JP2016008189A - 解熱鎮痛製剤 - Google Patents
解熱鎮痛製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016008189A JP2016008189A JP2014128927A JP2014128927A JP2016008189A JP 2016008189 A JP2016008189 A JP 2016008189A JP 2014128927 A JP2014128927 A JP 2014128927A JP 2014128927 A JP2014128927 A JP 2014128927A JP 2016008189 A JP2016008189 A JP 2016008189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ibuprofen
- caffeine
- tablet
- antipyretic analgesic
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
フィルムコーティング錠の製造:
(1)イブプロフェン300g、アリルイソプロピルアセチル尿素90g、無水カフェイン120g、トウモロコシデンプン60g、結晶セルロース255g、軽質無水ケイ酸30g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース150gおよびタルク63gを秤量し、高速攪拌造粒機で、精製水を添加して、湿式造粒を行った。整粒後、流動層で乾燥したのち、24メッシュの篩を通過させ、これにタルク12gを混合し打錠用顆粒を製した。常法により、1錠あたり360mgになるようにロータリー打錠機で圧縮成型し、素錠を得た。この素錠にヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール及び水(7:2.5:0.5:90)からなるフィルムコーティング剤を通気式コーティング装置にて噴霧し、直径約9mm、365mg/錠のフィルムコーティング錠として発明品1を得た。
上記実施例1(1)において、使用イブプロフェンを225gに変更し、素錠質量を335mg及びフィルムコーティング錠質量を340mgと変更する以外は同様にしてフィルムコーティング錠を得た。これを比較品1とした。
保存試験:
上記発明品1〜2及び比較品1〜2をそれぞれ1シート10錠のPTP包装にて1錠ごとに密閉包装し、2シートを紙箱に入れた。それらを、40℃で8時間加熱送風後、室温(23℃)で16時間送風することを1サイクルとして、これを6カ月間繰り返して保管した。保管後のPTP包装の透明部分の曇りを下記の評価基準に従って評価した。結果を表2に示す。
(評 価) (内 容)
−: 曇りを全く認めない
±: 曇りをほとんど認めない
+: 曇りを認める
++: 強く曇りを認める
+++: 著しく強く曇りを認める
臭いの発生試験:
上記発明品1〜2及び比較品1〜2をそれぞれ50錠無色透明ガラス瓶に入れて密閉し、50℃で10日保管した。ガラス瓶の蓋を開けた直後の臭いを下記の評価基準に従って評価した。結果を表3に示す。
(評 価) (内容)
−: 不快な臭いが全くない
±: 不快な臭いがほとんどない
+: 不快な臭いがある
++: 強く不快な臭いがある
錠剤の製造:
イブプロフェン400g、アリルイソプロピルアセチル尿素120g、無水カフェイン160g、結晶セルロース160g、軽質無水ケイ酸40g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース120gおよびタルク50gを秤量し、高速攪拌造粒機で、精製水を添加して、湿式造粒を行った。整粒後、流動層で乾燥したのち、24メッシュの篩を通過させ、これにタルク10gを混合し打錠用顆粒を製した。常法により、1錠あたり530mgになるようにロータリー打錠機で圧縮成型して発明品3を得た。
上記実施例2において、使用イブプロフェン量を300gに変更し、また1錠あたりの質量を480mgと変更とする以外は、同様にして錠剤を得た。これを比較品3とした。
保存試験及び臭いの発生試験:
発明品3と比較品3をそれぞれ1シート10錠のPTP包装にて1錠ごとに密閉包装し、2シートを紙箱に入れ、試験例1と同様に保存し、上記保存試験と同様の評価基準で、曇りを評価した。また、発明品3と比較品3をそれぞれ50錠無色透明ガラス瓶に入れて密閉し、試験例2と同様に保存し、上記臭いの発生試験と同様の評価基準で、臭いを評価した。結果を表5に示す。
Claims (4)
- イブプロフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素及びカフェインをそれぞれ質量比で10:3:4の割合で含有することを特徴とする解熱鎮痛製剤。
- さらに制酸剤、ビタミン類、生薬から選ばれる1種以上を含有する請求項1記載の解熱鎮痛製剤。
- 密封包装されたものである請求項1又は2に記載の解熱鎮痛製剤。
- 前記密封包装がPTP包装、ガラス瓶、プラスチックボトル又はアルミピロー包装である請求項3記載の解熱鎮痛製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014128927A JP6461496B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 解熱鎮痛製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014128927A JP6461496B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 解熱鎮痛製剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018211963A Division JP6654682B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 解熱鎮痛医薬品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016008189A true JP2016008189A (ja) | 2016-01-18 |
JP6461496B2 JP6461496B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=55226000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014128927A Active JP6461496B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 解熱鎮痛製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6461496B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020105132A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社アラクス | 医薬用錠剤 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08310953A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Lion Corp | 固形組成物 |
JPH09143065A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-03 | Ss Pharmaceut Co Ltd | イブプロフェン含有錠剤及びその製造法 |
JPH09208458A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-12 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 不快な味がマスキングされた製剤 |
JP2002255802A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 経口用イブプロフェン製剤 |
JP2003277266A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Lion Corp | 分配用混合粉体、及びそれを使用した錠剤またはカプセル |
JP2008127349A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 固形組成物 |
JP2008127350A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 臭いを防止した固形組成物 |
JP2010265211A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Lion Corp | 被覆カフェイン粒子及びこれを含有する内服固形製剤 |
JP2013216701A (ja) * | 2013-07-29 | 2013-10-24 | Ssp Co Ltd | 経口投与用製剤 |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2014128927A patent/JP6461496B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08310953A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Lion Corp | 固形組成物 |
JPH09143065A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-03 | Ss Pharmaceut Co Ltd | イブプロフェン含有錠剤及びその製造法 |
JPH09208458A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-12 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 不快な味がマスキングされた製剤 |
JP2002255802A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 経口用イブプロフェン製剤 |
JP2003277266A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Lion Corp | 分配用混合粉体、及びそれを使用した錠剤またはカプセル |
JP2008127349A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 固形組成物 |
JP2008127350A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 臭いを防止した固形組成物 |
JP2010265211A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Lion Corp | 被覆カフェイン粒子及びこれを含有する内服固形製剤 |
JP2013216701A (ja) * | 2013-07-29 | 2013-10-24 | Ssp Co Ltd | 経口投与用製剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020105132A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社アラクス | 医薬用錠剤 |
JP7231197B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-03-01 | 株式会社アラクス | 医薬用錠剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6461496B2 (ja) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6073543B2 (ja) | ロラタジン含有口腔内崩壊錠の製造方法 | |
JP4832045B2 (ja) | メキタジン、イブプロフェン及びトラネキサム酸含有医薬組成物 | |
JP2018039823A (ja) | メントールウィスカーの析出を抑制する方法 | |
JP2024033015A (ja) | 医薬品 | |
JP2024033014A (ja) | 医薬組成物 | |
JP2024033011A (ja) | 医薬組成物 | |
JP6496084B2 (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
JP2019019128A (ja) | フィルムコーティング錠 | |
JP2023036924A (ja) | レナリドミドを含む医薬組成物 | |
JP4984455B2 (ja) | 二重被覆錠剤 | |
JP2010189443A (ja) | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 | |
JP5248733B2 (ja) | 揮散防止型固形製剤およびその製造方法 | |
US20180344648A1 (en) | Clobazam tablet formulation and process for its preparation | |
JP5823592B2 (ja) | 安定性が改善された製剤 | |
JP6461496B2 (ja) | 解熱鎮痛製剤 | |
JP5280420B2 (ja) | ナフトピジルを含有する医薬の製造方法 | |
JP2013010751A (ja) | クロピドグレル含有錠剤及びその製造方法 | |
JP6654682B2 (ja) | 解熱鎮痛医薬品 | |
JPWO2007046411A1 (ja) | イソキサゾール化合物の安定化方法 | |
JP7541319B2 (ja) | 吸湿性成分を含むコーティング錠 | |
JP7406349B2 (ja) | イブプロフェン含有経口用医薬製剤 | |
WO2020111089A1 (ja) | 医薬組成物 | |
JP2010001242A (ja) | レバミピド固形製剤及びその製造方法 | |
JP2019156844A (ja) | メマンチン塩酸塩含有錠 | |
JP2005325040A (ja) | ナフトピジルを含有する医薬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6461496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |