JP2013162135A - 多周波共用アンテナ及び携帯端末 - Google Patents
多周波共用アンテナ及び携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013162135A JP2013162135A JP2012019536A JP2012019536A JP2013162135A JP 2013162135 A JP2013162135 A JP 2013162135A JP 2012019536 A JP2012019536 A JP 2012019536A JP 2012019536 A JP2012019536 A JP 2012019536A JP 2013162135 A JP2013162135 A JP 2013162135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna element
- antenna
- holding
- insulating cylinder
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
【解決手段】アンテナエレメント部2と、アンテナエレメント部2を保持し、給電部に電気的に接続される第1保持部3を有し、第1保持部3が、アンテナエレメント部2と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部と、給電部と導通するように設けられる給電導通部と、アンテナエレメント導通部と給電導通部との間に介在する絶縁筒33と、絶縁筒33の内部に、絶縁筒33と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、アンテナエレメント導通部及び給電導通部と非接触で設けられるコイル36を備える多周波共用アンテナ1。
【選択図】図3
Description
この構成によれば、アンテナエレメント導通部、給電導通部、絶縁筒、コイルという簡単な機械的な構造により、アンテナの中間部分に共振回路を設けることができる。従って、アンテナに対する小型化・小径化・収納空間の省スペース化等の需要に適合しつつ、アンテナの中間部分で共振回路を構成することができ、通信機器本体の共振回路を無くす或いはその構造を簡易化することができる。また、簡易な機械的構造で折れ曲がりにくい多周波共用アンテナとすることができると共に、少ない部品点数で構成することができ、部品点数の増加を最小限に留めることができる。また、コイルの巻数の増減等により、共振周波数の増減に対しても柔軟に適応することができる。
この構成によれば、アンテナエレメント導通部、絶縁筒、給電導通部を互いに係合保持して強度を高め、耐久性を向上することができる。また、アンテナエレメント導通部、絶縁筒、給電導通部の連結状態を利用して、絶縁筒をアンテナエレメント導通部と給電導通部との間に簡単に介在させることができる。
この構成によれば、絶縁筒と軸線方向を合わせて設けられるコイルの形状と位置を簡単に且つ安定して固定することができると共に、共振回路としての特性を安定して発揮することができる。
この構成によれば、絶縁筒と空気層の双方を利用してコンデンサを形成し、より調整の自由度が高い多周波共用アンテナとすることができる。
この構成によれば、通信機器の給電部との導通構造との関わりを少なくし、より簡単に多周波共用アンテナを構成することができる。
この構成によれば、アンテナエレメント部を直接保持する別の保持部や角度調整機構をより小型化することができると共に、角度調整機構にかかる負荷を低減し、耐久性を高めることができる。また、アンテナの先端側をより細くすることができるのでデザイン性を向上できる。
この構成によれば、本発明の多周波共用アンテナの効果を有する携帯端末を得ることができる。
本実施形態の多周波共用アンテナ1は、例えばモバイルマルチメディア放送(MM放送)と携帯電話・移動体向け地上デジタル放送(ワンセグ)の双方を受信する携帯端末等に用いられるものであり、図1及び図2に示すように、伸縮可能なアンテナエレメント部2と、アンテナエレメント部2を直接保持する第1保持部3と、第1保持部3と角度調整機構を介して連結される第2保持部4とを備え、第2保持部4は、携帯端末筐体に取り付けられる略円筒形のホルダー5内に摺動可能に設けられる。
本明細書開示の発明には、各発明や実施形態の構成の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な構成を本明細書開示の他の構成に変更して特定したもの、或いはこれらの構成に本明細書開示の他の構成を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な構成を部分的な作用効果が得られる限度で削除して特定した上位概念化したものも含まれ、下記変形例も包含する。
Claims (7)
- アンテナエレメント部と、
前記アンテナエレメント部を直接的若しくは間接的に保持し、給電部に電気的に接続される保持部と、
を有し、
前記保持部が、
前記アンテナエレメント部と導通するように設けられるアンテナエレメント導通部と、
前記給電部と導通するように設けられる給電導通部と、
前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部との間に介在する絶縁筒と、
前記絶縁筒の内部に、前記絶縁筒と軸線方向を合わせて形状と位置を固定して配置され、前記アンテナエレメント導通部及び前記給電導通部と非接触で設けられるコイルと、
を備えることを特徴とする多周波共用アンテナ。 - 前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部の何れか一方が前記絶縁筒の一端側で内側に嵌め込まれ、
他方が前記絶縁筒の他端側を挟持するように嵌め込まれていることを特徴とする請求項1記載の多周波共用アンテナ。 - 前記絶縁筒の内部に、前記アンテナエレメント導通部と前記給電導通部に係止してボビンが設けられ、
前記ボビンの外周に螺旋溝が形成され、
前記螺旋溝に前記コイルが巻回されていることを特徴とする請求項1又は2記載の多周波共用アンテナ。 - 前記絶縁筒と前記コイルが離間して設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の多周波共用アンテナ。
- 前記保持部が前記アンテナエレメント部を直接保持するものであり、
前記保持部が、給電部に電気的に接続される別の保持部に角度調整機構を介して保持されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の多周波共用アンテナ。 - 前記保持部が前記アンテナエレメント部を間接的に保持するものであり、
前記保持部が、前記アンテナエレメント部を直接保持する別の保持部を角度調整機構を介して保持することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の多周波共用アンテナ。 - 請求項1〜6の何れかに記載の多周波共用アンテナを備えることを特徴とする携帯端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019536A JP5871378B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 多周波共用アンテナ及び携帯端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019536A JP5871378B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 多周波共用アンテナ及び携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013162135A true JP2013162135A (ja) | 2013-08-19 |
JP5871378B2 JP5871378B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=49174087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019536A Expired - Fee Related JP5871378B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 多周波共用アンテナ及び携帯端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5871378B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143479A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Tw Denki Kk | 多周波共用アンテナ及びその製造方法並びに携帯端末 |
CN110391490A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-10-29 | 广东南方电信规划咨询设计院有限公司 | 一种用于无线通信的20米美化灯杆 |
CN116017473A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-04-25 | 中国航天科工集团八五一一研究所 | 一种多频共口径的阵列布局优化方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505956A (ja) * | 1993-10-29 | 1997-06-10 | アルゴン・アーベー | 広帯域アンテナ装置 |
WO1999048169A1 (fr) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif d'antenne et unite de communication mobile |
-
2012
- 2012-02-01 JP JP2012019536A patent/JP5871378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505956A (ja) * | 1993-10-29 | 1997-06-10 | アルゴン・アーベー | 広帯域アンテナ装置 |
WO1999048169A1 (fr) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif d'antenne et unite de communication mobile |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143479A (ja) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Tw Denki Kk | 多周波共用アンテナ及びその製造方法並びに携帯端末 |
CN110391490A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-10-29 | 广东南方电信规划咨询设计院有限公司 | 一种用于无线通信的20米美化灯杆 |
CN116017473A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-04-25 | 中国航天科工集团八五一一研究所 | 一种多频共口径的阵列布局优化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5871378B2 (ja) | 2016-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6437227B2 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
JPWO2007046285A1 (ja) | アンテナユニット及び通信機器 | |
JP2006033798A (ja) | アンテナ装置及び携帯無線端末 | |
JP5871378B2 (ja) | 多周波共用アンテナ及び携帯端末 | |
US20140191921A1 (en) | Small antenna apparatus for vehicle and manufacturing method thereof | |
JP2005286895A (ja) | アンテナ装置および携帯無線装置 | |
JP2019075788A (ja) | ブロードバンド・アンテナ・システム | |
JP2013247496A (ja) | 多周波共用アンテナ及び携帯端末 | |
US9666938B2 (en) | Antenna structure for multiband applications | |
JPH11298219A (ja) | アンテナとそれを用いた携帯用無線機 | |
JP6040036B2 (ja) | 多周波共用アンテナ及びその製造方法並びに携帯端末 | |
US7639193B2 (en) | Antenna assembly and electronic device with a retractable radio frequency radiating element | |
KR101370671B1 (ko) | 다주파 공용 안테나 및 휴대 단말 | |
EP0986131A2 (en) | Small extendible antenna for mobile terminals | |
KR100381809B1 (ko) | 이동 무선 통신기용 안테나 장치 및 정전 용량을 발생시키는 방법 | |
EP1267439A1 (en) | Multiple frequency bands antenna using two concentric interleaved antennas, the external one being a meander line antenna | |
US7224316B2 (en) | Retractable stubby antenna | |
JP2009526471A (ja) | 携帯無線通信装置のアンテナ装置及び該アンテナ装置を備えた携帯無線通信装置 | |
TWI587572B (zh) | 天線結構 | |
JP2005303655A (ja) | 移動機用アンテナ | |
KR20100053735A (ko) | 2단 헬리컬 안테나. | |
JP4629878B2 (ja) | ホイップアンテナ | |
KR101396794B1 (ko) | Dmb안테나 겸용 스타일러스펜을 구비한 휴대용 단말기 | |
JP2013058934A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2003037414A (ja) | 携帯無線機用アンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5871378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |