JP2014011477A - 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014011477A JP2014011477A JP2012144271A JP2012144271A JP2014011477A JP 2014011477 A JP2014011477 A JP 2014011477A JP 2012144271 A JP2012144271 A JP 2012144271A JP 2012144271 A JP2012144271 A JP 2012144271A JP 2014011477 A JP2014011477 A JP 2014011477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image forming
- request
- supporter
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 70
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】MFP(Multifunction Peripheral)100は、複数のユーザーインターフェースの各々からの操作を受け付け可能な画像形成装置であって、ユーザーCのユーザーインターフェースである操作パネル150から、MFP100を用いた作業を支援する依頼を受け付けた場合に、支援を依頼する相手であるユーザーAのカスタマイズ仕様を、ユーザーCの作業に関するカスタマイズ仕様に基づいて変更する。MFP100は、カスタマイズ仕様を変更した後で、ユーザーAのユーザーインターフェースであるリモートパネル200aから作業の支援を受け付ける。
【選択図】図1
Description
始めに、画像形成システムの概略的な構成について説明する。
本実施の形態では、支援依頼を受け付けた場合に、MFP100が、複数のユーザーインターフェースの各々の物理的な状態を示す情報を入手し、入手した情報に基づいて支援者を決定する例について説明する。
上述の実施の形態によれば、依頼者と同じMFPを操作可能な支援者が、いわゆる「マイパネル」や、自分が使い慣れた端末(たとえばAndroid(登録商標)端末など)からのリモート接続を使って、依頼者によるMFPの操作を支援する状況において、支援者のカスタマイズ仕様が、支援に必要なカスタマイズ仕様に一時的に変更される。具体的には、操作に必要なファイル(データ)または機能(アプリを含む)の利用権限が一時的に支援者に付与され、パネルへの操作ボタンの表示の有無や設定などの情報が支援者へ受け渡される。これにより支援者は、自身の個人化されたパネルのカスタマイズ仕様を変更する手間を省きつつ、自身の個人化されたパネルを使っての作業の支援が可能になる。その結果、支援者は依頼者の支援を容易に行うことができる。
支援者のカスタマイズ仕様を変更する際には、ヘルプ作業リストに基づかず、依頼者のカスタマイズ仕様と支援者のカスタマイズ仕様とを直接比較して、支援者が必要なカスタマイズ仕様を決定してもよい。
110 全体制御部
120,220 外部I/F部
130 パネル制御部
141 プリンター部
142 スキャナー部
150 操作パネル
150a 操作パネル表示部
150b 操作タッチパネル
150c ハードキー
151,K1〜K15 キー
160 外付けキーボード
170,230 メモリ部
200,200a,200b リモートパネル
210 制御部
240 パネル描画部
250 タッチパネル入力部
260 加速度センサー
300 ネットワーク
310 無線アクセスポイント
PD1〜PD7 ポップアップ
Claims (15)
- 複数のユーザーインターフェースの各々からの操作を受け付け可能な画像形成装置であって、
前記複数のユーザーインターフェースのうち依頼者のユーザーインターフェースから、画像形成装置を用いた作業を支援する依頼を受け付ける依頼受付手段と、
前記依頼受付手段にて依頼を受け付けた場合に、支援を依頼する相手である支援者のカスタマイズ仕様を、前記依頼者の前記作業に関するカスタマイズ仕様に基づいて変更する仕様変更手段と、
前記仕様変更手段にてカスタマイズ仕様を変更した後で、前記複数のユーザーインターフェースのうち支援者のユーザーインターフェースから作業の支援を受け付ける支援受付手段とを備えた、画像形成装置。 - 前記依頼受付手段にて依頼を受け付けた場合に、前記依頼者の前記作業に関するカスタマイズ仕様をリストに記憶する仕様記憶手段をさらに備え、
前記仕様変更手段は、前記仕様記憶手段にて記憶したリストに基づいてカスタマイズ仕様を変更する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記仕様記憶手段にて記憶したリストのカスタマイズ仕様は、前記作業に関する設定の内容と、前記作業に関するジョブに対して付されたジョブ識別子とを含む、請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記仕様記憶手段にて記憶したリストのカスタマイズ仕様と、前記支援者のカスタマイズ仕様とを比較することにより、前記支援者が作業を支援するのに必要なカスタマイズ仕様を決定する仕様決定手段をさらに備え、
前記仕様変更手段は、前記仕様決定手段にて決定したカスタマイズ仕様を前記支援者のカスタマイズ仕様に追加する、請求項2または3に記載の画像形成装置。 - 前記仕様変更手段は、画像形成装置の機能または設定を行うための操作ボタンの表示の有無、画像形成装置の機能に関する利用権限の有無、およびファイルの利用権限の有無よりなる群から選ばれる少なくともいずれか1つを含むカスタマイズ仕様を変更する、請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記依頼受付手段にて受け付けた依頼を引き受けるか否かの回答を前記支援者から受け付ける回答受付手段をさらに備え、
前記仕様変更手段は、前記回答受付手段にて引き受ける旨の回答を受け付けた場合に、カスタマイズ仕様を変更する、請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記支援受付手段は、前記仕様変更手段にて変更したカスタマイズ仕様のうち少なくとも一部の変更を、前記支援者のユーザーインターフェースから受け付ける、請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記支援受付手段にて作業の支援を受け付けた場合に、作業の支援が完了したか否かを判別する完了判別手段と、
前記完了判別手段にて完了したと判別した場合に、前記支援者のカスタマイズ仕様を、前記仕様変更手段にて変更する前の状態に戻す仕様解除手段とをさらに備えた、請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成システム。 - 前記完了判別手段は、前記依頼者のユーザーインターフェースからログオフの通知を受け付けた場合、前記支援者のユーザーインターフェースから作業の支援が完了した旨の通知を受け付けた場合、前記依頼者のユーザーインターフェースから依頼を中止する旨の通知を受け付けた場合、および前記支援者のユーザーインターフェースから依頼を拒否する旨の通知を受け付けた場合よりなる群から選ばれる少なくともいずれか1つの場合に、作業の支援が完了したと判別する、請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記複数のユーザーインターフェースのユーザーのうち少なくとも一つのユーザーインターフェースのユーザーから、支援候補者としての登録を受け付ける登録受付手段と、
前記依頼受付手段にて依頼を受け付けた場合に、前記登録受付手段にて登録を受け付けたユーザーを前記依頼者のユーザーインターフェースに表示する候補者表示手段と、
前記候補者表示手段にて表示したユーザーの中から特定のユーザーの選択を、前記依頼者のユーザーインターフェースから受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段にて選択を受け付けた特定のユーザーを前記支援者として決定する第1の支援者決定手段とをさらに備えた、請求項1〜9のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記依頼受付手段にて依頼を受け付けた場合に、前記複数のユーザーインターフェースの各々の物理的な状態を示す情報を入手する状態入手手段と、
前記状態入手手段にて入手した情報に基づいて、前記支援者を決定する第2の支援者決定手段とをさらに備えた、請求項1〜9のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記状態入手手段は、前記複数のユーザーインターフェースの各々の加速度の情報を入手し、
前記第2の支援者決定手段は、前記複数のユーザーインターフェースの各々の加速度の情報うち、前記依頼者のユーザーインターフェースの加速度の情報と相関性のある加速度の情報を持つユーザーインターフェースのユーザーを、前記支援者として決定する、請求項11に記載の画像形成装置。 - 前記加速度の情報は、加速度の発生時刻、加速度の最大値、および加速度変化の周期のうち少なくともいずれか1つを含む、請求項12に記載の画像形成装置。
- 複数のユーザーインターフェースの各々からの操作を受け付け可能な画像形成装置の制御プログラムであって、
前記複数のユーザーインターフェースのうち依頼者のユーザーインターフェースから、画像形成装置を用いた作業を支援する依頼を受け付ける依頼受付ステップと、
前記依頼受付ステップにて依頼を受け付けた場合に、支援を依頼する相手である支援者のカスタマイズ仕様を、前記依頼者の前記作業に関するカスタマイズ仕様に基づいて変更する仕様変更ステップと、
前記仕様変更ステップにてカスタマイズ仕様を変更した後で、前記複数のユーザーインターフェースのうち支援者のユーザーインターフェースから作業の支援を受け付ける支援受付ステップとをコンピューターに実行させる、画像形成装置の制御プログラム。 - 複数のユーザーインターフェースと、前記複数のユーザーインターフェースの各々からの操作を受け付け可能な画像形成装置とを備えた画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記複数のユーザーインターフェースのうち依頼者のユーザーインターフェースから、画像形成装置を用いた作業を支援する依頼を受け付ける依頼受付手段と、
前記依頼受付手段にて依頼を受け付けた場合に、支援を依頼する相手である支援者のカスタマイズ仕様を、前記依頼者の前記作業に関するカスタマイズ仕様に基づいて変更する仕様変更手段と、
前記仕様変更手段にてカスタマイズ仕様を変更した後で、前記複数のユーザーインターフェースのうち支援者のユーザーインターフェースから作業の支援を受け付ける支援受付手段とを含む、画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144271A JP6060537B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144271A JP6060537B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011477A true JP2014011477A (ja) | 2014-01-20 |
JP6060537B2 JP6060537B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=50107835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012144271A Active JP6060537B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6060537B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016033753A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置およびそれを備えた表示入力システム |
WO2016088477A1 (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2019098703A (ja) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 外部操作装置およびそれを備えた印刷システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7338337B2 (ja) | 2019-09-05 | 2023-09-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008197809A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置、代行処理実行方法および代行処理実行プログラム |
JP2009064198A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷システムおよび印刷装置印刷ジョブ投入装置とそのプログラム |
JP2010020223A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
JP2010280185A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2012085140A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、画像処理装置、携帯端末、情報処理装置、および制御プログラム |
JP2012095266A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-05-17 | Brother Ind Ltd | 携帯装置のプログラムおよび携帯装置の制御方法 |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012144271A patent/JP6060537B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008197809A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置、代行処理実行方法および代行処理実行プログラム |
JP2009064198A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷システムおよび印刷装置印刷ジョブ投入装置とそのプログラム |
JP2010020223A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
JP2010280185A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2012095266A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-05-17 | Brother Ind Ltd | 携帯装置のプログラムおよび携帯装置の制御方法 |
JP2012085140A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、画像処理装置、携帯端末、情報処理装置、および制御プログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016033753A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置およびそれを備えた表示入力システム |
WO2016088477A1 (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US10359867B2 (en) | 2014-12-02 | 2019-07-23 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
JP2019098703A (ja) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 外部操作装置およびそれを備えた印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6060537B2 (ja) | 2017-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4618317B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5867780B2 (ja) | 印刷装置、印刷管理システム、及び、ユーザ認証プログラム | |
JP5640971B2 (ja) | 情報移動システム、画像処理装置、情報移動方法、および、情報移動プログラム | |
CN107612700B (zh) | 服务器装置、图像形成装置以及信息处理装置 | |
JP7370745B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2005262864A (ja) | 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、認証方法、認証プログラム及び記録媒体 | |
JP2014073612A (ja) | 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム | |
JP2020111023A (ja) | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP6060537B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム | |
JP2014067126A (ja) | 情報処理装置及び印刷システム | |
CN107423000B (zh) | 打印方法以及会议系统 | |
JP2020008954A (ja) | 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム | |
JP5518155B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP2007195068A (ja) | 画像出力システム、画像出力装置、及び記憶装置 | |
JP2012008736A (ja) | 画像形成装置、プログラム、及びインストール方法 | |
CN113778351A (zh) | 打印装置、控制方法和存储介质 | |
JP7022519B2 (ja) | 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体 | |
JP5910701B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、およびプログラム | |
JP5286232B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP2004282673A (ja) | 管理システム、管理装置および操作パネル変更方法 | |
JP6089760B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、および、画像処理システム | |
JP2013117829A (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム | |
JP2014048739A (ja) | 画像形成装置、及び画像形成システム | |
WO2021157526A1 (ja) | 印刷システム | |
JP7565005B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷制御処理プログラム、及び印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6060537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |