 (ja) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102711495A (zh) | 高甘油二酯结构化组合物和产品及其使用方法 | |
JP5290472B2 (ja) | 油脂及びそれを使用してなる油脂含有食品 | |
JP2015107064A (ja) | 層状穀粉膨化食品生地及び層状穀粉膨化食品 | |
JP5877771B2 (ja) | チョコレート菓子の製造方法 | |
JP6785542B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP7061832B2 (ja) | 可塑性油脂組成物及び該可塑性油脂組成物を使用してなる練りパイ生地 | |
JP4798064B2 (ja) | 菓子生地及び菓子の製造法 | |
JP2005060614A (ja) | クリーミング性改良油脂 | |
WO2014181826A1 (ja) | ドーナツ生地、冷凍ドーナツ生地及びドーナツ、並びにドーナツの製造方法 | |
JP2016146756A (ja) | 揚げ菓子様食品の製造方法 | |
JP6596859B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP6330305B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP6126452B2 (ja) | 冷凍ドーナツ生地および該冷凍ドーナツ生地を用いたドーナツ | |
JP7624809B2 (ja) | 焼き菓子用油脂組成物 | |
JP5501934B2 (ja) | 揚げ菓子の製造方法 | |
JP6906880B1 (ja) | 焼き菓子用生地及び焼き菓子 | |
JP4403929B2 (ja) | 空洞のあるフライシュー皮の製造法 | |
JP2019187312A (ja) | 焼菓子の製造方法 | |
JP2014103895A (ja) | シュー生地、シュー皮の製造法 | |
JP2017225367A (ja) | 焼き菓子の製造方法 | |
JP6257739B2 (ja) | 焼菓子中の油分を高油分にする方法 | |
JP6333687B2 (ja) | チョコレート菓子 | |
JP4697202B2 (ja) | 凹型組合せベーカリー製品及びその製造法 | |
JP2023127277A (ja) | ベイキング用油脂組成物、ベーカリー生地、ベーカリー食品、及びフィリングの存在感向上方法 | |
JP2002101810A (ja) | ロールイン用油脂組成物及び当該油脂組成物を用いた食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171205 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6540066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |