JP2013520187A - Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス - Google Patents
Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013520187A JP2013520187A JP2012554251A JP2012554251A JP2013520187A JP 2013520187 A JP2013520187 A JP 2013520187A JP 2012554251 A JP2012554251 A JP 2012554251A JP 2012554251 A JP2012554251 A JP 2012554251A JP 2013520187 A JP2013520187 A JP 2013520187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fraction
- rna
- dna
- sample
- undissolved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1003—Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
Description
a)少なくとも1つのタンパク質分解活性化合物を用いた、サンプルが有するタンパク質を含む成分の部分的なタンパク質分解と同時に、水性緩衝溶液中においてサンプルを部分的に溶解して、溶解画分(画分A)および未溶解残渣(ペレット;画分B)を得る工程;
b)溶解画分を、未溶解残渣から分離する工程、
を含み、
ここで、溶解画分における核酸の全量に基づいて、その溶解画分は主にRNAを含み、そして未溶解残渣における核酸の全量に基づいて、その未溶解残渣は主にDNAを含み、
そしてここで、主にRNAを含む画分の、主にDNAを含む画分からの分離は、有機溶媒による1つまたは両方の型の核酸の沈殿も抽出も、1つまたは両方の型の核酸の固体マトリックスに対する選択的結合も必要としない。
・錯体形成剤、好ましくはエチレンジアミン−N,N,N’,N’−4酢酸(EDTA)、エチレングリコールビス(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−4酢酸(EGTA)、クエン酸ナトリウム、またはこれらの混合物、
・好ましくは0.1から10Mの濃度の、好ましくは塩酸グアニジン、チオシアン酸グアニジン、イソチオシアン酸グアニジン、過塩素酸塩、NaI、KIおよび尿素を含む群から選択される、カオトロピック剤、
・好ましくはジチオスレイトール(DTT)、ジチオエリスリトール(DTE)、チオ硫酸ナトリウム、β−メルカプトエタノール、またはこれらの混合物を含む群から選択される、還元剤、および
・無機塩、好ましくは例えばNaCl、KCl、またはLiClのようなアルカリ金属ハロゲン化物、例えばCaCl2、またはMgCl2のようなアルカリ土類金属ハロゲン化物、例えば塩化アンモニウムまたは硫酸アンモニウムのようなアンモニウム塩、硫酸リチウム、またはこれらの混合物。
(ii)好ましくは、サンプルを、連続的に水含有量を増加させた水性C1〜C5アルコール溶液で繰り返し洗浄することによる、サンプルを再水和する工程、
(iii)サンプルを乾燥する工程および/または
(iv)サンプルをホモジナイズする工程。
R2は、C1からC20アルキル基、特に好ましくはC1からC10アルキル基、そしてより好ましくはC1からC2アルキル基、特にメチル基またはエチル基、C1からC20ヒドロキシアルキル基、特に好ましくはC1からC10ヒドロキシアルキル基、そしてより好ましくはC1からC2ヒドロキシアルキル基、または水素原子であり、水素原子が最も好ましい、および
R3は、C1からC20アルキル基、特に好ましくはC1からC10アルキル基、そしてより好ましくはC1からC2アルキル基、特にメチル基またはエチル基、C1からC20ヒドロキシアルキル基、特に好ましくはC1からC10ヒドロキシアルキル基、そしてより好ましくはC1からC2ヒドロキシアルキル基、または水素原子であり、水素原子が最も好ましい。
i)少なくとも1つのアルコールおよび/または少なくとも1つのカオトロピック剤、および必要に応じてさらなる添加物を加えて、結合混合物を形成する工程、およびその結合混合物を、核酸結合固相と接触させて、RNAを上記固相に結合させる工程;
ii)必要に応じてRNAが固相に結合している間にRNAを洗浄する工程;および
iii)必要に応じてその固相からRNAを溶出する工程。
i)上記未溶解画分に、同時酵素プロテアーゼ消化による溶解を行うことによって、DNAを、未溶解の、主にDNAを含む画分から放出する工程であって、ここで好ましくは、溶解の間に少なくとも1つの界面活性剤、および必要に応じてさらなる添加物を使用し、そしてここで、その酵素消化を、好ましくは加熱によって補助する(適当な条件を上記で(abive)述べる)工程;
ii)架橋を少なくとも部分的に逆行させるために、主にDNAを含む画分を、好ましくは工程i)の後に、好ましくはサンプルを加熱することによって、少なくとも70℃、より好ましくは少なくとも80℃、最も好ましくは少なくとも85℃、より好ましくは少なくとも90℃の温度まで、求核試薬の存在下で加熱する工程、および
iii)架橋を逆行させた後に、好ましくは適当な添加物を加えることによって結合条件を確立すること、およびDNAを核酸結合固相に結合させることによって、DNAを単離する工程。好ましくは、カオトロピック剤および界面活性剤、好ましくは非イオン性界面活性剤およびアルコールを、結合条件を確立するために加える。適当なDNA単離手順はまた、先行技術において周知である。
a)少なくとも1つのタンパク質分解活性化合物を使用した、サンプルが有するタンパク質を含む成分の部分的なタンパク質分解と同時に、水性緩衝溶液中でサンプルを部分的に溶解して、溶解画分(画分A)および未溶解残渣(ペレット、画分B)を得る工程、
b)溶解画分を未溶解画分から分離する工程、
ここで、溶解画分における核酸の全量に基づいて、その溶解画分は主にRNAを含み、そして未溶解残渣における核酸の全量に基づいて、その未溶解残渣は主にDNAを含む。
使用するサンプルは、包埋の後約4ヵ月間室温で保存されていたラット肝臓由来の、ホルマリン固定およびパラフィン包埋組織サンプル(FFPEサンプル)であった。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。処理したサンプルからのDNAおよびRNAの引き続く単離のために、QIAGENからのRNeasy FFPEキットおよびQIAamp FFPEキットの構成成分を使用した。
この実験のために使用したサンプルは、包埋の後約7ヵ月間室温で保存されていたラット肝臓由来の、ホルマリン固定およびパラフィン包埋組織サンプル(FFPEサンプル)であった。ミクロトームの補助によって、約10μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において反応あたり2つの切片を使用した。処理したサンプルからのDNAおよびRNAの引き続く単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
この実験のために使用したサンプルは、包埋後約5ヵ月間室温で保存されていたラット肝臓由来の、ホルマリン固定およびパラフィン包埋組織サンプル(FFPEサンプル)であった。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。処理したサンプルからのDNAおよびRNAの引き続く単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
この実験のために使用したサンプルは、包埋後約7ヵ月間室温で保存されていたラット肝臓由来の、ホルマリン固定およびパラフィン包埋組織サンプル(FFPEサンプル)であった。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。処理したサンプルからのDNAおよびRNAの引き続く単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
使用したサンプルは、室温で異なる期間保存されていた、ラット由来のFFPEサンプルであった:腎臓(保存期間約13ヶ月)、肝臓(保存期間約6ヶ月)、脾臓(保存期間約19ヶ月)、心臓(保存期間約13ヶ月)、および肺(保存期間約6ヶ月)。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルそれぞれから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。本発明による方法の補助による、処理したサンプルからの引き続く核酸の単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
この実験のために使用したサンプルは、異なる期間室温で保存されていた、ラット由来のFFPEサンプルであった:腎臓(保存期間約5ヶ月)、肝臓(保存期間約24ヶ月)、心臓(保存期間約24ヶ月)、および肺(保存期間約24ヶ月)。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。本発明のプロセスの補助による、FFPE切片からの引き続く核酸の単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
実施例7:効率的なmiRNA精製のためのDNAse処理
この実験のために、異なる期間室温で保存していたラット由来のFFPEサンプルを使用した:脳(保存期間約5ヶ月)および心臓(保存期間約18ヶ月)。ミクロトームの補助によって、約20μmの厚さの切片を、これらのサンプルから調製した。各場合において、反応あたり1つの切片を使用した。本発明のプロセスの補助による、FFPE切片からの引き続く核酸の単離のために、QIAGENからのRNeasyFFPEキットおよびQIAampFFPEキットの構成成分を使用した。
前処理バッファー1:0.46MのTris−HCl(pH7.5)、114mMのNaCl、114mMのMgCl2、114mMのCaCl2
前処理バッファー2:0.46MのTris−HCl(pH7.5)、114mMのMgCl2、114mMのCaCl2
前処理バッファー3:46mMのTris−HCl(pH7.5)、11.4mMのNaCl、11.4mMのMgCl2、11.4mMのCaCl2
前処理バッファー4:20mMのTris−HCl(pH7.5)、100mMのMgCl2、10mMのCaCl2
前処理バッファー5:20mMのTris−HCl(pH7.5)、100mMのMgCl2、2.5mMのCaCl2
その混合物を、室温で15分間インキュベートした。次いでDNase消化サンプルから、マイクロRNAのような小さいRNAを含むRNAを単離するために、400μlのカオトロピックバッファー、例えばQIAGENからのRLTバッファーを加え、その混合物を1400μlの96〜100%エタノールと混合し、例えばQIAGENからのRNeasy MinEluteカラムに存在するシリカ膜にアプライし、そして14000rpmで1分間遠心分離することによって膜を通過させた。500μlのアルコールを含む洗浄バッファーRPE(QIAGEN)で、そのシリカ膜を2回洗浄した。その膜を、14000rpmで5分間遠心分離することによって乾燥し、そしてRNAを、1分間インキュベートした後、30μlの水を加えることによって遠心分離によって溶出した。
Claims (22)
- 架橋によって固定された同じ生物学的サンプルからの、リボ核酸(RNA)およびデオキシリボ核酸(DNA)の並行単離および/または並行精製のためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
a)少なくとも1つのタンパク質分解活性化合物を用いた、該サンプルのタンパク質含有成分の部分的なタンパク質分解と同時に、該サンプルを水性緩衝溶液中に部分的に溶解して、溶解画分(画分A)および未溶解残渣(ペレット;画分B)を得る工程;
b)該溶解画分を、該未溶解残渣から分離する工程、
を含み、
ここで、該溶解画分における核酸の全量に基づいて、該溶解画分は主にRNAを含み、そして該未溶解残渣における核酸の全量に基づいて、該未溶解残渣は主にDNAを含み、
そして、主にRNAを含む該画分の、主にDNAを含む該画分からの分離は、有機溶媒による1つまたは両方の型の核酸の沈殿も抽出も、1つまたは両方の型の核酸の固体マトリックスへの選択的結合のいずれも必要としない、プロセス。 - 前記水性緩衝溶液は、少なくとも1つの緩衝物質、および/または、好ましくは少なくとも1つの界面活性剤を含み、
該緩衝物質は、Tris、Hepes、Pipes、Mops、およびアルカリ金属酢酸塩/酢酸を含む群から好ましくは選択され、
該界面活性剤は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、デオキシコール酸ナトリウム、3−(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニウム−1−プロパンスルホネート(CHAPS)、ポリエチレングリコールフェニルエーテル、またはこれらの混合物、特に好ましくは、ドデシル硫酸ナトリウム、40のエトキシ化度を有するポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル、および/または9〜10のエトキシ化度を有するポリエチレングリコール(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニルエーテルを含む群から好ましくは選択される、請求項1に記載のプロセス。 - 前記水性緩衝溶液は、以下:
・錯体形成剤、好ましくはエチレンジアミン−N,N,N’,N’−4酢酸(EDTA)、エチレングリコールビス(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−4酢酸(EGTA)、クエン酸ナトリウム、またはこれらの混合物、
・好ましくは0.1から10Mの濃度の、塩酸グアニジン、チオシアン酸グアニジン、イソチオシアン酸グアニジン、過塩素酸塩、NaI、KIおよび尿素を含む群から好ましくは選択される、カオトロピック剤、
・ジチオスレイトール(DTT)、ジチオエリスリトール(DTE)、チオ硫酸ナトリウム、β−メルカプトエタノール、またはこれらの混合物を含む群から好ましくは選択される、還元剤、および
・無機塩、好ましくはアルカリ金属ハロゲン化物、特に好ましくはNaCl、KCl、またはLiCl、好ましくはアルカリ土類金属ハロゲン化物、特に好ましくはCaCl2、またはMgCl2、好ましくはアンモニウム塩、特に好ましくは塩化アンモニウムまたは硫酸アンモニウム、好ましくは硫酸リチウム、またはこれらの混合物
を含む群から選択される、少なくとも1つの物質をさらに含み、そして
該水性緩衝溶液は、6から9の範囲のpH、好ましくは6.5から8.5の範囲のpH、特に好ましくは6.8から7.5の範囲のpHを好ましくはさらに有する、請求項2に記載のプロセス。 - 前記タンパク質分解活性化合物は、プロテアーゼおよび非酵素的タンパク質分解活性化合物、好ましくはプロテイナーゼK、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、ペプシン、プロナーゼ、エンドプロテアーゼLys−C、および臭化シアン、またはこれらの混合物、特にプロテイナーゼKを含む群から選択され、前記水溶液中の該タンパク質分解活性化合物の総濃度は、該水溶液の全重量に基づいて、好ましくは0.001重量%から5重量%、特に好ましくは0.01重量%〜2.5重量%、そして特に0.05重量%〜0.2重量%の範囲である、請求項1〜3のいずれかに記載のプロセス。
- 前記水性緩衝溶液中の前記サンプルの前記部分的溶解は、好ましくは18℃から80℃の温度、特に50℃から65℃の温度で、そして好ましくは30秒から5日の期間、特に好ましくは1分から5時間の期間、より好ましくは5分から90分の期間、そして特に10分から30分の期間、該水性緩衝溶液中の該サンプルのインキュベーションにより生じる、請求項1〜4のいずれかに記載のプロセス。
- 架橋により固定された前記生物学的サンプルは、パラフィン包埋サンプル、好ましくはホルマリン固定パラフィン包埋サンプル(FFPEサンプル)である、請求項1〜5のいずれかに記載のプロセス。
- 前記プロセスは、工程(a)による前記部分的溶解の前に、好ましくは前記サンプルを疎水性有機溶媒に接触させることによって、特に好ましくは、C1〜C5アルコールの添加を必要に応じて伴って、6個より多く17個未満の炭素原子の鎖長の非極性の脂肪族もしくは芳香族炭化水素またはこれらの混合物を使用して;特に1〜25容量%のメタノールの添加を必要に応じて伴って、キシレン、ヘプタン、および鉱物油を含む群から選択される炭化水素または炭化水素混合物を使用して、前記パラフィンを選択的に除去するための工程(i)を含む、請求項6に記載のプロセス。
- 工程(i)による前記パラフィンの除去の後、および工程(a)による前記水性緩衝溶液における前記サンプルの前記部分的溶解の前に、以下の工程:
(ii)好ましくは、該サンプルを、連続的に水含有量を増加させた水性C1〜C5アルコール溶液で繰り返し洗浄することによって、該サンプルを再水和する工程、
(iii)該サンプルを乾燥する工程、および/または
(iv)該サンプルをホモジナイズする工程
のうちの少なくとも1つを含む、請求項7に記載のプロセス。 - 得られた前記未溶解残渣からの前記DNAの続いて起こる放出のために、該未溶解残渣は、同時酵素プロテアーゼ消化による溶解に供される、請求項1〜8のいずれかに記載のプロセス。
- 請求項1による工程(b)に続いて、前記溶解画分Aから得られる前記RNAおよび/またはペレットBから得られる前記DNAを、好ましくは沈殿、核酸結合材料への結合、電気泳動、および/またはクロマトグラフィーによって、別々に精製するためのさらなる工程を含む、請求項1〜9のいずれかに記載のプロセス。
- 主にDNAを含む前記未溶解画分は、分離後に廃棄される、請求項1〜10のいずれかに記載のプロセス。
- 主にRNAを含む前記溶解画分からの該RNAの単離の前に、DNase消化が、該画分に対して行われる、請求項1〜11の一つ以上に記載のプロセス。
- 増幅技術、特にPCR、qPCR、RT−PCR、qRT−PCRおよびゲノムDNA全体の増幅(全ゲノム増幅)、ゲル電気泳動、ブロッティング技術、特にサザンブロッティングおよびノーザンブロッティング、マイクロアレイ分析、制限酵素断片長多型解析(RFLP分析)、SAGE(遺伝子発現の連続分析)、NextGeneration配列決定およびRNA配列決定を含む配列決定、一塩基多型分析(SNP分析)、突然変異分析、エピジェネティック分析、特にメチル化パターンの分析、またはそれらの組み合わせを含む群から好ましくは選択される、単離かつ/または精製された核酸の検出のための工程をさらに含む、請求項1〜12のいずれかに記載のプロセス。
- (1)タンパク質分解活性化合物、好ましくは請求項4に記載のタンパク質分解活性化合物、(2)少なくとも1つの緩衝物質、好ましくは請求項2に記載の緩衝物質、および(3)少なくとも1つの界面活性剤、好ましくは請求項2に記載の界面活性剤の1つ、ならびに好ましくは(4)工程(a)による不完全なタンパク質分解を行うための指示、を少なくとも含む、請求項1〜13のいずれかに記載のプロセスを行うためのキット。
- (5)少なくとも1つの核酸結合材料、およびまた必要に応じて(6)核酸精製のためのバッファー、好ましくは結合および/または溶出バッファーをさらに含む、請求項14に記載のキット。
- 生物学的サンプル中に存在する核酸の分析および/または定量化のための、請求項14または15に記載のキットの使用。
- ヒトの身体外または動物の身体外のサンプルを用いた、疾患の診断、予後、治療に関する決定、および/または治療のモニタリングのための、請求項14または15に記載のキットの使用。
- 架橋によって固定された同じ生物学的サンプルから、溶解画分中のRNA、および未溶解画分中のDNAを得るためのプロセスであって、該プロセスは、以下の工程:
a)少なくとも1つのタンパク質分解活性化合物を用いた、該サンプルのタンパク質含有成分の部分的なタンパク質分解と同時に、該サンプルを水性緩衝溶液中に部分的に溶解して、溶解画分(画分A)および未溶解残渣(ペレット;画分B)を得る工程;
b)該溶解画分を、該未溶解残渣から分離する工程、
を含み、
ここで、該溶解画分における核酸の全量に基づいて、該溶解画分は主にRNAを含み、そして該未溶解残渣における核酸の全量に基づいて、該未溶解残渣は主にDNAを含む、プロセス。 - 主にRNAを含む前記画分の、主にDNAを含む前記画分からの分離は、有機溶媒による1つまたは両方の型の核酸の沈殿も抽出も、1つまたは両方の型の核酸の固体マトリックスへの選択的結合のいずれも必要としない、請求項18に記載のプロセス。
- 前記画分の分離後、前記RNAは、主にRNAを含む前記溶解画分から単離され、そして/またはDNAは、主にDNAを含む前記未溶解画分から単離される、請求項18または19に記載のプロセス。
- 主にDNAを含む前記未溶解画分は、分離後に廃棄される、請求項18〜20のうちの一つ以上に記載のプロセス。
- 請求項1〜13のうちの一つ以上で規定される工程および/または特徴のうちの一つ以上を含む、請求項18〜21のうちの一つ以上に記載のプロセス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10001995.9 | 2010-02-26 | ||
EP10001995 | 2010-02-26 | ||
EP10002171.6 | 2010-03-03 | ||
EP10002171 | 2010-03-03 | ||
PCT/EP2011/000920 WO2011104027A1 (en) | 2010-02-26 | 2011-02-25 | Process for parallel isolation and/or purification of rna and dna |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115813A Division JP2015156875A (ja) | 2010-02-26 | 2015-06-08 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
JP2017103615A Division JP2017140053A (ja) | 2010-02-26 | 2017-05-25 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013520187A true JP2013520187A (ja) | 2013-06-06 |
