JP2013246274A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013246274A JP2013246274A JP2012119255A JP2012119255A JP2013246274A JP 2013246274 A JP2013246274 A JP 2013246274A JP 2012119255 A JP2012119255 A JP 2012119255A JP 2012119255 A JP2012119255 A JP 2012119255A JP 2013246274 A JP2013246274 A JP 2013246274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing device
- image carrier
- image forming
- forming apparatus
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 27
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 32
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置200の背面側に配置される位置決め部材70は、位置決め用フレーム71と、位置決め用フレーム71に設けられた4個の揺動部材73a〜73dと、を有する。揺動部材73a〜73dの現像装置3a〜3dに対向する側の辺には、シャフト部材53の先端部53aが当接する第1当接部79aが設けられており、ドラムユニット40a〜40dに対向する側の辺には、ドラムユニット40a〜40dの突起部60が当接する第2当接部79bが設けられている。揺動部材73a〜73dは、突起部60と第2当接部79bとの当接によって揺動支点77を中心とする揺動が規制され、突起部60と第2当接部79bとの当接によって揺動支点77を中心とする揺動が許容される。
【選択図】図16
Description
3a〜3d 現像装置
29 現像ローラー
35、45 係合爪(ロック機構)
37、47 ロック解除レバー(ロック機構)
40a〜40d ドラムユニット(像担持体ユニット)
50 ハウジング
51 ローラー接離機構
52a、52b アーム部材
53 シャフト部材
53a 先端部
54 第1コイルバネ(付勢部材)
55 軸受部材
56 第2コイルバネ
70 位置決め部材
71 位置決め用フレーム
73a〜73d 揺動部材
75a〜75d 支柱部
77 揺動支点
79a 第1当接部
79b 第2当接部
90 リテーナー(像担持体位置決めユニット)
100 廃棄トナー搬送ユニット
200 画像形成装置
Pa〜Pd 画像形成部
Claims (5)
- 静電潜像が形成される像担持体を有し、画像形成装置本体に対し着脱自在に配置される像担持体ユニットと、
前記像担持体に対し接近または退避可能に配置され、前記像担持体上にトナーを供給する現像ローラーを有し、前記像担持体ユニットに隣接して着脱自在に配置される現像装置と、
該現像装置及び前記像担持体ユニットの装着方向下流側に配置され、前記像担持体の回転軸が嵌め込まれる軸受孔が形成された位置決め部材と、
該位置決め部材に対向する前記現像装置の装着方向下流側から出没可能に設けられたシャフト部材と、該シャフト部材を前記現像装置から突出する方向に付勢する付勢部材と、を有し、前記シャフト部材を前記現像装置内に押し込むことで前記現像ローラーを前記像担持体に接近させ、前記シャフト部材を前記現像装置から突出させることで前記現像ローラーを前記像担持体から退避させるローラー接離機構と、
前記像担持体ユニット及び前記現像装置の装着状態を個別に保持するとともに保持を解除可能なロック機構と、
を備えた画像形成装置において、
前記位置決め部材には、前記現像装置から突出する前記シャフト部材の端部が当接する第1当接部と、前記像担持体ユニットの一部が当接する第2当接部と、前記第1当接部と前記第2当接部との間に設けられる揺動支点と、を有する揺動部材が配置されており、
前記像担持体ユニットの一部と前記第2当接部とが当接した状態では前記揺動部材の揺動が規制され、前記シャフト部材は前記第1当接部との当接により前記現像装置内に押し込まれるとともに、前記像担持体ユニットの一部と前記第2当接部とが離間した状態では前記揺動部材の揺動が許容され、前記シャフト部材は前記第1の付勢部材によって前記現像装置から突出することを特徴とする画像形成装置。 - 前記揺動部材は平面視環状の枠体であり、前記枠体上の対向する二箇所に前記第1当接部及び前記第2当接部が設けられ、前記第1当接部及び前記第2当接部から略等距離にある二箇所に前記揺動支点が設けられることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記ロック機構により前記像担持体ユニットまたは前記現像装置の装着状態の保持を解除したとき、前記第1の付勢部材の付勢力によって前記像担持体ユニットまたは前記現像装置が装着方向上流側に突出することを特徴とする請求項1乃又は請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体ユニット及び前記現像装置は、異なる色に対応してそれぞれ複数個設けられており、前記揺動部材は、前記位置決め部材の前記像担持体ユニット及び前記現像装置に対応する位置に複数個配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記各像担持体ユニット及び前記各現像装置の装着方向上流側に隣接して開閉可能に配置された像担持体位置決めユニットを有することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012119255A JP5736342B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012119255A JP5736342B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013246274A true JP2013246274A (ja) | 2013-12-09 |
JP5736342B2 JP5736342B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=49846088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012119255A Expired - Fee Related JP5736342B2 (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5736342B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105204307A (zh) * | 2014-06-13 | 2015-12-30 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP2017016091A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017021226A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017026737A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006195237A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2007094386A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2008009295A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2011154395A (ja) * | 2009-04-17 | 2011-08-11 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ |
JP2011191603A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012088426A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-05-25 JP JP2012119255A patent/JP5736342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006195237A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2007094386A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2008009295A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2011154395A (ja) * | 2009-04-17 | 2011-08-11 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ |
JP2011191603A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012088426A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105204307A (zh) * | 2014-06-13 | 2015-12-30 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP2016014854A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN105204307B (zh) * | 2014-06-13 | 2019-04-05 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP2017016091A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017021226A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017026737A (ja) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5736342B2 (ja) | 2015-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102135751B (zh) | 处理单元定位装置以及具有该装置的图像形成装置 | |
JP5762054B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5481424B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5659134B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2010102297A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP6274162B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5460395B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5125152B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5167774B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6237588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN100510987C (zh) | 图像形成装置以及处理单元 | |
JP2007057953A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5826211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5771565B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5716083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5765856B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5409880B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4685197B2 (ja) | 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5130308B2 (ja) | ドラムユニット位置決め装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
CN107577126B (zh) | 转印单元以及图像形成设备 | |
JP6365525B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6132197B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN115123851A (zh) | 手动供纸装置以及图像形成装置 | |
JP5771579B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5736342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |