JP2014062951A - 光源装置及びプロジェクタ - Google Patents
光源装置及びプロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014062951A JP2014062951A JP2012206666A JP2012206666A JP2014062951A JP 2014062951 A JP2014062951 A JP 2014062951A JP 2012206666 A JP2012206666 A JP 2012206666A JP 2012206666 A JP2012206666 A JP 2012206666A JP 2014062951 A JP2014062951 A JP 2014062951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- source device
- excitation
- excitation light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 136
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 79
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/02—Combinations of only two kinds of elements
- F21V13/08—Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/08—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2013—Plural light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】 励起光源71と、前記励起光源71からの励起光を透過させる面内光分布調整デバイス81と、前記導光部材81を透過した励起光が照射される蛍光体と、を有する光源装置とする。
【選択図】 図4
Description
[1] 励起光源と、
前記励起光源からの励起光が入射し、射出光の面内光分布を均一とする面内光分布調整デバイスと、
前記面内光分布調整デバイスを通過した励起光が照射されることで前記励起光とは異なる波長の蛍光光を出射する蛍光体とを有していることを特徴とする光源装置。
[2] 前記励起光が前記面内光分布調整デバイスの光入射面に対して所定の角度で入射するように、前記励起光源は配置されていることを特徴とする前記[1]に記載の光源装置。
[3] 前記蛍光光が前記励起光とは逆方向から前記面内光分布調整デバイスに入射するように、当該面内光分布調整デバイスは配置されていることを特徴とする前記[1]又は前記[2]に記載の光源装置。
[4] 前記励起光源と前記面内光分布調整デバイスとの間であって、前記励起光が入射しない位置に、前記蛍光光を前記光源装置の外方に向かって反射するミラーが配置されていることを特徴とする前記[1]乃至前記[3]の何れかに記載の光源装置。
[5] 前記励起光源と前記面内光分布調整デバイスとの間に、前記励起光を透過し、前記蛍光光を前記光源装置の外方に向かって反射するダイクロイックミラーが配置されていることを特徴とする前記[1]乃至前記[3]の何れかに記載の光源装置
[6] 前記蛍光光は、前記光源装置の外方に直接導光されることを特徴とする前記[1]乃至前記[3]の何れかに記載の光源装置
[7] 前記面内光分布調整デバイスの励起光入射側及び出射側に集光レンズが配置されることを特徴とする前記[1]乃至前記[6]の何れかに記載した光源装置。
[8] 前記励起光源は2つ配置され、前記面内光分布調整デバイスの光入射面の中点を通り且つ当該光入射面に垂直な直線に対して対称の位置に前記励起光源は夫々配置されることを特徴とする前記[1]乃至前記[7]の何れかに記載の光源装置。
[9] 前記励起光源のうちの一方から射出される励起光は、前記光入射面に垂直な直線に対して第一の角度傾いた状態で前記面内光分布調整デバイスに入射し、
前記励起光源のうちの他方から射出される励起光は、前記光入射面に垂直な直線に対して前記第一の角度と大きさが等しい第二の角度傾いた状態で前記面内光分布調整デバイスに入射することを特徴とする前記[8]に記載の光源装置。
[10] 前記蛍光体は、回転体に設けられ、
前記回転体は、前記励起光を拡散し且つ反射する拡散反射部を備え、
前記蛍光体は、前記拡散反射部と並設されるように前記回転体に配置されることを特徴とする前記[1]乃至前記[9]の何れかに記載した光源装置。
[11] 前記励起光源は、青色波長帯域光を発するレーザー発光器であり、
前記蛍光体は、緑色波長帯域光を発する蛍光体であることを特徴とする前記[1]乃至前記[10]の何れかに記載した光源装置。
[12] 光源装置と、
前記光源装置からの光を表示素子に導く光源側光学系と、
照射される光により光学像を形成する表示素子と、
表示素子により形成された光学像をスクリーンに投影する投影側光学系と、
前記光源装置の光源制御手段や表示素子制御手段を有するプロジェクタ制御手段と、を備え
前記光源装置は、前記[1]乃至前記[11]の何れかに記載した光源装置であることを特徴とするプロジェクタ。
11 上面パネル 12 正面パネル
13 背面パネル 14 右側パネル
15 左側パネル 17 排気孔
18 吸気孔 19 レンズカバー
20 各種端子 21 入出力コネクタ部
22 入出力インターフェース 23 画像変換部
24 表示エンコーダ 25 ビデオRAM
26 表示駆動部 31 画像圧縮伸長部
32 メモリカード 35 Ir受信部
36 Ir処理部 37 キー/インジケータ部
38 制御部 41 光源制御回路
43 冷却ファン駆動制御回路 45 レンズモータ
47 音声処理部 48 スピーカ
51 表示素子
60 光源ユニット 70 励起光源装置
71 青色光源 73 コリメータレンズ
81 ライトトンネル 83 集光レンズ
85 集光レンズ 98 ヒートシンク
91 ダイクロイックミラー
100 蛍光発光装置 101 蛍光ホイール
103 蛍光体層 105 拡散反射部
110 ホイールモータ 111 集光レンズ群
120 赤色発光装置 121 赤色発光素子
125 集光レンズ群 130 ヒートシンク
140 青色発光装置 141 青色発光素子
145 集光レンズ 147 第2ダイクロイックミラー
148 ダイクロイックミラー
151 集光レンズ 153 ライトトンネル
155 集光レンズ
180 光源側光学系 181 光軸変換ミラー
183 集光レンズ 185 照射ミラー
190 ヒートシンク 195 集光レンズ
220 投影側光学系 225 固定レンズ群
235 可動レンズ群 241 制御回路基板
261 冷却ファン
Claims (12)
- 励起光源と、
前記励起光源からの励起光が入射し、射出光の面内光分布を均一とする面内光分布調整デバイスと、
前記面内光分布調整デバイスを通過した励起光が照射されることで前記励起光とは異なる波長の蛍光光を出射する蛍光体とを有していることを特徴とする光源装置。 - 前記励起光が前記面内光分布調整デバイスの光入射面に対して所定の角度で入射するように、前記励起光源は配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
- 前記蛍光光が前記励起光とは逆方向から前記面内光分布調整デバイスに入射するように、当該面内光分布調整デバイスは配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光源装置。
- 前記励起光源と前記面内光分布調整デバイスとの間であって、前記励起光が入射しない位置に、前記蛍光光を前記光源装置の外方に向かって反射するミラーが配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置。
- 前記励起光源と前記面内光分布調整デバイスとの間に、前記励起光を透過し、前記蛍光光を前記光源装置の外方に向かって反射するダイクロイックミラーが配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置
- 前記蛍光光は、前記光源装置の外方に直接導光されることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の光源装置
- 前記面内光分布調整デバイスの励起光入射側及び出射側に集光レンズが配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載した光源装置。
- 前記励起光源は2つ配置され、前記面内光分布調整デバイスの光入射面の中点を通り且つ当該光入射面に垂直な直線に対して対称の位置に前記励起光源は夫々配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の光源装置。
- 前記励起光源のうちの一方から射出される励起光は、前記光入射面に垂直な直線に対して第一の角度傾いた状態で前記面内光分布調整デバイスに入射し、
前記励起光源のうちの他方から射出される励起光は、前記光入射面に垂直な直線に対して前記第一の角度と大きさが等しい第二の角度傾いた状態で前記面内光分布調整デバイスに入射することを特徴とする請求項8に記載の光源装置。 - 前記蛍光体は、回転体に設けられ、
前記回転体は、前記励起光を拡散し且つ反射する拡散反射部を備え、
前記蛍光体は、前記拡散反射部と並設されるように前記回転体に配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載した光源装置。 - 前記励起光源は、青色波長帯域光を発するレーザー発光器であり、
前記蛍光体は、緑色波長帯域光を発する蛍光体であることを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れかに記載した光源装置。 - 光源装置と、
前記光源装置からの光を表示素子に導く光源側光学系と、
照射される光により光学像を形成する表示素子と、
表示素子により形成された光学像をスクリーンに投影する投影側光学系と、
前記光源装置の光源制御手段や表示素子制御手段を有するプロジェクタ制御手段と、を備え
前記光源装置は、請求項1乃至請求項11の何れかに記載した光源装置であることを特徴とするプロジェクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206666A JP2014062951A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 光源装置及びプロジェクタ |
US14/030,972 US9207522B2 (en) | 2012-09-20 | 2013-09-18 | Light source unit and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206666A JP2014062951A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 光源装置及びプロジェクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014062951A true JP2014062951A (ja) | 2014-04-10 |
Family
ID=50274150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012206666A Pending JP2014062951A (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 光源装置及びプロジェクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9207522B2 (ja) |
JP (1) | JP2014062951A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018111A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
JP2016051072A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2016080758A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置 |
JP2016081898A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 照明装置、パターン照射装置およびシステム |
JP2016148745A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
US9863759B2 (en) | 2014-10-17 | 2018-01-09 | Ricoh Company, Ltd. | Illumination apparatus, pattern irradiation device, and system |
WO2019111627A1 (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-13 | ソニー株式会社 | 照明装置、およびプロジェクタ |
JP2020079925A (ja) * | 2014-08-29 | 2020-05-28 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2020126151A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
US11289882B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-03-29 | Nichia Corporation | Light source module |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11201606721QA (en) * | 2014-02-17 | 2016-10-28 | Ricoh Co Ltd | Light irradiation device and image display apparatus equipped with the same |
TWI575299B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-03-21 | 中強光電股份有限公司 | 照明系統以及投影裝置 |
JP6701531B2 (ja) | 2017-06-27 | 2020-05-27 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP6787261B2 (ja) * | 2017-06-27 | 2020-11-18 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
US20190258148A1 (en) * | 2018-02-21 | 2019-08-22 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source device and projector |
JP6880462B2 (ja) * | 2018-10-01 | 2021-06-02 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
CN111352287A (zh) * | 2018-12-24 | 2020-06-30 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 光源系统及投影设备 |
JP7028155B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7543819B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2024-09-03 | 株式会社リコー | 光源装置及び画像投射装置 |
JP2022152154A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換装置、光源装置及びプロジェクター |
CN113109945A (zh) * | 2021-04-14 | 2021-07-13 | 安徽中科光栅科技有限公司 | 波导显示装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059540A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Casio Computer Co Ltd | プロジェクタ |
WO2011092842A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ |
JP2011227468A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | 投写型画像表示装置 |
WO2011145207A1 (ja) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ |
JP2012108486A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
WO2012086011A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像表示方法 |
JP2012128297A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 光源装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5558996B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-07-23 | 三洋電機株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
EP2466375B1 (en) * | 2010-12-17 | 2019-12-25 | Maxell, Ltd. | Light Source Apparatus |
JP5914878B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型表示装置 |
JP2013029831A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-02-07 | Panasonic Corp | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
WO2013008323A1 (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 光源装置及び投写型表示装置 |
JP5252053B2 (ja) | 2011-09-20 | 2013-07-31 | カシオ計算機株式会社 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
-
2012
- 2012-09-20 JP JP2012206666A patent/JP2014062951A/ja active Pending
-
2013
- 2013-09-18 US US14/030,972 patent/US9207522B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059540A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Casio Computer Co Ltd | プロジェクタ |
WO2011092842A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ |
JP2011227468A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | 投写型画像表示装置 |
WO2011145207A1 (ja) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ |
JP2012108486A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
JP2012128297A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 光源装置 |
WO2012086011A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像表示方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018111A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
US9456188B2 (en) | 2014-08-29 | 2016-09-27 | Nichia Corporation | Light source apparatus and projector having light source apparatus |
JP2016051072A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2020079925A (ja) * | 2014-08-29 | 2020-05-28 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2016080758A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置 |
US9863759B2 (en) | 2014-10-17 | 2018-01-09 | Ricoh Company, Ltd. | Illumination apparatus, pattern irradiation device, and system |
JP2016081898A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 照明装置、パターン照射装置およびシステム |
JP2016148745A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
WO2019111627A1 (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-13 | ソニー株式会社 | 照明装置、およびプロジェクタ |
US11156849B2 (en) | 2017-12-04 | 2021-10-26 | Sony Corporation | Illumination unit and projector |
US11289882B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-03-29 | Nichia Corporation | Light source module |
JP2020126151A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
JP7236642B2 (ja) | 2019-02-05 | 2023-03-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9207522B2 (en) | 2015-12-08 |
US20140078472A1 (en) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014062951A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP4711156B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5534331B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP6583664B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP5862938B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP5418839B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP2019008193A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP5510732B2 (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP6579362B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP2016148745A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6402906B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP2011170363A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP2015038618A (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP2016062012A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6425058B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP5783272B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP2014157361A (ja) | 光源ユニット及びプロジェクタ | |
JP2018045111A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6086193B2 (ja) | 光源装置と光源装置の点灯方法及びプロジェクタ | |
JP2011209366A (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP5618130B2 (ja) | 発光ユニット及びプロジェクタ | |
JP2015121575A (ja) | 光学ホイール装置及び投影装置 | |
JP6270012B2 (ja) | 光源装置と光源装置の点灯方法及びプロジェクタ | |
JP6701531B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6432765B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170105 |