JP2014055771A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014055771A JP2014055771A JP2013268452A JP2013268452A JP2014055771A JP 2014055771 A JP2014055771 A JP 2014055771A JP 2013268452 A JP2013268452 A JP 2013268452A JP 2013268452 A JP2013268452 A JP 2013268452A JP 2014055771 A JP2014055771 A JP 2014055771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- compressor
- temperature sensor
- refrigerant
- outdoor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 151
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 108
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 59
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 21
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明に係る空気調和機は、制御部が、空気調和機の運転開始時に、以下に示す現象を一定時間連続して検知した場合は、ガス側バルブ又は液側バルブの開け忘れと判断して、圧縮機の運転を停止するものである。
(a)圧縮機の密閉容器の温度が吐出温度よりも所定値以上高くなる;
(b)第3の温度センサが検出する室内空気温度と、第2の温度センサが検出する室内熱交換器の略中間部の温度との差の絶対値が、所定値以下になる;
(c)第5の温度センサが検出する室外空気温度と、第4の温度センサが検出する室外熱交換器の略中間部の温度との差の絶対値が、所定値以下になる。
【選択図】図1
Description
少なくとも冷媒を圧縮する圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、液溜め容器が順に接続された室外冷媒回路であって、当該室外冷媒回路の両端部にガス側バルブ及び液側バルブを有する室外冷媒回路と、前記圧縮機の吐出側の冷媒温度を検出する第1の温度センサと、前記室外熱交換器の略中間部に設置され、冷媒の温度を検出する第4の温度センサと、前記圧縮機の密閉容器の温度を検出する第6の温度センサと、前記室外熱交換器の周囲の空気温度を検出する第5の温度センサとを有する室外機と、
少なくとも室内熱交換器が接続された室内冷媒回路であって、当該室内冷媒回路の両端部にガス側接続部及び液側接続部を有する室内冷媒回路を有する室内機と、
前記ガス側バルブと前記ガス側接続部とを接続するガス管と、
前記液側バルブと前記液側接続部とを接続する液管と、
当該空気調和機の運転を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
当該空気調和機の暖房運転の運転開始時に、以下の(a)条件を一定時間連続して検知した後に、(c)条件を一定時間連続して検知した場合は、前記液側バルブが閉状態と判定して前記圧縮機の運転を停止することを特徴とする。
(a)前記第6の温度センサが検出する前記圧縮機の密閉容器の温度が前記第1の温度センサが検出する吐出温度よりも所定値以上高くなる;
(c)前記第5の温度センサが検出する室外空気温度と、前記第4の温度センサが検出する前記室外熱交換器の略中間部の温度との差の絶対値が、所定値以下になる。
先ず、本実施の形態の概要を説明する。室内機と室外機とを有する空気調和機は、据付時に現地で室内機と室外機とを延長配管で接続する必要がある。
(1)圧縮機3の密閉容器の温度を検出する第6の温度センサ13f;
(2)圧縮機3の吐出側の冷媒温度を間接的に検出する第1の温度センサ13a;
(3)室外熱交換器11の略中間部に設置され、冷媒の温度を間接的に検出する第4の温度センサ13d;
(4)室外熱交換器11の周囲の空気温度を検出する第5の温度センサ13e。
(1)室内熱交換器6の略中間部に設置され、冷媒の温度を間接的に検出する第2の温度センサ13b;
(2)室内機2に吸い込まれる空気温度を検出する第3の温度センサ13c。
(1)運転モードが冷房運転で、液側バルブ15の開け忘れ;
(2)運転モードが冷房運転で、ガス側バルブ14の開け忘れ;
(3)運転モードが冷房運転で、液側バルブ15及びガス側バルブ14の開け忘れ;
(4)運転モードが暖房運転で、液側バルブ15の開け忘れ。
(5)運転モードが暖房運転で、ガス側バルブ14の開け忘れ;
(6)運転モードが暖房運転で、液側バルブ15及びガス側バルブ14の開け忘れ。
(a)圧縮機3のシェル温度Tshが吐出温度Tdよりも所定値(例えば、10deg)以上高くなる;
(b)室内空気温度と室内熱交中間温度との差が、例えば、3deg以下になる;
(c)室外熱交中間温度と室外空気温度との差が、例えば、3deg以下になる。
(a)圧縮機3のシェル温度Tshが吐出温度Tdよりも所定値(例えば、10deg)以上高くなる;
(b)室内空気温度と室内熱交中間温度との差が、1〜3deg程度になる;
(c)室外熱交中間温度と室外空気温度との差が、1〜3deg程度になる。
(a)圧縮機3のシェル温度Tshが吐出温度Tdよりも所定値(例えば、10deg)以上高くなる;
(b)室内空気温度と室内熱交中間温度との差が、1〜3deg程度になる;
(c)室外熱交中間温度と室外空気温度との差が、1〜3deg程度になる。
(a)圧縮機3のシェル温度Tshが吐出温度Tdよりも所定値(例えば、10deg)以上高くなる;
(b)室内空気温度と室内熱交中間温度との差が、1〜3deg程度になる;
(c)室外熱交中間温度と室外空気温度との差が、1〜3deg程度になる。
Claims (2)
- 少なくとも冷媒を圧縮する圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、液溜め容器が順に接続された室外冷媒回路であって、当該室外冷媒回路の両端部にガス側バルブ及び液側バルブを有する室外冷媒回路と、前記圧縮機の吐出側の冷媒温度を検出する第1の温度センサと、前記室外熱交換器の略中間部に設置され、冷媒の温度を検出する第4の温度センサと、前記圧縮機の密閉容器の温度を検出する第6の温度センサと、前記室外熱交換器の周囲の空気温度を検出する第5の温度センサとを有する室外機と、
少なくとも室内熱交換器が接続された室内冷媒回路であって、当該室内冷媒回路の両端部にガス側接続部及び液側接続部を有する室内冷媒回路を有する室内機と、
前記ガス側バルブと前記ガス側接続部とを接続するガス管と、
前記液側バルブと前記液側接続部とを接続する液管と、
当該空気調和機の運転を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
当該空気調和機の暖房運転の運転開始時に、以下の(a)条件を一定時間連続して検知した後に、(c)条件を一定時間連続して検知した場合は、前記液側バルブが閉状態と判定して前記圧縮機の運転を停止することを特徴とする空気調和機。
(a)前記第6の温度センサが検出する前記圧縮機の密閉容器の温度が前記第1の温度センサが検出する吐出温度よりも所定値以上高くなる;
(c)前記第5の温度センサが検出する室外空気温度と、前記第4の温度センサが検出する前記室外熱交換器の略中間部の温度との差の絶対値が、所定値以下になる。 - 少なくとも冷媒を圧縮する圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、液溜め容器が順に接続された室外冷媒回路であって、当該室外冷媒回路の両端部にガス側バルブ及び液側バルブを有する室外冷媒回路と、前記圧縮機の吐出側の冷媒温度を検出する第1の温度センサと、前記圧縮機の密閉容器の温度を検出する第6の温度センサとを有する室外機と、
少なくとも室内熱交換器が接続された室内冷媒回路であって、当該室内冷媒回路の両端部にガス側接続部及び液側接続部を有する室内冷媒回路と、前記室内熱交換器の略中間部に設置され、冷媒の温度を検出する第2の温度センサと、当該室内機に吸い込まれる空気温度を検出する第3の温度センサとを有する室内機と、
前記ガス側バルブと前記ガス側接続部とを接続するガス管と、
前記液側バルブと前記液側接続部とを接続する液管と、
当該空気調和機の運転を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
当該空気調和機の冷房運転の運転開始時に、以下の(a)条件を一定時間連続して検知した後に、(b)条件を一定時間連続して検知した場合は、前記ガス側バルブが閉状態と判定して前記圧縮機の運転を停止することを特徴とする空気調和機。
(a)前記第6の温度センサが検出する前記圧縮機の密閉容器の温度が前記第1の温度センサが検出する吐出温度よりも所定値以上高くなる;
(b)前記第3の温度センサが検出する室内空気温度と、前記第2の温度センサが検出する前記室内熱交換器の略中間部の温度との差の絶対値が、所定値以下になる。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013268452A JP5693704B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013268452A JP5693704B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 空気調和機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013065585A Division JP5535359B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014055771A true JP2014055771A (ja) | 2014-03-27 |
JP5693704B2 JP5693704B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=50613232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013268452A Expired - Fee Related JP5693704B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5693704B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106369719A (zh) * | 2016-10-08 | 2017-02-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热泵系统及其控制方法、空调 |
CN107314499A (zh) * | 2017-05-27 | 2017-11-03 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种空调制热低压开关保护控制方法 |
CN107642863A (zh) * | 2017-08-02 | 2018-01-30 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 空调器开启制热模式时的控制方法 |
JP2018146159A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674496A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
JPH0763447A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍サイクル装置 |
JPH0783483A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 分離型空気調和機 |
JP2003090582A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-28 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の制御方法 |
JP2008014609A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Daikin Ind Ltd | 空調制御装置 |
JP2008138926A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の圧縮機保護制御方法 |
-
2013
- 2013-12-26 JP JP2013268452A patent/JP5693704B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674496A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
JPH0763447A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍サイクル装置 |
JPH0783483A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 分離型空気調和機 |
JP2003090582A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-28 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の制御方法 |
JP2008014609A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-24 | Daikin Ind Ltd | 空調制御装置 |
JP2008138926A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の圧縮機保護制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106369719A (zh) * | 2016-10-08 | 2017-02-01 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热泵系统及其控制方法、空调 |
JP2018146159A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
CN107314499A (zh) * | 2017-05-27 | 2017-11-03 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种空调制热低压开关保护控制方法 |
CN107314499B (zh) * | 2017-05-27 | 2019-11-08 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种空调制热低压开关保护控制方法 |
CN107642863A (zh) * | 2017-08-02 | 2018-01-30 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 空调器开启制热模式时的控制方法 |
CN107642863B (zh) * | 2017-08-02 | 2019-08-16 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 空调器开启制热模式时的控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5693704B2 (ja) | 2015-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11415345B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP5063347B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP5263522B2 (ja) | 冷凍装置 | |
EP3136010B1 (en) | Air-conditioning device | |
JP5693704B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2008224210A (ja) | 空気調和装置、及び空気調和装置の運転制御方法 | |
JP2013204871A (ja) | 空気調和機 | |
JP6084297B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5535359B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5283560B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3868265B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0763447A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2009192096A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7048880B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP2006349258A (ja) | 空気調和機 | |
JP6253731B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2011257097A (ja) | 多室型空気調和装置 | |
JP2006118788A (ja) | 空気調和機 | |
JP6238202B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5956839B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2018141587A (ja) | 空調機 | |
JP2016156569A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2022024289A (ja) | 空気調和機 | |
JP2022010435A (ja) | 空気調和機 | |
JP6519098B2 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5693704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |