[go: up one dir, main page]

JP2014135517A - 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法 - Google Patents

高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014135517A
JP2014135517A JP2014084536A JP2014084536A JP2014135517A JP 2014135517 A JP2014135517 A JP 2014135517A JP 2014084536 A JP2014084536 A JP 2014084536A JP 2014084536 A JP2014084536 A JP 2014084536A JP 2014135517 A JP2014135517 A JP 2014135517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
source
cost function
optimization
illumination source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014084536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6055436B2 (ja
Inventor
Chen Luoqi
チェン,ルオキ
Yu Cao
カオ,ユ
Jun Ye
イエ,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2014135517A publication Critical patent/JP2014135517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055436B2 publication Critical patent/JP6055436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/398Design verification or optimisation, e.g. using design rule check [DRC], layout versus schematics [LVS] or finite element methods [FEM]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70083Non-homogeneous intensity distribution in the mask plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70125Use of illumination settings tailored to particular mask patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • G03F7/70441Optical proximity correction [OPC]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

【課題】リソグラフィ装置およびプロセスにおいて使用される照明源およびマスクを最適化するツールに関する。
【解決手段】本発明は、コスト関数の勾配の直接的な計算を可能にすることによって最適化の収束を著しく速める。他の態様において、本発明は、ソースとマスクの両方の同時最適化を可能にし、それによって全体的な収束を著しく速める。さらなる態様において、本発明は、従来の最適化技術が必要とする制約無しで自由形式最適化を可能にする。
【選択図】図3

Description

[0002] 本発明は、リソグラフィ装置およびプロセス、特に、リソグラフィ装置およびプロセスにおいて使用される照明源およびマスクを最適化するツールに関する。
[0001] 本出願は、2008年11月21日に出願された米国特許出願第61/116,788号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0003] リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、マスクは、ICの個々の層に対応する回路パターンを含むことができ、このパターンを放射感応性材料(レジスト)層でコーティングされた基板(シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、1つ以上のダイを含む)上に結像することができる。一般に、単一のウェーハが、投影システムを介して一度に1つずつ連続的に照射される隣接したターゲット部分のネットワーク全体を含んでいる。あるタイプのリソグラフィ投影装置では、ターゲット部分上にマスクパターン全体を一度に露光することにより各ターゲット部分を照射する。そのような装置は、一般にウェーハステッパと呼ばれる。ステップアンドスキャン装置と一般に呼ばれる別の装置では、投影ビームが当たったマスクパターンを特定の基準方向(「スキャン」方向)に漸進的にスキャンすると同時に、この方向に平行または逆平行に基板テーブルをスキャンすることにより各ターゲット部分を照射する。一般に、投影システムは、拡大係数M(一般に、<1)を有するので、基板テーブルがスキャンされる速度Vは、係数Mにマスクテーブルのスキャン回数を乗じた値になる。本明細書に記載するリソグラフィデバイスに関する詳細な情報は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,046,792号から入手することができる。
[0004] リソグラフィ投影装置を用いる製造プロセスでは、放射感応性材料(レジスト)層で少なくとも部分的に覆われた基板上にマスクパターンが結像される。この結像ステップに先立って、基板は、プライミング、レジストコーティング、およびソフトベークなどのさまざまな手順を経ることができる。露光後、結像されたフィーチャの露光後ベーク(PEB)、現像、ハードベーク、および測定/検査などの他の手順を基板に施すことができる。この一連の手順は、デバイス、例えば、ICの個々の層にパターン形成する基盤として使用される。次に、そのようなパターン形成された層は、個々の層を完成させるためのエッチング、イオン注入(ドーピング)、金属化、酸化、化学的機械的研磨などのさまざまなプロセスを経ることができる。いくつかの層が必要とされる場合、手順全体、またはその変形手順を新しい層ごとに繰り返す必要がある。最終的に、デバイスのアレイが基板(ウェーハ)上に存在することになる。これらのデバイスは、次に、ダイシングまたはソーイングなどの技術によって互いに分離され、それによって個々のデバイスをピンなどに接続されたキャリア上に取り付けることができる。
[0005] 便宜上、以下、投影システムを「レンズ」と呼ぶことがある。しかし、この用語は、例えば、屈折光学系、反射光学系、および反射屈折光学系を含む各種投影システムを包含していると広く解釈されるべきである。また、放射システムは放射投影ビームを誘導し、整形し、または制御する任意のこれらの設計タイプのいずれかに従って動作するコンポーネントを含むことができ、そのようなコンポーネントも、以下に総称してまたは単独で「レンズ」と呼ぶことがある。さらに、リソグラフィ装置は、2つ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有する型のものであってもよい。そのような「マルチステージ」デバイスにおいては、追加のテーブルは並行して使うことができ、または予備工程を1つ以上のテーブル上で実行しつつ、別の1つ以上のテーブルを露光用に使うこともできる。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,969,441号には、ツインステージリソグラフィ装置が記載されている。
[0006] 上記フォトリソグラフィマスクは、シリコンウェーハ上に集積する回路コンポーネントに対応する幾何学パターンを含む。そのようなマスクを作成するためのパターンは、CAD(コンピュータ支援設計)プログラムを用いて生成され、このプロセスはEDA(電子設計オートメーション)と呼ばれることが多い。ほとんどのCADプログラムは、機能マスクを作成するために一組の所定のデザインルールに従う。これらのルールは、処理および設計の制限によって設定される。例えば、デザインルールは、回路デバイス(ゲート、コンデンサなど)または相互接続線間の空間許容範囲を定義して、回路デバイスまたは線が望ましくない方法で相互作用しないようにする。デザインルールの限界は、通常、「クリティカルディメンジョン」(CD)と呼ばれる。回路のクリティカルディメンジョンは、線もしくは穴の最小幅、または2本の線もしくは2つの穴の間の最小空間として定義することができる。こうして、CDは、設計された回路の全体のサイズと密度とを決定する。集積回路の製作の目標の1つが元の回路設計をウェーハ上に(マスクを介して)忠実に再現することであるのは当然である。
[0007] 上記の通り、マイクロリソグラフィは半導体集積回路の製造の中心的ステップであり、半導体ウェーハ基板上に形成されたパターンによってマイクロプロセッサ、メモリチップなどの半導体デバイスの機能要素が画定される。フラットパネルディスプレイ、微小電子機械システム(MEMS)、および他のデバイスの形成にも同様のリソグラフィ技術が使用される。
[0008] 半導体製造プロセスが進歩し続けるにつれて、回路素子の寸法は絶えず縮小され、デバイスあたりのトランジスタなどの機能要素の量は、「ムーアの法則」と一般に呼ばれるトレンドに従って、数十年間にわたって着実に増え続けてきた。現在の技術状態では、深紫外線レーザ光源からの照明を用いて基板上にマスク像を投影し、100nmを十分に下回る寸法、すなわち、投影光の波長の半分未満の寸法を有する個々の回路フィーチャを作成するスキャナとして知られる光リソグラフィ投影システムを使用して、最先端デバイスのクリティカル層が製造される。
[0009] 光学投影システムの伝統的な解像限界より小さい寸法のフィーチャがプリントされるこのプロセスは、解像式CD=k×λ/NAにより、一般に低kリソグラフィとして知られており、ここで、λは使用する放射の波長(現在、ほとんどの場合で248nmまたは193nm)であり、NAは投影光学系の開口数であり、CDは一般に最小プリントフィーチャサイズである「クリティカルディメンジョン」であり、kは実験的解像度係数である。一般に、kが小さいほど、特定の電気的機能性および性能を達成するために回路設計者が計画した形状および寸法に似ているパターンをウェーハ上に再現することは困難になる。このような困難を克服するために、高度な微調整ステップが投影システムおよびマスク設計に適用される。こうしたステップとしては、例えば、NAおよび光コヒーレンスの設定の最適化、カスタマイズした照明方式、位相シフトマスクの使用、マスクレイアウトの光近接効果補正、または一般に「超解像技術」(RET)として定義される他の方法を含むが、これらに限定されない。
[0010] 重要な例の1つとして、光近接効果補正(OPC、「光学およびプロセス補正」とも呼ばれることもある)は、ウェーハ上にプリントされたフィーチャの最終的なサイズおよび配置が単にマスク上の対応するフィーチャのサイズおよび配置の関数になるわけではない、ということに対処するものである。なお、本明細書では「マスク」と「レチクル」という用語が区別なく使用される。典型的な回路設計上に小さいフィーチャサイズおよび高いフィーチャ密度が存在する場合、所与のフィーチャの特定のエッジの位置が、他の隣接するフィーチャの有無によってある程度影響を受ける。このような近接効果は、フィーチャ間で結合される微量の光から発生する。同様に、近接効果は、一般にリソグラフィ露光に続く露光後ベーク(PEB)、レジスト現像、およびエッチング中の拡散および他の化学効果から発生する場合もある。
[0011] 所与のターゲット回路設計の要件に応じて半導体基板上にフィーチャが生成されることを確実にするために、高度な数値モデルを使用して近接効果を予測する必要があり、ハイエンドデバイスの正常な製造が可能になる前に、マスクの設計に対して補正または予歪を適用する必要がある。「Full−Chip Lithography Simulation and Design Analysis − How OPC Is Changing IC Design」,C. Spence,Proc. SPIE,Vol. 5751,pp 1−14 (2005)という論文には、現在の「モデルベース」光近接効果補正プロセスの概要が示されている。典型的なハイエンド設計では、ターゲット設計に十分に似かよったプリントパターンを達成するために、ほとんどすべてのフィーチャエッジが何らかの変更を必要とする。このような変更としては、エッジ位置または線幅のシフトまたはバイアス、ならびにそれ自体をプリントするためのものではない「アシスト」フィーチャの適用を含むことができるが、関連する主要フィーチャの特性に影響するであろう。
[0012] チップ設計内に数百万個のフィーチャが通常存在する場合、モデルベースOPCのターゲット設計への適用には、良好なプロセスモデルとかなりの計算リソースが必要である。しかし、OPCの適用は、一般に、「精密科学」ではないが、レイアウト上に存在し得るすべての欠点を必ずしも解決しない実験的な反復過程である。従って、設計欠陥がマスクセットの製造に組み込まれる可能性を最小限にするために、OPC後の設計、すなわち、OPCおよび任意の他のRETによるすべてのパターン変更の適用後のマスクレイアウトは、設計検査、すなわち、較正された数値プロセスモデルを使用する集中的なフルチップシミュレーションによって検証する必要がある。このことは、数百万ドルの範囲で行われるハイエンドマスクセット作成に要する膨大なコスト、ならびに製造された後で実際のマスクを再加工または修理することによるターンアラウンドタイムへの影響によって余儀なくされる。
[0013] OPCとフルチップRET検証の両方とも、例えば、米国特許出願第10/815,573号および「Optimized Hardware and Software For Fast, Full Chip Simulation」,Y.Cao他,Proc. SPIE, Vol. 5754,405 (2005)という論文に記載されている数値モデリングシステムおよび方法に基づくことができる。
[0014] 結像結果を最適化する目的で前述のマスク調整(例えば、OPC)を行うことに加えて、全体的なリソグラフィの忠実度を改善する目的で、結像プロセスに利用される照明スキームを、マスク最適化とともに、あるいは単独に最適化することもできる。1990年代以降、輪帯、四極、およびダイポールなど多くのオフアクシス光源が導入され、より高い自由度をOPC設計にもたらし、それによって結像結果が改善されてきた。既知の通り、オフアクシス照明は、マスクに含まれる微細構造(すなわち、ターゲットフィーチャ)を解像する実証済みの方法である。しかし、従来のイルミネータと比較すると、オフアクシスイルミネータは、通常、空間像(AI)についてより低い光強度をもたらす。従って、イルミネータを最適化することを試みて、より高い解像度と減少した光強度の最適なバランスを達成することが必要になる。
[0015] 多数の従来の照明最適化手法が知られている。例えば、Rosenbluth他による「Optimum Mask and Source Patterns to Print A Given Shape」,Journal of Microlithography,Microfabirication,Microsystems 1(1),pp.13−20,(2002)という論文では、ソースがいくつかの領域に分割され、各領域が瞳スペクトルの特定の領域に対応する。そして、ソース分布は各ソース領域で均一になると見なされ、各領域の輝度はプロセスウィンドウに対して最適化される。しかし、ソース分布が各ソース領域で均一であるというそのような仮定は常に妥当ではなく、結果として、この手法の有効度は低下することになる。Granikによる、「Source Optimization for Image Fidelity and Throughput」,Journal of Microlithogrphy,Microfabrication,Microsystems 3(4),pp.509−522,(2004)という論文に記載される別の例では、いくつかの既存のソース最適化手法の概観が示され、ソース最適化問題を一連の非負の最小二乗最適化に変換する、イルミネータピクセルに基づく方法が提案されている。これらの方法はある程度の成功を実証してきているが、通常、多数の複雑な収束するための反復を必要とする。さらに、いくつかの追加のパラメータ、例えば、ウェーハ像忠実度についてソースを最適化することとソースの平滑度要件のトレードオフを表す、Granikの方法のγの適正値/最適値を決定することが難しい場合がある。
[0016] 低kフォトリソグラフィに関して、ソースとマスクの両方の最適化は、クリティカルパターンを印刷するための実行可能なプロセスウィンドウを確実なものとするために重要である。既存のアルゴリズム(例えば、Socha他,Proc. SPIE vol, 5853, 2005, p.180)はソースとマスクの両方の同時最適化を実行することはできず、逆に、一般に、照明を独立したソースポイントに、そしてマスクを空間周波数領域の回折次数に離散化させ、別途、ソース強度およびマスク回折次数から光学結像モデルによって予測され得る露光寛容度などのプロセスウィンドウのメトリクスに基づいてコスト関数を公式化する。そして、標準最適化技術を用いて目的関数を最小化する。
[0017] コスト関数を公式化するこれらの既存のアルゴリズムに関する1つの問題は、アルゴリズムが最適なソースおよびマスクへの収束に到達する前に多数のフルフォワード光学結像モデルシミュレーションを必要とすることである。従って、メディアクリップの複雑性によって最新の標準PCハードウェアを最適化するのに数週間あるいは数ヶ月かかるであろう。しかし、所要時間が約24時間未満でない限り、製品は通常、実用に供し得ると見なされない。
[0018] 関連して、EUVリソグラフィの遅延および絶えず減少している設計ルールのプレッシャーが、半導体チップ製造者を既存の193nmArFリソグラフィを伴う低kリソグラフィの時代に深く分け入らせてきた。低kに向かうリソグラフィによって解像度向上技術(RET)、露光ツール、およびリソグラフィに配慮した設計の必要性への要求が非常に高くなる。1.35ArF超開口(NA)露光ツールが今後2年間にチップ製造者が使用する露光ツールとなる。実行可能なプロセスウィンドウを使用して設計が印刷可能となることを確実にするために、ソース・マスク最適化(SMO)は、2倍nmのノードに必要とされる重要なRETになりつつある。
[0019] このように、制約を受けないコスト関数を用い、かつ実行可能な時間内にソースおよびマスクを同時に最適化することを可能にするためのソース照明およびマスク最適化方法ならびにシステムが必要である。
[0020] 本発明は、リソグラフィ装置およびプロセス、特に、リソグラフィ装置およびプロセスにおいて使用される照明源およびマスクを最適化するツールに関する。特定の態様において、本発明は、幅広い種類のコスト関数の勾配の直接的な計算を可能にすることによって最適化の収束を著しく速める。他の態様において、本発明は、ソースとマスクの両方の同時最適化を可能にし、それによって全体的な収束を著しく速め、最終結果を改善する。さらなる別の態様において、本発明は、従来の最適化技術が必要とする制約無しで自由形式最適化を可能にし、製造制約無しに完全なプロセスウィンドウの資格を見出す。さらに付加的な態様において、本発明は、自由形式最適化結果に従ってサブレゾリューションアシストフィーチャ(SRAF)のシードを配置し、SRAFのシード(seed)を成長させつつ、同時にソース側とマスク側の両方からの製造制約を考慮に入れた後続の制約最適化においてメインフィーチャ光近接効果補正(OPC)を行う方法を採用する。さらなる態様において、本発明は、プロセスウィンドウにわたる最悪エッジ配置誤差を最小化するコスト関数と、そのようなコスト関数に対する計算的に考慮された近似とを利用する。
[0021] これらの態様および他の態様を助長するために、本発明の実施形態に係るリソグラフィプロセスを最適化する方法は、照明源およびマスクの記述を受けることであって、前記マスクはリソグラフィパターンを含むことと、前記リソグラフィプロセスのプロセスウィンドウについて前記ソースおよびマスクが同時に最適化されるまで、前記照明源およびマスクの両方の関数としてのコスト関数を生成するステップと、前記コスト関数の勾配を算出するステップと、前記算出された勾配に応じて前記ソースおよびマスクの記述を再構成するステップと、を選択的に繰り返すことと、を含む。
[0022] これらの態様および他の態様をさらに助長するために、本発明の実施形態に係る照明源およびマスクを有するリソグラフィプロセスを最適化する方法は、コスト関数を前記照明源およびマスクの両方の記述の関数として生成することであって、前記コスト関数は所定のプロセスウィンドウに対する最悪エッジ配置誤差の観点から公式化されることと、前記コスト関数の勾配を算出することと、を含む。
[0023] これらの態様および他の態様をさらに助長するために、本発明の実施形態に係る照明源およびマスクを有するリソグラフィプロセスを最適化する方法は、自由形式最適化プロセスと、前記自由形式最適化プロセスの結果に基づいてSRAFのシードを前記マスクの記述に配置することと、前記照明源およびマスクの両方についての製造制約を考慮に入れながら前記SRAFのシードを成長させることを含む制約最適化プロセスと、を含む。
[0024] 本明細書において、IC製造における本発明の使用について具体的な言及がなされているが、本発明は、多数の他の可能な用途を有し得ることが明確に理解されるべきである。例えば、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターンおよび検出パターン、液晶ディスプレイパネル、薄膜磁気ヘッド等の製造に採用することができる。当業者にとっては当然のことであるが、そのような別の用途においては、本明細書で使用される「レチクル」、「ウェーハ」、または「ダイ」という用語はすべて、それぞれより一般的な「マスク」、「基板」、または「ターゲット部分」という用語と置き換えられるとみなされるべきである。
[0025] 本明細書では、「放射」および「ビーム」という用語は、紫外線(例えば、365、248、193、157または126nmの波長を有する)およびEUV(極端紫外線、例えば、5〜20nmの範囲の波長を有する)を含むすべてのタイプの電磁放射を含むために使用される。
[0026] 本稿で使用するマスクという用語は、基板のターゲット部分に作成されるパターンに対応するパターン付き断面を入射放射ビームに与えるために使用できる汎用パターニング手段を指すものと広義に解釈することができ、これに関連して「ライトバルブ」という用語も使用することができる。典型的なマスク(透過型または反射型、バイナリ、位相シフト、ハイブリッドなど)に加えて、他のそのようなパターニング手段の例としては以下のものを含む。
・プログラマブルミラーアレイ。このようなデバイスの一例は、粘弾性制御層と反射面を有するマトリクス・アドレス指定可能表面である。このような装置の基本原理は、(例えば)反射面のアドレスエリアが回折光として入射光を反射し、一方、非アドレスエリアが非回折光として入射光を反射することである。適切なフィルタを使用して反射ビームから前述の非回折光をフィルタで除去し、回折光のみを残すことができ、このように、ビームにはマトリクス・アドレス指定可能表面のアドレス指定パターンに応じてパターンが形成される。適切な電子手段を使用して、必要なマトリクス・アドレス指定を実行することができる。そのようなミラーアレイに関する詳細情報は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,296,891号および第5,523,193号から入手することができる。
・プログラマブルLCDアレイ。このような構造の一例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,229,872号に示されている。
[0027] 以下の詳細な説明および添付図面を参照することにより、本発明そのものとともにさらなる目的および利点をさらに理解することができる。
[0028] 本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の概略図を参照して以下に説明する。これらの図面において同じ参照符号は対応する部分を示す。
[0029] 図1は、典型的なリソグラフィ投影システムを示す例示的なブロック図である。 [0030] 図2は、リソグラフィシミュレーションモデルの機能モジュールを示す例示的なブロック図である。 [0031] 図3は、本発明の特定の態様で用いられる一般的な最適化プロセスの概略図である。 [0032] 図4は、本発明の追加の実施形態に係るソースおよび連続透過マスク同時最適化フロー(CTMフロー)を示すチャートである。 [0033] 図5は、DRAMの設計の例示的な適用についての結果として得られるソースおよびマスクを示す。 [0034] 図6は、本発明の例示的な適用に係る変換された「新」イルミネータおよびDOE源を示す。 [0035] 図7Aは、本発明の適用に係るDOEソースを用いて得られる例示的なマスクを示す。 [0035] 図7Bは、本発明の適用に係る「新」イルミネータを用いて得られる例示的なマスクを示す。 [0036] 図8は、本発明のシミュレーション方法の実施を支援可能なコンピュータシステムを示すブロック図である。 [0037] 図9は、本発明の方法とともに使用することが適切なリソグラフィ投影装置を概略的に示す。
[0038] 本発明について考察する前に、全体的なシミュレーションおよび結像プロセスに関する簡単な検討を行う。図1は、例示的なリソグラフィ投影システム10を示している。主要なコンポーネントは、深紫外線エキシマレーザ源とすることができる光源12と、部分コヒーレンス(シグマとして表示)を画定し、特定のソース整形光学系14、16a、および16bを含み得る照明光学系と、マスクまたはレチクル18と、ウェーハ面22上にレチクルパターンの像を生成する投影光学系16cである。瞳面の調整可能フィルタまたは開口20は、ウェーハ面22に衝突するビーム角の範囲を制限することができ、ウェーハ面22で、最大可能角が投影光学系の開口数NA=sin(Θmax)を画定する。
[0039] リソグラフィシミュレーションシステムでは、これらの主要システムコンポーネントを、例えば、図2に示すように個別の機能モジュールによって記述することができる。図2を参照すると、機能モジュールとしては、ターゲット設計を画定する設計レイアウトモジュール26と、結像プロセスで使用するマスクを画定するマスクレイアウトモジュール28と、シミュレーションプロセス中に使用するマスクレイアウトのモデルを画定するマスクモデルモジュール30と、リソグラフィシステムの光学コンポーネントの性能を画定する光学モデルモジュール32と、所与のプロセスで使用するレジストの性能を画定するレジストモデルモジュール34とが含まれる。既知の通り、シミュレーションプロセスの結果は、例えば、結果モジュール36内に予測輪郭およびCDを生成する。
[0040] より具体的には、留意される点として、NA−シグマ(σ)設定ならびに任意の特定の照明源形状(例えば、輪帯、四極、および、ダイポールなどのオフアクシス光源)を含むが、これらに限定されない照明および投影光学系の特性が、光学モデル32に捕捉される。基板上に塗布されたフォトレジスト層の光学特性、すなわち屈折率、膜厚、伝搬および偏光効果も光学モデル32の一部として捕捉することができる。マスクモデル30は、レチクルの設計上の特徴を捕捉し、例えば、米国特許第7,587,704号に記載されているように、マスクの詳細な物理的性質の表現も含むことができる。最後に、レジストモデル34は、例えば、基板ウェーハ上に形成されたレジストフィーチャの輪郭を予測するために、レジスト露光、PEB、および現像中に行われる化学プロセスの効果を記述する。シミュレーションの目的は、例えば、ターゲット設計と比較可能なエッジ配置およびCDを正確に予測することである。ターゲット設計は、一般に、プレOPCマスクレイアウトと定義され、GDSIIまたはOASISなどの標準化されたデジタルファイルフォーマットで提供される。
[0041] 典型的なハイエンド設計では、ターゲット設計に十分匹敵するプリントパターンを達成するために、ほとんどすべてのフィーチャエッジで何らかの変更が必要である。このような変更としては、エッジ位置または線幅のシフトまたはバイアスならびにそれ自体をプリントするためのものではない「アシスト」フィーチャの適用を含むことができるが、関連する主要フィーチャの特性に影響するであろう。さらに、照明源に適用される最適化技術は、別々のエッジおよびフィーチャに対して別々の影響を及ぼし得る。照明源の最適化としては、ソース照明を選択された光パターンに制限する瞳の使用を含むことができる。本発明は、ソースおよびマスク構成の両方に同時に適用することができる最適化方法を提供する。
[0042] 図3の高レベルブロック図に関連して、本発明の特定の実施形態は、マスクとソースの加速された、かつ同時の最適化の方法を提供する。初期ソース320および初期マスク322の構成(例えば、上述の光学モデル32およびマスクモデル30にそれぞれ対応する)が最適化モジュール324に与えられる。最適化モジュール324は、コスト関数および各反復の勾配を算出する反復オプティマイザを備える。340において、マスクとソースのコスト関数が各反復について求められる。そして、コスト関数の勾配は342において検査され、収束が達成されたかどうか判断することができる。勾配が0でない場合、収束が達成されていないとみなすことができ、344でソースとマスクへの変更を算出および適用することができ、その後、340において新しいマスクとソースのコスト関数および勾配を計算し、342において収束の検査を行う、というステップを繰り返す。収束が達成されると、最終ソース326および最終マスク326が最適であるとみなされる。
[0043] 344でのソースとマスクへの変更は、さまざまな方法で算出および/または実行することができ、すべての実施形態において図3に示すシーケンスまさにそのものに従う必要はない。例えば、無制約(または著しく制約されない)最適化とそれに続く完全制約最適化ステップを実行することによって最適な結果を得ることができる。無制約(または、より制約されない)最適化ステップの比較的高い自由度は、包括的な意味で最適解に到達する可能性があることを意味する。そして、完全制約最適化は、この解から得られる初期条件から開始されるであろう。
[0044] 無制約(または、より制約されない)最適化ステップを、自由形式ソースと自由形式マスクの空間で実行することができる。自由形式ソースは、ソース瞳面のサンプリンググリッド上のソース強度マップとして表され、このマップのピクセル値は自由に変化することが可能である。同様に、自由形式マスクは、サンプリンググリッド上のマスク透過率マップであり、各ピクセル値は自由に変化できる。自由形式最適化は、コスト関数の勾配のより速い算出を可能にし、特定のアルゴリズムを選択して最適解の達成を早めることができる。
[0045] 完全制約最適化の初期条件は、シーディングプロセスを介して自由形式結果から作成することができる。自由形式マスクの結果は、サブレゾリューションアシストフィーチャ(SRAF)を挿入する潜在位置に関する指標として機能するであろう。そして、小さいSRAFのシードは、こうした位置に配置され、最適化中に成長もしくは収縮または移動することが可能になる。また、マスク設計のメインフィーチャはSRAFのシードとともに同時最適化されて最良解を達成する。同様に、自由形式ソースの結果も、最終照明解、例えば、回折光エレメント(DOE)に基づいた解の候補を選択するために使用することができる。また、こうしたソース解の候補は、メインフィーチャおよびSRAFマスクフィーチャと同時に最適化することができる。
[0046] 図3のステップ340に戻ると、本発明の特定の態様は、コスト関数の勾配の直接的な計算を可能にすることによって最適化の収束を著しく速めることを含む。こうした方法は、プロセスウィンドウ全体にわたって印刷されたウェーハ輪郭を最適化するために選択された線形関数の使用を含む。コスト関数は、通常、純粋な光学モデルに基づく。というのは、フォトリソグラフィシステムの光学系がプロセス制約の大部分を決定する傾向があるからである。一例において、コスト関数を選択してプロセスウィンドウ全体にわたって設計レイアウトの最悪エッジ配置誤差を減少させてよい。数学的に、コスト関数Fは、
として表される。ここで、pwはプロセスウィンドウ条件のリストであり、変数eはターゲット設計レイアウトに沿って配置される評価ポイントのセットに及ぶ。
[0047] このコスト関数は、以下の近似を用いることによってより計算的に効率のよい形式に変換することができる。
[0048] 最初に、EPEが線形近似によって近似される。
ここで、Ipw(e)はプロセスウィンドウ条件pwでの空間像強度を示し、Ithは空間像輪郭の閾値を示す。分母‖∇Ipw‖は空間像の傾きを表す。
[0049] 次に、最大演算子がLノルムによって近似される。
ここで、pは正の整数である。pの値が大きくなるにつれて、この近似はより良くなる。
[0050] すべてを集約すると、この新たなコスト関数が得られる。
上記から分かるように、重み係数w(pw、e)もまた好ましくは導入されて追加の柔軟性を提供し、最適化の目標を制御する。これは、評価ポイント位置(例えば、ライン、ラインエンド、ジョグ)もしくは関連したフィーチャサイズ(例えば、ライン幅、空間)、またはプロセスウィンドウ位置などの検討から決定することができる。
[0051] 当業者は、受け取られたソースおよびマスク記述(例えば、マスクモデル30および光学モデル32にそれぞれ対応するピクセルベースのマップ)からマスク透過率M(x)およびソース強度S(s)が得られる多くの方法を認識するであろう。そのため、ここではその詳細は、本発明を理解しやすいように省略される。発明者らは、空間強度Iをマスク透過率M(x)およびソース強度S(s)の関数、ひいてはコスト関数Fとしてみなすことができると認識する。コスト関数は、テイラー級数を用いて拡張してよく、特定の実施形態において、一次項を用いて勾配の下限を割り出してよい。特に、Fは、
として表すことができる。
[0052] Fの勾配または導関数がMおよびSに対して計算される際に、このコスト関数は、種々の公知のアルゴリズムのいずれかを用いて最小化することができる。
[0053] MおよびSに対する、かつ連鎖法則による空間像強度Iの導関数、すなわち導関数Fは、効率的に計算することができ、すべての導関数を計算する時間は、単一の空間像計算と同程度である。空間像は、各ソースポイントからの寄与の合計であり、ソースマップに対する変動は単一の寄与である。
[0054] また、空間像は、コヒーレンスシステムの和としてホプキンスの定式化で表すことができる。
ここで、「c.c.」は共役複素数を表す。
[0055] 空間像変動を決定すると、空間像の関数としてのコスト関数そのものの変動を以下の通り計算することができる。
[0056] 上記から確認できる本発明の態様によれば、マスク像に対する変動を一連の畳み込みとして計算することができ、それによって計算時間を著しく減少させる手段を提供する。空間像そのものに対するコスト関数の変動を計算することができ、コスト関数の形式は、
として表すことができる。
[0057] この際、変動は以下のようになる。
[0058] こうして、ソースとマスクの両方に対するコスト関数の変動を同時に得ることができる。自由形式のソースとマスクの最適化において、こうした変動はコスト関数の勾配になる。その後、任意の適切な勾配ベースの最適化技術を適用してコスト関数の最小値を見出すことができる。
[0059] 上記の説明によって、コスト関数がEPEに基づいている例示的な実施形態が提供される。他のコスト関数の例としては、(1)EPE最小二乗関数、(2)EPE最小p−ノルム関数(pは偶数であり2より大きい)、(3)逆NILSp−ノルム関数、(4)設計ターゲットとしてMを用いる像の傾きの周回積分、(5)エッジ像値最小二乗、(6)エッジ像p−ノルム(pは偶数であり>2)、および(7)最大化されるFを用いるILSp−ノルムが含まれる。対応する7つのコスト関数の式は以下の通りである。
[0060] 当業者は、上記の説明による教示の後にこれらのコスト関数および他のコスト関数の最適勾配の決定方法を十分に理解するであろう。例えば、一部の標準最適化技術は、最急降下法、共役勾配法、または準ニュートン法などの勾配情報を利用する。
[0061] 上述の勾配算出公式は、種々の計算プラットフォームで実施することができる。それに加えて、または、その代わりに、特別適合ハードウェア・アクセラレーション・プラットフォームを使用して最適化速度をさらに改善することができる。例えば、専用デジタルシグナルプロセッサ(「DSP」)を含むプラットフォームを採用してコスト関数を処理し、勾配を算出することができる。しかし、パラレルプロセッサ、数学プロセッサ、およびDSPベースのプロセッサを含み得る他の計算プラットフォームに対して算出を実行できることが明らかである。
[0062] 特定タイプのスキャナとSMOの解の相乗効果を提供して先進の低k結像要件を満たすために、かつ上述した最適化アルゴリズムを装備して、発明者らは、標準または事前選択された照明設計ではなく、完全に柔軟なイルミネータまたは別々のタイプのアプリケーション専用/個別DOEを利用可能なSMOフローを開発した。
[0063] この点について、図4は、本発明の追加の実施形態に係るソースおよび連続透過マスク同時最適化フロー(CTMフロー)を示している。図4に示すように、CTMフローの第1ステップは、モデル、DOEタイプ、偏光、マスク製造ルールチェック(MRC)、プロセス情報などを含む最適化のすべての入力パラメータを設定することである(502)。例えば、設定において、ユーザは、個別DOEと完全に柔軟なイルミネータのいずれかの適用されるソースの制約タイプを指定する。これにより無制約自由形式ソースの変換および同時最適化の方法が後に決まる。これらの設定パラメータはフロー全体を通じて使用される。次に、図4に示すように、ユーザによって指定されたPWコーナー条件でモデルが生成される(504)。ユーザは、例えば、このステップでDOF対ELのトレードオフを指定することができる。
[0064] すべての設定パラメータを用いて、ステップ506が、例えば、上述した、コスト関数と勾配算出と、自由形式のソースおよびマスク最適化と、アシストフィーチャ最適化とを含む最適化モジュール324の最適化プロセスを用いて、無制約自由ソースおよび連続透過マスクの同時最適化を開始させる。この段階での唯一の制約は、物理的限界を有するマスクおよびソース透過率の上下限である。制約無しに、この段階での最適化は、最大可能解空間での解を探すことになり、可能な限り最良のプロセスウィンドウ(PW)およびMEFを示す。DRAMの設計の例示的な適用について結果として生じるソース602およびマスク604が図5に示されている。しかし、自由形式ソースも連続透過マスクも製造可能でない。従って、自由形式ソースおよび連続透過マスクの同時最適化の後に、実際上、ソース側で、図6に示すDOE704または「新」(例えば、完全に柔軟な)イルミネータ702などの製造可能ソースに変換される必要がある(508)。マスク側では、マスクは固定透過率値に制約される必要がある(510)。そして、スキャナ・イルミネータおよびマスク製造ルールチェック(MRC)制約を用いて、選択されたソース・マスクの組合せを同時最適化する。「新」イルミネータは、(514の結果として生じる)自由形式ソースによく似ており、(512の結果として生じる)パラメトリックDOEソースと比較して、(516で分析される)PWへの最小限の影響を示すことが予想される。
[0065] DRAM設計の例示的適用について、図6は、変換された「新」イルミネータ702およびDOEソース704を示している。次の段階で、最適化された連続透過マスクグレイトーン像からAFのシードが抽出され、最適化される。最終ステージでは、初期同時最適化結果と同様に、制約されたソースがマスク上のメインおよびアシストフィーチャとともに、同一のコスト関数を用いて最適化される(512および514)。同時最適化はこのステップで非常に重要である。というのは、ソースとマスクの両方の製造制約は当初のソーストポロジを大きく変更する可能性があり、最適結果を保証しないマスクのみの最適化を実行するからである。図7Aおよび図7Bは、DOEソース802および「新」イルミネータ806をそれぞれ用いて得られるマスク804およびマスク808を示している。
[0066] 図8は、本明細書に開示した最適化方法および流れの実現を支援可能なコンピュータシステム100を示すブロック図である。コンピュータシステム100は、バス102または情報を伝達するための他の通信メカニズムと、情報を処理するためにバス102に結合されたプロセッサ104とを含む。また、コンピュータシステム100は、プロセッサ104によって実行される命令および情報を記憶するためにバス102に結合されたランダムアクセスメモリ(RAM)または他の動的記憶デバイスなどのメインメモリ106も含む。メインメモリ106は、プロセッサ104によって実行される命令の実行中に一時変数または他の中間情報を記憶するために使用することもできる。コンピュータシステム100は、プロセッサ104のための静的情報および命令を記憶するためにバス102に結合された読み取り専用メモリ(ROM)108または他の静的記憶デバイスをさらに含む。情報および命令を記憶するために、磁気ディスクまたは光ディスクなどの記憶デバイス110が設けられ、バス102に結合される。
[0067] コンピュータシステム100は、コンピュータユーザに情報を表示するためにバス102を介して陰極線管(CRT)、またはフラットパネルディスプレイもしくはタッチパネルディスプレイなどのディスプレイ112に結合することができる。英数字キーおよび他のキーを含む入力デバイス114は、情報およびコマンド選択をプロセッサ104に伝達するためにバス102に結合される。別のタイプのユーザ入力デバイスは、方向情報およびコマンド選択をプロセッサ104に伝達し、ディスプレイ112上のカーソル移動を制御するためのマウス、トラックボール、またはカーソル方向キーなどのカーソルコントロール116である。この入力デバイスは典型的に、そのデバイスが平面内の位置を指定することを可能にする、第1軸(例えば、x)と第2軸(例えば、y)という2つの軸の2つの自由度を有する。タッチパネル(スクリーン)ディスプレイも入力デバイスとして使用することができる。
[0068] 本発明の一実施形態において、最適化プロセスの一部は、メインメモリ106に収容された1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ104が実行したことに応答して、コンピュータシステム100によって実行することができる。このような命令は、ストレージデバイス110などの別のコンピュータ読取可能媒体からメインメモリ106に読み込むことができる。メインメモリ106に収容された命令のシーケンスを実行することにより、プロセッサ104は本明細書に記載したプロセスステップを実行する。メインメモリ106に収容された命令のシーケンスを実行するために、マルチプロセシング配置の1つ以上のプロセッサを使用することもできる。他の実施形態では、本発明を実現するためにソフトウェア命令の代わりにまたはソフトウェア命令と組み合わせて、ハードワイヤード回路を使用することができる。このように、本発明の実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアとの特定の組合せに限定されない。
[0069] 本明細書で使用する「コンピュータ読取可能媒体」という用語は、実行のためにプロセッサ104に命令を提供することに関与するあらゆる媒体を指す。そのような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、および伝送媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態をとることができる。不揮発性媒体は、例えば、記憶デバイス110などの光ディスクまたは磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メインメモリ106などのダイナミックメモリを含む。伝送媒体は、バス102を有するワイヤを含む、同軸ケーブル、銅線、および光ファイバを含む。また、伝送媒体は、無線周波(RF)および赤外線(IR)データ通信中に生成されたものなどの音波または光波の形態をとることもできる。一般的な形のコンピュータ読取可能媒体は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の磁気媒体、CD−ROM、DVD、他の光学媒体、パンチカード、紙テープ、穴のパターンを有する他の物理媒体、RAM、PROM、およびEPROM、FLASH−EPROM、他のメモリチップまたはカートリッジ、以下に記載する搬送波、あるいはコンピュータが読み取り可能な他の媒体を含む。
[0070] 実行のためにプロセッサ104に1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを搬送する際にさまざまな形態のコンピュータ読取可能媒体が関わる可能性がある。例えば、命令は最初にリモートコンピュータの磁気ディスク上に載せられる可能性がある。リモートコンピュータは、そのダイナミックメモリに命令をロードし、モデムを使用して電話回線で命令を送信することができる。コンピュータシステム100に対してローカルなモデムは、電話回線上でデータを受信し、赤外線送信機を使用してそのデータを赤外線信号に変換することができる。バス102に結合された赤外線検出器は、赤外線信号で搬送されたデータを受信し、そのデータをバス102上に配置することができる。バス102はデータをメインメモリ106に搬送し、そこからプロセッサ104が命令を取り出して実行する。メインメモリ106が受け取った命令は、プロセッサ104による実行前または実行後のいずれかに記憶デバイス110に任意で記憶することができる。
[0071] また、コンピュータシステム100は好ましくは、バス102に結合された通信インターフェイス118も含む。通信インターフェイス118は、ローカルネットワーク122に接続されたネットワークリンク120に結合する双方向データ通信を提供する。例えば、通信インターフェイス118は、対応するタイプの電話回線へのデータ通信接続を提供するための総合デジタル通信網(ISDN)カードまたはモデムとすることができる。別の例として、通信インターフェイス118は、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供するためのローカルエリアネットワーク(LAN)カードとすることもできる。ワイヤレスリンクも実行可能である。そのような実現例では、通信インターフェイス118は、種々のタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁気信号、または光学信号を送受信する。
[0072] ネットワークリンク120は、通常、1つ以上のネットワークを介して他のデータデバイスへのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク120は、ローカルネットワーク122を介してホストコンピュータ124への、またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)126によって操作されるデータ機器への接続を提供することができる。次に、ISP126は、現在一般に「インターネット」128と呼ばれる世界的なパケットデータ通信ネットワークを介してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク122およびインターネット128はいずれも、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、電磁気信号、または光学信号を使用する。コンピュータシステム100との間でデジタルデータを搬送する、種々のネットワークを介する信号およびネットワークリンク120上にあり、かつ通信インターフェイス118を介する信号は、情報を伝送する搬送波の例示的な形態である。
[0073] コンピュータシステム100は、ネットワーク、ネットワークリンク120、および通信インターフェイス118を介し、プログラムコードを含めて、メッセージを送信し、データを受信することができる。インターネットの例では、サーバ130は、インターネット128、ISP126、ローカルネットワーク122、および通信インターフェイス118を介して、アプリケーションプログラム用の要求されたコードを送信することができる。本発明によれば、そのようにダウンロードされたアプリケーションによって、例えば、この実施形態の照明最適化が提供される。受信されたコードは、受信された時点でプロセッサ104によって実行されるか、および/または後の実行のために記憶デバイス110または他の不揮発性記憶デバイスに記憶されることが可能である。このように、コンピュータシステム100は、搬送波の形態でアプリケーションコードを入手することができる。
[0074] 図9は、本発明のプロセスを利用して照明源を最適化可能な、例示的なリソグラフィ投影装置を概略的に示している。この装置は、
−投影ビームPBの放射を供給するための放射システムEx、IL(この特定の場合では、放射システムは放射源LAも含む)と、
−マスクMA(例えば、レチクル)を保持するためのマスクホルダが設けられ、かつアイテムPLに対してマスクを正確に位置決めするための第1位置決め手段に接続された第1オブジェクトテーブル(マスクテーブル)MTと、
−基板W(例えば、レジストコートシリコンウェーハ)を保持するための基板ホルダが設けられ、かつアイテムPLに対して基板を正確に位置決めするための第2位置決め手段に接続された第2オブジェクトテーブル(基板テーブル)WTと、
−マスクMAの照射部分を基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に結像するための投影システム(「レンズ」)PL(例えば、屈折、反射、または反射屈折光学システム)と、を備える。
[0075] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は透過型のものである(すなわち、透過型マスクを有する)。しかし、一般に、リソグラフィ装置は、例えば、(反射マスクを有する)反射型のものであってもよい。あるいは、リソグラフィ装置は、マスク使用の代替物として別の種類のパターニング手段を採用してよく、例としてはプログラマブルミラーアレイまたはLCDマトリクスが含まれる。
[0076] ソースLA(例えば、水銀ランプまたはエキシマレーザ)は放射ビームを生成する。このビームは、直接または例えばビームエクスパンダExなどの調整手段を通り抜けた後に照明システム(イルミネータ)ILに供給される。イルミネータILは、ビームの強度分布の外側および/または内側半径範囲(通常、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を設定するための調節手段AMを含むことができる。さらに、イルミネータILは一般に、インテグレータINおよびコンデンサCOといったさまざまな他のコンポーネントを含む。このように、マスクMAに衝突するビームPBは、その断面に所望の均一性および強度分布を有する。
[0077] なお、図9に関しては、ソースLAはリソグラフィ投影装置のハウジング内に位置することができる(ソースLAが例えば水銀ランプであるときによく見られる)が、リソグラフィ投影装置から離れていてもよく、この装置が生成する放射ビームは(例えば、適切な誘導ミラーを使って)装置内に導かれ、後者のシナリオは光源LAがエキシマレーザ(例えば、KrF、ArF、またはFレーザ処理に基づく)であるときによく見られる。本発明は少なくともこれらのシナリオの両方を包含する。
[0078] その後、ビームPBは、マスクテーブルMT上に保持されたマスクMAと交差する。マスクMAを通り抜けた後、ビームPBはレンズPLを通過し、このレンズは基板Wのターゲット部分CにビームPBの焦点を合わせる。第2位置決め手段(および干渉測定手段IF)および位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または静電容量センサ)を使って、例えば、さまざまなターゲット部分CをビームPBの経路内に位置付けるように、基板テーブルWTを正確に動かすことができる。同様に、第1位置決め手段を使い、例えば、マスクライブラリからマスクMAを機械的に取り出した後またはスキャン中に、マスクMAをビームPBの経路に対して正確に位置付けることもできる。通常、オブジェクトテーブルMT、WTの移動は、図9に明示されていないロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)を使って達成される。しかし、ウェーハステッパの場合は(ステップアンドスキャンツールとは対照的に)、マスクテーブルMTは、ショートストロークアクチュエータのみに連結されてもよく、または固定されてもよい。
[0079] 例示のツールは、2つの別々のモードで使用できる。
−ステップモードにおいては、マスクテーブルMTを基本的に静止状態に保ちつつ、マスク像全体を一度に(すなわち、単一「フラッシュ」)ターゲット部分C上に投影する。その後、基板テーブルWTは、Xおよび/またはY方向に移動され、それによって別のターゲット部分CをビームPBによって照射することができる。
−スキャンモードにおいては、所与のターゲット部分Cが単一「フラッシュ」で露光されないことを除いて、基本的に同じシナリオが適用される。その代わりに、マスクテーブルMTは速度vで所与の方向(いわゆる「スキャン方向」、例えば、y方向)に移動可能であり、従って、投影ビームPBはマスク像上をスキャンすることになる。同時に、基板テーブルWTは速度V=Mvで同じ方向または反対方向に並行して移動し、MはレンズPLの倍率である(通常、M=1/4または1/5)。このように、解像度について妥協することなく、比較的大きいターゲット部分Cを露光することができる。
[0080] 本明細書に開示した概念は、サブ波長フィーチャを結像する汎用結像システムをシミュレートまたは数学的にモデリングすることができ、ますますサイズが小さくなる波長を生成可能な新進の結像技術により特に有用である可能性がある。すでに使用されている新進の技術は、ArFレーザを用いて193nmの波長、フッ素レーザを用いて157nmの波長を生成可能なEUV(極端紫外線)リソグラフィを含む。さらに、EUVリソグラフィは、シンクロトロンを用いて、またはこの範囲内の光子を生成するために高エネルギー電子で材料(固体またはプラズマ)を衝突させることによって、20〜5nmの範囲内の波長を生成することができる。大半の材料はこの範囲内では吸収性があるので、モリブデンとシリコンの多層を有する反射ミラーによって照明を生成することができる。多層ミラーは、モリブデンとシリコンの40個の層の対を有し、各層の厚さは4分の1波長である。さらに小さい波長はX線リソグラフィで生成することができる。通常、シンクロトロンを用いてX線波長を生成する。大半の材料はX線波長で吸収性を有するので、吸収材料の薄片が、フィーチャをプリントする場所(ポジティブレジスト)またはフィーチャをプリントしない場所(ネガティブレジスト)が画定する。
[0081] 本明細書に開示した概念はシリコンウェーハなどの基板上の結像のために使用することができるが、開示した概念は、任意のタイプのリソグラフィ結像システム、例えば、シリコンウェーハ以外の基板上の結像のために使用されるリソグラフィ結像システムにも使用できることを理解されたい。
[0082] 上記の説明は、制限ではなく例示を意図したものである。したがって、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えてもよい。

Claims (13)

  1. リソグラフィプロセスを最適化する方法であって、
    照明源およびマスクの記述を受けることであって、前記マスクはリソグラフィパターンを含むことと、
    前記リソグラフィプロセスのプロセスウィンドウについて前記ソースおよびマスクが同時に最適化されるまで、
    前記照明源およびマスクの両方の関数としてのコスト関数を生成するステップと、
    前記コスト関数の勾配を算出するステップと、
    前記算出された勾配に応じて前記ソースおよびマスクの記述を再構成するステップと、を選択的に繰り返すことと、を含む、方法。
  2. 前記算出された勾配が0の値を有する場合、前記ソースおよびマスクは最適化される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ソースを独立したソースポイントとして特徴付けることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記マスクを空間周波数領域の回折エレメントとして特徴付けることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記マスク記述を再構成することは、
    光近接効果補正を使用することと、
    サブレゾリューションアシストフィーチャを配置することと、
    前記再構成されたマスク記述を再び特徴付けることと、を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記コスト関数は、所定のプロセスウィンドウに対する最悪エッジ配置誤差の観点から公式化される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記コスト関数Fは、以下の式で表され、
    ここでIpw(e)はプロセスウィンドウ条件pwでの空間像強度を示し、Ithは空間像輪郭の閾値を示し、分母‖∇Ipw‖は空間像の傾きを表し、w(pw、x)は重み係数、pはLノルムに対応する正の整数である、請求項6に記載の方法。
  8. 照明源およびマスクを有するリソグラフィプロセスを最適化する方法であって、
    コスト関数を前記照明源およびマスクの両方の記述の関数として生成することであって、前記コスト関数は所定のプロセスウィンドウに対する最悪エッジ配置誤差の観点から公式化されることと、
    前記コスト関数の勾配を算出することと、を含む、方法。
  9. 前記算出するステップの前に、前記コスト関数の計算効率的近似を生成することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 照明源およびマスクを有するリソグラフィプロセスを最適化する方法であって、
    自由形式最適化プロセスと、
    前記自由形式最適化プロセスの結果に基づいてSRAFのシードを前記マスクの記述に配置することと、
    前記照明源およびマスクの両方についての製造制約を考慮に入れながら前記SRAFのシードを成長させることを含む制約最適化プロセスと、を含む、方法。
  11. 前記自由形式最適化プロセスは、完全に柔軟な照明源ポイントのセットを含む最適照明源を設計することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記照明源の前記製造制約を考慮に入れることは、前記最適照明源を回折光エレメントに適合させることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記マスクの前記製造制約を考慮に入れることは、マスク透過率を所定値に制約することを含む、請求項10に記載の方法。
JP2014084536A 2008-11-21 2014-04-16 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法 Active JP6055436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11678808P 2008-11-21 2008-11-21
US61/116,788 2008-11-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537660A Division JP5629691B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-20 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014135517A true JP2014135517A (ja) 2014-07-24
JP6055436B2 JP6055436B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=42198824

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537660A Active JP5629691B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-20 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法
JP2014084536A Active JP6055436B2 (ja) 2008-11-21 2014-04-16 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537660A Active JP5629691B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-20 高速自由形式ソース・マスク同時最適化方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US8584056B2 (ja)
JP (2) JP5629691B2 (ja)
KR (1) KR101766734B1 (ja)
CN (1) CN102224459B (ja)
TW (1) TWI437377B (ja)
WO (1) WO2010059954A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536381A (ja) * 2016-03-16 2018-12-06 三菱電機株式会社 電気モーターを制御する方法及びシステム
JP7591320B2 (ja) 2021-08-23 2024-11-28 ▲蘇▼州▲貝▼克▲微▼▲電▼子股▲ふん▼有限公司 チップレイアウトからチップモデルを確立する方法、装置及び記憶媒体

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102224459B (zh) 2008-11-21 2013-06-19 Asml荷兰有限公司 用于优化光刻过程的方法及设备
NL2005522A (en) 2009-10-28 2011-05-02 Asml Netherlands Bv Pattern selection for full-chip source and mask optimization.
US8234603B2 (en) * 2010-07-14 2012-07-31 International Business Machines Corporation Method for fast estimation of lithographic binding patterns in an integrated circuit layout
NL2007306A (en) * 2010-09-23 2012-03-26 Asml Netherlands Bv Source polarization optimization.
NL2007303A (en) * 2010-09-23 2012-03-26 Asml Netherlands Bv Process tuning with polarization.
US8495528B2 (en) * 2010-09-27 2013-07-23 International Business Machines Corporation Method for generating a plurality of optimized wavefronts for a multiple exposure lithographic process
JP5686567B2 (ja) * 2010-10-19 2015-03-18 キヤノン株式会社 露光条件及びマスクパターンを決定するプログラム及び方法
NL2007642A (en) 2010-11-10 2012-05-14 Asml Netherlands Bv Optimization flows of source, mask and projection optics.
NL2007577A (en) 2010-11-10 2012-05-14 Asml Netherlands Bv Optimization of source, mask and projection optics.
NL2007579A (en) * 2010-11-10 2012-05-14 Asml Netherlands Bv Pattern-dependent proximity matching/tuning including light manipulation by projection optics.
NL2007578A (en) 2010-11-17 2012-05-22 Asml Netherlands Bv Pattern-independent and hybrid matching/tuning including light manipulation by projection optics.
US8324106B2 (en) * 2011-04-04 2012-12-04 GlobalFoundries, Inc. Methods for fabricating a photolithographic mask and for fabricating a semiconductor integrated circuit using such a mask
NL2008966A (en) * 2011-07-01 2013-01-07 Asml Netherlands Bv Method and apparatus for cost function based simultaneous opc and sbar optimization.
EP2570854B1 (en) 2011-09-16 2016-11-30 Imec Illumination-source shape definition in optical lithography
CN102346379B (zh) * 2011-11-09 2013-11-06 北京理工大学 一种基于最速下降法光刻配置参数的优化方法
CN102346380B (zh) * 2011-11-09 2013-11-06 北京理工大学 基于归一化最速下降法光刻配置参数的优化方法
JP5988569B2 (ja) * 2011-12-07 2016-09-07 キヤノン株式会社 決定方法、決定装置およびプログラム
NL2009982A (en) 2012-01-10 2013-07-15 Asml Netherlands Bv Source mask optimization to reduce stochastic effects.
US9940427B2 (en) * 2012-02-09 2018-04-10 Asml Netherlands B.V. Lens heating aware source mask optimization for advanced lithography
US10133184B2 (en) * 2012-04-25 2018-11-20 Nikon Corporation Using customized lens pupil optimization to enhance lithographic imaging in a source-mask optimization scheme
WO2013164187A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Asml Netherlands B.V. Design rule and lithographic process co-optimization
CN104395828B (zh) 2012-05-31 2018-02-02 Asml荷兰有限公司 基于梯度的图案和评价点选择
CN102707582B (zh) * 2012-06-18 2013-11-27 北京理工大学 一种基于Abbe矢量成像模型的光源-掩模同步优化方法
WO2014082961A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, substrate support system, device manufacturing method and control program
JP6140844B2 (ja) 2013-02-22 2017-05-31 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 三次元パターニングデバイス用リソグラフィモデル
CN105008997B (zh) 2013-02-25 2017-03-08 Asml荷兰有限公司 离散源掩模优化
US9250535B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 International Business Machines Corporation Source, target and mask optimization by incorporating countour based assessments and integration over process variations
US9857676B2 (en) * 2013-05-27 2018-01-02 International Business Machines Corporation Method and program product for designing source and mask for lithography
JP6192372B2 (ja) * 2013-06-11 2017-09-06 キヤノン株式会社 マスクパターンの作成方法、プログラムおよび情報処理装置
WO2015032588A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Asml Netherlands B.V. Methodology to generate guiding templates for directed self-assembly
KR102137072B1 (ko) 2013-10-01 2020-07-24 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 프로파일 인식 소스-마스크 최적화
KR20160084437A (ko) 2013-11-08 2016-07-13 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 지향성 자가­조립을 위해 가이딩 템플릿을 생성하는 방법론
WO2015090774A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Asml Netherlands B.V. Yield estimation and control
JP6346297B2 (ja) 2014-02-11 2018-06-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 任意パターンにおける確率的変動を計算するためのモデル
US10386727B2 (en) 2014-03-18 2019-08-20 Asml Netherlands B.V. Pattern placement error aware optimization
TWI624765B (zh) 2014-04-14 2018-05-21 Asml荷蘭公司 用以改良微影程序之電腦實施方法及電腦程式產品
US9262820B2 (en) * 2014-05-19 2016-02-16 United Microelectronics Corporation Method and apparatus for integrated circuit design
US10191366B2 (en) 2014-06-25 2019-01-29 Asml Netherlands B.V. Etch variation tolerant optimization
WO2016008711A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Asml Netherlands B.V. Optimization of assist features and source
KR102084048B1 (ko) 2014-10-02 2020-03-03 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 어시스트 피처들의 규칙-기반 배치
US10409165B2 (en) 2014-12-15 2019-09-10 Asml Netherlands B.V. Optimization based on machine learning
US10372043B2 (en) 2014-12-17 2019-08-06 Asml Netherlands B.V. Hotspot aware dose correction
US10685158B2 (en) 2014-12-18 2020-06-16 Asml Netherlands B.V. Lithography model for 3D features
KR102404639B1 (ko) 2015-02-02 2022-06-03 삼성전자주식회사 전자 빔 노광 방법 및 그를 포함하는 기판 제조 방법
TWI620980B (zh) 2015-02-13 2018-04-11 Asml荷蘭公司 影像對數斜率(ils)最佳化
US10670973B2 (en) 2015-05-20 2020-06-02 Asml Netherlands B.V. Coloring aware optimization
CN107667315B (zh) 2015-05-29 2021-04-16 Asml荷兰有限公司 使用对源辐射的角分布的多次采样的光刻术模拟
WO2016202695A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 Asml Netherlands B.V. Recipe selection based on inter-recipe consistency
CN105425532B (zh) * 2015-11-20 2020-02-21 中国科学院微电子研究所 光源掩模协同优化方法
US11016397B2 (en) 2015-12-17 2021-05-25 Asml Netherlands B.V. Source separation from metrology data
US10437158B2 (en) 2015-12-31 2019-10-08 Asml Netherlands B.V. Metrology by reconstruction
US10146124B2 (en) * 2016-02-23 2018-12-04 Xtal, Inc. Full chip lithographic mask generation
US10796063B2 (en) 2016-04-14 2020-10-06 Asml Netherlands B.V. Mapping of patterns between design layout and patterning device
US10852646B2 (en) 2016-05-12 2020-12-01 Asml Netherlands B.V. Displacement based overlay or alignment
WO2017194281A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Asml Netherlands B.V. Identification of hot spots or defects by machine learning
WO2017198422A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Asml Netherlands B.V. Metrology robustness based on through-wavelength similarity
WO2017202602A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Asml Netherlands B.V. Selection of substrate measurement recipes
WO2018121967A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Asml Netherlands B.V. Methods of determining scattering of radiation by structures of finite thicknesses on a patterning device
US10310372B1 (en) * 2017-02-27 2019-06-04 Cadence Design Systems, Inc. Full-chip hierarchical inverse lithography
US10262100B2 (en) * 2017-05-24 2019-04-16 Synopsys, Inc. Rule based assist feature placement using skeletons
CN110692017A (zh) 2017-05-26 2020-01-14 Asml荷兰有限公司 基于机器学习的辅助特征放置
US11403453B2 (en) 2017-07-12 2022-08-02 Asml Netherlands B.V. Defect prediction
CN115185163A (zh) 2017-09-08 2022-10-14 Asml荷兰有限公司 用于机器学习辅助的光学邻近误差校正的训练方法
EP3462240A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 ASML Netherlands B.V. Method of determining control parameters of a device manufacturing process
JP7438105B2 (ja) 2017-09-27 2024-02-26 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. デバイス製造方法の制御パラメータを決定する方法、コンピュータプログラム、および、基板にデバイスを製造するためのシステム
US10495967B2 (en) * 2017-09-28 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of mask simulation model for OPC and mask making
WO2019072703A1 (en) 2017-10-11 2019-04-18 Asml Netherlands B.V. FLOW OF OPTIMIZATION OF PROCESS OF FORMATION OF REASONS
CN109752918B (zh) * 2017-11-07 2023-04-25 长鑫存储技术有限公司 光刻掩膜优化设计方法及系统
WO2019121486A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Asml Netherlands B.V. Process window based on defect probability
WO2019121491A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Asml Netherlands B.V. Patterning process improvement involving optical aberration
US10657213B2 (en) * 2017-12-22 2020-05-19 D2S, Inc. Modeling of a design in reticle enhancement technology
KR102444680B1 (ko) 2018-02-18 2022-09-19 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 이진화 방법 및 프리폼 마스크 최적화 흐름
WO2019162346A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 Asml Netherlands B.V. Methods for training machine learning model for computation lithography
CN111868625B (zh) * 2018-03-19 2024-01-23 Asml荷兰有限公司 用于确定图案形成装置的曲线图案的方法
KR102529085B1 (ko) 2018-06-25 2023-05-08 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 성능 매칭에 기초하는 튜닝 스캐너에 대한 파면 최적화
US11354484B2 (en) 2018-11-08 2022-06-07 Asml Netherlands B.V. Failure model for predicting failure due to resist layer
EP3650940A1 (en) 2018-11-09 2020-05-13 ASML Netherlands B.V. A method in the manufacturing process of a device, a non-transitory computer-readable medium and a system configured to perform the method
CN113168085B (zh) * 2018-11-30 2024-08-16 Asml荷兰有限公司 用于基于可制造性确定图案形成装置图案的方法
US11797748B2 (en) 2018-12-28 2023-10-24 Asml Netherlands B.V. Method for generating patterning device pattern at patch boundary
EP3906442A1 (en) 2018-12-31 2021-11-10 ASML Netherlands B.V. Determining subset of components of an optical characteristic of patterning apparatus
WO2020154978A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 深圳晶源信息技术有限公司 一种Hessian-Free的光刻掩模优化方法、装置及电子设备
US11860548B2 (en) 2019-02-20 2024-01-02 Asml Netherlands B.V. Method for characterizing a manufacturing process of semiconductor devices
CN113454532A (zh) 2019-02-21 2021-09-28 Asml荷兰有限公司 训练机器学习模型以确定掩模的光学邻近效应校正的方法
WO2020173654A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Asml Netherlands B.V. Method for determining stochastic variation of printed patterns
KR102812093B1 (ko) 2019-03-21 2025-05-23 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 기계 학습 보조 광 근접 오차 보정을 위한 트레이닝 방법
US20220179321A1 (en) 2019-03-25 2022-06-09 Asml Netherlands B.V. Method for determining pattern in a patterning process
CN113924525B (zh) 2019-04-15 2024-07-19 Asml荷兰有限公司 用于确定对掩模的特征的校正的方法
WO2020216572A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Asml Netherlands B.V. Method of determining characteristic of patterning process based on defect for reducing hotspot
US11669019B2 (en) 2019-05-21 2023-06-06 Asml Netherlands B.V. Method for determining stochastic variation associated with desired pattern
EP3822703A1 (en) 2019-11-18 2021-05-19 ASML Netherlands B.V. Method for determining a field-of-view setting
US20230023153A1 (en) 2019-10-08 2023-01-26 Asml Netherlands B.V Method for determining a field-of-view setting
CN114600047A (zh) 2019-10-24 2022-06-07 Asml荷兰有限公司 用于目标图案的基于规则的重靶向的方法
CN115087925A (zh) 2020-02-12 2022-09-20 Asml荷兰有限公司 包括使用经训练机器学习模型的光学邻近效应校正的用于确定掩模图案的方法
US20230076218A1 (en) 2020-02-21 2023-03-09 Asml Netherlands B.V. Method for calibrating simulation process based on defect-based process window
CN111338179B (zh) * 2020-04-17 2021-07-06 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于多宽度表征的全芯片光源掩模优化关键图形筛选方法
EP3910418A1 (en) 2020-05-14 2021-11-17 ASML Netherlands B.V. Method for direct decomposition of stochastic contributors
CN115605811A (zh) 2020-05-14 2023-01-13 Asml荷兰有限公司(Nl) 用于预测随机贡献方的方法
TWI838628B (zh) 2020-06-24 2024-04-11 荷蘭商Asml荷蘭公司 用於判定輔助特徵之列印機率之系統、方法和產品及其應用
KR20230070230A (ko) 2020-09-25 2023-05-22 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 패터닝 공정을 위한 스캐너 스루풋 및 이미징 품질의 최적화
CN116391157A (zh) 2020-10-23 2023-07-04 Asml荷兰有限公司 用于产生掩模图案的方法
CN112506008B (zh) * 2020-11-20 2024-12-20 深圳晶源信息技术有限公司 一种集成电路制造光源优化方法及电子设备
WO2022128500A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Asml Netherlands B.V. Method for determining mask pattern and training machine learning model
EP4298478A1 (en) 2021-02-23 2024-01-03 ASML Netherlands B.V. A machine learning model using target pattern and reference layer pattern to determine optical proximity correction for mask
US11714951B2 (en) 2021-05-13 2023-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Geometric mask rule check with favorable and unfavorable zones
CN113495435B (zh) * 2021-05-26 2023-08-08 暨南大学 一种数字掩模投影光刻优化方法及系统
WO2023041488A1 (en) 2021-09-15 2023-03-23 Asml Netherlands B.V. Source separation from metrology data
WO2023110347A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Asml Netherlands B.V. Systems and methods for optimizing lithographic design variables using image-based failure rate model
CN114326288A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 全芯智造技术有限公司 增大光刻工艺窗口的方法、电子设备和存储介质
TWI801175B (zh) * 2022-03-22 2023-05-01 華邦電子股份有限公司 光源優化裝置及光源優化方法
CN115758699B (zh) * 2022-11-09 2023-06-20 武汉宇微光学软件有限公司 面向全芯片光源掩模优化的关键图形快速筛选方法和装置
WO2024193946A1 (en) 2023-03-22 2024-09-26 Asml Netherlands B.V. Method and system for generating a lithography process aware pupil profile
WO2025040387A1 (en) 2023-08-23 2025-02-27 Asml Netherlands B.V. Method and system for optimizing source, mask and wavefront based on diffraction pattern to reduce m3d fading
WO2025056265A1 (en) 2023-09-11 2025-03-20 Asml Netherlands B.V. Method for reducing stochastic failures via source-mask optimization

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261004A (ja) * 2001-01-29 2002-09-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 照明及びレチクルの最適化により、印刷ラインの形状歪みを最小化するシステム及び方法
JP2004312027A (ja) * 2003-03-31 2004-11-04 Asml Masktools Bv ソースおよびマスクの最適化
JP2005183981A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asml Masktools Bv インターフェレンス・マッピング・リソグラフィを使用した画像構造の最適化
JP2006032960A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Asml Netherlands Bv 複雑な発光体形状を模擬するための強度平衡露光
WO2007033362A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Luminescent Technologies, Inc. Systems, masks, and methods for photolithography
JP2007520892A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 メンター・グラフィクス・コーポレーション イメージの忠実度およびスループットに対する光源の最適化
US20070238038A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Kazuya Fukuhara Exposure condition setting method, semiconductor device manufacturing method, and exposure condition setting program
JP2007305972A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Toshiba Corp 露光条件設定方法及び半導体デバイスの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523193A (en) * 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
DE59105735D1 (de) * 1990-05-02 1995-07-20 Fraunhofer Ges Forschung Belichtungsvorrichtung.
US5229872A (en) * 1992-01-21 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning
JP4075966B2 (ja) * 1996-03-06 2008-04-16 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 差分干渉計システム及びこのシステムを具えたリソグラフステップアンドスキャン装置
DE69717975T2 (de) * 1996-12-24 2003-05-28 Asml Netherlands B.V., Veldhoven In zwei richtungen ausgewogenes positioniergerät, sowie lithographisches gerät mit einem solchen positioniergerät
US5882258A (en) * 1997-09-08 1999-03-16 Rlt Acquisition, Inc. Skill-based card game
SG116510A1 (ja) * 2002-11-12 2005-11-28
US7355673B2 (en) * 2003-06-30 2008-04-08 Asml Masktools B.V. Method, program product and apparatus of simultaneous optimization for NA-Sigma exposure settings and scattering bars OPC using a device layout
US7003758B2 (en) * 2003-10-07 2006-02-21 Brion Technologies, Inc. System and method for lithography simulation
JP4488727B2 (ja) 2003-12-17 2010-06-23 株式会社東芝 設計レイアウト作成方法、設計レイアウト作成システム、マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、及び設計レイアウト作成プログラム
US7552416B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-23 Yuri Granik Calculation system for inverse masks
JP4954211B2 (ja) * 2005-09-09 2012-06-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 個別マスクエラーモデルを使用するマスク検証を行うシステムおよび方法
US7836423B2 (en) * 2006-03-08 2010-11-16 Mentor Graphics Corporation Sum of coherent systems (SOCS) approximation based on object information
US20080063948A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 O'brien Sean Method for achieving compliant sub-resolution assist features
US7739640B2 (en) * 2007-01-12 2010-06-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for static timing analysis in the presence of a coupling event and process variation
US8028252B2 (en) * 2007-09-14 2011-09-27 Luminescent Technologies Inc. Technique for determining mask patterns and write patterns
US8082525B2 (en) * 2008-04-15 2011-12-20 Luminescent Technologies, Inc. Technique for correcting hotspots in mask patterns and write patterns
WO2010005957A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Brion Technologies, Inc. Illumination optimization
CN102224459B (zh) * 2008-11-21 2013-06-19 Asml荷兰有限公司 用于优化光刻过程的方法及设备
US8356261B1 (en) * 2009-07-02 2013-01-15 Asml Netherlands B.V. Determining the gradient and hessian of the image log slope for design rule optimization for accelerating source mask optimization (SMO)
NL2005522A (en) * 2009-10-28 2011-05-02 Asml Netherlands Bv Pattern selection for full-chip source and mask optimization.
KR20110052289A (ko) * 2009-11-12 2011-05-18 삼성전자주식회사 소프트웨어 구조에서 커먼모듈 운용 장치 및 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261004A (ja) * 2001-01-29 2002-09-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 照明及びレチクルの最適化により、印刷ラインの形状歪みを最小化するシステム及び方法
JP2004312027A (ja) * 2003-03-31 2004-11-04 Asml Masktools Bv ソースおよびマスクの最適化
US20110075124A1 (en) * 2003-03-31 2011-03-31 Asml Masktools B.V. Source and Mask Optimization By Changing Intensity and Shape of the Illumination Source
JP2005183981A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Asml Masktools Bv インターフェレンス・マッピング・リソグラフィを使用した画像構造の最適化
JP2007520892A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 メンター・グラフィクス・コーポレーション イメージの忠実度およびスループットに対する光源の最適化
JP2006032960A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Asml Netherlands Bv 複雑な発光体形状を模擬するための強度平衡露光
WO2007033362A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Luminescent Technologies, Inc. Systems, masks, and methods for photolithography
US20070238038A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Kazuya Fukuhara Exposure condition setting method, semiconductor device manufacturing method, and exposure condition setting program
JP2007305972A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Toshiba Corp 露光条件設定方法及び半導体デバイスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536381A (ja) * 2016-03-16 2018-12-06 三菱電機株式会社 電気モーターを制御する方法及びシステム
JP7591320B2 (ja) 2021-08-23 2024-11-28 ▲蘇▼州▲貝▼克▲微▼▲電▼子股▲ふん▼有限公司 チップレイアウトからチップモデルを確立する方法、装置及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010059954A3 (en) 2011-06-23
US10592633B2 (en) 2020-03-17
US9111062B2 (en) 2015-08-18
KR101766734B1 (ko) 2017-08-16
US9953127B2 (en) 2018-04-24
CN102224459A (zh) 2011-10-19
CN102224459B (zh) 2013-06-19
WO2010059954A2 (en) 2010-05-27
JP2012510165A (ja) 2012-04-26
TW201027272A (en) 2010-07-16
US20150356234A1 (en) 2015-12-10
TWI437377B (zh) 2014-05-11
US20110230999A1 (en) 2011-09-22
JP5629691B2 (ja) 2014-11-26
KR20110097800A (ko) 2011-08-31
US20180239861A1 (en) 2018-08-23
US20200218850A1 (en) 2020-07-09
US11042687B2 (en) 2021-06-22
US20140068530A1 (en) 2014-03-06
JP6055436B2 (ja) 2016-12-27
US8584056B2 (en) 2013-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11042687B2 (en) Fast freeform source and mask co-optimization method
JP5156075B2 (ja) フルチップ光源およびマスク最適化のためのパターン選択
JP5180359B2 (ja) 光源、マスクおよび投影光学系の最適化の流れ
US20240095437A1 (en) Method for generating patterning device pattern at patch boundary
US10685158B2 (en) Lithography model for 3D features
US10852646B2 (en) Displacement based overlay or alignment
US11086230B2 (en) Method and apparatus for source mask optimization configured to increase scanner throughput for a patterning process
KR20180011263A (ko) 소스 방사선의 각도 분포의 다중-샘플링을 사용하는 리소그래피의 시뮬레이션
US10796063B2 (en) Mapping of patterns between design layout and patterning device
US20250189881A1 (en) Lithographic pattern representation with curvilinear elements
TWI839015B (zh) 用於判定恆定寬度次解析度輔助特徵的方法、軟體、及系統
WO2024094385A1 (en) Source optimization for mitigating mask error impact

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250