JP2015024001A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015024001A JP2015024001A JP2013155391A JP2013155391A JP2015024001A JP 2015024001 A JP2015024001 A JP 2015024001A JP 2013155391 A JP2013155391 A JP 2013155391A JP 2013155391 A JP2013155391 A JP 2013155391A JP 2015024001 A JP2015024001 A JP 2015024001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- longitudinal
- groove
- absorbent article
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
測定対象物である吸収体を水平な場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、5cN/cm2の荷重下での厚みを測定する。本発明における厚みの測定には、厚み計 PEACOCK DIAL UPRIGHT GAUGES R5-C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いた。このとき、厚み計の先端部と測定対象物における測定部分との間に、平面視円形状又は正方形状のプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。
・構成2:後方部特定領域CS内において縦溝51の途切れ部(特に最前方途切れ部52A)の側方(横方向Yの外方)に内方溝61が存している。
<2> 前記途切れ部の縦方向の長さは3mm以上8mm以下である前記<1>に記載の吸収性物品。
<3> 前記後方粘着部の縦方向の長さは15mm以上50mm以下である前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<5> 前記縦溝は、前記吸収性本体を横方向に二分する中心線を挟んで一対形成されており、その一対の縦溝は、それぞれ、縦方向に隣接する2つの前記途切れ部に挟まれた分断領域を前記後方部特定領域内に有し、該分断領域は、平面視においてその縦方向前端が縦方向後端より横方向内方に位置するように、縦方向に対して傾いている前記<4>に記載の吸収性物品。
<6> 前記後方粘着部の縦方向の長さが前記後方フラップ部の縦方向の長さの10〜30%であり、前記排泄部対向部と前記後方部との境界から該後方粘着部の縦方向前端までの長さが60〜90mmである前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7> 前記内方溝の縦方向前端は、前記排泄部対向部と前記後方部との境界又はその近傍に存している前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9> 前記内方溝の後端は、前記後方部特定領域内における縦方向の最前方の前記途切れ部と最後方の前記途切れ部との間に位置している前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10> 前記吸収体は、前記排泄部対向部において、周囲よりも厚みが大きい中高部を備えている前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11> 前記中高部の厚みは0.7mm以上5mm以下である前記<10>に記載の吸収性物品。
<12> 前記中高部は前記排泄部対向部のみに存在する前記<10>又は<11>に記載の吸収性物品。
<14> 前記吸収性シートが、パルプ繊維の集合体に吸水性ポリマーを固定させたもの、エアレイド法で製造された乾式パルプシート、又は2枚の不織布間に粒子状の吸水性ポリマーを散布したものである前記<13>に記載の吸収性物品。
<15> 前記中高部には、前記吸収性シートを折り畳んで複数層の構造としたものが配されている前記<13>又は<14>に記載の吸収性物品。
<16> 前記吸収体は、2枚の前記吸収性シートの間に別の前記吸収性シートを挟持した構造を有し、該別の吸収性シートは前記中高部に配されている前記<13>〜<15>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18> 前記中高部とその周辺部との境界又はその近傍における両者の厚み差(段差)が2mm以下である前記<10>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19> 前記縦溝は、不連続な多数のエンボスのなす列から構成された不連続な線状であり、前記途切れ部の縦方向の長さは、多数の該エンボスにおける隣り合ったエンボス間の距離に比して長い前記<1>〜<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21> 前記第1接合線は、平面視において横方向外方に向けて凸の曲線状である前記<20>に記載の吸収性物品。
<22> 前記縦溝は、前記排泄部対向部では平面視において横方向内方に向けて凸の曲線状である前記<21>に記載の吸収性物品。
<23> 前記第2接合線は、平面視において縦方向に交差するように延びる線状である前記<20>〜<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
<25> 前記吸収性物品は、ウイング部を備えておらず、横方向に延びる2本の折り線によって縦方向に3つに折り畳まれており、該2本の折り線に挟まれた領域が前記排泄部対向部である前記<1>〜<23>の何れか1に記載の吸収性物品。
<26> 前記吸収性物品が生理用ナプキンである前記<1>〜<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
2 表面シート
3 裏面シート
4,4A 吸収体
40 主吸収体
41 補助吸収体
401,402,403 吸収性シート
42 中高部
45 下層吸収体(積繊型の吸収体)
46 上層吸収体(積繊型の吸収体)
5 吸収性本体
7 ウイング部
8 後方フラップ部
9 後方粘着部
10 サイドシート
11 第1接合線
12 第2接合線
51 縦溝(外方溝)
52A,52B 途切れ部
53 縦溝の分断領域
61 内方溝
A 前方部
B 排泄部対向部
C 後方部
CS 後方部特定領域
X 縦方向
Y 横方向
Claims (5)
- 液保持性の吸収体並びに該吸収体の肌対向面側に配置された表面シート及び該吸収体の非肌対向面側に配置された裏面シートを具備し、着用時に着用者の排泄部に対向配置される排泄部対向部と、該排泄部対向部よりも着用者の背側に配される後方部とを有する吸収性本体を備え、着用者の前後方向に相当する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品であって、
前記吸収性本体における前記後方部の縦方向に沿う両側部それぞれから横方向外方に延出する一対の後方フラップ部を備え、一対の該後方フラップ部それぞれの非肌対向面に、該後方フラップ部を着衣に固定する縦長の後方粘着部が形成されており、
前記吸収性本体の肌対向面に、前記表面シート及び前記吸収体が前記裏面シート側に向かって一体的に凹陥してなる線状溝が形成されており、該線状溝は、前記後方部を縦方向に延びる縦溝と、該後方部において該縦溝より横方向内方に位置する内方溝とを含み、
前記縦溝は縦方向において途切れた途切れ部を有しており、該途切れ部が、前記後方粘着部の縦方向前後端それぞれを通って横方向に延びる2本の仮想直線に挟まれた後方部特定領域内に存し、且つ該後方部特定領域内に前記内方溝が存している吸収性物品。 - 前記縦溝は前記途切れ部を複数有しており、その複数の途切れ部の全てが前記後方部特定領域内に存し、且つその複数の途切れ部のうち、縦方向の最前方に位置する途切れ部が、前記内方溝の側方に存している請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記縦溝は、前記吸収性本体を横方向に二分する中心線を挟んで一対形成されており、その一対の縦溝は、それぞれ、縦方向に隣接する2つの前記途切れ部に挟まれた分断領域を前記後方部特定領域内に有し、該分断領域は、平面視においてその縦方向前端が縦方向後端より横方向内方に位置するように、縦方向に対して傾いている請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記後方粘着部の縦方向の長さが前記後方フラップ部の縦方向の長さの10〜30%であり、前記排泄部対向部と前記後方部との境界から該後方粘着部の縦方向前端までの長さが60〜90mmである請求項1〜3の何れか一項に記載の吸収性物品。
- 前記内方溝の縦方向前端は、前記排泄部対向部と前記後方部との境界又はその近傍に存している請求項1〜4の何れか一項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013155391A JP6120324B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | 吸収性物品 |
CN201420389945.2U CN204072499U (zh) | 2013-07-26 | 2014-07-15 | 吸收性物品 |
TW103212784U TWM496462U (zh) | 2013-07-26 | 2014-07-17 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013155391A JP6120324B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024001A true JP2015024001A (ja) | 2015-02-05 |
JP6120324B2 JP6120324B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=52165271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013155391A Active JP6120324B2 (ja) | 2013-07-26 | 2013-07-26 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6120324B2 (ja) |
CN (1) | CN204072499U (ja) |
TW (1) | TWM496462U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170167A (ja) * | 2017-05-18 | 2017-09-28 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN108463197A (zh) * | 2016-09-28 | 2018-08-28 | 花王株式会社 | 吸收性物品 |
JP2020188920A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927314B1 (ja) * | 2015-03-16 | 2016-06-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6553137B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2019-07-31 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
CN111511330B (zh) * | 2017-12-27 | 2022-06-07 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006020893A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JP2006345909A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
-
2013
- 2013-07-26 JP JP2013155391A patent/JP6120324B2/ja active Active
-
2014
- 2014-07-15 CN CN201420389945.2U patent/CN204072499U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-07-17 TW TW103212784U patent/TWM496462U/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006020893A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JP2006345909A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108463197A (zh) * | 2016-09-28 | 2018-08-28 | 花王株式会社 | 吸收性物品 |
JP2017170167A (ja) * | 2017-05-18 | 2017-09-28 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020188920A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7253977B2 (ja) | 2019-05-21 | 2023-04-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWM496462U (zh) | 2015-03-01 |
CN204072499U (zh) | 2015-01-07 |
JP6120324B2 (ja) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5084442B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP5738449B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4476563B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP6220588B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4313097B2 (ja) | 吸収性物品およびその製造方法 | |
JP4789793B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN1823695B (zh) | 生理用卫生巾 | |
JP6120324B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009056269A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5372484B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6153427B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5036279B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2017131298A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017131298A5 (ja) | ||
JP2017042471A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6199646B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6306656B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2013255552A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009056230A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5053806B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2018061688A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6120323B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2011125407A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6620004B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6333911B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6120324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |