JP2015217493A - 用紙加工装置 - Google Patents
用紙加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015217493A JP2015217493A JP2014104150A JP2014104150A JP2015217493A JP 2015217493 A JP2015217493 A JP 2015217493A JP 2014104150 A JP2014104150 A JP 2014104150A JP 2014104150 A JP2014104150 A JP 2014104150A JP 2015217493 A JP2015217493 A JP 2015217493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cutting
- sheet
- detector
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 303
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 108
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims description 98
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Abstract
Description
図1乃至図6に基づいて、本発明の第1実施形態に係る用紙加工装置を説明する。
図1は、用紙加工装置を模式的に示す縦断面図である。用紙加工装置1は、装置本体10の両端に給紙手段11と、排紙台12とを備えている。給紙手段11は、給紙台111と、給紙台111に積載された用紙Sを上から一枚ずつ分離して搬送する吸引搬送ベルト112とを備えている。給紙手段11から排紙台12へは、吸引搬送ベルト112により搬送される用紙Sを受け取って排紙台12まで搬送する複数個の搬送ローラ20からなる搬送手段2によって用紙搬送路21が構成されている。搬送手段2は、用紙Sを、矢印X1方向に搬送するようになっている。説明の都合上、矢印X1が示す用紙搬送方向において、給紙手段11側を「上流側」とし、排紙台12側を「下流側」として説明する。また、装置全体を用紙搬送方向X1に見た時の上下左右を、装置及び各部品の上下左右として説明する。用紙搬送路21上には、上流側から、用紙搬送路21上の用紙の先端を検出する用紙前端センサ30と、用紙S上に形成されたレジストレーションマークやバーコードを読み取るCCDセンサ31と、用紙Sに対して所定の加工を行う用紙加工部4とが設けられている。用紙加工部4は、スリット加工部として、搬送される用紙を用紙搬送方向X1に沿って裁断するスリット加工ユニット40を備えている。更に、用紙搬送路21上には、用紙加工部4において裁断加工された用紙Sのうち不要な裁ち屑SWを排除する裁ち屑排除手段5と、裁ち屑排除手段5の下流側において、裁ち屑排除手段5により裁ち屑SWが排除され、用紙搬送路21上に残り継続して搬送される用紙Sの検出を行う用紙検出部9とが設けられている。
用紙加工部4のスリット加工ユニット40について、説明する。図2は、スリット加工ユニットの要部の斜視図である。
裁ち屑排除手段5について、説明する。図3は、裁ち屑排除手段を上流側から見た斜視図である。
用紙検出部9について、説明する。図4は、用紙検出部を下流側から見た斜視図である。
制御部6は、入力された用紙Sの加工条件に基づいて、ホルダ802を移動させて、裁断刃801を裁断位置に位置するように、裁断刃移動手段81の作動を制御し、排除部材50を移動させて、排除部材50の案内部506を裁ち屑SWに接触する位置に位置するように、排除部材移動手段51の作動を制御し、用紙検出器90を移動させて、用紙検出器90を裁ち屑SWが排除されて用紙搬送路21上に残り継続して搬送される用紙Sの幅方向搬送範囲内、換言すると、継続して搬送される用紙Sによって受光部900に向けて発光部901が発する光を遮るような位置に位置するように、検出器移動手段91の作動を制御する。すなわち、排除部材50および用紙検出器90は、ホルダ802の用紙幅方向の移動に連動して移動される。
本実施形態の用紙加工装置の作動について、説明する。図5および図6は、用紙加工装置における要部を上から見た模式説明図である。
本実施形態の用紙加工装置によれば、次のような効果を発揮できる。
用紙検出器90で搬送されている用紙Sを検出することができる。
図7および図8に基づいて、本発明の第1実施形態の変形例に係る用紙加工装置を説明する。図7および図8は、用紙加工装置における要部を上から見た模式説明図である。
第1実施形態の、裁ち屑排除手段5は、用紙搬送方向X1においてスリット加工ユニット40(裁断機80)から離れた位置に設けられているが、本実施形態の、裁ち屑排除手段5は、スリット加工ユニット40(裁断機80)に連結しており、一体的に設けられている。
本実施形態の裁ち屑排除手段5は、前記第2実施形態と同様に、裁ち屑排除手段5が、スリット加工ユニット40(裁断機80)に連結している。ただし、前記第2実施形態の裁ち屑排除手段5は、1つの裁断機80に対して1つの排除部材50を設けているが、本実施形態の裁ち屑排除手段5は、1つの裁断機80に対して2つの排除部材50を設けている。
前記第3実施形態の、用紙検出部9は、単独で検出器移動手段91を備えているが、本実施形態の、用紙検出部9は、スリット加工ユニット40(裁断機80)に連結して設けられている。
前記第1実施形態乃至前記第4実施形態においては、用紙加工部4としては、スリット加工ユニット40を1つだけ備えていたが、複数のスリット加工ユニット40を備えることができ、また、スリット加工以外の用紙の加工を行う用紙加工部4を備えることもできる。
4 用紙加工部
5 裁ち屑排除手段
6 制御部
9 用紙検出部
10 装置本体
20 搬送ローラ
21 用紙搬送路
40 スリット加工ユニット
50 排除部材
51 排除部材移動手段
52 連結板
80,80A,80B 裁断機
81 裁断刃移動手段
90 用紙検出器
91 検出器移動手段
92 上連結板
93 下連結板
501 排除部
506 案内部
900,900A,900B 受光部
901,901A,901B 発光部
S 用紙
SW 裁ち屑
Claims (8)
- 搬送手段により用紙搬送路に沿って一枚ずつ搬送される用紙に加工を施す用紙加工装置であって、
前記用紙搬送路の途中に設けられ、ホルダに保持された裁断刃により用紙の搬送方向に沿って用紙を裁断するスリット加工部と、
前記裁断刃により裁断された用紙のうち、不要な裁ち屑を前記用紙搬送路外に排除する排除部材を有し、前記排除部材が、前記裁断された用紙に対して選択的に接触して前記裁ち屑を前記用紙搬送路外へ排除する接触位置に変位可能に設けられる裁ち屑排除手段と、
前記裁ち屑排除手段より用紙搬送方向下流に設けられ、前記用紙搬送路上を搬送される用紙の幅方向範囲内の所定箇所を検出する用紙検出器と、を備えており、
前記用紙検出器は、用紙幅方向の一部で前記裁ち屑排除手段により前記裁ち屑が排除され、前記用紙搬送路上に残り継続して搬送される用紙の幅方向搬送範囲内に設けられる、用紙加工装置。 - 前記スリット加工部は、前記ホルダを用紙幅方向に移動させる裁断刃移動手段を備え、
前記用紙検出器が、用紙幅方向に移動可能に設けられ、前記ホルダの用紙幅方向の移動に連動して移動される、請求項1に記載の用紙加工装置。 - 前記用紙検出器が、前記裁断刃から用紙幅方向に所定距離をおいた両側に配設される、請求項1または2に記載の用紙加工装置。
- 前記用紙検出器を用紙幅方向に移動させる検出器移動手段と、
用紙の加工に関する条件を入力する入力部と、
用紙の加工動作を制御する制御部と、を更に備えており、
前記制御部は、前記入力部から入力された加工条件に基づいて、前記用紙検出器を用紙幅方向に移動させるよう前記検出器移動手段を制御する、請求項1乃至3の何れか1項に記載の用紙加工装置。 - 前記用紙検出器が、前記ホルダに連結されている、請求項2または請求項2を引用する請求項3に記載の用紙加工装置。
- 前記裁ち屑排除手段は、前記排除部材を前記接触位置と、前記用紙搬送路を搬送される用紙に接触させない非接触位置との間で変位させる変位手段を備えている、請求項1乃至5の何れかに1項に記載の用紙加工装置。
- 前記排除部材は、前記裁断刃から用紙幅方向に所定距離をおいた両側に配設され、前記変位手段は、各排除部材を、前記接触位置と前記非接触位置との間で各々独立して変位可能である、請求項6に記載の用紙加工装置。
- 前記排除部材が、前記ホルダの下流部に連結されている、請求項1乃至7の何れか1項に記載の用紙加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104150A JP6322823B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 用紙加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104150A JP6322823B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 用紙加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217493A true JP2015217493A (ja) | 2015-12-07 |
JP6322823B2 JP6322823B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=54777343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104150A Active JP6322823B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 用紙加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6322823B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021073103A (ja) * | 2021-02-17 | 2021-05-13 | デュプロ精工株式会社 | シート加工装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213997A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-19 | オ−・ベイ・ア−ゲ− | 紙またはフイルムのシ−トを各種の長方形サイズに裁断する方法および装置 |
JP2002200593A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-16 | Konica Corp | 穿孔処理装置及び画像形成装置 |
JP2006281351A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 紙のカッター装置 |
JP2007319969A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
JP2008073819A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Fuji Xerox Co Ltd | シート状部材の裁断装置および画像形成装置 |
JP2011201646A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
JP2012076163A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2014104150A patent/JP6322823B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213997A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-19 | オ−・ベイ・ア−ゲ− | 紙またはフイルムのシ−トを各種の長方形サイズに裁断する方法および装置 |
JP2002200593A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-16 | Konica Corp | 穿孔処理装置及び画像形成装置 |
JP2006281351A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 紙のカッター装置 |
JP2007319969A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
JP2008073819A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Fuji Xerox Co Ltd | シート状部材の裁断装置および画像形成装置 |
JP2011201646A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
JP2012076163A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Duplo Seiko Corp | 用紙加工装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021073103A (ja) * | 2021-02-17 | 2021-05-13 | デュプロ精工株式会社 | シート加工装置 |
JP7043100B2 (ja) | 2021-02-17 | 2022-03-29 | デュプロ精工株式会社 | シート加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6322823B2 (ja) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7832318B2 (en) | Paper sheet processing device | |
JP4302706B2 (ja) | 紙折装置 | |
JP6719047B2 (ja) | 用紙裁断装置 | |
JP6555788B2 (ja) | シート断裁装置 | |
JP4298544B2 (ja) | 用紙加工装置 | |
JP5149074B2 (ja) | 用紙搬送装置及び用紙搬送システム | |
JP2005239307A (ja) | 用紙加工装置 | |
CN112976171B (zh) | 单板切断筛选装置 | |
JP6322823B2 (ja) | 用紙加工装置 | |
JP6186212B2 (ja) | 加工機及び用紙加工装置 | |
JP6353210B2 (ja) | 裁断加工ユニット | |
JP2017080840A (ja) | 加工処理装置及び加工処理部の補正方法 | |
JP2006000974A (ja) | 用紙加工装置 | |
JP6248257B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP5536505B2 (ja) | 用紙加工ユニット及び該用紙加工ユニットを備えた用紙加工装置 | |
JP6630882B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP6963771B2 (ja) | 加工処理装置 | |
JP4212491B2 (ja) | 用紙加工装置 | |
JP6945812B2 (ja) | 加工装置 | |
EP4585544A1 (en) | Apparatus for processing sheets | |
JP2007055765A (ja) | 用紙加工装置 | |
JP5906539B2 (ja) | 用紙裁断装置 | |
JP2024168192A (ja) | 用紙搬送スリッタ装置 | |
JP6474675B2 (ja) | シート除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6322823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |