JP2016064000A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016064000A JP2016064000A JP2014194736A JP2014194736A JP2016064000A JP 2016064000 A JP2016064000 A JP 2016064000A JP 2014194736 A JP2014194736 A JP 2014194736A JP 2014194736 A JP2014194736 A JP 2014194736A JP 2016064000 A JP2016064000 A JP 2016064000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tow
- liquid
- absorbent body
- fiber assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】透液性表面シート3と裏面シート2との間に吸収体4が介在された失禁パッド1において、前記透液性表面シート3と吸収体4との間に、トウからなる繊維集合体シート15が繊維方向を長手方向とする状態で配置され、前記吸収体4の上面に、前記トウからなる繊維集合体シート14及び透液性表面シート3を積層した状態で、前記透液性表面シート3の表面側からエンボスを施すことにより、肌側に長手方向に沿って凹溝22が形成され、前記凹溝22の両側面及び底面は前記透液性表面シート3と前記トウからなる繊維集合体シート15とによって被覆されている。
【選択図】図2
Description
前記透液性表面シートと吸収体との間に、トウからなる繊維集合体シートが繊維方向を吸収性物品の長手方向とする状態で配置され、
前記吸収体の上面に、前記トウからなる繊維集合体シート及び透液性表面シートを積層した状態で、前記透液性表面シートの表面側からエンボスを施すことにより、肌側に長手方向に沿って凹溝が形成され、前記凹溝内の両側面及び底面は前記透液性表面シートと前記トウからなる繊維集合体シートとによって被覆されていることを特徴とする吸収性物品が提供される。
前記凹溝は、前記吸収体の上面に前記トウからなる繊維集合体シート及び透液性表面シートを積層した状態で、前記透液性表面シートの表面側から前記吸収体凹部の底面に対し前記吸収体凹部に沿ってエンボスを施すことにより形成されている請求項1〜4いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
本発明に係る失禁パッド1は、図1〜図3に示されるように、ポリエチレンシートなどからなる不透液性裏面シート2と、尿などを速やかに透過させる透液性表面シート3と、これら両シート2、3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4と、前記吸収体4の形状保持および拡散性向上のために、必要に応じて前記吸収体を囲繞するクレープ紙や不織布等からなる被包シート5と、前記吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも尿排出部位Hを含むように長手方向に所定の区間内において肌側に突出して設けられた左右一対の立体ギャザーBS、BSを形成するサイド不織布7、7と、前記透液性表面シート3と吸収体4との間に、繊維方向を失禁パッド1の長手方向とした状態で配置されたトウからなる繊維集合体シート15とから主に構成され、かつ前記吸収体4の周囲においては、その長手方向端縁部では前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している前記不透液性裏面シート2と前記サイド不織布7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合されている。なお、必要に応じて、前記透液性表面シート3と吸収体4との間に、親水性のセカンドシートを配置することができる。
前記不透液性裏面シート2は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、この他に防水フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不織布シート(この場合には、防水フィルムと不織布とで不透液性裏面シートを構成する。)などを用いることができる。近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが好適に用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。
〔凹溝22について〕
以下、前記凹溝22について詳述する。
(1)嵩高で繊維間の隙間が多いので肌当りが柔らかくふわっとした装着感が得られる。
(2)圧縮復元性が高いので、製品をパッケージ内で高圧縮したり、折り曲げた状態で長期保管するなどしても、装着時に圧縮復元性が良いため元のふわっとした装着感が得られる。
(3)吸水しても肌と吸収体との距離を保ち、表面の液保持性が少ないため、体圧が掛かっても液戻りが少なくさらっと感が維持できる。
(4)吸収体が捻れるぐらいの力を加えても連続フィラメントの束であるトウ繊維が拘束するため吸収体の割れやヨレを抑制することができる。
(1)上記形態例では、前記トウからなる繊維集合体シート15は、図1に示されるように、前記吸収体4の上面側の全面を覆うように配置されている態様としたが、図7に示されるように、前記吸収体4の上面全体ではなく、前記凹溝22を含む部分的範囲に配置するようにしてもよい。本発明の本来的課題は、前記凹溝の断面積の縮小化を図ることであり、前記トウからなる繊維集合体シート15が凹溝22を含む範囲に部分的に配置されたとしても、凹溝22内に流入した尿を長手方向に素早く拡散させることができ初期の目的を達成することが可能である。
Claims (6)
- 透液性表面シートと裏面シートとの間に吸収体が介在された吸収性物品において、
前記透液性表面シートと吸収体との間に、トウからなる繊維集合体シートが繊維方向を吸収性物品の長手方向とする状態で配置され、
前記吸収体の上面に、前記トウからなる繊維集合体シート及び透液性表面シートを積層した状態で、前記透液性表面シートの表面側からエンボスを施すことにより、肌側に長手方向に沿って凹溝が形成され、前記凹溝内の両側面及び底面は前記透液性表面シートと前記トウからなる繊維集合体シートとによって被覆されていることを特徴とする吸収性物品。 - 前記吸収体の内部に高吸水性樹脂が混在しているとともに、前記吸収体とトウからなる繊維集合体シートとの間に高吸水性樹脂が散布されている請求項1記載の吸収性物品。
- 前記吸収体の肌面側に千鳥状、格子状又は斜め格子状のエンボスが形成されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品。
- 前記トウからなる繊維集合体シートは、前記吸収体の上面側全面に配置されている請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、前記透液性表面シート側の面に、吸収性物品の長手方向に沿うとともに尿排出部位を含む長手方向範囲に亘って、圧搾によることなく凹溝状又はスリット状の吸収体凹部を備え、
前記凹溝は、前記吸収体の上面に前記トウからなる繊維集合体シート及び透液性表面シートを積層した状態で、前記透液性表面シートの表面側から前記吸収体凹部の底面に対し前記吸収体凹部に沿ってエンボスを施すことにより形成されている請求項1〜4いずれかに記載の吸収性物品。 - 前記トウからなる繊維集合体シートは、肌側の面が繊維方向に沿った多数の畝部と多数の溝部とを含む表面を成し、前記トウからなる繊維集合体シートがトウの繊維同士が交絡することによって形成された交絡点を有する請求項1〜5いずれかに記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014194736A JP6441629B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014194736A JP6441629B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016064000A true JP2016064000A (ja) | 2016-04-28 |
JP6441629B2 JP6441629B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=55804625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014194736A Active JP6441629B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6441629B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017221277A (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2018122014A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020093091A (ja) * | 2018-12-04 | 2020-06-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020110235A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2020184512A1 (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | Jnc株式会社 | 吸収体用拡散シート及び吸収性物品 |
CN113164302A (zh) * | 2018-12-04 | 2021-07-23 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品 |
WO2022118903A1 (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 住友精化株式会社 | 積層体 |
JP2022089644A (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-16 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP2022089645A (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-16 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165834A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Uni Charm Corp | 使い捨ておむつ |
JP2006116036A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Kao Corp | 吸収性物品 |
WO2007049725A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Daio Paper Corporation | 吸収性物品 |
JP2008161526A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | 吸収性物品用の表面シート |
JP2008173247A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009112590A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2010110535A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Uni Charm Corp | 吸液構造体およびこれを含む着用物品 |
JP2012213480A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
-
2014
- 2014-09-25 JP JP2014194736A patent/JP6441629B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165834A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Uni Charm Corp | 使い捨ておむつ |
JP2006116036A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Kao Corp | 吸収性物品 |
WO2007049725A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Daio Paper Corporation | 吸収性物品 |
JP2008161526A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | 吸収性物品用の表面シート |
JP2008173247A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009112590A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2010110535A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Uni Charm Corp | 吸液構造体およびこれを含む着用物品 |
JP2012213480A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017221277A (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2018122014A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020093091A (ja) * | 2018-12-04 | 2020-06-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
CN113164302A (zh) * | 2018-12-04 | 2021-07-23 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品 |
JP2020110235A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2020184512A1 (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | Jnc株式会社 | 吸収体用拡散シート及び吸収性物品 |
WO2022118903A1 (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-09 | 住友精化株式会社 | 積層体 |
JP2022089644A (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-16 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP2022089645A (ja) * | 2020-12-04 | 2022-06-16 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP7093395B2 (ja) | 2020-12-04 | 2022-06-29 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6441629B2 (ja) | 2018-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6441629B2 (ja) | 吸収性物品 | |
TWI375552B (ja) | ||
JP6169338B2 (ja) | 吸収体及びこれを用いた吸収性物品 | |
JP6031428B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6033765B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP6484416B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2015190547A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2015089382A5 (ja) | ||
WO2018180600A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6047606B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6138872B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6329983B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6581337B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6189193B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP2017029352A5 (ja) | ||
JP2019150344A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6441621B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5944952B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008125604A (ja) | 吸収体 | |
JP5944953B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6484417B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016002100A5 (ja) | ||
JP6207557B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6326229B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6884594B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6441629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |