[go: up one dir, main page]

JP2015500818A - 表面を消毒する方法 - Google Patents

表面を消毒する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500818A
JP2015500818A JP2014545219A JP2014545219A JP2015500818A JP 2015500818 A JP2015500818 A JP 2015500818A JP 2014545219 A JP2014545219 A JP 2014545219A JP 2014545219 A JP2014545219 A JP 2014545219A JP 2015500818 A JP2015500818 A JP 2015500818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
thymol
acyclic terpene
seconds
antimicrobial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014545219A
Other languages
English (en)
Inventor
コーンメル,ロバート,ジョセフ
ディール,メーガン,アン
ゴールディング,スティーブン
ハープ,ジョン,ロバート
ストット,イアン,ピーター
トンプソン,キャサリン,メアリー
トルスロー,キャロル,リン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2015500818A publication Critical patent/JP2015500818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2037Terpenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)

Abstract

本発明は、抗菌組成物を伴う消毒方法に関する。本発明は、パーソナルな浄化、オーラルケアまたは硬質表面浄化用途のための抗菌方法に特に関する。チモール、非環式テルペンアルコールおよび担体を含む組成物が、消毒のための方法において相乗抗菌作用を提供することが見出された。好ましい態様において、組成物は、1から80wt%の1以上の界面活性剤をさらに含む。

Description

本発明は、抗菌組成物を伴う消毒方法に関する。本発明は、硬質表面または人体内もしくは人体上の表面を消毒する方法に特に関する。
除菌および消毒用石鹸または浄化用組成物は、概して、適切な使用により、個人が曝露されている細菌および病原体の数を減少させることができるので、個人にとって非常に有益である。したがって、このような組成物およびこのような組成物を伴う方法は、例えば、感染性疾患の発生および蔓延の減少において重要な役割を果たし得る。
トリクロサンなどの塩素系抗菌剤を含む除菌および消毒用石鹸組成が知られている。このような組成物は、効果的な抗菌作用を提供するためにかなり長時間の接触を要求する。実際には、使用者、特に子どもは、クレンジングに長い時間を費やさず、結果としてこのような組成物を用いた浄化は、表面または局所の適切な感染防止または疾患に対する適切な保護を提供しない。使用者は、手の浄化にもかかわらず、概して比較的不適切な皮膚からの細菌除去で終わることが多い。したがって、使用者は、さらなる生物および/または無生物の表面の汚染を引き起こし、病原体および結果としての疾患の蔓延に寄与することがある。食事前に、遅効性抗菌組成物を用いて比較的短時間で汚染された手を洗う一般使用者および特に子どもは、疾患罹患の危険性がある。
同様に、硬質表面浄化、例えば、床、テーブルトップまたは器具の浄化の領域において、組成物の抗菌活性成分が基材と接触するのは、数分間に満たず、その後、表面は拭き取とられるか、または水ですすがれるかのいずれかである。このような製品に一般的に使用される最も公知な抗菌剤は、何十分から数時間をかけて、微生物の所望の殺作用を提供するので、これらの短い時間尺度の浄化作用は、所望の利益を提供する上で有効ではない。
したがって、比較的短い浄化期間、好ましくは約30秒以下、より好ましくは約15秒以下で、適用において、相対的により効果的な抗菌作用を提供する組成物を伴う方法を提供する必要がある。
抗菌活性化合物の確立されたクラスは、フェノール化合物である[P A Goddard and K A McCue in「Disinfection, Sterilisation and Preservation」、S S Block編、第5版、Lippincott,Williams and Wilkins,Philadelphia、2001年、255−282頁]。しかし、すべてのフェノール化合物が抗菌剤として適切なわけではない。さらに、多くのフェノール類は、たとえそれらに抗菌活性があっても、望ましくない副作用、例えば、腐食性、悪臭およびヒトまたは動物の皮膚に適用した場合、刺激性または感作性の効果を示すことがある。
チモールの特有の問題は、製剤中のその存在が、その嗅覚特性のために、一般的に容易に知覚されることである。後者は、特定の香料組成物においてはある程度は評価され得るが、急速な消毒に効果的な濃度で適用した場合、一部の使用者には強すぎると考えられる。さらに、チモールを含む臭気性化合物の濃度を下げる、または臭気性のより低いまたは臭気性でない抗菌化合物の使用可能性は、代替の香りを彼らの組成物により低用量で提供することにおいて、製造業者により高い適用性をもたらす。したがって、より低濃度のチモールを要求する、および/またはより許容される感覚プロファイルを有する、代替の抗菌組成物および方法を提供する必要性が存在する。
国際公開第2010/046238号は、病原性細菌の急速な殺作用を提供し、0.01から5重量%のチモール、0.01から5重量%のテルピネオールおよび担体を含む、有効な抗菌組成物を記載している。WO2010/046238A1はさらに、上記の組成物を表面に適用するステップを含む、表面を急速に消毒する方法を開示している。
国際公開第06/053458号は、グラム陰性および好ましくはさらにグラム陽性細菌に対しても急速な殺菌効果を有する、香料原料を含有する殺菌製剤の提供およびこれらの製剤を提供する方法を対象とする。この文献は、(a)少なくとも0.2%(w/v)の1以上の選択された香料原料、(b)4%から20%(w/v)のヒドロトロープおよび(c)0.1%から9%(w/v)の1以上の選択された界面活性剤を含む製剤を開示している。この文献はさらに、特定の香料原料が、グラム陰性細菌に対する急速(30秒)な殺菌効果を有することを開示している。
仏国特許出願公開第2697133号は、一般式C15O(式中、xは20から26の間であり、芳香族化合物である)の一酸素化セスキテルペンを含む、殺菌性および/または静菌性の組成物を開示している。
国際公開第01/79409号は、硬質表面を、ケイ皮油および/またはこれらの活性成分を含む組成物を用いて消毒する方法を開示している。好ましくは、組成物は、ケイ皮油および/またはこれらの活性成分、第1の追加のエッセンシャルオイルおよび/またはこれらの活性成分、好ましくはチモールならびに第2の追加のエッセンシャルオイルおよび/またはこれらの活性成分、好ましくはゲラニオールからなる三成分エッセンシャルオイルおよび/またはこれらの活性成分系を含む。
国際公開第2008/035101号は、第1の抗菌剤を溶解した連続相および第2の抗菌剤を溶解した不連続相を有する、消毒用エマルジョン組成物を開示している。ヒト対象の手をこのエマルジョンを用いてクレンジングする方法もまた開示している。
抗菌性の化合物、組成物および方法の一般的可用性にもかかわらず、代替の抗菌方法ならびにこのような方法における使用に適切な組成物および/または活性化合物を見出す、継続した必要性が依然としてある。特に、迅速抗菌作用を提供する代替の方法が、現在の消費者性向の点から見て、非常に望まれている。このような代替方法が代替組成物に基づく場合、現在の原材料に対する依存度は減少すると思われる。さらに、抗菌の分野において、代替組成物の可用性は、特定の抗菌化合物に対する微生物の耐性または非感受性の発生の危険性を減少させると思われる。
加えて、抗菌方法に使用するためのこのような抗菌組成物に要求される活性原料の総量を減少させる、継続した必要性が存在する。このような組成物は、特に発展途上国に関係するため、この必要性は、例えば、費用効果に対する要望により駆り立てられるものである。さらに、量の低減は、環境的理由からも有益であると思われる。
先行技術の以上の問題および欠点を考慮して、本発明の目的は、特に表面を、除菌および/または消毒する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、消毒時間を短縮した消毒方法を提供することである。さらに詳細には、本発明の目的は、方法の消毒時間が、300秒未満、好ましくは60秒未満、より好ましくは15秒未満である方法を提供することである。
特に、本発明の目的は、表面、特に硬質表面または人体の表面、例えば皮膚および口腔内のクレンジングの間の消毒の改善をもたらす消毒方法を提供することである。
本発明の別の目的は、低用量の抗菌化合物を伴う抗菌組成物を要求する消毒方法を提供することである。
同様に、本発明の目的は、抗菌活性化合物の嗅覚的寄与が減少された、または活性化合物が、消費者が許容可能な、もしくは消費者により評価される香りの提供に寄与する、抗菌組成物を要求する消毒方法を提供することである。
国際公開第2010/046238号 国際公開第06/053458号 仏国特許出願公開第2697133号明細書 国際公開第01/79409号 国際公開第2008/035101号
P A Goddard and K A McCue in「Disinfection, Sterilisation and Preservation」、S S Block編、第5版、Lippincott,Williams and Wilkins,Philadelphia、2001年、255−282頁
本発明者らは、1以上の上記の目的が、本発明により満たされることを現在見出している。したがって、本発明者らは、選択された非環式テルペンアルコールおよびチモールを含む組成物が、本発明に従った方法に適用した場合、相乗抗菌作用を提供することを見出した。適用において、このような組成物は、チモールおよびアルファ−テルピネオールと比較した場合、同様またはさらにより低い濃度において、同様またはより効果的な抗菌作用を提供する。特に、本発明者らは、非環式テルペンアルコールおよびチモールの組み合わせの本発明に従った適用において、非常に迅速な抗菌作用が得られたことを見出した。例えば、本発明者らは、わずか15秒の接触時間後、完全な微生物の不活性化が、本発明に従った組成物によりもたらされ得ることを見出した。
非環式テルペンアルコールとチモールとが一緒になった抗菌有効性の強化のおかげで、チモールの要求量の低下は、大量のチモールの存在に関係する嗅覚的不利益の低下にも有利に寄与する。
したがって、第1の態様において、本発明は、
a.
i.0.001から5重量%のチモール、
ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
iii.担体、
を含む抗菌組成物を表面に適用するステップ、ならびに
b.組成物を表面から除去するステップ、
を含み、
1以上の非環式テルペンアルコールは、下記の構造
Figure 2015500818
(式中、
結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、結合(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接せず、
、RおよびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない)
を有し、
組成物を除去するステップは、組成物を表面に適用するステップの開始後2分未満に開始される、表面を消毒する方法を提供する。
第2の態様において、本発明は、衛生状態の改善用組成物の使用を提供し、該組成物は、
i.0.001から5重量%のチモール、
ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
iii.担体、
を含み、
1以上の非環式テルペンアルコールは、下記の構造
Figure 2015500818
(式中、
結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、結合(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接せず、
、RおよびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない)
を有する。
誤解を避けるために、本発明の一態様の任意の特長は、本発明の任意の他の態様に利用可能である。「含む(comprising)」という単語は「含む(including)」を意味するが、必ずしも「から成る(consisting of)」または「から成る(composed of)」と同じ意味ではない。したがって、「含む(comprising)」という用語は、その後に述べられる任意の要素を限定することを意味するものではなく、大小の機能的重要性の指定されない要素も包含してもよいことを意味する。言い換えると、記載されたステップまたは選択肢は、網羅的である必要はない。「含む(including)」または「有する(having)」という単語が使用される場合はいつでも、これらの用語は、上で定義した「含む(comprising)」と同等であることを意味する。下記の説明において示される実施例は、発明を明確にすることを意図しており、発明をそれらの実施例それ自体に限定する意図のものではないことに留意されたい。
実施例または明確に示された他の場合を除いて、材料の量または反応の条件、材料および/または使用の物理的特性を示す、本記載中のすべての数字は、「約」という単語により修飾されていると理解される。特に他のことが指定されない限り、「xからy」の形式で表される数値範囲は、xおよびyを含むと理解される。特定の特長に関して多数の好ましい範囲が、「xからy」の形式で記載される場合、異なるエンドポイントを組み合わせるすべての範囲が企図されると理解される。
本記載を通して、消毒という用語は、所与の媒体または所与の表面における、物理的または化学的手段による生存微生物の数の減少を指す。通常、消毒は、前記微生物の破壊または不活性化を伴う。生物および無生物両方の媒体および表面が企図される。
「殺菌剤」という用語は、ある場所で、微生物を殺す、微生物の成長を阻害するまたは微生物の成長を制御することができる化合物を指し、殺菌剤は殺細菌剤、殺真菌剤および殺藻剤を含む。「微生物」という用語は、例えば、真菌(例えば酵母およびカビ)、細菌および藻を含む。
本発明の方法は、好ましくは、非治療的方法であり、より好ましくは、皮膚、毛髪もしくは口腔を含む人体の表面を浄化する、または硬質表面の浄化適用のための方法である。
本発明に従った方法、ステップa。
第1の態様に従って、本発明は、表面を消毒する方法に関する。この方法は、抗菌組成物を表面上に適用するステップを含む。
好ましくは、表面は皮膚である。したがって、例えば、手、顔、身体または口腔などの表面を、本発明の組成物と接触させる。表面が、ヒトまたは動物の身体の表面である場合、この方法は、好ましくは表面を消毒する非治療的方法である。または、表面は任意の硬質表面である。通常、このような硬質表面は、一般的に浄化が要求され、好ましくは、さらに除菌または消毒が要求される表面である。このような表面は、多くの家庭的または工業的な環境において見出すことができ、例えば台所および浴室の表面、テーブルトップ、床、壁、窓、器具、カトラリーおよび食器類を含み得る。このような表面は、多くの異なる材料で作られ、例えば、プラスチック、木、金属、セラミック、ガラス、コンクリート、大理石および塗装表面を含み得る。
組成物は、当業者に公知の任意の適切な手段により表面に適用可能である。例えば、適切な手段は、液体組成物の場合、注入、滴下、スプレーまた拭き取りであってよい。
好ましくは、本方法は、組成物を適切な溶媒、好ましくは水で、組成物を表面に適用する前またはその間に、希釈または溶解するステップを含む。このような溶解ステップは、組成物が固体組成物である場合に、特に好ましい。または、固体組成物を、例えば粉末の形態で、直接広げる、こするまたはスプレーしてもよい。
抗菌組成物は、
i.0.001から5重量%のチモール、
ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
iii.担体、
を含む。
非環式テルペンアルコール
本発明に従った抗菌組成物は、0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコールを含む。組成物は、好ましくは0.005から4.5wt%、より好ましくは0.01から4wt%、さらにより好ましくは0.02から3wt%、さらにより好ましくは0.03から2wt%、さらにより好ましくは0.04から1wt%、さらにより好ましくは0.05から0.75wt%、ならびにさらにより好ましくは0.1から0.5wt%の1以上の非環式テルペンアルコールを含む。適応前に希釈することを意図される組成物において、1以上の非環式テルペンアルコールの好ましい最小濃度は、より高くなってよい。例えば、水と、本発明に従った組成物とを用いて手を洗う場合、立てた泡は、通常元の組成物の50wt%希釈である。同様に、身体を洗う状況において、棒状石鹸または液体石鹸は、通常水中約8wt%石鹸まで希釈され、製品のおよそ10倍希釈に相当する。したがって、使用において希釈することが意図される本発明に従った組成物は、好ましくは0.05から4.5wt%、より好ましくは0.1から4wt%、さらにより好ましくは、0.2から3wt%、さらにより好ましくは0.4から1wt%ならびにさらにより好ましくは0.5から1wt%の1以上の非環式テルペンアルコールを含む。したがって、抗菌組成物中の1以上の非環式テルペンアルコールの濃度は、組成物が使用の際に適切な媒体に希釈または溶解される場合、希釈または溶解された混合物中の濃度が、効果的な抗菌であるために十分であることが好ましい。
非環式テルペンアルコールは、単一化合物であっても、または以下に詳細に記載する非環式テルペンアルコールの混合物であってもよい。ある好ましい実施形態において、非環式テルペンアルコールの混合物は、より広範囲の微生物に対して抗菌活性の増加を示し得るので、このような混合物が好ましい。他方で、例えば製剤の管理を含む理由のため、本発明に従った組成物がこのような非環式テルペンアルコールの混合物を含む場合、該混合物は、重量で、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも70%、ならびにさらにより好ましくは少なくとも90%の1種の非環式テルペンアルコールを、非環式テルペンアルコールの総重量に対して含むのが好ましい。
非環式テルペンアルコールの下限濃度より低い非環式テルペンアルコールの濃度範囲において、チモールとの組み合わせにおいて所望の速効性抗菌動態は満たされなかった。非環式テルペンアルコールの好ましい高濃度より高い濃度において、チモールと組み合わせた場合、作用動態は損なわれなかったが、本発明者らは、感覚的側面が重要でない治療的/殺虫的/除草的な適用とは異なり、好ましくは個人的浄化、オーラルケアまたは硬質表面浄化適用に関する本発明において、このような製品は、手、口または他の身体の部分に接触し、匂いおよび皮膚感触を含む感覚的側面が損なわれることを見出した。
1以上の非環式テルペンアルコールは、下記の構造:
Figure 2015500818
(式中、R1、およびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない。結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、結合(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接しない。したがって、例えばRがヒドロキシ基であることが選択された場合、RおよびRは両方とも水素であり、結合(b)は単結合であり、結合(a)および(c)は単結合であるか、または(a)および(c)のうちの1つは二重結合であり得る。)を有する。
本発明に従った1以上の非環式テルペンアルコールの構造の、いくつかの限定されない例を、表1に提供する。
Figure 2015500818
1以上の非環式テルペンアルコールは、リナロール、ゲラニオール、ネロールおよびシトロネロールからなる群から選択されることが好ましい。
リナロールは、3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールである。リナロールは、2種の立体異性体として存在し、(S)−(−)−リナロールは(S)−3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールであり、(R)−(+)−リナロールは(R)−3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オールである。これらの異性体の混合物もまた企図される。ゲラニオールは、(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オールである。ネロールは、(Z)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オールである。ゲラニオールおよびネロールの混合物もまた、シトロール(citrol)として公知であり、これもまた企図される。シトロネロールは、3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オールである。シトロネロールの2種の立体異性体は、一般的に、天然において混合物として発生する。したがって、(R)−3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オール、(S)−3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オールおよびこれらの混合物は、同等に好ましい。
好ましくは、1以上の非環式テルペンアルコールは、リナロール、ゲラニオールおよびシトロネロールからなる群から選択され、より好ましくは、リナロールおよびゲラニオールからなる群から選択される。例えば皮膚の消毒を対象とする実施形態に関したこの優先傾向は、これらの化合物の好ましい毒性学的プロファイルに基づく。ゲラニオールは、チモールとの組み合わせで迅速な相乗抗菌作用を、比較的低濃度で示すので、非環式テルペンアルコールがゲラニオールであることがさらにより好ましい。
後の適用の際の担体または溶解媒体が水に基づく場合、1以上の非環式テルペンアルコールが十分に水溶性であることが有利であり得る。非環式テルペンアルコールは、本発明に従った抗菌組成物において要求される少なくとも最小濃度まで可溶性であれば、十分に水溶性である。
有利なことに、本発明に従ったいくつかの化合物は、本発明に従った組成物に効果的なレベルで添加した場合、テルピネオールの匂いと比較してより弱い匂い、または消費者により評価され得る匂いを有する。この利益は、例えば、ゲラニオール、リナロールおよびシトロネロールに特に当てはまる。
好ましい非環式テルペンアルコールの混合物もまた好ましい。
理論に縛られることを望むものではないが、本発明に従った非環式テルペンアルコールの、チモールと組み合わせた抗菌作用の相乗様式は、さまざまな代表的非環式テルペンアルコールについて同様であると考えられる。
本発明に従った適切な非環式テルペンアルコールは、市販品として供給されても、天然源から得られても、または合成化学的方法によって得られてもよい。このような供給源および方法は、当業者には一般に周知であり、例えば、KG Fahlbusch,FJ Hammerschmidtら、「Flavors and Fragrances」、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、Vol15、P74、電子版、2003年、Wiley VCH、DOI:10.1002/14356007.a11_141に見出すことができる。
チモール
チモールは下記の構造
Figure 2015500818
を有する。
チモールは、2−イソプロピル−5−メチルフェノールとしても公知である。
本発明に従った消毒方法に使用する抗菌組成物は、0.001から5重量%のチモールを含む。組成物は、好ましくは0.005から4.5wt%、より好ましくは0.01から4wt%、さらにより好ましくは0.02から3wt%、さらにより好ましくは0.03から2wt%、さらにより好ましくは0.04から1wt%、さらにより好ましくは0.05から0.75wt%、ならびにさらにより好ましくは0.1から0.5wt%のチモールを含む。適用前に希釈することが意図される組成物において、チモールの好ましい最小濃度は、非環式テルペンアルコールと同じ理由でより高くなってよい。したがって、使用において希釈することが意図される本発明に従った組成物は、好ましくは0.05から4.5wt%、より好ましくは0.1から4wt%、さらにより好ましくは0.2から3wt%、さらにより好ましくは0.4から1wt%、ならびにさらにより好ましくは0.5から1wt%のチモールを含む。チモールの濃度範囲はいずれも、上で指定した1以上の非環式テルペンアルコールの任意の濃度範囲と、好ましく組み合わされる。したがって、抗菌組成物は、例えば、
a.0.01から0.4重量%のチモール、
b.0.05から1重量%の1以上の非環式テルペンアルコール
を含む。
チモールの好ましい濃度範囲は、所望の速効性抗菌動態を満たすが、個人的浄化、オーラルケアまたは硬質表面浄化適用のための製品に使用する場合、感覚的に不快でないということにおいて、1以上の非環式テルペンアルコールの好ましい濃度範囲と同じ理由のため重要である。
チモールは、精製された形態で抗菌組成物に加えることができる。しかし、チモールは、多くの植物種に天然に存在する化合物である。したがって、代替として、このようなチモール含有植物種由来の植物油または植物抽出液を、チモールが本発明の組成物中に所望の濃度で存在することを確保しながら、抗菌組成物に加えてもよい。例えば、タイム油またはタイム抽出液は、チモールを天然に含む。タイム油またはタイム抽出液は、タイム植物から得られる。タイム植物とは、タイム(Thymus)属に属する植物を指し、限定するものではないが、下記の種:タチジャコウソウ(Thymus vulgaris)、タイム・チョーギス(Thymus zygis)、タイム・サツレオイデス(Thymus satureoides)、タイム・マストキナ(Thymus mastichina)、タイム・ブルーソネッティ(Thymus broussonetti)、タイム・マロカヌス(Thymus maroccanus)、タイム・パリダス(Thymus pallidus)、タイム・アルゲリエンシス(Thymus algeriensis)、タイム・セルピルム(Thymus serpyllum)、タイム・プレゴイデ(Thymus pulegoide)およびレモンタイム(Thymus citriodorus)を含む。
担体
抗菌組成物は担体を含む。担体は、好ましくは、水、油、溶媒、無機粒子材料、デンプン、空気およびこれらの混合物からなる群から選択される。担体は、好ましくは組成物の0.1から99重量%である。抗菌組成物は、固体、液体、ゲル、ペーストまたは柔らかい固体の形態であってよく、当業者により、抗菌組成物の形式に依存して選択され得る。
無機粒子材料の例としては、粘度、タルク、方解石、ドロマイト、シリカおよびアルミノケイ酸塩が挙げられる。油の例としては、鉱物油、生体起源の油(例えば植物油)および石油系の油ならびにワックスが挙げられる。生体起源の油は、好ましくはトリグリセリド系である。好ましくは、担体油は香油ではない。したがって、担体油は、好ましくは、組成物の匂いには実質的に寄与せず、より好ましくは、担体油は組成物の匂いには寄与しない。溶媒の例としては、アルコール、エーテルおよびアセトンが挙げられる。デンプンは、食用穀物から得られる天然のデンプンであってもよく、または加工デンプンであってもよい。
ある好ましい実施形態において、適切な溶媒としては、例えば、水;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールを含むグリコール;グリコールエーテル;アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、フェネチルアルコールおよびフェノキシプロパノール;アセトンおよびメチルエチルケトンを含むケトン;酢酸エチル、酢酸ブチル、クエン酸トリアセチルおよびトリ酢酸グリセロールを含むエステル;炭酸プロピレンおよび炭酸ジメチルを含む炭酸塩;ならびにこれらの混合物が挙げられる。溶媒は、水、グリコール、グリコールエーテル、エステルおよびこれらの混合物から選択されることが好ましい。または、担体は、水、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールまたはこれらの混合物を含むことが好ましい。ある好ましい実施形態において、適切な固体担体は、例えば、シクロデキストリン、シリカ、珪藻土、ワックス、セルロース系材料、アルカリ金属およびアルカリ土類金属(例えば、ナトリウム、マグネシウム、カリウム)の塩(例えば、塩化物、硝酸塩、臭化物、硫酸塩)ならびに木炭を含む。
空気は、例えば、本発明に従った非環式テルペンアルコールおよび/またはチモールを、小粒子に噴霧する、または微細粒子として分散させる場合に、担体として使用され得る。
特に好ましい担体は、水または油/溶媒であり、さらにより好ましい担体は、水と油との混合物である担体である。したがって、パーソナルなケア/洗浄、オーラルケアおよび硬質表面浄化などを想定した適用の多くにおいて、抗菌組成物は、水性ベースまたは油/溶媒ベースのいずれかと一緒に製剤化することができる。水性ベースを含む組成物(水が担体である)は、例えば、ゲル形式の製品であってもよい。純粋に油/溶媒ベースを含む組成物は、例えば、無水の棒状形態の製品または高圧ガス含有製品であってよい。
したがって、抗菌組成物は、例えば、好ましくは純粋に油/溶媒ベースの抗菌性の無水棒状パーソナルケア組成物であってよく、該組成物は、0.01重量%未満の水分含有量を有し、好ましくは、該組成物は水を含まない。または、抗菌組成物は、例えば、好ましくは抗菌性高圧ガス駆動パーソナルケア組成物であってよく、さらに高圧ガスを含んでよい。空気もまた、例えば圧縮空気または液化空気の形態で高圧ガスとして使用可能である。
しかし、最も好ましい製品形式は、エマルジョンベース(水および/または油が担体である)を有するか、または希釈においてエマルジョンを形成できる、例えば液体、固体、ローションまたは半固体の形態の手洗い、洗顔、身体洗いまたは髭剃用途の石鹸製品、オーラルケア用途の練り歯磨き/歯磨き剤または棒状もしくは液体形態の硬質表面浄化用製品である。製品がエマルジョンベースを含む場合、下記の1以上の界面活性剤をさらに含むことが好ましい。
界面活性剤
本発明に従った抗菌組成物は、好ましくは1から80重量%の1以上の界面活性剤を含む。界面活性剤は、例えば、組成物の浄化有効性または製剤安定性に有利に寄与し得る。
したがって、本発明に従った消毒方法に使用するための抗菌組成物は、好ましくは、
a.0.001から5重量%のチモール、
b.0.001から5重量%の1以上の本発明に従った非環式テルペンアルコール
c.担体、および
d.1から80重量%の1以上の界面活性剤
を含む。
抗菌組成物が、1から80重量%の1以上の界面活性剤を、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールと組み合わせて、上で指定されたそれらのより好ましい濃度で含むことが特に好ましい。
概して、界面活性剤は、「Surface Active Agents」Vol.1、Schwartz&Perry、Interscience 1949年、Vol.2、Schwartz,Perry&Berch、Interscience 1958年および/または現行版「McCutcheon’s Emulsifiers and Detergents」Manufacturing Confectioners Companyにより出版または「Tenside−Taschenbuc」、H.Stache、第2版、Carl Hauser Verlag、1981年;「Handbook of Industrial Surfactants」(第4版)Michael Ash and Irene Ash;Synapse Information Resources、2008年などの周知のテキストブックに記載された界面活性剤から選択することができる。任意のタイプの界面活性剤、すなわち、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、双性イオン性または両性が使用可能である。好ましくは、1以上の界面活性剤は、陰イオン性、非イオン性または陰イオン性と非イオン性との組み合わせの界面活性剤である。より好ましく、1以上の界面活性剤は陰イオン性である。
特に好ましい界面活性剤は石鹸である。石鹸は、本発明の抗菌組成物のパーソナル洗浄用途に適切な界面活性剤である。石鹸は、好ましくはC−C24の石鹸、より好ましくはC10−C20の石鹸、ならびに最も好ましくはC12−C16の石鹸である。石鹸は、1以上の炭素−炭素二重結合もしくは三重結合を有しても、または有さなくてもよい。石鹸の陽イオンは、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウムであってよい。好ましくは、石鹸の陽イオンは、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムから選択される。より好ましくは、石鹸の陽イオンは、ナトリウムまたはカリウムである。
石鹸は、脂肪および/または脂肪酸をけん化することによって得ることができる。脂肪または油は、石鹸製造に一般に使用される脂肪または油、例えば、獣脂、獣脂ステアリン、パーム油、パームステアリン、ダイズ油、魚油、ヒマシ油、ぬか油、ヒマワリ油、ココナッツ油、ババス油、パーム核油などであってよい。上記の方法において、脂肪酸は、ココナッツ、ぬか、ラッカセイ、獣脂、パーム、パーム核、綿実、ダイズ、トウゴマなどから選択される油/脂肪に由来する。脂肪酸石鹸は、(例えば、石油の酸化により、またはフィッシャー・トロプシュ法(Fischer−Tropsch process)による一酸化炭素の水素化により)合成的に調製可能である。樹脂酸、例えばトール油中に存在する樹脂酸が使用可能である。ナフテン酸もまた適切である。
獣脂脂肪酸は、さまざまな動物起源に由来してよい。他の類似の混合物、例えば、パーム油由来の混合物およびさまざまな動物獣脂に由来する混合物およびラードもまた含まれる。
典型的な脂肪酸ブレンドは、5から30wt%のココナッツ脂肪酸および70から95wt%の脂肪酸、例えば硬化ぬか油からなる。他の適切な油/脂肪、例えば、ラッカセイ、ダイズ、獣脂、パーム、パーム核などに由来する脂肪酸もまた、他の所望の割合で使用可能である。本発明の固体形態中に存在する場合、石鹸は、好ましくは、組成物の重量の30から80%、より好ましくは50から80%、ならびにさらにより好ましくは55から75%の量で存在する。組成物の液体形態中に存在する場合、石鹸は、好ましくは組成物の重量の0.5から20%、より好ましくは1から10%で存在する。
他の好ましい界面活性剤は、脂肪酸のグリシン酸塩および脂肪の両性カルボン酸塩(amphocarboxylates)である。脂肪酸のグリシン酸塩は、例えば、ココイルグリシンナトリウムを含む脂肪酸アミドのグリシンの塩である。脂肪の両性カルボン酸塩は、例えば、ラウロアンホ酢酸ナトリウム(すなわち、ナトリウム2−[1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ウンデシル−4,5−ジヒドロイミダゾール−1−イウム−1−イル]アセテート)を含む両性界面活性剤である。さらに他の適切な界面活性剤の例は、アシルイセチオネートを含む、イセチオネートの誘導体である。
本発明に従った表面の消毒方法は、硬質表面浄化用途においても有用である。このような用途において、抗菌組成物中の好ましい界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、例えば、C−C22、好ましくはC−C16の脂肪アルコールエトキシレートであり、製品が液体形態である場合、1から8の間のエチレンオキシド基を含む。硬質表面浄化用途のための製品が、固体形態である場合、界面活性剤は、好ましくは、第1級アルキル硫酸塩、第2級アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、エトキシ化アルキル硫酸塩、またはアルコールエトキシレート非イオン性界面活性剤から選択される。組成物は、陰イオン性界面活性剤、例えば、天然もしくは合成の供給源および/またはスルホン酸のいずれかに由来するアルキルエーテル硫酸塩、好ましくは1から3の間のエチレンオキシド基を有するアルキルエーテル硫酸塩をさらに含んでもよい。特に、ラウリルエーテル硫酸ナトリウムが好ましい。アルキルポリグルコシドもまた、組成物中に存在してよく、C6からC16の間の炭素鎖長を有するアルキルポリグルコシドが好ましい。有用な界面活性剤の他のクラスとしては、陽イオン性界面活性剤、例えば、長鎖第4級アンモニウム化合物および両性界面活性剤、例えば、ベタインおよびアルキルジメチルアミンオキシドが挙げられる。硬質表面浄化用途における液体形態中の適切な界面活性剤濃度は、一般に、組成物の重量の約0.5から10%、好ましくは1から5%である。固体組成物において、界面活性剤は、組成物の重量の5から40%、好ましくは10から30%で存在することが好ましい。
本発明に従った表面を消毒する方法に使用するための抗菌組成物は、オーラルケア組成物、例えば、歯磨き剤/練り歯磨きまたはオーラルリンス製品において有用である。このような用途において、好ましい界面活性剤は、本来は陰イオン性、非イオン性または両性であり、好ましくは陰イオン性または両性である。陰イオン性界面活性剤は、好ましくはアルカリ金属アルキル硫酸塩、より好ましくはラルリル硫酸ナトリウム(SLS)である。陰イオン性界面活性剤の混合物もまた、採用可能である。両性界面活性剤は、好ましくはベタイン、より好ましくはアルキルアミドプロピルベタイン(アルキル基は線形C10-C18鎖である)、ならびに最も好ましくはココアミドプロピルベタイン(CAPB)である。両性界面活性剤の混合物もまた、採用可能である。オーラルケア用途における適切な界面活性剤濃度は、一般に、総組成物の重量の約2%から約15%、好ましくは約2.2%から約10%、より好ましくは約2.5から約5%である。
したがって、抗菌組成物が、石鹸、アルキル硫酸塩または線形アルキルベンゼンスルホン酸塩を界面活性剤として含むことが非常に好ましい。より好ましくは、1以上の界面活性剤は、石鹸、アルキル硫酸塩および線形アルキルベンゼンスルホン酸塩からなる群から選択される。
液体および固体組成物
抗菌組成物は、固体、液体、ゲルまたはペーストの形態であってよい。当業者は、1以上の担体材料および/または界面活性剤を選択することによってさまざまな形式で組成物を調製できる。本発明の抗菌組成物は、クレンジングおよびケア、特に皮膚のクレンジングおよびスキンケアのための方法において有用である。抗菌組成物は、付けたままにしておく製品または洗い流す製品として、好ましくは洗い流す製品として使用できることが想定される。抗菌組成物はまた、硬質表面、例えばガラス、金属、プラスチックなどのクレンジングおよびケアのために使用可能である。
特に好ましい担体は水である。水が担体である場合、液体および固体両方の組成物が可能である。製品の形式に依存して、異なる量の水が好ましいと思われる。水が存在する場合、組成物の重量の少なくとも1%、より好ましくは少なくとも2%、さらにより好ましくは少なくとも5%で存在することが好ましい。水が担体である場合、好ましい液体抗菌組成物は、
a.0.01から5重量%のチモール、
b.0.05から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、
c.10から99.9重量%の水、および
d.1から30重量%の1以上の界面活性剤
を含む。
液体抗菌組成物は、皮膚のクレンジング、特に手洗いまたは洗顔に有用である。
水が担体である場合、本発明に従った好ましい固体抗菌組成物は、
a.0.05から5重量%のチモール、
b.0.05から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、
c.5から30重量%の水、および
d.30から80重量%の1以上の界面活性剤
を含む。
固体抗菌組成は、好ましくは成形固体、より好ましくは棒状の形態である。固体抗菌組成物は、皮膚のクレンジング、特に手洗いまたは洗顔に特に有用である。
このような棒状成形固体抗菌組成物は、例えば、棒状石鹸であってよい。棒状石鹸組成物は周知であり、下記の限定されない例の組成物と同様であってよく、75.6wt%の無水ナトリウム石鹸、1.0wt%のグリセリン、0.5wt%の炭酸ナトリウム、0.2wt%のEHDP(エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジスホスホネート(disphosphonate))酸、0.04wt%のEDTA(エチレンジアミン四酢酸)四ナトリウム塩、8.5wt%の水和ケイ酸マグネシウム(Talc)、0.7wt%の塩化ナトリウム、0.05wt%の染料、0.75wt%の香料、0.05から10wt%の、本発明に従った非環式テルペンアルコールおよびチモールを含む抗菌剤ならびに100wt%までの水を含む。
代替的には、無機粒子材料もまた、担体として適切である。無機粒子材料が担体である場合、抗菌組成物は固体形態である。好ましくは、無機粒子材料はタルクである。無機粒子材料がタルクである場合、固体抗菌組成物は、顔または身体に適用するためのタルカムパウダーとして、特に有用である。
別の選択肢に従って、水ではない溶媒が好ましい担体である。任意の溶媒が使用可能であるが、アルコールが好ましい溶媒である。短鎖アルコール、特に、エタノール、プロパノールおよびイソプロパノールが、抗菌拭き取り布または抗菌手除菌剤の組成物のための担体として特に好ましい。
エタノールおよびイソプロパノールなどの溶媒は、一般にそれ自体が抗菌有効性を示す。しかし、それらは揮発性でもあり、組成物の適用の際に容易に蒸発すると思われる。したがって、処理される表面上のそれらのレベルは、消毒に必要な最小期間が過ぎる前に、抗菌作用に要求される最小レベルより下まで低下する。対照的に、本発明に従ったチモールおよび非環式テルペンアルコールは揮発性が低く、したがって、それらを皮膚に適用後、長期にわたる抗菌作用をもたらし得る。
追加原料
組成物は、当業者に公知のさまざまな追加原料をさらに含んでよい。このような追加原料は、限定するものではないが、香料、顔料、保存料、皮膚軟化剤、日焼け防止剤、乳化剤、ゲル化剤、増粘剤、保湿剤(例えば、グリセリン、ソルビトール)、金属イオン封鎖剤(例えばEDTA)またはポリマー(例えば、構造化のためのセルロース誘導体、例えばメチルセルロース)を含む。
本発明に従ったチモールおよびいくつかの非環式テルペンアルコールの両方は、組成物の嗅覚特性に寄与し得る。これらの化合物のいくつかは、例えば香料組成物にも適用され得るが、本発明は、抗菌組成物を対象とする。したがって、組成物は、好ましくは香料組成物ではないが、他の香料成分が存在してもよい。ここで、香料組成物は、複数の嗅覚成分を含む組成物であり、該組成物は、単に、調和のとれた香りを提供することが意図されるものと定義される。
消毒方法のステップb
本発明の第1の態様に従った方法は、組成物を表面から除去するステップをさらに含む。
微量の組成物が表面に残存することもあるので、ここで、組成物の除去は、組成物の部分的除去もまた包含する。皮膚の洗浄または硬質表面浄化を含む多くの通常の状況において、組成物、特に特定の活性原料の一部が表面に残存する場合、それは、許容可能または時としては望ましくさえある。したがって、ステップbは、組成物の重量の好ましくは少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%、さらにより好ましくは少なくとも25%、さらにより好ましくは少なくとも50%、ならびにさらにより好ましくは少なくとも75%を除去するステップを伴う。好ましくは組成物を除去するステップは、適切な溶媒で表面をすすぐステップ、または適切な拭き取り布で表面を拭き取るステップを含み、より好ましくは、このステップは、適切な溶媒で表面をすすぐステップ、または適切な拭き取り布で表面を拭き取るステップからなる。代替的には、除去ステップは、例えば、組成物が揮発性成分、例えば溶媒を含む場合、組成物の一部の蒸発もまた含み得る。
表面をすすぐ適切な媒体は水であるが、例えば、水とアルコールとの混合物であってもよい。その後、好ましくは所定の期間後、十分量の水ですすぎ、組成物の眼に見える、または感覚的な任意の残留物を除去する。代替的には、アルコール拭き取り布または水/アルコールを染み込ませた拭き取り布を、見た目に抗菌組成物がないように表面を拭き取るために使用可能である。組成物を除去するステップ(例えば、表面をすすぐまたは拭き取るステップによって)は、本発明に従った組成物の驚くべき迅速な殺菌作用のため、組成物を表面に適用するステップを開始後、2分未満、より好ましくは1分未満、さらにより好ましくは30秒未満、ならびにさらにより好ましくは20秒未満で開始する。部分的微生物殺作用は、本発明に従った組成物の適用においてほぼ即時的であるにも関わらず、組成物を表面から除去するステップは、組成物を表面に適用するステップの開始後、最適な抗菌作用をもたらすために、少なくとも5秒、好ましくは少なくとも10秒、より好ましくは少なくとも15秒に開始される。これらの時間を時間間隔に組み合わせることもまた好ましい。したがって、組成物を表面から除去するステップ(すなわちステップb)は、組成物を表面に適用するステップ(すなわちステップa)の開始後、2分から5秒の間、より好ましくは、1分から10秒の間、さらにより好ましくは30から10秒の間、ならびにさらにより好ましくは20から15秒の間に開始されることが特に好ましい。
消毒時間
組成物の適用ステップからすすぎまたは拭き取りステップの間のこれらの時間は、表面の最適なクレンジングおよび除菌を確実にするために、好ましくは消毒時間に関連する。したがって、本発明は、好ましくは前記方法の消毒時間Tが、300秒未満、好ましくは120秒未満、より好ましくは60秒未満、ならびにさらにより好ましくは15秒未満であり、Tは、組成物を微生物培養液に加える瞬間から、培養液の微生物数/単位体積が100000倍減少するまで経過する時間として定義され、微生物の初期数が、好ましくは約100000000微生物/ミリリットルを上回り、組成物が好ましくは液体組成物である方法に関する。
本方法の消毒作用(消毒時間Tという用語で表すことができる)は、好ましくは、後述の実施例1のプロトコルに従って決定される。この試験は、微生物培養液が懸濁液で保存される標準的試験環境に関する。同様に適切な試験は、European Standard EN1276に記載の標準的懸濁液方法であり、ただし、消毒時間は、上記の基準に合うように調整され、このことは当業者には明らかであると思われる。代替的には、WO2010/046238に記載の試験方法の1つが、例えば、消毒作用の確立に適用可能である。
このような試験方法もまた、好ましくは、本発明に従った抗菌方法において使用するための抗菌組成物中の、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールの最適濃度を決定するために、当業者により使用可能である。
代替的には、この方法は、表面の消毒を対象とするので、消毒時間もまた、表面に関する試験方法によって決定可能である。したがって、本発明は、好ましくは本発明に従った方法に関し、前記方法の表面消毒時間T2が60秒未満、好ましくは15秒未満であり、T2が、組成物を消毒される表面に適用する瞬間に始まり、その後、微生物数/単位面積の数が10000倍減少(すなわち、4logの減少)するまでの時間として定義され、微生物の初期数が、好ましくは10、より好ましくは10、さらにより好ましくは10の微生物/平方センチメートルを上回る。このような試験は、例えば、WO2010/046238に記載のように実施でき、またはEuropean Standards EN13697:2001およびEN1500:1997に記載のように実施できる。
本発明の相乗効果
本発明者らは、1以上の選択された非環式テルペンアルコール単独またはチモール単独が、迅速な抗菌動態作用を個別には提供しないが、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールの組み合わせが、選択的濃度で、相乗的抗菌作用を提供することを、驚いたことに見出し、これは、抗菌活性成分と表面との接触時間が短い、すなわち、5分未満、好ましくは2分未満、さらにより好ましくは1分未満、ならびに多くの事例において15秒未満程度である、洗い流す方法において特に重要である。
非環式テルペンアルコールおよびチモールの相乗的組み合わせ
2以上の活性化合物の抗菌作用は、組み合わされた作用が単に個別の成分が孤立して有する効果の加算からもたらされる場合、相加的であると考えられる。対照的に、2以上の活性化合物の抗菌作用は、2以上の化合物の組み合わされた効果が加算性の仮説に基づいて予測されるより強力である場合、相乗的であると考えられる。理論に縛られることを望むものではないが、一方の化合物の抗菌作用が、他方の化合物の作用により強化されることがあり、逆もまた同様であると考えられる。このような強化は、例えば、分子レベルの抗菌作用の機序の間の共同的相互作用に起因し得る。このような抗菌作用の強化は、例えば、より低濃度の活性化合物が、完全な微生物殺作用を得るために要求される、または同じ程度の微生物殺作用が、より短時間で到達されるという事実により現れ得る。2以上の活性化合物を含む抗菌組成物が、相乗抗菌作用が可能であるかどうかは、例えば、下記の手順に従って、および実施例1に要約した基準を使用して決定できる。通常、相乗抗菌作用の証拠は、個別に用いた場合の各成分の最小殺菌濃度より低い濃度で提供され得る。しかし、1以上の活性化合物の濃度が(個別に用いた場合の)その最小殺菌濃度より上昇しても、相乗作用はそれでも起こり得ると一般的に考えられる。
抗菌組成物は、好ましくは、本発明に従った1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールを、相乗抗菌作用が可能である濃度で含む。したがって、抗菌組成物中の1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールの濃度は、好ましくは、組成物を、適切な媒体に使用の際に希釈または溶解する場合(例えば、水および本発明に従った組成物で手を洗う場合)、希釈または溶解された混合物中の濃度は、効果的な抗菌にとって未だ十分であることが好ましい。すなわち、相乗抗菌作用を可能にするために、組成物中の1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールの濃度(それぞれCcomp,alcおよびCcomp,thymol)は、好ましくは、適用において、適用媒体中の1以上の非環式テルペンアルコールの所与の濃度(Cmed,alc)において、チモールは、少なくとも最小媒体濃度(Cmed,thymol)で利用可能であることが好ましく、または逆もまた同様である(すなわち、所与のCmed,thymolにおいて、相乗抗菌作用を提供するために十分な最小Cmed,alcが利用可能である)。ここで、適用媒体は、抗菌作用が望ましく起こる媒体を表す。例えば、手洗いなどのパーソナルケア用途において、組成物は、固体棒状石鹸であってよい。その場合、Ccompは、棒状石鹸中の成分の濃度を指し、一方、Cmedは、石鹸の泡中濃度を指す。最小および最適な濃度は、例えば、実施例1に記載のプロトコルまたは以下に詳細に記載の標準の1つにより決定できる。多くの通常の適用において、組成物は、純粋なまま使用されるか、または希釈して適用媒体を形成するかのいずれかであるので、本発明に従った方法に適用される組成物中の、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールの濃度は、適用媒体中の最適濃度以上であることが一般的に好ましい。
驚くべきことに、本発明に従った方法において適用される組成物における非環式テルペンアルコールとチモールとの間の相乗作用は、広範囲の濃度および濃度比にわたって起こる。抗菌組成物のタイプ、その意図する用途(例えば、硬質表面クリーナー、皮膚クレンザーまたは手の除菌剤)を含む因子に依存して、異なる濃度範囲および比率が好ましいと思われる。
したがって、例えば、E.Coliに対する抗菌作用が望ましい場合、実施例1のデータを使用して、好ましい媒体濃度Cmedを決定することができる。例えば、実施例1の特定の媒体において完全な微生物不活性化が望ましい場合、および非環式テルペンアルコールがゲラニオールであり、Cmed,alcが0.0125%(w/v)として選択される場合、Cmed,thymolは、好ましくは少なくとも0.025%(w/v)であり、逆もまた同様である。
代替的には、所望の抗菌効果は、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールのそれぞれの濃度の比を選択することによって得ることができる。意図される抗菌有効性に関する上記の考察および例えば、感覚特性、溶解度、経済的考察を含む他の考察を考慮して、1より大きいチモール対非環式テルペンアルコールの濃度比が、いくつかの用途において好ましく、1より小さいチモール対非環式テルペンアルコールの濃度比が、他方では好ましく、濃度は重量%で表される。
したがって、1より小さいチモール対非環式テルペンアルコールの濃度比が望ましい場合、その際は、抗菌組成物は、好ましくは、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールを、1:2から1:12の間の濃度比(チモール:非環式テルペンアルコール)で含み、濃度は重量パーセントで表される。
代替的には、1より大きいチモール対非環式テルペンアルコールの濃度比が望ましい場合、その際は、本発明に従った抗菌組成物は好ましくは、1以上の非環式テルペンアルコールおよび非環式テルペンアルコールを、下記に指定の濃度比で含む。
本発明の好ましい実施形態において、相乗抗菌組成物は、チモールおよび(+/−)−リナロールを含む。好ましくは、チモール対(+/−)−リナロールの重量比は、1/0.08から1/2.5、好ましくは1/0.25から1/2.5である。
本発明の好ましい実施形態において、相乗抗菌組成物は、チモール(thympl)およびゲラニオールを含む。好ましくは、チモール対ゲラニオールの重量比は、1/0.08から1/33である。
本発明の好ましい実施形態において、相乗抗菌組成物は、チモールおよびネロールを含む。好ましくは、チモール対ネロールの重量比は、1/0.06から1/31、好ましくは1/0.06から1/0.17または1/0.25から1/31、好ましくは1/0.25から1/31、好ましくは1/2.5から1/31である。
本発明のさらなる追加の有利性は、1以上の非環式テルペンアルコールおよびチモールを含む組成物を用いて消毒する方法を用いた表面の処理が、驚いたことに、それ以降かなりの期間、微生物の成長に対する表面の連続保護を可能にすることが観察されたことである。
界面活性剤を含むことの効果
好ましいことに、上記の洗い流し方法に適切な組成物は、界面活性剤を浄化作用のために含む。本発明者らがさらに驚いたことには、界面活性剤単独では、洗い流し方法に存在する濃度で迅速抗菌殺作用を提供しないが、表面を1以上の非環式テルペンアルコール、チモールおよび追加として界面活性剤を含む組成物で洗浄した場合、表面の生存微生物数の減少の程度のさらなる改善が、短期間で提供される。したがって、界面活性剤は、汚れおよび組成物中に使用される抗菌活性成分を洗い流すことを担っていることが公知であるが、本発明において、界面活性剤は、非環式テルペンアルコールおよびチモールの単独の組み合わせを含む組成物において、生存微生物数の減少を強化するという点で、高度に有用な追加の利益を提供する。
しかし、特定の界面活性剤が、抗菌剤の活性を低下させ得ることも驚いたことに見出された。これは、例えば、ココイルグリシン酸塩およびラウロアンホ酢酸塩により起こる。概して、界面活性剤は、優れた浄化結果を得るために、浄化組成物に要求される。とりわけ抗菌浄化組成物を提供することが本発明の目的であるので、したがって、抗菌作用を強化できる非環式テルペンアルコールを、チモールとの組み合わせにおいて、このような界面活性剤の存在下で提供することもまた本発明の目的である。特に、リナロールおよびゲラニオールは、チモールとの組み合わせにおいて抗菌作用の強化を示すことが見出された。したがって、本発明に従った組成物は、好ましくは、リナロールおよびゲラニオールから選択される1以上の非環式テルペンアルコールを含む。より詳細には、本発明に従った組成物がココイルグリシン酸塩およびラウロアンホ酢酸塩から選択される界面活性剤を含む場合、非環式テルペンアルコールは、リナロールおよびゲラニオールから選択されるのが好ましく、より好ましくは、非環式テルペンアルコールはゲラニオールである。
本発明に従った使用
本発明は、好ましくは非治療的利益を提供する。したがって、例えば本発明は、本発明の第1の態様において指定された抗菌組成物の、生存微生物数のより迅速な減少のための本発明への使用に関する。
したがって、本発明の第2の態様に従って、衛生を改善する組成物の使用を提供し、該組成物は、
i.0.001から5重量%のチモール、
ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
iii.担体、
を含み、
1以上の非環式テルペンアルコールは下記の構造
Figure 2015500818
(式中、
結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接せず、
、RおよびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない)
を有する。
本発明の第1の態様に適用される組成物に関して指定された優先傾向はまた、本発明の第2の態様に従って使用される組成物にも適用される。
このような使用は、例えば、1以上の非環式テルペンアルコール、チモールおよび担体を含む抗菌組成物の、上記のような、生存微生物数の減少、好ましくは生存微生物数の迅速減少のための使用に関する。したがって、このような使用は、好ましくは消毒方法における使用である。生存微生物数の迅速減少は、したがって、好ましくは、消毒時間が、300秒未満、好ましくは120秒未満、より好ましくは60秒未満、ならびにさらにより好ましくは15秒未満である消毒のための使用に関する。ここで、消毒は、好ましくは上記の消毒時間TおよびT2と同様に定義される。
したがって、本発明に従った組成物の、人体の表面の衛生状態を改善するための使用を提供する。このような表面は、例えば、皮膚、手および口腔を含む。好ましい態様に従って、本発明は、本発明に従った組成物の、手の衛生状態を改善するための使用に関する。別の好ましい態様に従って、本発明は、本発明に従った組成物の、口腔の衛生状態を改善するための使用に関する。
本発明の殺菌剤組成物を使用して、殺菌有効量の組成物を、対象上、対象内または対象となる場所に導入し、攻撃することによって、微生物の成長を阻害することができる。例えば、施設および工業用適用の分野において、適切な場所は、例えば、電着塗装系、冷却塔およびエアワッシャーを含む工業プロセス水;ガススクラバー;廃水処理;装飾的噴水;逆浸透ろ過;限外ろ過;バラスト水;蒸発コンデンサおよび熱交換器;紙パルプ処理流体および添加剤;鉱物スラリー;デンプン;プラスチック;エマルジョン;分散液;塗装;ラテックス;ニスなどのコーティング;建造物、例えば、マスチック樹脂、コーキング材およびシーリング材;構造用接着剤、例えば、セラミック接着剤、カーペット裏地接着剤および貼り合わせ用接着剤;工業的または消費者用接着剤;写真用化学薬品;印刷用流体;クリーナー、除菌剤および消毒剤、拭き取り布、石鹸、洗剤、床磨き剤ならびに洗濯すすぎ水を含む、レストラン、健康管理施設、学校、食品加工施設および農場で使用される家庭用および施設用製品;化粧品;洗面用具;シャンプー;金属加工油;コンベア用潤滑油;油圧油;革および革加工製品;織物;繊維および繊維加工製品;木材および木材加工製品、例えば、合板、チップボード、壁板、フレークボード、積層梁、配向性ストランドボード、ハードボードおよびパーティクルボード;油およびガス加工流体、例えば、圧入流体、破砕流体、掘削泥水および生産水;燃料輸送および貯蔵系;農業用補助剤保存;界面活性剤保存;医療装置;診断薬保存;食品保存、例えば、プラスチックまたは紙の食品ラップ;食品、飲料および工業プロセスの低温殺菌器;便器;レクリエーション用水;プール;ならびに温泉を含む。
好ましくは、本発明の殺菌組成物を使用して、鉱物スラリー、紙パルプ加工流体および添加剤、デンプン、エマルジョン、分散液、塗装、ラテックス、コーティング、構造用接着剤(セラミック接着剤など)、カーペット裏地接着剤、写真用化学薬品、印刷用流体、クリーナー、除菌剤、消毒剤、拭き取り布などの家庭用および施設用製品、化粧品、洗面用具、シャンプー、石鹸、洗剤、床磨き剤、洗濯すすぎ水、金属加工油、繊維製品、木材および木材加工製品、農業用補助剤保存、界面活性剤保存、診断薬保存、食品保存、食品、飲料および工業プロセスの低温殺菌器ならびに油およびガス加工流体の1以上から選択される場所において、微生物の成長を阻害する。
使用分野
本発明に従った組成物は、上記を考慮して、特に表面の消毒、生存微生物数の減少または衛生状態の改善に適用可能である。好ましい実施形態において、組成物は、皮膚への適用に特に適している。例えば、手、顔、身体または口腔などの表面は、本発明の組成物と適切に接触させることができる。他の好ましい実施形態において、表面は任意の硬質表面である。通常、このような硬質表面は、一般的に浄化が要求され、多くの場合、除菌または消毒も要求される表面である。このような表面は、多くの家庭的または工業的な環境において見出され、例えば台所および浴室の表面、テーブルトップ、床、壁、窓、器具、カトラリーおよび食器類を含み得る。このような表面は、多くの異なる材料で作られ、例えば、プラスチック、木、金属、セラミック、ガラス、コンクリート、大理石および塗装表面を含み得る。他の好ましい実施形態において、組成物は、このような消毒、生存微生物数の減少または衛生状態の改善のために、前記の表面以外の場所において使用可能である。
好ましい実施形態において、本発明は、ホームケア製品およびパーソナルケア製品としての使用、またはこれらに組み込んだ使用のための、本発明に従った組成物に関する。より好ましくは、本発明のこの実施形態は、ホームケア製品またはパーソナルケア製品である本発明に従った組成物に関する。
「ホームケア製品」は、家またはその任意の内容物の、処理、浄化、手入れまたは調整のための製品である。ホームケア製品は、限定するものではないが、家の表面、家具および雰囲気および家庭の内容物、例えば、衣類、生地および/または繊維布の処理、浄化、クレンジング、手入れまたは調整に関する、またはこれらにおいて使用または適用を有する組成物、製品またはこれらの組み合わせならびに前述の製品すべての製造物を含む。「パーソナルケア製品」は、人の処置、浄化、手入れまたは調整のための製品である。パーソナルケア製品は、限定するものではないが、ヒト(特に、皮膚、毛髪および口腔を含む)の処置、浄化、クレンジングまたは調整に関する、またはこれらにおいて使用または適用を有する化学薬品、組成物、製品またはこれらの組み合わせならびに前述のすべての製造品を含む。ホームケア製品およびパーソナルケア製品は、例えば、大衆市場ブランドの下で市販される製品であり、限定されない例は棒状石鹸、デオドラント製品、シャンプーおよび家表面の除菌剤/消毒剤である。
本発明の別の好ましい実施形態は、工業的および/または施設的な製品としての使用またはこれらに組み込まれた使用のための、本発明に従った組成物に関する。より好ましくは、本発明の実施形態は、工業的および/または施設的製品である、本発明に従った組成物に関する。工業的および施設的製品は、例えば、専門的なブランドの下で市販される製品であり、限定されない例は、工業的、施設的、清掃業務および医療的な、浄化、現場浄化、食品サービス、獣医的および農業的製品である。工業的および/または施設的製品は、医療機関、病院および/または他の施設のためのヒトの浄化用製品(例えば手の除菌剤)もさらに含む。
別の好ましい実施形態において、本発明また、ホームケア製品およびパーソナルケア製品を伴う、本発明に従った方法または使用に関する。例えば、ステップaにおいて本発明に従った組成物の適用を含む、本発明に従った方法は、組成物が、上記のホームケア製品およびパーソナルケア製品としての使用またはこれらに組み込んだ使用のための組成物である方法であってよい。同様に、別の好ましい実施形態において、本発明はまた、工業的および/または施設的製品を伴う、本発明に従った方法または使用に関する。例えば、ステップaにおいて本発明に従った組成物の適用を含む、本発明に従った方法は、組成物が、上記の工業的および/または施設的製品としての使用またはこれらに組み込んだ使用のための組成物である方法であってよい。
ホームケアまたはパーソナルケア分野における使用のための製品および/または方法は、概して、工業的および/または施設的分野における使用のための製品および/または方法とは異なる。したがって、例えば、ホームまたはパーソナルなケア製品として市販される製品は、工業的および/または施設的な使用のための製品として市販されることはなく、逆もまた同様である。したがって、本発明の特定の実施形態は、実行に移される場合、一方の分野に関し、他方の分野に関することはない。
[実施例]
本発明を、下記の限定しない実施例により例示する。
[実施例1]
抗菌有効性の評価
材料
非環式テルペンアルコールは、Sigma Aldrich、Alfa AesarおよびTCI Fine Chemicalsなどの供給業者からファインケミカルとして購入した。
チモールは、99.5%純粋なファインケミカルグレードとして購入した(例えばSigma Aldrich)。
約88wt%の(S)−アルファ−テルピネオールおよび12wt%のガンマ−テルピネオールを含むテルピネオール混合物は、Sigma Aldrichから購入し、特に別のことが明記されない限り、以下においてアルファ−テルピネオールまたはテルピネオールと称される。
抗菌相乗作用の評価に関する一般的方法
抗菌剤の有効性は、最小殺菌濃度(Minimum Biocidal Concentration)(MBC)を決定することにより、有用に比較することができる。MBCは、完全な殺作用(細菌成長ゼロ)を提供する、特定の活性成分の最低絶対濃度として定義される。
孤立および混合物における阻害性抗菌剤の異なる挙動を、分画濃度(Fractional Concentration)および分画阻害濃度(Fractional Inhibitory Concentration)(FIC)のコンセプトを使用して、広範囲に探索した。例えば、JRW Lambert and R Lambert,J.Appl.Microbiol 95,734 (2003);T.Jadavji,CG Prober and R Cheung, Antimicrobial Agents and Chemotherapy 26,91(1984)およびWO 2004/006876を参照されたい。これらのパラメーターは、以下のように定義することができる。
FIC(成分a)=MIC(混合物中の被験成分a)/MIC(単一活性成分としての被験成分a)
類推によって、分画殺菌濃度(FBC)は下記により示される:
FIC(成分a)=MBC(混合物中の被験成分a)/MBC(単一活性成分としての被験成分a)
抗菌剤間の相互作用は、組み合わせの有効性が、単独で試験した場合の個別の成分と同じ合計濃度に関して得られた有効性と同等、それを超えるまたはそれより低いかどうかに依存して、相加性、相乗性またはことによると拮抗性であり得る。
これらの関係は、混合物中に存在するすべての成分に関する分画MBC値を合計することによって、数学的に表し、「分画殺菌指標」を示すことができる。
ΣFBC=FBC(成分1)+FBC(成分2)+FBC(成分)+…など
したがって、
ΣFBC≧1は、相加的または拮抗的殺菌活性に相当する
ΣFBC<1は、相乗的殺菌活性に相当する。
実験方法
抗菌有効性は、代表的な病原性細菌生物であるグラム陰性Escherichia coliに対して試験する。活性成分の濃度は、実施例1を通して、重量百分率/体積(%w/v)の単位で表す。
細菌ストック
Escherichia coli(10536株)の一晩培養液を、合計体積50mlのTSBブロスにおいて、約18時間、37℃において、150rpmで振とうして成長させ、調製した。この一晩E.coli培養液の1mlを、50mlの新鮮なTSBブロスに移し、37℃において150rpmで約4時間インキュベートした。この培養液を、当量に分離し、4000rpmにおいて15分間遠心分離し、滅菌生理食塩水(0.85% NaCl)で洗浄し、さらに1回遠心分離し、生理食塩水に再懸濁し、この特定の生物の約10細胞/ミリリットルに相当する、最終濃度0.8OD620を得た。ここで、OD620は、1.0cmの路長のキュベット中の試料の620nmの波長における吸光度を示す。この細菌ストックを、抗菌活性成分を(三連に)アッセイするために使用した。
プロトコル
下記のアッセイは、96ウェルのマイクロタイタープレート(MTP)の半分にわたる6種の希釈を使用する、8種の材料の試験を記載する。この取り組みを使用して、16種の活性成分(反復なし)を、1つの完全な希釈プレートでアッセイすることが可能であり、プレートの列の二等分、1−6および7−12においてこの構成を反復する。
試験活性成分の1M溶液を、ジメチルスルホキシド(DMSO)中に調製した。例えば、下記のように細菌懸濁液を加えた場合(270μlから300μlに希釈)、活性成分をさらに希釈できるよう、所望の「試験用」濃度0.8%w/vのために0.89%w/v溶液を調製するように、所望の最終濃度の1.11倍の活性成分のストック溶液を、DMSO溶液を水で希釈することによって調製した。
最終濃度の1.11倍の材料のアリコート(270μl)を、1列目(A1−H1)に沿ってMTPのウェルに分注した。このMTPを、「スクリーニングプレート」に分類した。
「希釈プレート」に分類した別のMTPにおいて、270μlのD/E中和溶液、DIFCO Composition製を1列目に加えた。中和溶液の組成は、以下のとおりである:カゼイン膵臓消化物、5.0g/L;酵母エキス、2.5g/L;デキストロース、10g/L、チオグリコール酸ナトリウム、1.0g/L、チオ硫酸ナトリウム、6.0g/L;重亜硫酸ナトリウム、2.5g/L;ポリソルベート80、5.0g/L;レシチン、7.0g/L;ブロモクレゾールパープル、0.02g/L、pH範囲7.6±0.2。
270μlのトリプトン希釈溶液を、希釈MTPの残りすべてのウェル(2−6列目)に加えた。
次に、細菌ストック(30μl)を、スクリーニングプレート中の、調製した270μlの活性成分の溶液に加え、混合し、先端が8つある多導管ピペットを使用して同じ体積の細菌ストックを吸引し、A−H列の8ウェルに並行して分注した。15秒の接触時間後、混合物を、30μlの体積の混合物を、調製した希釈プレート中の270μlのD/E中和溶液に移すことによって反応停止させ、吸引を使用して混合した。D/E中和溶液中で正確に5分後、30μlの体積を、1列目から2列目の希釈MTPに移し、混合し、その後、さらに30μlを2列目から3列目に移した。この過程を段階的に繰り返し、細菌をプレートの6列目まで希釈した。
希釈MTPの各ウェルから30μlの体積を、最低細菌濃度(最高希釈、6列目)から出発し、最も高い細菌濃度(1列目)まで、Tryptone Soya Agar(TSA)プレートのあらかじめ分類した区分に移した。TSAプレートを、30μlの接種点を乾燥させるように、約2時間静置させ、その後プレートを反転させ、一晩、37℃においてインキュベートし、その後、分類した希釈の細菌コロニーを数え上げ、細菌成長に対する活性成分の効果を決定した。
結果の計算
平均細菌生存数NMBS(Log CFU/mlで表す)を、細菌コロニーの数が計測可能であるTSAプレートの区分をまず決定することによって得る。この区分中のコロニー数から、NMBSを、式:
MBS=log{Ncol・10DF・100/3}
によって計算する。
ここで、Ncolはコロニー数であり、DFはTSAプレート区分に対応するMTP−ウェルから得た希釈係数である(すなわち、DFは、反応停止させた混合物に対する1から最も高い希釈に対する6までの範囲である)。係数100/3は、接種点の体積から1ミリリットルへの換算係数である。
各アッセイ試験は、三連に実施した。報告した平均細菌生存の結果は、このような三連の平均であり、誤差は、対応する標準偏差である。
したがって、約7のNMBS値は、5番目の希釈ウェルすなわちDF=5の約3コロニー数に相当する。このような約7の数は、細菌が非殺菌物質に曝露された場合に一般的に観察される。生存コロニーが、TSAプレートのいかなる区分においても観察されない場合、完全な殺作用として解釈され、NMBS=0の値が報告される。
検証
すべての試験結果を、各試験アッセイを並行して実施し、同じMTPにおいて対して4種の対照実験を実施することによって検証した。すべての対照実験は、上記のプロトコルに従って正確に実行されたが、下記の活性原料を用いた:
A 0.025%(w/v)のチモール
B 0.15%(w/v)のアルファ−テルピネオール
C 0.025%(w/v)のチモール+0.15%(w/v)のアルファ−テルピネオール
D 活性成分を含まない
対照実験A、BおよびDにより、試験アッセイが細菌殺作用を示さないことが検証され、一方、WO2010/046238A1に従った、チモールおよびアルファ−テルピネオールの相乗的組み合わせを含む対照実験Cにより、試験アッセイが完全な細菌殺作用を示すことが検証された。
上記のプロトコルに従ったが、活性成分を含まなかった参照実験は、DMSOが、このプロトコルにおいて、試験溶液中に存在する濃度で細菌成長に影響を与えなかったことを示し(<5%(w/v))、表2に見ることができる。
Figure 2015500818

結果
上記の方法を適用して、本発明に従った非環式テルペンアルコールの抗菌有効性を評価した。表3は、非環式テルペンアルコールの、単独およびチモールとの併用の両方の抗菌活性を示す。
Figure 2015500818
Figure 2015500818
比較実施例
本発明に従った組成物の相乗抗菌作用の尺度として使用されるパラメーターΣFBCの決定には、関連活性成分の最小殺菌濃度(MBC)の決定がまず要求される。上記のように、活性成分に関するMBCは、特定の培地において細菌生存ゼロを提供する、活性成分の最低濃度として定義することができる。実施例(1:1)から(1:3)に関するデータは、チモールに関するMBC値が0.05%(w/v)であることを実証している。アルファ−テルピネオールに関して、組成物(1:4)から(1:7)は、MBCが0.4%w/vであることを示す。同じ分析を、選択した非環式テルペンアルコーに関して実施し、下記の表4に要約している。これらのMBC値は、これらの実施例に使用した特定の培地におけるそれぞれのMBCに対する上限境界を構成する。
Figure 2015500818
表4のデータから、リナロールが効果的な抗菌剤であることは明らかである。さらに、ゲラニオールは、テルピネオールより効果的な抗菌化合物であり、低濃度で使用可能である。
相乗的相互作用
選択した非環式テルペンアルコールおよびチモールの被験組み合わせは、実施例において完全な細菌殺作用を提供した。上記の表4に挙げたMBC値を使用して、これらの混合物中に存在する成分に関する分画MBC値および組成物の実験的ΣFBCを、相加的殺菌効果に対立するものとして、相乗効果の証拠を提供する組み合わせを識別するために、計算することができる。この分析の結果を、表5に示す。
Figure 2015500818
実施例(1:10).(1:11)(1:14)、(1:15)および(1:18)に関して、ΣFBC値は1より低く、したがって、設定された基準に従って、相乗的相互作用の証拠を提供している。したがって、これらの実施例は、本発明に従ったチモールおよび非環式テルペンアルコールの抗菌有効性が、それらを一緒に適用した場合、どのように強化されるかを示している。このような相乗作用は、完全な殺作用を達成するために要求される抗菌剤の濃度の減少を可能にする。例えば、孤立して試験する場合、0.05%w/vのチモールが完全な細菌殺作用の達成に要求されるが、例えば0.0125%w/vのゲラニオールと組み合わせて使用する場合、2倍から0.025%まで減少させることができる。
比較実施例
比較実施例(1:19)から(1:34)は、チモールおよび本発明に従った化合物ではない比較化合物を、本発明に従った実施例の化合物に匹敵する濃度で含む組成物が、迅速抗菌作用を起こさないことを示す。
[実施例2]
この実施例において、化学物質の広範囲の組み合わせを、さまざまな濃度のチモールの存在下で、選択した非環式テルペンアルコールのハイレゾリューションMBCアッセイを実施することによって試験した。材料は、実施例1と同じ方法で入手した。相乗作用試験を、標準的マイクロタイタ―プレートアッセイを使用して、35%のジプロピレングリコール(DPG)を含有するリン酸バッファーを用いて実施した。ハイレゾリューションMBCを、さまざまな量の殺菌剤を、マイクロタイタ―プレートの1列に加え、その後自動液体操作系を使用し10倍希釈することによって決定して、試験化合物の0.002%から1%の範囲の一連のエンドポイントを得た。MBCプレートの1列に、試験微生物を同時に接種した。接種したウェルのアリコートを、15秒で中和剤(D/E Neutralizing Broth)を含有するプレートに移し、混合し、5分間放置し、その後、トリプチケースソイブロス(TSB)を含有する成長プレートに移した。TSBプレートを、37℃においてインキュベートし、24時間で成長のあり/なしを読み取った。15秒における、試験生物の(マイクロタイタ―プレートにおける成長の喪失により裏付けられる)完全な殺作用を提供した最低試験レベルを、実施例2を通して最小殺菌濃度(MBC)として定義した。
本発明の組み合わせの相乗作用を、実施例1と同じ細菌であるEscherichia coli(E.coli−ATCC#10536)、およそ1×10細菌/mLの濃度に対して決定した。この微生物は、多くの消費者および工業的用途において代表的な天然汚染物質である。プレートを、微生物の成長(濁度)に関して視覚的に評価し、37℃における24時間のインキュベーション時間後、MBCを決定した。
本発明の組み合わせの相乗作用の決定に関する試験結果を、下記の表6から8に示す。表は、2成分の特定の組み合わせ、;被験微生物に対する結果;第1成分単独(チモール、MBC)、第2成分単独(非環式テルペンアルコール、MBC)、混合物中の第1成分(C)および混合物中の第2成分(C)に関するMBCにより測定した、重量%のエンドポイント活性;計算したΣFBC値;ならびに特定の微生物に対する、個々の被験組み合わせに関する相乗的比率(第1成分対第2成分すなわちA/B)の範囲を示す。
下記の表のデータは、相乗的であることが見出された比の範囲を含む。(相乗的範囲の外側で収集されたデータは報告しない。)これらのデータは、成分であるチモールおよび非環式テルペンアルコールの特定の組み合わせが、組み合わせが相乗的ではなく相加的である場合に予想されるものより、微生物に対する制御の強化を示すことを実証している。
Figure 2015500818
被験チモール対(+/−)−リナロールの比は、1/0.025から1/350の範囲であった。チモール対(+/−)−リナロールの相乗的比率は、1/0.08から1/2.5の範囲であった。
Figure 2015500818
被験チモール対ゲラニオールの比は、1/0.025から1/250の範囲であった。チモール対ゲラニオールの相乗的比率は、1/0.08から1/33の範囲であった。
Figure 2015500818
被験チモール対ネロールの比は、1/0.025から1/350の範囲であった。チモール対ネロールの相乗的比率は、1/0.08から1/33の範囲であった。
実施例1および2の結果は、本発明に従った非環式テルペンアルコーおよびチモールの相乗的抗菌効果が、広範囲の濃度および比率にわたって得ることができることを実証している。
[実施例3]
界面活性剤ベースにおける有効性の自動評価
試料の調製
これらの実施例において、チモールおよび非環式テルペンアルコールの組み合わせの有効性を、2.85%のココイルグリシンナトリウムおよび1.85%のラウロアンホ酢酸ナトリウムを含む界面活性剤クレンジング製剤において試験した。これは、5.7%のココイルグリシン酸塩および3.7%のラウロアンホ酢酸ナトリウムを含有する典型的な未希釈製剤の、手洗いの際の水による50%使用希釈に相当する。溶液は、試験において細菌接種により希釈するのを可能にするために、界面活性剤成分および試験活性成分の濃度が、所望の最終濃度の1.1倍であるように調製した。溶液は、水酸化ナトリウム溶液を滴下することによって、周囲温度においてpHメーターで測定して、pH10.0に手作業で調整した。チモールおよび/または非環式テルペンアルコールの溶液を、試験前最大24時間に調製した。同じチモールおよび非環式テルペンアルコールを、実施例1のように使用した。
試験の方法論
本発明の組み合わせの有効性を、実施例1と同じ細菌であるEscherichia coli(E.coli−ATCC#10536)、およそ1×10細菌/mLの濃度に対して決定した。
試験を、標準的マイクロタイタ―プレートアッセイを使用し、自動液体操作系を使用して実施した。270μlの界面活性剤試験溶液を、各マイクロタイタ―プレート(透明ポリスチレンのNunc F Gamma Irradiated 96F未処理マイクロタイタ―プレート)にピペットで取り、その後、30μlの細菌懸濁液を加えた。細菌曝露の正確に15秒後、体積30μlの細菌細胞を取出し、270μlのD/E反応停止溶液に移した。D/E反応停止溶液において5分後、光学密度(OD)を、各プレートを、2種の特定の波長(450nmおよび590nm)で順に測定した。これらは、抗菌活性の2重チェックを提供し、OD450における読み取りは、細菌成長が観察された場合、D/Eクエンチの黄色に特異的であり、一方、OD590は、細菌成長が観察されない場合、保有されているD/Eクエンチの初期の紫色に特異的である。0時のOD測定後、次いでプレートを37℃において一晩(16時間)インキュベートし、その後、OD測定を繰り返した。デルタOD値を、16時間のOD値から0時の初期値を引くことによって計算した。細菌成長は、OD450における増加およびOD590における減少として観察される。抗菌的に効果的な系(インキュベーション後の認識可能な細菌成長を防げる系)を特定するために、ODの読み取りにおいて以下の閾値変化を採用した:(1)OD450がインキュベーションにおいて0.2吸光度単位(AU)未満増加する、および(2)OD590がインキュベーションにおいて0.35AU未満減少する。逆に、インキュベーション後、OD450が0.1AUを超えて増加し、OD590が0.1AUを超えて減少した場合、紫から黄色への色の変化に相当し、試験系は細菌成長を可能にし、効果的とはみなされない。同じプレートにおいて、4回の反復測定を各試験系に関して行った。細菌成長または成長なしを示す反復ウェルの数もまた、続く色の変化により目で容易に評価される。チモールおよびテルピネオールを、比較目的のために、単独および組み合わせの両方で試験した。
個々の成分および固定濃度比の活性成分の二成分混合物に関する用量応答は、さらに界面活性剤溶液を含む濃縮溶液の段階希釈により発生し、0.2から0.025%のチモールおよび0.5%から0.0625%の非環式テルペンアルコールの範囲の一連のエンドポイントを得た。各事例において、二成分混合物は、チモール対非環式テルペンアルコールの重量対重量比1:2.5で評価した。
Figure 2015500818
Figure 2015500818
Figure 2015500818
Figure 2015500818
結果
使用した界面活性剤は、それ自体は、表9の実施例(3:1)の結果により示されるように、用いた濃度でE.coliに対して抗菌的に活性ではない。したがって、いずれの抗菌有効性も、非環式テルペンアルコールおよび/またはチモールによるものであり得る。表11は、実施例1の記載と同様に決定されたMBC値を示す。被験化合物は、指定の界面活性の存在下で、最高被験濃度より高いMBCを有する。
表9および10の結果は、(+/−)−リナロールおよびゲラニオールが、チモールとの組み合わせにおいて、同じ界面活性剤製剤(ココイルグリシン酸塩およびラウロアンホ酢酸塩を含む)におけるそれらのMBCより低い濃度で試験した場合、E.coliに対して15秒の殺菌有効性(それぞれ、4または3のすべての反復において完全な殺作用)を示すことを実証している。特に、実施例(3:28)は、表12に示すように、ゲラニオールおよびチモールが、ココイルグリシン酸塩およびラウルロアンホ酢酸塩の存在下でE.coliに対して相乗抗菌作用を提供することを示す。
したがって、本発明に従った非環式テルペンアルコール、および特にリナロールおよびゲラニオールが、テルピネオールとの組み合わせにおいて、界面活性剤、特にココイルグリシン酸塩およびラウルロアンホ酢酸塩の存在下で抗菌作用の強化を示すことが見出された。

Claims (14)

  1. a.
    i.0.001から5重量%のチモール、
    ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
    iii.担体、
    を含む抗菌組成物を表面に適用するステップ、ならびに
    b.前記組成物を前記表面から除去するステップ、
    を含み、
    1以上の非環式テルペンアルコールが、下記の構造
    Figure 2015500818
    (式中、
    結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、結合(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接せず、
    、RおよびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない)
    を有し、
    前記組成物を除去するステップは、前記組成物を前記表面に適用するステップの開始後2分未満に開始される、表面を消毒する方法。
  2. 1以上の非環式テルペンアルコールが、リナロール、ゲラニオール、ネロールおよびシトロネロールからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1以上の非環式テルペンアルコールが、リナロール、ゲラニオール、およびシトロネロールからなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記非環式テルペンアルコールがゲラニオールである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記抗菌組成物が、1から80重量%の1以上の界面活性剤を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記1以上の界面活性剤が、陰イオン性、非イオン性または陰イオン性と非イオン性とのの組み合わせの界面活性剤から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1以上の界面活性剤が、石鹸、アルキル硫酸塩および線形アルキルベンゼンスルホン酸塩からなる群から選択される陰イオン性界面活性剤である、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記表面が皮膚表面である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップ(b)が、ステップ(a)の開始後、2分から5秒の間、より好ましくは、1分から10秒の間、さらにより好ましくは30から10秒の間、ならびにさらにより好ましくは20から15秒の間に開始される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記方法の消毒時間Tが、300秒未満、好ましくは60秒未満、ならびにより好ましくは15秒未満であり、Tが、前記組成物を微生物培養液に加える瞬間から、培養液の微生物数/単位体積が100000倍減少するまで経過する時間として定義され、微生物の初期数が、好ましくは約100000000微生物/ミリリットルを上回り、前記組成物が好ましくは液体組成物である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 衛生状態の改善のための前記組成物の使用であって、前記組成物が、
    i.0.001から5重量%のチモール、
    ii.0.001から5重量%の1以上の非環式テルペンアルコール、および
    iii.担体、
    を含み、
    前記1以上の非環式テルペンアルコールが、下記の構造
    Figure 2015500818
    (式中、
    結合(a)、(b)および(c)は、単結合または二重結合であり、結合(a)、(b)および(c)の多くても1つが二重結合であり、前記二重結合は、ヒドロキシ基に隣接せず、
    、RおよびRは、水素およびヒドロキシから選択され、R、RおよびRの正確に1つはヒドロキシであり、ただし結合(a)が二重結合である場合、Rは存在しない)
    を有する、使用。
  12. 手の衛生状態を改善するための、請求項11に記載の使用。
  13. 口腔の衛生状態を改善するための、請求項11に記載の使用。
  14. 前記消毒時間が120秒未満、好ましくは60秒未満である、請求項11から13のいずれか一項に記載の使用。
JP2014545219A 2011-12-06 2012-12-05 表面を消毒する方法 Pending JP2015500818A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161567360P 2011-12-06 2011-12-06
US61/567,360 2011-12-06
EP12173835.5 2012-06-27
EP12173835 2012-06-27
PCT/EP2012/074416 WO2013083590A1 (en) 2011-12-06 2012-12-05 Method for disinfecting a surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015500818A true JP2015500818A (ja) 2015-01-08

Family

ID=48573593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545219A Pending JP2015500818A (ja) 2011-12-06 2012-12-05 表面を消毒する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9247737B2 (ja)
EP (1) EP2787826A1 (ja)
JP (1) JP2015500818A (ja)
CN (1) CN104080343A (ja)
BR (1) BR112014013608A2 (ja)
EA (1) EA201400663A1 (ja)
MX (1) MX2014006856A (ja)
WO (1) WO2013083590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083855A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 エステー株式会社 抗菌抗カビ剤、硬質表面洗浄用組成物及び硬質表面洗浄用エアゾール製品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104797234B (zh) * 2012-11-29 2018-12-14 荷兰联合利华有限公司 温和抗菌清洁组合物
US11666517B2 (en) 2016-08-05 2023-06-06 Firmenich Sa Antimicrobial composition
WO2018024886A2 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Firmenich Sa Antimicrobial composition
US11191705B2 (en) 2018-09-10 2021-12-07 The Procter And Gamble Company Personal cleansing compositions
US11813345B2 (en) 2019-07-05 2023-11-14 The Procter & Gamble Company Personal care cleaning compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502539A (ja) * 1996-01-12 1999-03-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 消毒組成物および表面の消毒方法
JP2008520593A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ジボダン エス エー 殺菌製剤
WO2010046238A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Unilever Nv An antimicrobial composition
WO2010059366A2 (en) * 2008-10-30 2010-05-27 Ohso Clean, Inc. Antimicrobial foamable soaps
WO2010147868A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial compositions
WO2011039630A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Yissum Research Development Co. Of The Hebrew University Of Jerusalem Sanitizing compositions

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697133B1 (fr) 1992-10-28 1995-01-13 Transbiotech Composition biocide et/ou biostatique et ses applications.
US6436342B1 (en) * 1996-11-13 2002-08-20 The Procter & Gamble Company Sprayable disinfecting compositions and processes for disinfecting surfaces therewith
EP1146111A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-17 The Procter & Gamble Company Process of disinfecting a hard-surface with a composition comprising cinnamon oil and/or an active thereof
JP2004513153A (ja) 2000-11-09 2004-04-30 イェルク・ペーター・シューア Gras香料またはその誘導体を含む殺菌性組成物を含有する薬物
AU2002360517A1 (en) 2001-12-07 2003-06-23 Ximed Group Plc Respiratory infection prevention and treatment with terpene-containing compositions
WO2004006876A1 (en) 2002-07-15 2004-01-22 Unilever Plc Hair and/or scalp treatment composition
US20080194518A1 (en) 2005-12-23 2008-08-14 MOOKERJEE Pradip Antimicrobial Compositions
GB0618657D0 (en) 2006-09-21 2006-11-01 Mainsani As Compositions
US20080253976A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Douglas Craig Scott Personal Care Compositions Comprising An Antimicrobial Blend of Essential Oils or Constituents Thereof
WO2010070215A1 (fr) 2008-12-19 2010-06-24 Lafarge Liant hydraulique a base de clinker sulfoalumineux et d'additions minerales

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502539A (ja) * 1996-01-12 1999-03-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 消毒組成物および表面の消毒方法
JP2008520593A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ジボダン エス エー 殺菌製剤
WO2010046238A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Unilever Nv An antimicrobial composition
WO2010059366A2 (en) * 2008-10-30 2010-05-27 Ohso Clean, Inc. Antimicrobial foamable soaps
WO2010147868A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial compositions
WO2011039630A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Yissum Research Development Co. Of The Hebrew University Of Jerusalem Sanitizing compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083855A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 エステー株式会社 抗菌抗カビ剤、硬質表面洗浄用組成物及び硬質表面洗浄用エアゾール製品
JP7362245B2 (ja) 2018-11-30 2023-10-17 エステー株式会社 抗菌抗カビ剤、硬質表面洗浄用組成物及び硬質表面洗浄用エアゾール製品

Also Published As

Publication number Publication date
EA201400663A1 (ru) 2014-11-28
US9247737B2 (en) 2016-02-02
EP2787826A1 (en) 2014-10-15
US20150051297A1 (en) 2015-02-19
MX2014006856A (es) 2014-10-13
BR112014013608A2 (pt) 2017-06-13
CN104080343A (zh) 2014-10-01
WO2013083590A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130854B2 (ja) 抗菌剤組成物
EP2787828B1 (en) Antimicrobial composition
US9339477B2 (en) Antimicrobial composition
CN104023539B (zh) 抗微生物组合物
JP2015500818A (ja) 表面を消毒する方法
CN110583647B (zh) 杀微生物组合物
JP6031120B2 (ja) 殺菌薬組成物
CN103957704B (zh) 杀微生物组合物
EP2787820B2 (en) Antimicrobial composition
JP6040257B2 (ja) 殺菌薬組成物
JP2017165759A (ja) 抗菌性組成物
MX2014006855A (es) Composicion antimicrobiana.
EA027678B1 (ru) Противомикробная композиция
WO2014001059A1 (en) Antimicrobial composition
JP2017171676A (ja) 抗菌性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20140801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110