JP6204664B2 JP6204664B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=43920255
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012554251A Active JP6204664B2 (ja) | 2010-02-26 | 2011-02-25 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
JP2015115813A Pending JP2015156875A (ja) | 2010-02-26 | 2015-06-08 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
JP2017103615A Withdrawn JP2017140053A (ja) | 2010-02-26 | 2017-05-25 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115813A Pending JP2015156875A (ja) | 2010-02-26 | 2015-06-08 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
JP2017103615A Withdrawn JP2017140053A (ja) | 2010-02-26 | 2017-05-25 | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10273470B2 (ja) |
EP (1) | EP2539449B9 (ja) |
JP (3) | JP6204664B2 (ja) |
CN (1) | CN102884191B (ja) |
CA (1) | CA2790941C (ja) |
DK (1) | DK2539449T3 (ja) |
ES (1) | ES2680545T3 (ja) |
WO (2) | WO2011104027A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508239A (ja) * | 2015-03-17 | 2018-03-29 | レボリュジェン リミテッド | 核酸の単離 |
JP2018531783A (ja) * | 2015-10-14 | 2018-11-01 | ノボザイムス アクティーゼルスカブ | 水濾過膜の洗浄 |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11542494B2 (en) | 2010-09-02 | 2023-01-03 | Qiagen Gmbh | Method for isolating a target nucleic acid including small target nucleic acids with high yield |
JP2014511687A (ja) | 2011-03-31 | 2014-05-19 | モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッド | 工学操作された核酸の送達および製剤 |
WO2012177656A2 (en) | 2011-06-19 | 2012-12-27 | Abogen, Inc. | Devices, solutions and methods for sample collection |
EP2776577B1 (en) | 2011-11-07 | 2017-01-11 | Qiagen GmbH | Lysis method and lysis composition |
AU2012340344B2 (en) | 2011-11-17 | 2015-10-29 | Rheonix, Inc. | Microfluidic apparatus, method, and applications |
WO2013123463A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | The Translational Genomics Research Institute | A system and method of genomic profiling |
US9283287B2 (en) | 2012-04-02 | 2016-03-15 | Moderna Therapeutics, Inc. | Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins |
EP2847329A4 (en) | 2012-04-02 | 2016-08-10 | Moderna Therapeutics Inc | MODIFIED POLYNUCLEOTIDES FOR THE PREPARATION OF CYTOPLASMA AND CYTOSCELETTE PROTEINS |
CA2880136C (en) | 2012-09-03 | 2023-08-15 | Qiagen Gmbh | Method for isolating rna including small rna with high yield |
EP3828270A1 (en) | 2012-09-28 | 2021-06-02 | Cepheid | Compositions for dna and rna extraction from fixed paraffin-embedded tissue samples |
EP2730653A1 (en) | 2012-11-07 | 2014-05-14 | QIAGEN GmbH | Method for lysing a fixed biological sample |
DE102012224535B4 (de) * | 2012-12-28 | 2019-07-11 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Verfahren zum Fixieren einer histologischen Probe, Bearbeitungsvorrichtung zum Bearbeiten einer histologischen Probe |
EP2983804A4 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-01 | Moderna Therapeutics, Inc. | Ion exchange purification of mrna |
EP3578663A1 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-11 | ModernaTX, Inc. | Manufacturing methods for production of rna transcripts |
EP2971165A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-11-23 | Moderna Therapeutics Inc | DISSOLUTION OF DNA FRAGMENTS IN MRNA MANUFACTURING METHODS |
EP4279610A3 (en) | 2013-03-15 | 2024-01-03 | ModernaTX, Inc. | Ribonucleic acid purification |
CN103421891B (zh) * | 2013-03-26 | 2016-03-02 | 中国人民解放军军事医学科学院放射与辐射医学研究所 | 一种用于PCR检测的血浆miRNA制备方法 |
TWI462930B (zh) * | 2013-06-06 | 2014-12-01 | Rbc Bioscience Corp | 福馬林固定石蠟包埋樣本核酸分離方法 |
CN103820320B (zh) * | 2013-06-25 | 2017-03-15 | 宁波有成生物医药科技有限公司 | 一种非冻型rna保护液 |
CA2917348A1 (en) | 2013-07-11 | 2015-01-15 | Moderna Therapeutics, Inc. | Compositions comprising synthetic polynucleotides encoding crispr related proteins and synthetic sgrnas and methods of use |
BR112016003919A2 (pt) | 2013-08-05 | 2019-01-08 | Univ Johns Hopkins | Fabricação de nanomembranas de silica hierárquicas e usos das mesmas para aextração em fase sólida de ácidos nucleicos |
CN103725672B (zh) * | 2013-10-29 | 2016-04-27 | 厦门艾德生物医药科技股份有限公司 | 一种从福尔马林固定石蜡包埋组织中共分离dna和rna的试剂盒及方法 |
US9771572B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-09-26 | Gen-Probe Incorporated | Method of isolating nucleic acid from specimens in liquid-based cytology preservatives containing formaldehyde |
GB2559919B (en) | 2014-02-28 | 2018-11-14 | Gen Probe Inc | Method of isolating nucleic acid from specimens in liquid-based cytology preservatives containing formaldehyde |
US9771571B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-09-26 | Gen-Probe Incorporated | Method of isolating nucleic acid from specimens in liquid-based cytology preservatives containing formaldehyde |
EP3670664B1 (en) | 2014-02-28 | 2022-09-07 | Gen-Probe Incorporated | Method of isolating nucleic acid from specimens in liquid-based cytology preservatives containing formaldehyde |
US20150353989A1 (en) * | 2014-06-09 | 2015-12-10 | Illumina Cambridge Limited | Sample preparation for nucleic acid amplification |
US10286086B2 (en) | 2014-06-19 | 2019-05-14 | Modernatx, Inc. | Alternative nucleic acid molecules and uses thereof |
CA2955238A1 (en) | 2014-07-16 | 2016-01-21 | Moderna Therapeutics, Inc. | Circular polynucleotides |
CN105420224A (zh) * | 2014-09-12 | 2016-03-23 | 天津法莫西医药科技有限公司 | 从直肠癌石蜡包埋组织中提取dna的方法 |
CN104342433A (zh) * | 2014-09-19 | 2015-02-11 | 中国农业科学院烟草研究所 | 一种提取基因组dna的提取液、其应用及利用该提取液快速高效提取烟草基因组dna的方法 |
WO2016123101A1 (en) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | Circulomics Inc. | Hierarchical silica lamella for magnetic nucleic acid extraction |
EP3256849A4 (en) * | 2015-02-09 | 2018-12-05 | Abogen, Inc. | Devices, solutions and methods for sample collection related applications, analysis and diagnosis |
KR101728096B1 (ko) * | 2015-03-12 | 2017-04-20 | 재단법인 아산사회복지재단 | Ffpe 조직에서 핵산의 분리 방법 |
US11807896B2 (en) | 2015-03-26 | 2023-11-07 | Dovetail Genomics, Llc | Physical linkage preservation in DNA storage |
ES2865280T3 (es) * | 2015-05-27 | 2021-10-15 | Qiagen Gmbh | Composición y método para la disrupción de material de tejido |
EP3878974A1 (en) | 2015-07-06 | 2021-09-15 | Illumina Cambridge Limited | Sample preparation for nucleic acid amplification |
ES2795048T3 (es) | 2015-07-24 | 2020-11-20 | Cepheid | Composiciones y métodos para la extracción de ADN y ARN de muestras de tejidos |
CN105039315A (zh) * | 2015-09-16 | 2015-11-11 | 江苏农林职业技术学院 | 一种植物伤流液rna提取方法 |
AU2016324463B2 (en) | 2015-09-17 | 2022-10-27 | Modernatx, Inc. | Polynucleotides containing a stabilizing tail region |
US11434486B2 (en) | 2015-09-17 | 2022-09-06 | Modernatx, Inc. | Polynucleotides containing a morpholino linker |
KR101749419B1 (ko) * | 2015-10-15 | 2017-07-03 | 주식회사 어큐진 | 파라핀포매된 샘플로부터 dna를 추출하는 방법 |
CN105385680B (zh) * | 2015-12-24 | 2019-01-25 | 天津脉络生物科技有限公司 | 用于dna和rna同时提取的试剂,提取方法和用途 |
CN105861693A (zh) * | 2016-05-10 | 2016-08-17 | 河海大学常州校区 | 基于高通量dna甲基化组学信息的分子诊断检测方法 |
TR201606310A2 (tr) * | 2016-05-12 | 2017-11-21 | Akdeniz Ueniversitesi | Genomik dna izolasyon yöntemi ve kiti. |
CA3023990A1 (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Dovetail Genomics Llc | Recovering long-range linkage information from preserved samples |
CN106442353A (zh) * | 2016-09-26 | 2017-02-22 | 南通科技职业学院 | 一种混入反刍动物来源的猪肝素钠粗品的检测方法 |
CN106566893B (zh) * | 2016-09-29 | 2021-02-05 | 蓝梦时代(北京)生物科技有限公司 | 一种检测猪肉中病毒的方法和试剂盒 |
EP3619309B1 (en) * | 2017-05-05 | 2024-04-10 | Bioecho Life Sciences GmbH | Rapid purification of high quality nucleic acids from biological samples |
CN107254466A (zh) * | 2017-07-01 | 2017-10-17 | 济凡生物科技(北京)有限公司 | 一种一步法提取质粒dna的试剂盒和方法 |
EP3668978B1 (en) * | 2017-08-18 | 2025-02-12 | Fluidigm Corporation | Methods and kits for extracting nucleic acids from paraffin embedded samples |
EP3697901A4 (en) * | 2017-10-19 | 2021-08-04 | Zymo Research Corporation | METHODS AND COMPOSITIONS FOR PURIFICATION OF UNBIAIZED RNA |
CN108707602A (zh) * | 2018-08-06 | 2018-10-26 | 臻和(北京)科技有限公司 | 一种福尔马林浸泡组织dna提取试剂盒及提取方法 |
CN109022427A (zh) * | 2018-09-20 | 2018-12-18 | 福建农林大学 | 一种提取香菇基因组dna的试剂盒及方法 |
CN109234269B (zh) * | 2018-09-21 | 2021-10-12 | 深圳金普迈生物科技有限公司 | 从甲醛固定的微量样品中提取并扩增dna片段的方法 |
MX2021009169A (es) * | 2019-02-11 | 2021-10-13 | Ethris Gmbh | Purificacion de arnm por filtracion de flujo tangencial. |
CN110343696A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-10-18 | 中国药科大学 | 一种快速、安全、无毒的rna提取方法 |
CN111019939B (zh) * | 2019-12-23 | 2020-09-01 | 广州湾区生物科技有限公司 | 一种去除ffpe样品核酸交联的洗脱液 |
US20230140574A1 (en) | 2020-03-31 | 2023-05-04 | Qiagen Gmbh | Nucleic acid purification from fixed biological samples |
WO2022031992A1 (en) * | 2020-08-05 | 2022-02-10 | Rely Biotech Inc. | Lysis buffer compositions and methods for preparing a viral biological sample useful for covid-19 testing |
CN113832141B (zh) * | 2021-09-30 | 2024-03-08 | 苏州唯善生物科技有限公司 | 粪便人源基因组dna特异性纯化方法及试剂盒 |
WO2023250397A1 (en) * | 2022-06-21 | 2023-12-28 | Bioventures, Llc | Methods for the molecular subtyping of tumors from archival tissue |
KR102690427B1 (ko) | 2022-06-29 | 2024-07-31 | 주식회사 어큐진 | Dna, rna 동시추출 키트 및 이를 이용한 dna, rna 동시추출 방법 |
SE2350857A1 (en) * | 2023-07-06 | 2025-01-07 | Cytogenomics Sverige Ab | A method for the preparation of one or more formalin fixed paraffin embedded tumor tissue samples for use in a subsequent analysis |
WO2025049920A1 (en) * | 2023-09-01 | 2025-03-06 | Biomeme, Inc. | Methods and compositions for sample processing |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005075642A1 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Universitá Degli Studi Di Padova | Method for simultaneous extraction of nucleic acids from a biological sample |
WO2006083962A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Technology Licensing Co. Llc | Selected compaction agents and methods and compositions for biotechnical separations |
JP2007500009A (ja) * | 2003-07-25 | 2007-01-11 | アンビオン インコーポレーティッド | 固定試料からrnaを調製するための方法および組成物 |
WO2009002937A2 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Response Genetics, Inc | Methods for isolating long fragment rna from fixed samples |
JP2009519027A (ja) * | 2005-12-16 | 2009-05-14 | キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 固定組織から生体分子を抽出する方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9711040D0 (en) * | 1997-05-29 | 1997-07-23 | Duff Gordon W | Prediction of inflammatory disease |
US6218531B1 (en) | 1997-06-25 | 2001-04-17 | Promega Corporation | Method of isolating RNA |
US6248535B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-06-19 | University Of Southern California | Method for isolation of RNA from formalin-fixed paraffin-embedded tissue specimens |
JP3449961B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2003-09-22 | 独立行政法人農業生物資源研究所 | マルチプライマーpcr法による病原生物検出法 |
WO2003064605A2 (en) | 2002-01-28 | 2003-08-07 | Ambion, Inc. | Crude biological derivatives competent for nucleic acid detection |
US20050059024A1 (en) | 2003-07-25 | 2005-03-17 | Ambion, Inc. | Methods and compositions for isolating small RNA molecules |
US20050042660A1 (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hall Gerald Edward | Devices and methods for isolating RNA |
EP1526176A3 (en) | 2003-10-24 | 2005-05-11 | Agilent Technologies Inc. (a Delaware Corporation) | Devices and methods for isolating RNA |
WO2006127860A2 (en) | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Expression Pathology, Inc. | Multiplex method for increased proteomic coverage from histopathologically processed biological samples using liquid tissue preparations |
DE102005045506A1 (de) | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Biegemaschine mit beweglicher Druckleiste |
US20070082354A1 (en) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Nexttec Gmbh | Method for Isolating RNA |
EP1767631A1 (en) * | 2005-09-26 | 2007-03-28 | NExtTec GmbH | A method for isolating RNA |
JP2008043332A (ja) | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Panomics Inc | 組織スライドからの核酸定量 |
WO2008135196A1 (en) * | 2007-05-03 | 2008-11-13 | Roche Diagnostics Gmbh | SINGLE-CELL mRNA QUANTIFICATION WITH REAL-TIME RT-PCR |
US7964350B1 (en) * | 2007-05-18 | 2011-06-21 | Applied Biosystems, Llc | Sample preparation for in situ nucleic acid analysis |
DE102008026058A1 (de) | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Qiagen Gmbh | Lyse, Binde- und/oder Waschreagenz verwendbar zur Isolierung und/oder Reinigung von Nukleinsäuren |
DE102008029356A1 (de) * | 2008-06-20 | 2009-12-24 | Siemens Healthcare Diagnostics Gmbh | Verfahren zur Aufreinigung von Nukleinsäuren, insbesondere aus fixiertem Gewebe |
DE102008045705A1 (de) | 2008-09-04 | 2010-04-22 | Macherey, Nagel Gmbh & Co. Kg Handelsgesellschaft | Verfahren zur Gewinnung von kurzer RNA sowie Kit hierfür |
DE102008061714A1 (de) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc., Deerfield | Verfahren zur Aufreinigung von Nukleinsäuren, inbesondere aus fixiertem Gewebe |
CN101845436B (zh) * | 2010-06-28 | 2012-05-30 | 湖南大学 | 一种同时提取堆肥中总dna和rna的方法 |
GB201223114D0 (en) * | 2012-12-21 | 2013-02-06 | Nat Univ Ireland | Novel peptide |
-
2011
- 2011-02-25 EP EP11707340.3A patent/EP2539449B9/en active Active
- 2011-02-25 US US13/580,470 patent/US10273470B2/en active Active
- 2011-02-25 DK DK11707340.3T patent/DK2539449T3/en active
- 2011-02-25 CN CN201180010813.3A patent/CN102884191B/zh active Active
- 2011-02-25 US US13/580,474 patent/US9422542B2/en active Active
- 2011-02-25 WO PCT/EP2011/000920 patent/WO2011104027A1/en active Application Filing
- 2011-02-25 WO PCT/EP2011/000930 patent/WO2011104032A1/en active Application Filing
- 2011-02-25 CA CA2790941A patent/CA2790941C/en active Active
- 2011-02-25 ES ES11707340.3T patent/ES2680545T3/es active Active
- 2011-02-25 JP JP2012554251A patent/JP6204664B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015115813A patent/JP2015156875A/ja active Pending
-
2017
- 2017-05-25 JP JP2017103615A patent/JP2017140053A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500009A (ja) * | 2003-07-25 | 2007-01-11 | アンビオン インコーポレーティッド | 固定試料からrnaを調製するための方法および組成物 |
WO2005075642A1 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Universitá Degli Studi Di Padova | Method for simultaneous extraction of nucleic acids from a biological sample |
WO2006083962A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Technology Licensing Co. Llc | Selected compaction agents and methods and compositions for biotechnical separations |
JP2009519027A (ja) * | 2005-12-16 | 2009-05-14 | キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 固定組織から生体分子を抽出する方法 |
WO2009002937A2 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Response Genetics, Inc | Methods for isolating long fragment rna from fixed samples |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN5013003438; O'SHEA, U., et al.: '"ANALYSIS OF T CELL RECEPTOR [BETA] CHAIN CDR3 SIZE USING RNA EXTRACTED FROM FORMALIN FIXED PARAFFIN' J. CLIN. PATHOL. Vol.50, No.1, 1997, P.811-814 * |
JPN6014052042; RNeasy FFPE Handbook , 2006, P.1-28, QIAGEN * |
JPN6014052046; JACKSON, D.P. et al.: '"Tissue extraction of DNA and RNA and analysis by the polymerase chain reaction."' J. CLIN. PATHOL. Vol.43, No.6, 199006, P.499-504 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508239A (ja) * | 2015-03-17 | 2018-03-29 | レボリュジェン リミテッド | 核酸の単離 |
JP2018531783A (ja) * | 2015-10-14 | 2018-11-01 | ノボザイムス アクティーゼルスカブ | 水濾過膜の洗浄 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9422542B2 (en) | 2016-08-23 |
DK2539449T3 (en) | 2018-08-06 |
CA2790941A1 (en) | 2011-09-01 |
CN102884191A (zh) | 2013-01-16 |
CA2790941C (en) | 2018-10-23 |
US20130053254A1 (en) | 2013-02-28 |
CN102884191B (zh) | 2018-04-27 |
EP2539449A1 (en) | 2013-01-02 |
WO2011104032A1 (en) | 2011-09-01 |
JP6204664B2 (ja) | 2017-09-27 |
JP2017140053A (ja) | 2017-08-17 |
EP2539449B1 (en) | 2018-04-25 |
WO2011104027A1 (en) | 2011-09-01 |
US20130052721A1 (en) | 2013-02-28 |
US10273470B2 (en) | 2019-04-30 |
ES2680545T3 (es) | 2018-09-10 |
EP2539449B9 (en) | 2018-09-05 |
JP2015156875A (ja) | 2015-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6204664B2 (ja) | Rnaおよびdnaの並行単離および/または並行精製のためのプロセス | |
JP6096660B2 (ja) | 低分子標的核酸を含む標的核酸を高収量で単離するための方法 | |
US20090202998A1 (en) | Method for the extraction of biomolecules from fixed tissues | |
US20230257733A1 (en) | Method for isolating nucleic acid | |
JP5763545B2 (ja) | ホルマリン固定組織からの種々の生体分子の並行抽出 | |
US20210163921A1 (en) | Nucleic acid purification | |
US20150299769A1 (en) | Method for lysing a fixed biological sample | |
JP3979996B2 (ja) | 固体支持体を使用してrnaを精製するための組成物および方法 | |
JP2005052142A (ja) | Rna単離用の装置及び方法 | |
JP2005052142A5 (ja) | ||
JP2010534467A (ja) | タンパク質性サンプルからの非タンパク質性生体分子、特に核酸の分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160229 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160323 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6204664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |