[go: up one dir, main page]

JP2013544583A - ヒアルロン酸ベースの製剤 - Google Patents

ヒアルロン酸ベースの製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544583A
JP2013544583A JP2013537170A JP2013537170A JP2013544583A JP 2013544583 A JP2013544583 A JP 2013544583A JP 2013537170 A JP2013537170 A JP 2013537170A JP 2013537170 A JP2013537170 A JP 2013537170A JP 2013544583 A JP2013544583 A JP 2013544583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
composition
crosslinked
weight
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537170A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール・ルブルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Industrie SAS
Original Assignee
Allergan Industrie SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45401039&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013544583(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Allergan Industrie SAS filed Critical Allergan Industrie SAS
Publication of JP2013544583A publication Critical patent/JP2013544583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/001Preparations for care of the lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/402Anaestetics, analgesics, e.g. lidocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、低分子量ヒアルロン酸およびその製薬上許容可能な塩に基づく軟部組織充填材、例えば皮膚および皮下充填材、ならびにその製造方法に関する。

Description

本発明は、一般的に、注射用軟部組織充填材に関し、より具体的には、改良された特性を有するヒアルロン酸ベースの皮膚および皮下充填材に関する。
皮膚は、表皮および真皮からなる。これらの層の下に、角皮下層があり、これは通常は皮膚の一層として分類されない。角皮下層は、一般に、皮下脂肪層または皮下組織とも呼ばれる。最外部表皮は、下にある基底膜を伴う層化扁平上皮で構成されている。それは血管を含有せず、真皮からの拡散により栄養を得ている。真皮を構成する細胞の主な種類はケラチノサイトであり、メラノサイトおよびランゲルハンス細胞も存在する。皮膚のこの層は、身体における水分保持に、そして他の有害化学物質および病原体の排除に関与する。
真皮は表皮の下にあり、多数の構造、例えば血管、神経、毛包、平滑筋、腺およびリンパ組織を含有する。真皮(またはcorium(真皮))は、典型的には、3〜5mm厚であり、ヒト皮膚の主要成分である。それは、結合組織、主に支持を提供するコラーゲン繊維、ならびに柔軟性を提供する弾性組織の網状構造で構成される。主な細胞型は、繊維芽細胞、脂肪細胞(脂肪貯蔵)およびマクロファージである。
角皮下層は、真皮の下にある。その目的は、皮膚を下にある骨および筋肉と付着させること、ならびにそれに血管および神経を供給することである。それは、疎性結合組織およびエラスチンからなる。主要細胞型は、繊維芽細胞、マクロファージおよび脂肪細胞である。角皮下層は、体脂肪の50%を含有する。脂肪は、身体のための詰め物および断熱材として役立つ。ヒアルロン酸(HA)は真皮組成物の一部であり、細胞外マトリックスの主要成分である。
顔面加齢は、いくつかの因子:すなわち、皮膚内の固有の変化、重力の作用、皮膚に作用する顔面筋(動線)、軟部組織損失または移動、ならびに骨損失および組織弾性の損失の結果として起こる。皮膚は、表皮が薄くなり始めると老化して、真皮との連結を生じて、平坦になる。ヒトが年をとるとコラーゲンが減少し、皮膚膨圧を提供するコラーゲンの束が緩み、強度を失う。皮膚が弾性を失うと、引っ張りに耐えることが十分にできなくなる。重力、筋肉の引っ張り及び組織変化が相まって、皮膚は皺を生じ始める。水分損失、ならびに細胞間の結合の破壊も皮膚のバリア機能を低減し、これが皮膚の孔サイズを増大させ得る。
ヒトが年をとると、顔は容積、軟部組織および脂肪を失う。顎の垂れ肉および線の外観は、通常は、顔面組織の下垂、ならびに下にある筋肉が皮膚に付着される領域の褶曲により引き起こされる。軟部組織の低減の一部として、加齢顔面はよりくぼんで見える。
さらに具体的には、種々の顔面領域、例えば額、眼、鼻、顔面中央部および顔面下部において、加齢に関連する変化は十分に実証されている。額領域では、額および眼窩上隆起は経時的に垂れ下がり、これが眉毛を下げて、上眼瞼皮膚に襞(隆起)を生じさせる。眼窩上隆起および眼瞼をこれらの変化と反対に作用するよう上に持ち上げようとすると、額線が現われる。眼はしばしば、加齢の兆候を示す第一の顔面特徴である、ということは周知である。皮膚は眼の周囲ではより薄いため、眼の周囲の皮膚変化は顔面の残りの部分より早く起こる。眼の周囲の皮膚は含有する腺が少なく、絶え間なく瞬きし、眼を細め、眼を擦り、引っ張ることをしがちである。頬が垂れ下がり始めて、鼻唇褶襞を生じると、顔面中央部は老化する。鼻唇褶襞は、鼻の側面から口角に走る線である。これらの褶襞は、顔面充填材で処置されてきた。鼻領域では、加齢によって鼻は長くなる。伸長の一般的原因は、軟部組織が薄くなることならびに弾性の損失であって、これが「先端部の下垂」および骨の露呈を引き起こして、新規の大きな鼻を生じる。顔面下部領域では、顔面が老化すると、顔面組織は下降する。これが、いわゆる「笑い皺」を生じる。
この領域の褶襞および線は、顔面充填材で処置されてきた。さらに顔面上を下がると、口角が垂れ下がり得るし、顎の垂れ肉の下降は、しばしば「マリオネット」ラインと称される褶襞を生じ得る。さらに、顔面筋が下顎骨に付着する下顎に沿った固定点周囲で頬がたるむと、顎の垂れ肉が生じる。顔面筋は、広頸筋と呼ばれるシートとして首の方に下がり続ける。この筋肉は、しばしば、首の中央で隙間を生じて、2つの帯域を作る。
顔面における組織損失を回復するために、種々の注射剤が用いられてきた。従来、注射用コラーゲンは、顔面の皺、線および瘢痕を充填するための軟部組織充填材として用いられてきた。コラーゲンは、身体の種々の部分、例えば皮膚、腱および靭帯を支持する天然タンパク質である。脂肪注入は、容積を付加し、皺、線を充填し、唇を増強するために長年用いられてきた。脂肪注入は、患者の身体の一部(腹部、大腿または臀部)から脂肪を得て、それを顔面皮膚の下に注入することを伴う。
目下、美顔用皮膚充填材の最も一般に用いられる構成成分の1つであるヒアルロン酸(HA)は、容積を付加し、皺および線を最小限にするために老化中の皮膚に導入される。ヒアルロン酸は、天然の水溶性多糖、具体的にはグリコサミノグリカンであって、これは、細胞外マトリックスの主要成分であり、動物組織中に広範に分布される。すべての種および組織における同一構造のヒアルロン酸が、この多糖を、健康および医療における生体材料として用いるための理想的物質にする。ヒアルロン酸は、ヒト身体中の多数の場所に存在する。それは、皮膚に容積を、眼に形状を、そして関節に弾性を与える。
動物由来のヒアルロン酸とは異なり、非動物由来のヒアルロン酸は動物タンパク質を含まない。このことは、動物ベースの疾患伝染または動物タンパク質に対するアレルギー反応の発症の危険を限定する。
ヒアルロナンとしても公知のHAは、優れた生体適合性を有し、コラーゲンとは違って、移植前に如何なる皮膚テストも必要としない。さらに、HAは、多量の水と結合する能力を有しするため、自身を軟部組織の優れた増容積剤とする。
理想的in vivo特性ならびに理想的外科的使用可能性を示すHAベースの充填材の開発は、困難であることが証明されている。例えば、in vivoで望ましい安定特性を示すHAベースの充填材は、高粘性であるので、ファインゲージ針を通した注射は難しい。逆に、ファインゲージ針を通して比較的容易に注入されるHAベースの充填材は、しばしば、in vivoで相対的に低い安定特性を有する。
この問題を克服するための一方法は、架橋HAベースの充填材の適切な設計を行うことである。架橋HAは、適切な反応条件下で非架橋HAを架橋剤と反応させることにより形成される。
高粘性を有するHAベースの皮膚充填材、例えば高度に架橋され、および/または高分子量HAから作られ、および/または高HA濃度を有するものは身体中に長く存続する傾向がある、ということが一般的に受け入れられている。逆に、低粘性を有するHAベースの皮膚充填材、例えばより軽度に架橋され、および/または低分子量HAから作られ、および/または低HA濃度を有するものは、身体中でより短い持続期間を有し得る、ということが一般的に受け入れられている。当然、針による高粘性物質の注入は相対的により難しく、一般的に、相対的に低粘性物質の注入より小さいゲージの針(例えば、21G、23G対27G、30G)を要する。高ゲージ針(すなわち、細い針)を通して注入することが容易であり、且つ身体中の持続期間延長を示すHAベースの組成物を開発することの難しさは、立証されている。驚くことに、本発明の長期持続性の高い注射可能組成物は、相対的に低濃度で高いパーセンテージの相対的低分子量HAを含む。
増強された寿命を有し、微細な針を通して押出可能であり、したがって、注入中に患者にとってより快適で、医者への来診回数が少なくてすむ注射用HAベースの皮膚充填材を提供することにより、本発明はこれらのおよび他の問題を解決する。
本発明は、ヒアルロン酸(HA)およびHAの製薬上許容可能な塩、例えばヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)をベースにした軟部組織充填材、例えば皮膚および皮下充填材に関する。本発明のいくつかの態様では、治療的有効量の少なくとも1種の麻酔剤、例えばリドカイン(これに限定されない)を含むHAベースの組成物が提供される。
本発明のHAベースの組成物は、静止時に相対的に高粘性であるが、しかし高剪断速度下で低粘性を有し、故に細い(すなわち、高ゲージ、例えば27G、30G、31G、33G)針を通した場合でさえ注入を助長し、そして身体中での寿命増大を示す。組成物は、例えば組成物が身体中に導入される場所で、種々の因子によって、4ヶ月まで、6ヶ月、12ヶ月またはそれ以上、存続し得る。このようなHAベースの組成物の製造方法も、このような方法により製造される製品と同様に提供される。
本発明の広範な一面において、一般的に架橋ヒアルロン酸(HA)成分および非架橋ヒアルロン酸成分を含む軟部組織用充填材組成物が提供される。架橋HA構成成分それ自体は、第一低分子量HA物質および第二高分子量HA物質の混合物を含む。第一分子量HA物質は、相対的低分子量を有し、第二分子量HA物質は相対的高分子量を有する。
一般的に、架橋HA構成成分は、50重量%を超える、例えば少なくとも70重量%、例えば約90重量%の第一低分子量HAを含む。
非架橋HA構成成分は、相対的高分子量HA物質、例えば少なくとも約1.0MDaの分子量を有するHAであり、約10%w/w未満、例えば5.0%w/w未満、例えば約2.0%w/w未満、例えば約1.0%w/w未満、例えば約0.95%w/wの量で組成物中に存在し得る。
架橋剤は、任意の好適な架橋剤であり得るが、特定の態様では、架橋剤は、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサン、および1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルからなる群から選択される。
いくつかの態様では、組成物はさらに、少なくとも活性剤、例えば麻酔剤を上記架橋HA構成成分と組合せて含む。
架橋HA構成成分は、少なくとも10.0mg/gの総HA濃度を有する。ある具体的態様では、架橋HA構成成分は、少なくとも10.0mg/g、例えば約15.0mg/g、約17.0mg/g、約17.5mg/gまたは約20.0mg/g、または約25.0mg/gの総HA濃度を有する。
軟部組織用充填材組成物の製造方法も提供される。一態様では、軟部組織用充填材組成物の製造方法は、一般的に、第一分子量HA物質および第二の異なる、例えばより高い分子量のHA物質の混合物を含む架橋ヒアルロン酸(HA)ゲルを提供するステップ、相対的に高分子量の非架橋ヒアルロン酸の別個の溶液を調製するステップ、そして架橋ゲルを少量の非架橋溶液と合わせるステップを包含する。組成物は、上記架橋HA構成成分と組合せされる少なくとも1種の麻酔剤を含み得る。架橋HA構成成分は、少なくとも10mg/gの総HA濃度を有する。
麻酔剤を含む本発明の態様では、麻酔剤はリドカインを含み得る。さらなる一態様では、麻酔剤の量は、組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度で存在する。さらに別の態様では、麻酔剤は、組成物の約0.2重量%〜約1.0重量%の濃度で存在する。一態様では、麻酔剤はリドカインであり、組成物の約0.3重量%の濃度で存在する。
さらに別の態様では、組成物は、例えば25℃で、円錐/平板形状(4cm/2°)を用いて、流量計で約5Hzで測定されるとき、約50Pas〜約450Pasの複素粘度を有する。
一態様では、HA構成成分は、ゲル、例えば粘着性水和ゲルである。一態様では、HA構成成分は、約10%の非架橋HAに対して約1%以下の架橋HAゲルである。
さらに他の態様では、HA構成成分は、約10%を超える、例えば約15%を超える、例えば約20%まで、またはそれを超える非架橋HAを含む。
1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)で架橋されるHA構成成分(該HA構成成分は約5%未満、例えば約2%の架橋度を有する)、ならびに軟部組織用充填材組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度を有する麻酔剤成分(該麻酔剤はリドカインである)を含む軟部組織用充填材組成物が、本明細書中でさらに記載される。
さらに本明細書中で記載されるのは、軟部組織用充填材組成物の製造方法であって、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサン、および1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルまたはその組合せからなる群から選択される少なくとも1つの架橋剤で架橋されるHA構成成分を提供するステップ;上記HA構成成分のpHを約7.2より高いpHに調整するステップ;そして少なくとも1種の麻酔剤を含有する溶液を、調整pHを有するHA構成成分に加えて、HAベースの充填材組成物を得るステップを包含する方法である。
別の態様では、組成物は、例えばオートクレーブ処理により滅菌されて、滅菌組成物を生成するが、この場合、滅菌組成物は、周囲温度で少なくとも約12ヶ月、例えば少なくとも18ヶ月、少なくとも約24ヶ月またはそれ以上安定である。
さらなる別の態様では、調整pHは、約7.5より高い。別の態様では、当該方法は、少なくとも1種の麻酔剤を含有する溶液を加えるステップの間またはその後に、HA構成成分を均質化するステップをさらに包含する。さらなる一態様では、均質化のステップは、組成物を制御された剪断を伴う混合に供するステップを包含する。
別の態様では、HA構成成分を提供するステップは、乾燥NaHA物質を提供し、アルカリ性溶液中で乾燥NaHA物質を水和して、アルカリ性の非架橋NaHAゲルを得ることを包含する。さらに別の態様では、アルカリ性NaHAゲルは、約8.0より高いpHを有する。さらに別の態様では、pHは約10より高い。
さらなる一態様では、HA構成成分は約20%未満の非架橋HAを含み、HA構成成分の架橋部分は、約6%未満または約5%未満の架橋度を有する。
さらに、90%w/wまでの低分子量HAおよび1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)で架橋される約10%w/w以下の高分子量HAを含む架橋ヒアルロン酸(HA)構成成分であって(該架橋HA構成成分は約5%未満の架橋度を有する)、約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度を有するリドカインのような麻酔剤構成成分、ならびに5.0%w/w未満の高分子量HAの非架橋構成成分を含む軟部組織用充填材組成物が、本明細書中で記載される。
本発明はさらに、軟部組織用充填材組成物の製造方法を提供する。いくつかの態様では、乾燥NaHA物質を提供するステップ、そしてアルカリ性溶液中で乾燥NaHA物質を水和して、アルカリ性の非架橋NaHAゲルを得るステップ;BDDEでNaHAゲルを架橋して、約5%未満の架橋度および約7.2より高いpHを有する架橋アルカリ性HA構成成分を生成するステップ;0.3%リドカインHClを含有する溶液を調整pHを有するHA構成成分に加えて上記HAベースの充填材組成物を得るステップ;HAベースの充填材組成物を均質化し、それにより均質化HAベースの充填材組成物を生成するステップ;所定量の高分子量HA非架橋ゲルを組成物に加えるステップ、そして均質化HAベースの充填材組成物を滅菌して、それにより滅菌HAベースの充填材組成物を生成するステップを包含する方法が提供される。
定義
任意の用語は、本明細書中で用いる場合、以下で詳述するような下記の定義を意味するよう意図される。用語の定義が当該用語の一般に用いられる意味から逸脱する場合には、他に別記しない限り、以下で提供される定義を利用することを出願人は意図する。
本明細書で用いられる、オートクレーブ安定性の、またはオートクレーブ処理に対して安定な、とは、効果的なオートクレーブ滅菌後の以下の面の少なくとも1つ、好ましくはそのすべてを当該製品または組成物が保持するような、分解に耐性である製品または組成物を表している:透明な外観、pH、押出力および/または流動学的特質、ヒアルロン酸(HA)濃度、滅菌性、浸透性およびリドカイン濃度。
「約」という用語は、数値に関しては、当業者に容易に理解されるであろうし、好ましくは、具体的値が+/−10%にまで修正され得る、ということを意味する。範囲の端点に関しては、修飾語「約」は、好ましくは、下方端点が10%低減され、上方端点が10%増大され得る、ということを意味する。本明細書に記載される各数値または範囲は絶対値であり得て、すなわち修飾語「約」は削除され得る、ということも意図される。
HAの「分子量」を表す本明細書中の数字はすべて、ダルトンの重量平均分子量(Mw)を示すと理解されるべきである。
HAの分子量は、以下のMark Houwink関係の公式を用いる固有粘度測定から計算される:
固有粘度(m3/kg)=9.78×10−5×Mw0.690
固有粘度は、欧州薬局方で定義された手法(HAモノグラフ N°1472,01/2009)に従って測定される。
高分子量HAは、本明細書中で用いる場合、少なくとも約100万ダルトン(mw≧10Daまたは1MDa)〜約4.0MDaの分子量を有するHA物質を表す。例えば、本発明の組成物中の高分子量HAは、約1.5MDa〜約3.0MDaの範囲の分子量を有し得るか、あるいは高分子量HAは、約2.0MDaの重量平均分子量を有し得る。別の例では、高分子量HAは、約3.0MDaの分子量を有し得る。
低分子量HAは、本明細書中で用いる場合、約1.0MDa未満の分子量を有するHA物質を表す。低分子量HAは、約200,000Da(0.2MDa)〜1.0MDa未満、例えば約300,000Da(0.3MDa)〜約750,000Da(0.75MDa)、0.99MDaまででこれを越えない分子量を有し得る。
好ましくは、低分子量および高分子量HA物質の分子量分布間に重複は認められない。
好ましくは、低分子量HAおよび高分子量HAの混合物は、二峰性分子量分布を有する。混合物は、多モード分布も有し得る。
本発明の一面において、組成物は、高分子量構成成分および低分子量構成成分を有するHAを含み、当該高分子量構成成分は、低分子量構成成分の重量平均分子量の少なくとも2倍の重量平均分子量を有する。
例えば、組成物中の高分子量HA対低分子量HAの分子量比は、少なくとも2:1である。
例えば、本発明のこの面に従う組成物は、約500,000Daの重量平均分子量を有する低分子量構成成分、ならびに約(または少なくとも約)1.0MDaの重量平均分子量を有する高分子量構成成分を含み得る。
別の例では、本発明による組成物は、約800,000Daの重量平均分子量を有する低分子量構成成分、ならびに約(または少なくとも約)1.6MDaの重量平均分子量を有する高分子量構成成分を含み得る。
本発明の同様の一面では、HAベースの組成物の製造方法であって、低分子量HA物質を選択するステップ、ならびに低分子量物質の分子量の少なくとも2倍の大きさの分子量を有する高分子量HA物質を選択するステップ、これらの高および低分子量物質を組み合わせるステップ、そしてこれらの組合せ物質を好適な架橋剤で架橋するステップを一般的に包含する方法が提供される。
架橋度は、本明細書中で用いる場合、個々のHAポリマー分子またはモノマー鎖を恒久的構造に、あるいは本明細書中に開示されるように、軟部組織用充填材組成物に接合する分子間連結を意味する。さらに、本発明の開示の目的のための架橋度はさらに、HAベースの組成物の架橋部分内の架橋剤対HAモノマー単位の重量%比と定義される。それは、架橋剤対HAモノマーの重量比(架橋剤:HAモノマー)により測定される。
非架橋HAは、本明細書中で用いる場合、架橋されないか、または極くわずかに架橋される(極く低度の架橋)個々のHAポリマー分子を指す。非架橋HAは、一般的に、水溶性のままである。
本明細書中で用いる「粘着性の」とは、その形状を保持し、圧迫に耐えるHAベースの組成物の能力である。本発明のいくつかの態様では、粘着性は、ゲルの小片に分解することなく、その水分量を少なくとも1回吸収するゲルの能力を包含する。粘着性は、他の因子の中でも特に、初期非架橋HAの分子量比、架橋度、架橋後の、または組成物に加えられる残留非架橋HAの量により影響を受ける。
詳細な説明
本発明の開示は、一般的に、ヒアルロン酸(HA)およびHAの製薬上許容可能な塩、例えばヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)をベースにした軟部組織充填材、例えば注射用皮膚および皮下充填材に関する。一面では、本明細書中に記載されるHAベースの組成物は、治療的有効量の少なくとも1種の麻酔剤、例えばリドカインを含む。本発明のHAベースの組成物は、少なくとも1種の麻酔剤、例えばリドカインを含み得る。これらの組成物の製造方法も提供される。
本発明の一面において、組成物は、有効オートクレーブ滅菌および/または長期貯蔵後の以下の面のうちの少なくとも1つ、またはそのすべてを保持する:透明な外観、患者に用いるためのpH、押出力および/または流動学的特質、HA濃度、滅菌性、浸透性およびリドカイン濃度。このようなHAベースの組成物を調製する方法または過程も、このような方法または過程により製造される製品と同様に提供される。
本明細書中で用いる「ヒアルロン酸(HA)」とは、そのヒアルロン酸塩のいずれかを意味し、例としてはヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)、ヒアルロン酸カリウム、ヒアルロン酸マグネシウム、ヒアルロン酸カルシウムおよびその組合せが挙げられるが、これらに限定されない。HAおよびその製薬上許容可能な塩はともに、本発明に用いられ得る。
一般的に、本明細書中に記載される組成物中のHAの濃度は、好ましくは少なくとも10mg/mL、そして約40mg/mLまでである。
ある態様では、本発明の組成物の架橋成分中のHA濃度は、約25mg/g以下、例えば約20.0mg/g、例えば約18.0mg/g、約17.0mg/g、約16.0mg/g、約15.0mg/g、約13.0mg/g、約12.0mg/g、約11.0mg/gまたは約10.0mg/gである。一態様では、架橋成分中のHA濃度は、約17.5mg/gである。別の態様では、架橋成分中のHA濃度は、15.0mg/gである。別の態様では、架橋成分中のHA濃度は、約25.5mg/gである。
さらに、麻酔剤を伴う態様では、1種以上の麻酔剤の濃度は、組成物の注入時に経験される疼痛を軽減するのに有効な量である。少なくとも1種の局所麻酔剤は、アムブカイン、アモラノン、アミロカイン、ベノキシネート、ベンゾカイン、ベトキシカイン、ビフェナミン、ブピバカイン、ブタカイン、ブタムベン、ブタニリカイン、ブテサミン、ブトキシカイン、カルチカイン、クロロプロカイン、コカエチレン、コカイン、シクロメチカイン、ジブカイン、ジメチソキン、ジメトカイン、ジペロドン、ジシクロニン、エクゴニジン、エクゴニン、塩化エチル、エチドカイン、ベータオイカイン、オイプロシン、フェナルコミン、ホルモカイン、ヘキシルカイン、ヒドロキシテトラカイン、イソブチルp−アミノベンゾエート、ロイシノカインメシラート、レボキサドール、リドカイン、メピバカイン、メプリルカイン、メタブトキシカイン、塩化メチル、ミルテカイン、ナエパイン、オクタカイン、オルトカイン、オキセタザイン、パレトキシカイン、フェナカイン、フェノール、ピペロカイン、ピリドカイン、ポリドカノール、プラモキシン、プリロカイン、プロカイン、プロパノカイン、プロパラカイン、プロピポカイン、プロポキシカイン、プソイドコカイン、ピロカイン、ロピバカイン、サリチルアルコール、テトラカイン、トリカイン、トリメカイン、ゾラミンおよびその塩の群から選択され得る。一態様では、少なくとも1種の麻酔剤はリドカイン、例えばリドカインHClの形態である。本明細書中に記載される組成物は、組成物の約0.1重量%〜約5重量%、例えば組成物の約0.2重量%〜約1.0重量%のリドカイン濃度を有し得る。一態様では、組成物は、組成物の約0.3重量%(w/w%)のリドカイン濃度を有する。本明細書中に記載される組成物中のリドカインの濃度は、治療的に有効であり、その濃度が患者に害を与えることなく治療的利益を提供するために適切であることを意味する。
さらに、HAベースの組成物の製造方法であって、実質的にpH中性の、架橋HAベースのゲルを含めた前駆体組成物を提供すること、そしてゲルのpHを約7.2より高い、例えば約7.5〜約8.0のpHに調整することを包含する方法が提供される。当該方法はさらに、pHがそのように調整された後に、リドカインを、例えばリドカインHClの形態で含有する溶液を、わずかにアルカリ性のゲルと組合せるステップ、そしてオートクレーブ処理に安定であるリドカインを含むHAベースの組成物を得るステップを包含する。
有効量のリドカインを含有するHAベースの組成物を調製する別の方法は、一般的に、精製NaHA物質を、例えば繊維の形態で提供するステップ;その物質を水和するステップ;そして水和物質を適切な架橋剤で架橋して、架橋HAベースのゲルを生成するステップを包含する。当該方法は、さらに、ゲルを中和し、膨潤するステップ、そしてゲルを、リドカイン、好ましくはリドカインクロロハイドレート(chlorhydrate)の酸性塩を含有する溶液に加えて、HA/リドカインゲルを生成するステップを包含する。さらにまた、当該方法は、HA/リドカインゲルを均質化すること、そして少量の非架橋HA溶液を加えることをさらに包含する。次いで、組成物は、分配のために注射器に詰められる。次に注射器は、有効な温度および圧力で、オートクレーブ処理により滅菌される。本発明の記載に従って、詰められ、滅菌されたHA/リドカインゲルは、慣用的方法を用いて製造されるリドカインを含むHAベースの組成物に比して、増強された安定性を示す。
本発明の製品および組成物は、少なくとも約1分〜約15分間のオートクレーブ処理中に少なくとも約120℃〜約130℃の温度、および/または少なくとも約12ポンド/平方インチ(PSI)〜約20PSIの圧力に曝露されると、滅菌されると考えられる。本発明の製品および組成物はさらにまた、室温で長期間保存される場合、安定なままである。好ましくは本発明の組成物は、少なくとも約2ヶ月、または少なくとも約6ヶ月、または少なくとも約9ヶ月、または少なくとも約12ヶ月、または少なくとも約24ヶ月または少なくとも約36ヶ月の間、少なくとも約25℃の温度で依然として安定である。具体的一態様では、組成物は、約45℃までの温度で少なくとも2ヶ月の間、安定である。
製造過程は、一態様では、乾燥HA繊維または粉末の形態で、HA原料を提供するという最初のステップを包含する。HA原料は、HA、その塩および/またはその混合物であり得る。好ましい一態様では、HA物質は、NaHAの繊維または粉末、例えば細菌を供給源とするNaHA繊維を含む。本発明の記載のいくつかの面において、HA物質は、動物由来であり得る。HA物質は、HAおよび少なくとも1つの他の多糖、例えばグリコサミノグリカン(GAG)を含めた原料の組合せであり得る。
本発明の広範な一面では、組成物のHA物質は、約5%〜約95%の低分子量HAを含み、残りのHA物質は高分子量HAを含む。
本発明の一面では、組成物中のHA物質は、ほぼ完全に、低分子量HAを含むかそれからなる。いくつかの態様では、本発明の組成物中のHA物質のほぼ100%が、上記のような低分子量HAであり得る。他の態様では、組成物中のHA物質は、上記のように相対的高分子量HAおよび相対的低分子量HAの組合せを含む。ある態様では、組成物中のHA物質の少なくとも50%、例えば少なくとも約70%、例えば約90%またはそれ以上が上記のような低分子量HAであり、HAの残りの部分が高分子量HAである。
本発明の一面では、組成物中のHAの低分子量対高分子量の比は、少なくとも約2(w/w≧2)であって、低分子量HAは約0.20MDa〜約0.99MDa以下の分子量を有する。
高分子量および低分子量HA物質ならびにそれらの相対的パーセンテージまたは比率の選択は、最終HAベースの製品の所望の特質、例えば押出力、弾性係数、粘性係数、ならびに粘性係数と弾性係数の比として表される位相角、粘着性等によって決まる、ということは当業者に理解されるであろう。本明細書の記載のこの面およびその他の面を理解するに際して有用であり得るさらなる情報に関しては、米国特許出願公開番号第2006/0194758号(Lebreton)(この文献の記載内容の全ては参照により本明細書中に包含される)を参照されたい。
一態様では、精製乾燥NaHA繊維は、アルカリ性溶液中で水和されて、非架橋NaHAゲルを生じる。任意の好適なアルカリ性溶液が、このステップにおいてNaHAを水和するために用いられ、例としては、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、重炭酸ナトリウム(NaHCO)、水酸化リチウム(LiOH)等を含有する水溶液が挙げられるが、これらに限定されない。別の態様では、好適なアルカリ性溶液は、NaOHを含有する水溶液である。その結果生じるアルカリ性ゲルは、7.5より高いpHを有する。その結果生じるアルカリ性ゲルのpHは、9より高いpH、または10より高いpH、または12より高いpH、または13より高いpHを有し得る。
製造過程における次のステップは、水和アルカリ性NaHAゲルを好適な架橋剤で架橋するステップを伴う。架橋剤は、それらのヒドロキシル基を介して多糖およびその誘導体を架橋するために適していることが公知の任意の薬剤であり得る。好適な架橋剤としては、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(または1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタンまたは1,4−ビスグリシジルオキシブタン;これらはすべてBDDEとして一般に既知である)、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサンが挙げられるが、これらに限定されない。2種以上の架橋剤または異なる架橋剤の使用は、本発明の開示の範囲から排除されない。本発明の開示の一面では、本明細書中に記載されるHAゲルは、BDDEを用いて架橋される。
架橋のステップは、当業者に公知の任意の手段を用いて実行され得る。HAの性質によって架橋の条件を最適化する方法、ならびに架橋を最適程度に実行する方法を、当業者は理解している。
別の態様では、HAの架橋は、架橋剤、例えばBDDEを含有するアルカリ性溶液中で、組合せた高および低分子量繊維を水和することにより、HA繊維の水和中に成し遂げられる。
本発明の組成物のHA構成成分における架橋度は、少なくとも約1%で、約20%までのBDDE/HA、例えば約4%〜約12%、例えば約10%、例えば約8%、例えば約6%、例えば約5%、例えば約4%である。
水和架橋HAゲルは、所望のHA濃度を得るために膨潤され得る。このステップは、例えば、酸、例えばHClを含有する水溶液を加えることにより、架橋水和HAゲルを中和することによって成し遂げられ得る。次いで、ゲルは、十分な時間且つ低温で、リン酸塩緩衝生理食塩溶液(PBS)中で膨潤される。
ゲルは、ここで、慣用的手段、例えばリン酸塩緩衝液に対する透析、あるいはアルコール沈降により精製されて、架橋物質を回収し、物質のpHを安定化して、非反応架橋剤を除去する。さらなる水またはわずかにアルカリ性の水溶液が加えられて、組成物中のHAの濃度を所望の濃度にする。いくつかの態様では、組成物の架橋成分のHA濃度は、約15mg/g〜約20mg/gに調整される。例えば組成物の架橋部分のHA濃度は、約15mg/g、約17mg/gまたは約20mg/gのHA濃度を生じるよう調整され得る。
ゲルが、約7.2より高い、例えば約7.5〜8.0のpHを有するよう、精製された、実質的に中性pHの架橋HAゲルのpHは、好ましくは、ゲルをわずかにアルカリ性にさせるよう調整される。このステップは、任意の適切な手段により、例えば適量の希NaOH、KOH、NaHCOまたはLiOHをゲル、あるいは当業者に公知の任意の他のアルカリ性の分子、溶液および/または緩衝組成物に加えることにより成し遂げられ得る。
いくつかの態様では、有効量の局所麻酔剤、例えばリドカイン、例えばリドカインHClが次に精製NaHAゲルに加えられる。例えば、いくつかの態様では、リドカインHClは粉末形態で提供されるが、これは、注射用の水(WFI)を用いて可溶化される。最終HA/リドカイン組成物が所望の、実質的に中性のpHを有するために、ゲルは、緩衝液で、あるいは希NaOHで調整することにより、中性に保持される。好ましくは、リドカインを含む最終的なHAベースの充填材組成物は、組成物の少なくとも約0.1重量%〜約5重量%、例えば約2重量%、別の例では約0.3重量%のリドカイン濃度を有する。
リドカインHClを加えた後、あるいはリドカインHClを加える最中に、HA/リドカインゲルまたは組成物は、均質化されて、所望の粘稠性および安定性を有する高均質HA/リドカインゲルを生じる。好ましくは、均質化ステップは、制御された剪断力でゲルを混合し、撹拌し、または掻き回して、実質的に均質な混合物を得ることを包含する。
本明細書中に記載されるHA/リドカイン組成物は、組成物の特性および少なくとも1種の麻酔剤の存在によって決まる粘度を示す。HA/リドカイン組成物の粘度は、約50Pasから約450Pasまでであり得る。他の態様では、粘度は、約100Pasから約400Pasまで、または約150Pasから約350Pasまでである。
一態様では、HA組成物を均質化した後、所定量の非架橋HA溶液またはゲルを組成物に加える。
本発明のこの面では、加える非架橋HA溶液は、約10mg/g〜約50mg/g、例えば、約10mg/g、約20mg/g、約30mg/g、約40mg/g、約50mg/gのHA濃度を有する。非架橋溶液中のHAは、高分子量HAであって、少なくとも約1.0MDa、約4.0MDaまでの分子量、例えば、約1.2MDa、約1.4MDa、約1.6MDa、約1.8MDa、約2.0MDa、約2.2MDa、約2.4MDa、約2.6MDa、約2.8MDa、約3.0MDa、約3.2MDa、約3.4MDa、約3.6MDa、約3.8MDaの分子量を有する。非架橋HA溶液は、架橋HA構成成分に加えられて、0.5%〜10%非架橋HAという最終重量%を有する皮膚充填材組成物を生成する。
例えば、約2.0MDaの分子量を有するHA繊維は、リン酸塩緩衝溶液中で膨潤されて、約20mg/gのHA濃度を有する非架橋HAゲルを得る。次に、この非架橋HAゲルは、最終混合ステップ中に架橋HAゲル組成物に加えられて、約1.0%w/wの非架橋HAゲルを有する皮膚充填材組成物を得る。
架橋HAゲルに非架橋HAゲルを加えた後、組成物は、注射器中に導入されて、滅菌される。本発明の記述による有用な注射器としては、粘性皮膚充填材組成物を送達し得る当該技術分野で公知の任意の注射器が挙げられる。注射器は、一般的に、約0.4mL〜約3mL、さらに好ましくは約0.5mL〜約1.5mL、あるいは約0.8mL〜約2.5mLの内部容積を有する。この内部用積は、高粘度皮膚充填材組成物を注入するために必要とされる押出力において重要な役割を果たす注射器の内径と関連する。内径は、一般的には約4mm〜約9mm、さらに好ましくは約4.5mm〜約6.5mm、または約4.5mm〜約8.8mmである。さらに、注射器からHA組成物を送達するために必要とされる押出力は、針のゲージによって決まる。一般的に用いられる針のゲージとしては、約18G〜約40G、さらに好ましくは約25G〜約33G、または約25G〜約30Gのゲージが挙げられる。特定の押出力要件で到達するために必要とされる正しい注射器寸法および針ゲージを、当業者は決定し得る。
上記の針寸法を用いて本明細書中に記載されるHA組成物により示される押出力は、患者にとって快適である注射速度である。患者にとって快適であることは、軟部組織への注入時に患者を傷つけないかまたは患者に過度の痛みを引き起こさない注射の速度を定義するために用いられる。本明細書中で用いる「快適な」とは、患者の快適さだけでなく、HA組成物を注入する医者または医療技術者の快適さおよび技量も含む、と当業者は理解する。所定の押出力は本発明記載のHA構成成分で達成可能であり得るが、高押出力は注入中の制御の欠如をもたらし得るし、このような制御欠如は患者への付加的疼痛を生じ得る、と当業者は理解する。30G1/2の標準針を用いて1.0mL注射器で13.5mm/分で押出される場合、本発明のHA/リドカイン組成物の押出力は約5N〜約20N、さらに好ましくは約8N〜約15Nであり得る。
滅菌は、本明細書中で用いる場合、好ましくはHA/リドカイン組成物の分解を実質的に変えることなく、伝染性作因を有効に死滅させるかまたは排除するための当該技術分野で公知の任意の方法を含む。
充填済み注射器の滅菌の好ましい一方法は、オートクレーブによる方法である。オートクレーブ処理は、熱、圧力および湿度を混合して滅菌を必要とする試料に適用することにより成し遂げられ得る。多くの異なる滅菌の温度、圧力および周期時間が、このステップのために用いられ得る。例えば、充填済み注射器は、少なくとも約120℃〜約130℃またはそれ以上の温度で滅菌され得る。水分は、利用されることもされないこともある。適用される圧力は、いくつかの態様では、滅菌過程で用いられる温度によって決まる。滅菌周期は、少なくとも約1分〜約20分またはそれ以上であり得る。
滅菌の別の方法は、伝染性作因を死滅または排除することが知られているガス種の使用を組入れる。好ましくは、酸化エチレンが滅菌ガスとして用いられ、医療器具および製品を滅菌するのに有用であることが当該技術分野で公知である。
滅菌のさらなる方法は、伝染性作因を死滅させるかまたは排除することが当該技術分野で知られている照射線源の使用を組入れる。照射線は、HA組成物を含有する注射器を標的にして、エネルギーの波長が望ましくない伝染性作因を死滅させるかまたは排除する。有用な好ましいエネルギーとしては、紫外(UV)線、ガンマ線、可視光線、マイクロ波、あるいは好ましくはHA組成物の分解を実質的に変えずに望ましくない伝染性作因を死滅させるかまたは排除する任意の他の波長または波長の帯域が挙げられるが、これらに限定されない。
実施例1
リドカインを含む本発明の低分子量軟部組織充填材の製造
90%の低分子量を有するNaHA繊維または粉末および10%の高分子量を有するNaHA繊維または粉末(2:1の高分子量対低分子量の比)を、アルカリ性溶液、例えばNaOHを含有する水溶液中で水和する。混合物を周囲温度(約23℃)で混合して、実質的に均質なアルカリ性HAゲルを生成する。
架橋剤であるBDDEを水溶液中で希釈し、アルカリ性HAゲルに加える。混合物を、数分間均質化する。
その結果生じた架橋HAゲル混合物を、次に、約50℃で約3時間加熱する。当該物質は、ここでは、高架橋HA/BDDEゲル(様相=固体ゲル)である。次に、この架橋ゲルを、適切な酸性溶液で中和する。次いで、中和HAゲルを、冷温で、例えば約5℃の温度でリン酸塩緩衝液中で膨潤させて、高粘着性HAゲルを得る。この具体例では、リン酸塩緩衝生理食塩溶液は、注射用の水(WFI)、リン酸水素二ナトリウムおよびリン酸二水素ナトリウムを含有する。中和され、膨潤された場合、架橋HA構成成分により吸収される水は、少なくとも1:1の重量比であり、ゲルが小片に壊れることはない。
次に、膨潤HAゲルを機械的に撹拌し、透析膜中に充填して、リン酸塩緩衝液に対して透析する。HAゲルを透析膜中に充填し、浴を定期的に取り替えながら数日までの間、リン酸塩緩衝液に対して透析して、非反応架橋剤を除去し、中性に近いpH(pH=7.2)を安定化させて、HAゲルの適正な浸透性を保証する。その結果生じるHAゲルの浸透圧モル濃度は、約200mOsmol〜400mOsmol、最も好ましくは約300mOsmolである。
透析後、その結果生じたHAゲルは、実質的に中性のpH、好ましくは約7.2のpHを有する。
粉末形態のリドカインクロロハイドレート(リドカインHCl)を、先ず、WFI中で可溶化し、0.2μmフィルターを通して濾過する。わずかに塩基性のpH(例えば、約7.5〜約8のpH)にするために、希NaOH溶液をHAゲルに加える。次いで、リドカインHCl溶液をわずかに塩基性のゲルに加えて、最終所望濃度、例えば約0.3%(w/w)にする。その結果生じるHA/リドカイン混合物のpHは約7であり、HA濃度は約24mg/mLである。適切な混合機構を装備した標準反応器中で適正な均質性を得るために、機械的混合を実施する。
所定量の非架橋HAゲルを、HA/リドカインゲル混合物に加える。具体的には、高分子量HA繊維をリン酸塩緩衝溶液中で膨潤させて、均質粘弾性ゲルを得る。次に、この非架橋HAゲルを、架橋HA/リドカインゲルに加える(例えば、約1%w/wで)。その結果生じたゲルを、次に、充填可能滅菌注射器中に充填し、少なくとも約1分間、滅菌のために十分な温度および圧力でオートクレーブ処理する。
オートクレーブ処理後、最終HA/リドカイン製品を包装して、医者に配布する。オートクレーブ処理済みHA/リドカイン製品は、許容可能な粘度、粘着性および押出力を有する。当該製品を数ヶ月間貯蔵した後の製品の試験中に、HA/リドカインゲル製品の分解は見出されなかった。
実施例2
本発明の低分子量軟部組織充填材(リドカイン無含有)の製造
約0.2MDaの分子量を有するヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)の予備乾燥繊維0.8gを、第一容器中に量り分ける。
約2.4MDaの分子量を有するNaHAの予備乾燥繊維0.2gを、別の容器に量り分ける。
2つの異なる等級のNaHAを合わせる。
別個の容器で、選択した架橋剤1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)を、1%水酸化ナトリウム溶液中に希釈する。
1/100に希釈された予備調製BDDE溶液6.8gを、次に、混合NaHA繊維(未だ固体状態)に加えて、混合物をヘラで機械的に均質化する。混合物を、約20℃で2時間混合して、実質的に均質なアルカリ性HAゲルにする。
次に、混合物を50℃の温水浴中に2〜3時間入れて、15分間液浸後、さらに均質化する。
その結果生じた架橋HAポリマーを、次に、リン酸塩緩衝液(PB)中に浸漬して、pHを安定化する。
次いで、膨潤架橋NaHAポリマーをリン酸塩緩衝液の異なる浴中での浸漬により精製して、非反応架橋剤およびHAを除去する。
高分子量を有する乾燥HA物質を1リットルの水中で水和して、非架橋HAゲルを得る。最終組成物中の量に対応する1%のこのHAゲルを、架橋HAゲルに混合して、本発明による皮膚充填材組成物を提供する。
得られたヒドロゲルを、次に機械的に均質化して、最終的均質性を保証し、注射器に詰めて、これをオートクレーブ中で滅菌する。
得られたゲルは、顔面の鼻唇褶襞線を改善するための微細ゲージ針(例えば、30ゲージまたは33ゲージ)を用いる長期存続性注射用組成物である。
ある程度の特定性を伴って本発明を記載し、例証してきたが、本発明の開示は例として示しただけであって、特許請求の範囲で後述されるような本発明の範囲を逸脱しない限り、当業者は部分的な組合せおよび配列における多数の変更をなし得る、と理解される。
別記しない限り、本明細書および特許請求の範囲において用いられる、分子量、反応条件等のような成分、特性の量を表す数値はすべて、「約」という用語によって、すべての場合において修飾されるものであると理解されるべきである。したがって、そうでないことが示されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲に記述される数的パラメーターは、本発明により得られるよう求められる所望の特性によって変化し得る近似値である。最低に見積もっても、そして特許請求の範囲と等価の見解の適用を制限しようとするものではなく、各数的パラメーターは、少なくとも、報告された有効数字の数に鑑みて、そして常套の丸め(四捨五入)技法を適用することにより、意図されるべきである。
本発明の広範囲で記載される数的範囲およびパラメーターが近似値であるにもかかわらず、具体例で記述される数値は、できるだけ正確に報告される。しかしながら、任意の数値は、そのそれぞれの試験測定値に見出される標準偏差に必然的に起因するある種の誤差を、固有に含有する。本発明の広範囲を記述する数的範囲およびパラメーターが近似値であるにもかかわらず、具体例で記述される数値は、できるだけ正確に報告される。しかしながら、任意の数値は、そのそれぞれの試験測定値に見出される標準偏差に必然的に起因するある種の誤差を、固有に含有する。
本明細書中に開示される具体的態様は、「〜からなる」または「実質的に〜からなる」という言い回しを用いて、特許請求の範囲でさらに限定され得る。特許請求の範囲で用いられる場合、出願時に記載されていても、補正により付加されていても、「〜からなる」という転換語は、特許請求の範囲に明記されないあらゆる素子、ステップまたは成分を除外する。「実質的に〜からなる」という転換語は、特許請求の範囲を特定物質またはステップに、あるいは基本的および新規の特質(単数または複数)に具体的に影響を及ぼさないものに限定する。そのように特許請求される本発明の態様は、固有にまたは明白に、本明細書中に記載され、実施可能である。

Claims (22)

  1. (1)(i)約0.20MDa〜約0.99MDaの重量平均分子量を有する第一低分子量ヒアルロン酸(HA)物質、および(ii)約1.0MDa〜約4.0MDaの重量平均分子量を有する第二高分子量HA物質の架橋混合物を含む架橋HA構成成分を含み、
    該第二高分子量HA物質の重量平均分子量は、該第一低分子量HA物質の少なくとも2倍であり、
    該HA物質はヒアルロン酸または1種もしくはそれ以上のその塩類であり、
    該架橋HA構成成分は約15.0mg/g〜約20.0mg/gのHA濃度を有し、
    該架橋は架橋剤の使用により達成され、
    (2)HAまたはその塩である非架橋HA構成成分であって、少なくとも約1.0MDaの重量平均分子量を有し、約5.0%w/w未満の量で存在する非架橋HA構成成分を含む、軟部組織用充填材組成物。
  2. 該非架橋HA構成成分が少なくとも約2.0MDaの重量平均分子量を有する、請求項1記載の組成物。
  3. 該第一低分子量HA物質の重量平均分子量が少なくとも約500,000Daである、請求項1記載の組成物。
  4. 該第二高分子量HA物質の重量平均分子量が少なくとも約1.0MDaである、請求項1記載の組成物。
  5. 該第一低分子量HA物質の重量平均分子量が約800,000Daである、請求項1記載の組成物。
  6. 該混合物が約50重量%の該第一低分子量HA物質を含有する、請求項1記載の組成物。
  7. 該混合物が少なくとも約70重量%の該第一低分子量HA物質を含有する、請求項1記載の組成物。
  8. 該混合物が約90重量%の該第一低分子量HA物質を含有する、請求項1記載の組成物。
  9. 該架橋剤が、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサン、および1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルからなる群から選択される、請求項1記載の組成物。
  10. 該架橋HA構成成分が約15.0mg/gのHA濃度を有する、請求項1記載の組成物。
  11. 該架橋HA構成成分が約17.5mg/gのHA濃度を有する、請求項1記載の組成物。
  12. 該非架橋HA構成成分が約1.0%w/w未満の量で存在する、請求項1記載の組成物。
  13. 該非架橋HA構成成分が約10.0mg/g〜約50.0mg/gのHA濃度を有する、請求項1記載の組成物。
  14. 該架橋HA構成成分と組み合わされる少なくとも1種の麻酔剤をさらに含む、請求項1記載の組成物。
  15. 第一低分子量HA物質および第二高分子量HA物質の混合物を含む架橋ヒアルロン酸(HA)成分であって、該物質はヒアルロン酸またはその塩であって、架橋剤で架橋され、該架橋HA構成成分は約15mg/g〜約20mg/gのHA濃度を有し、該混合物は少なくとも50重量%の該低分子量HA物質を含有し、
    該第二高分子量HA物質の重量平均分子量が該第一低分子量HA物質の重量平均分子量の少なくとも2倍であり、
    少なくとも約2.4MDaの重量平均分子量を有し、約10mg/g〜約50mg/gのHA濃度を有する非架橋ヒアルロン酸成分またはその塩を含み、
    該非架橋HA成分は、約5.0%w/w未満の量で存在し、
    該架橋HA構成成分と組み合わされる少なくとも1種の麻酔剤を含む、軟部組織用充填材組成物。
  16. 該混合物が少なくとも70重量%の該第一低分子量HA物質を含有する、請求項15記載の組成物。
  17. 該混合物が約90重量%の該第一低分子量HA物質を含有する、請求項15記載の組成物。
  18. 軟部組織用充填材組成物の製造方法であって、
    第一低分子量HA物質および第二高分子量HA物質の混合物を含む架橋ヒアルロン酸(HA)ゲルを調製するステップであって、該第二高分子量HA物質は該第一低分子量物質の少なくとも2倍の重量平均分子量を有し、該混合物は約50重量%を超える該第一低分子量HA物質を含み、該HA物質はヒアルロン酸または1種もしくはそれ以上のその塩類であるステップと、
    該架橋HAゲル中のHA濃度を約15.0mg/g〜約20.0mg/gのHA濃度に調整するステップと、
    少なくとも約1.0MDa〜約4.0MDaの重量平均分子量を有し、約10mg/g〜約50mg/gの濃度を有する非架橋HA物質またはその塩を含む溶液を調製するステップと、
    該ゲルを該溶液と組み合わせるステップとを包含する、方法。
  19. 該混合物が約70重量%を超える該第一低分子量HA物質を含む、請求項18記載の方法。
  20. 該混合物が約90重量%を超える該第一低分子量HA物質を含む、請求項18記載の方法。
  21. 少なくとも1種の麻酔剤を該ゲルと組み合わせるステップをさらに包含する、請求項18記載の方法。
  22. 少なくとも1種の麻酔剤を該ゲルと組み合わせるステップがゲルと溶液を組み合わせるステップの前に実施される、請求項21記載の方法。
JP2013537170A 2010-11-08 2011-11-08 ヒアルロン酸ベースの製剤 Pending JP2013544583A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2010002846 2010-11-08
IBPCT/IB2010/002846 2010-11-08
IBPCT/IB2010/003008 2010-11-23
IB2010003008 2010-11-23
PCT/EP2011/069685 WO2012062775A1 (en) 2010-11-08 2011-11-08 Hyaluronic acid based formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013544583A true JP2013544583A (ja) 2013-12-19

Family

ID=45401039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537170A Pending JP2013544583A (ja) 2010-11-08 2011-11-08 ヒアルロン酸ベースの製剤

Country Status (15)

Country Link
EP (2) EP3138586B1 (ja)
JP (1) JP2013544583A (ja)
KR (1) KR101848957B1 (ja)
AU (1) AU2011328219B2 (ja)
BR (1) BR112013011282B1 (ja)
CA (1) CA2816927C (ja)
CY (1) CY1119113T1 (ja)
DK (2) DK3138586T3 (ja)
ES (2) ES2637202T3 (ja)
HU (1) HUE034824T2 (ja)
NZ (2) NZ610346A (ja)
PL (1) PL2637710T3 (ja)
PT (1) PT2637710T (ja)
SI (1) SI2637710T1 (ja)
WO (1) WO2012062775A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504984A (ja) * 2015-02-13 2018-02-22 アラーガン・アンデュストリー・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエAllergan Industrie Sas 顎先等の顔面の容貌を造形し、拡張し、または補正するためのインプラント
JP2021500092A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 ライフセル コーポレーションLifeCell Corporation 流動性無細胞組織マトリックス製品および製造方法
JP2021515088A (ja) * 2018-02-06 2021-06-17 レゲン ラブ エスエー 架橋ヒアルロン酸及びprp/bmcとの組み合わせ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968305B1 (fr) 2010-12-06 2014-02-28 Teoxane Procede de preparation d'un gel reticule
US9822223B2 (en) 2012-06-15 2017-11-21 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Method of preparing a composition based on hyaluronic acid
DK2874598T3 (en) * 2012-07-18 2018-03-05 Allergan Ind Sas HYALURONIC ACID FORMULATION CONTAINING PYRUVATE
US9421198B2 (en) 2013-07-30 2016-08-23 Teoxane Composition comprising hyaluronic acid and mepivacaine
FR3029928B1 (fr) 2014-12-15 2018-03-09 Teoxane Gel reticule
WO2016128783A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Allergan Industrie Sas Compositions and methods for improving skin appearance
KR101720426B1 (ko) 2015-09-01 2017-04-14 (주)시지바이오 히알루론산 조성물 및 그의 제조방법
EP3320028A1 (en) * 2015-09-01 2018-05-16 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Method of making a cross-linked polymer gel and device for performing the method
KR101886413B1 (ko) * 2016-03-16 2018-08-10 주식회사 엘앤씨바이오 히알루론산에 기반한 연조직 충진 조성물의 제조 방법
SG11202101017SA (en) 2018-08-07 2021-02-25 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Method for dynamic filtration of a cross-linked hydrogel
IT201800010415A1 (it) * 2018-11-19 2020-05-19 Innate S R L Composizione iniettabile comprendente acido ialuronico e trealosio e uso della detta composizione.
IT201900024208A1 (it) * 2019-12-17 2021-06-17 Altergon Sa Miscele iniettabili di acido ialuronico per uso in dermoestetica
CN114053487A (zh) * 2020-08-02 2022-02-18 广州益诚生物科技有限公司 一种力学仿生吸收填充物及制作方法
CN115869250A (zh) * 2021-09-26 2023-03-31 孛朗孚(杭州)生物科技有限公司 一种注射用透明质酸或透明质酸钠组合物及其制备方法和用途
EP4448588A1 (en) 2022-01-11 2024-10-23 WiQo S.p.A. New hyaluronic acid derivatives as innovative fillers
KR102509832B1 (ko) * 2022-02-23 2023-03-14 주식회사 지씨에스 상이한 구조를 이루는 다분산 펩타이드 기반의 최소 침습 임플란트가 가능한 하이드로겔 조성물 및 그의 용도
KR102485144B1 (ko) * 2022-03-16 2023-01-06 주식회사 큐에이치바이오 히알루론산 함유 피부 필러 조성물 및 그 제조방법
KR102649054B1 (ko) 2023-04-20 2024-03-19 주식회사 큐에이치바이오 Ech-가교 히알루론산 및 생체 적합성 미립자를 포함하는 피부 필러 조성물, 및 그 제조방법
KR102684409B1 (ko) 2023-05-02 2024-07-11 (재)씨젠의료재단 석신산-가교 히알루론산을 포함하는 피부 필러 조성물 및 그 제조방법
KR102684411B1 (ko) 2023-05-02 2024-07-11 (재)씨젠의료재단 설포석신산-가교 히알루론산 및 생체 적합성 미립자를 포함하는 피부 필러 조성물, 및 그 제조방법
KR102752384B1 (ko) 2024-01-16 2025-01-10 주식회사 큐에이치바이오 에피브로모히드린-가교 히알루론산 및 생체 적합성 미립자를 포함하는 피부 필러 조성물, 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010015900A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Allergan Industrie Sas Hyaluronic acid-based gels including anesthetic agents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811996B1 (fr) 2000-07-19 2003-08-08 Corneal Ind Reticulation de polysaccharide(s), preparation d'hydrogel(s) ; polysaccharide(s) et hydrogel(s) obtenus,leurs utilisations
FR2861734B1 (fr) 2003-04-10 2006-04-14 Corneal Ind Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus
MXPA06007556A (es) 2003-12-30 2006-08-31 Genzyme Corp Geles cohesivos de hialuronano y/o hilano entrecruzados, su preparacion y su uso.
DE102004002001A1 (de) 2004-01-14 2005-08-11 Reinmüller, Johannes, Dr.med. Mittel zur Behandlung von entzündlichen Erkrankungen
CA2567532C (en) 2004-05-20 2013-10-01 Mentor Corporation Methods for making injectable polymer hydrogels
FR2909560B1 (fr) 2006-12-06 2012-12-28 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Gel d'acide hyaluronique pour injection intradermique
ES2621380T3 (es) 2009-04-02 2017-07-03 Allergan, Inc. Hidrogeles con forma de cabello para aumento de tejidos blandos
US8075232B2 (en) * 2009-05-05 2011-12-13 Sierra Pacific Engineering And Products System and method for securing cargo to a load bearing surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010015900A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Allergan Industrie Sas Hyaluronic acid-based gels including anesthetic agents

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504984A (ja) * 2015-02-13 2018-02-22 アラーガン・アンデュストリー・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエAllergan Industrie Sas 顎先等の顔面の容貌を造形し、拡張し、または補正するためのインプラント
JP2021058615A (ja) * 2015-02-13 2021-04-15 アラーガン・アンデュストリー・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエAllergan Industrie Sas 顎先等の顔面の容貌を造形し、拡張し、または補正するためのインプラント
JP7274817B2 (ja) 2015-02-13 2023-05-17 アラーガン・アンデュストリー・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ 顎先等の顔面の容貌を造形し、拡張し、または補正するためのインプラント
JP7572414B2 (ja) 2015-02-13 2024-10-23 アラーガン・アンデュストリー・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ 顎先等の顔面の容貌を造形し、拡張し、または補正するためのインプラント
US12324868B2 (en) 2015-02-13 2025-06-10 Allergan Industrie, Sas Implants for sculpting, augmenting or correcting facial features such as the chin
JP2021500092A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 ライフセル コーポレーションLifeCell Corporation 流動性無細胞組織マトリックス製品および製造方法
US11826488B2 (en) 2017-10-19 2023-11-28 Lifecell Corporation Flowable acellular tissue matrix products and methods of production
JP7463273B2 (ja) 2017-10-19 2024-04-08 ライフセル コーポレーション 流動性無細胞組織マトリックス製品および製造方法
JP2021515088A (ja) * 2018-02-06 2021-06-17 レゲン ラブ エスエー 架橋ヒアルロン酸及びprp/bmcとの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011328219A1 (en) 2013-06-13
EP3138586B1 (en) 2021-01-06
WO2012062775A1 (en) 2012-05-18
KR101848957B1 (ko) 2018-04-13
ES2637202T3 (es) 2017-10-11
NZ708247A (en) 2017-01-27
DK2637710T3 (en) 2017-07-17
SI2637710T1 (sl) 2017-09-29
CA2816927A1 (en) 2012-05-18
CY1119113T1 (el) 2018-02-14
PL2637710T3 (pl) 2017-10-31
EP2637710B1 (en) 2017-04-05
HUE034824T2 (en) 2018-03-28
EP2637710A1 (en) 2013-09-18
KR20130139305A (ko) 2013-12-20
AU2011328219B2 (en) 2015-10-01
PT2637710T (pt) 2017-07-12
BR112013011282A2 (pt) 2016-11-01
ES2867153T3 (ja) 2021-10-20
EP3138586A1 (en) 2017-03-08
NZ610346A (en) 2015-06-26
DK3138586T3 (da) 2021-04-12
CA2816927C (en) 2017-05-16
BR112013011282B1 (pt) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011328219B2 (en) Hyaluronic acid based formulations
US20190350832A1 (en) Hyaluronic acid based formulations
KR102759640B1 (ko) 턱과 같은 얼굴 이목구비를 조각, 확대 또는 교정하기 위한 임플란트
JP2011529762A5 (ja)
JP2018504448A (ja) 皮膚の外観を改善するための組成物および方法
AU2019203264B2 (en) Hyaluronic acid based formulations
US20230277730A1 (en) Hyaluronic acid based formulations
HK1235321A1 (en) Soft tissue filler
HK1235321B (en) Soft tissue filler
EP4169541A1 (en) Soft tissue filler
HK40029946A (en) Hyaluronic acid-based gels including anesthetic agents
HK1187840B (en) Hyaluronic acid based formulations
HK1187840A (en) Hyaluronic acid based formulations
HK1189518B (en) Hyaluronic acid-based gels including anesthetic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160517