JP2012504608A - 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 - Google Patents
2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012504608A JP2012504608A JP2011530057A JP2011530057A JP2012504608A JP 2012504608 A JP2012504608 A JP 2012504608A JP 2011530057 A JP2011530057 A JP 2011530057A JP 2011530057 A JP2011530057 A JP 2011530057A JP 2012504608 A JP2012504608 A JP 2012504608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- haloalkyl
- substituted
- halogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/4025—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/12—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/12—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/10—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/12—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
- C07D295/125—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/13—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/50—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/58—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/50—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/60—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/14—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D319/16—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D319/18—Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/14—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D319/16—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D319/20—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/14—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
- C07D333/16—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【化1】
によって表されるもの、または、その薬学的に許容可能な塩である。医薬組成物は、構造式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む。必要としている患者における多発性嚢胞腎疾患を治療する方法は、患者に治療的有効量の構造式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む。必要としている患者における多発性嚢胞腎疾患を治療する方法は、それぞれ、患者に治療的有効量の構造式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む。
Description
本出願は、2008年10月3日出願の米国仮特許出願第61/102,541号明細書に基づく利益を主張する。上記出願の全教示は、本明細書において参照により援用されている。
によって表される化合物およびその薬学的に許容可能な塩に関し、式中:
R1は、置換もしくは非置換のアリール基であり;
Yは、−H、加水分解基、または、置換もしくは非置換のアルキル基である。
R2およびR3は、各々、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R2およびR3は、N(R2R3)の窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成しており;
Xは−(CR5R6)n−Q−であり;Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−C(O)O−、−C(S)O−、−C(S)S−、−C(O)NR7−、−NR7−、−NR7C(O)−、−NR7C(O)NR7−、−OC(O)−、−SO3−、−SO−、−S(O)2−、−SO2NR7−または−NR7SO2−であり;かつR4は、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であり;
あるいは、Xは、−O−、−S−あるいは−NR7−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の脂肪族基あるいは置換もしくは非置換のアリール基であり;
あるいは、Xは−(CR5R6)n−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の環式アルキル基あるいは置換もしくは非置換環式アルケニル基、置換もしくは非置換のアリール基、−CN、−NCS、−NO2あるいはハロゲンであり;
あるいは、Xは共有結合であり;かつR4は置換もしくは非置換のアリール基であり;
R5およびR6は、各々、独立して、−H、−OH、−SH、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ基、または、置換もしくは非置換の低級脂肪族基であり;
nは、1、2、3、4、5または6であり;
各R7は、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R7およびR4は、NR7R4の窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の非芳香族複素環基を形成している。
R1は、置換もしくは非置換のフェニル基などの置換もしくは非置換のアリール基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、Ar1、−OR30、−O(ハロアルキル)、−SR30、−NO2、−CN、−NCS、−N(R31)2、−NR31C(O)R30、−NR31C(O)OR32、−N(R31)C(O)N(R31)2、−C(O)R30、−C(S)R30、−C(O)OR30、−OC(O)R30、−C(O)N(R31)2、−S(O)2R30、−SO2N(R31)2、−S(O)R32、−SO3R30、−NR31SO2N(R31)2、−NR31SO2R32、−Vo−Ar1、−Vo−OR30、−Vo−O(ハロアルキル)、−Vo−SR30、−Vo−NO2、−Vo−CN、−Vo−N(R31)2、−Vo−NR31C(O)R30、−Vo−NR31CO2R32、−Vo−N(R31)C(O)N(R31)2、−Vo−C(O)R30、−Vo−C(S)R30、−Vo−CO2R30、−Vo−OC(O)R30、−Vo−C(O)N(R31)2−、−Vo−S(O)2R30、−Vo−SO2N(R31)2、−Vo−S(O)R32、−Vo−SO3R30、−Vo−NR31SO2N(R31)2、−Vo−NR31SO2R32、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−Ar1、−C(O)−Vo−N(R31)2、−C(O)−Vo−Ar1、−C(S)−Vo−N(R31)2、−C(S)−Vo−Ar1、−C(O)O−V1−N(R31)2、−C(O)O−Vo−Ar1、−O−C(O)−V1−N(R31)2、−O−C(O)−Vo−Ar1、−C(O)N(R31)−V1−N(R31)2、−C(O)N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)2−Vo−N(R31)2、−S(O)2−Vo−Ar1、−SO2N(R31)−V1−N(R31)2、−SO2N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)−Vo−N(R31)2、−S(O)−Vo−Ar1、−S(O)2−O−V1−N(R31)2、−S(O)2−O−Vo−Ar1、−NR31SO2−Vo−N(R31)2、−NR31SO2−Vo−Ar1、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または、−[CH2]q−から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基である。より好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−の1個以上で任意により置換されているフェニル基などのアリール基である。より好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−、および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。さらにより好ましくは、R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5または−O−[CH2]p−O−で任意により置換されているフェニル基である。さらにより好ましくは、R1は
であり、式中、rは1、2、3または4であり、好ましくは1または2である。
からなる群から選択され、式中、環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されており;ならびに、各xは、独立して、0または1であり、特にxは0である。さらにより好ましくは、R4は、任意により置換されている
基である。あるいは、R4は、任意により置換されているフェニル基である。あるいは、R4は、Ar3で置換されたフェニル基などのAr3で置換されたアリール基である。上記のとおり、環A〜Z5は、2個のアリール基に橋架けしている位置以外の環A〜Z5の環炭素のいずれかの−(CH2)x−を介して構造式(I)の可変項「X」に結合していることが可能であることに注目されたい。例えば、
によって表されるR4は、R4が、環Jまたは環Kの一方を介して可変項「X」に結合していることを意味する。
Yは、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり、好ましくは、−Hである。
Yは、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり、好ましくは、−Hである。
Yは、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり、好ましくは、−Hである。
Yは、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり、好ましくは−Hである。
R1、Y、R2、R3、R5およびR6に対する値および好ましい値は、各々、独立して、第6の組について上述されているとおりである。
により表される化合物、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(II)〜(VIII)の可変要素の値の第1の組が、以下の段落に記載されている。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
からなる群から選択される。
環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換される。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(IX)および(X)における可変要素に対する値の第1の組が、以下の段落に定義されている。
R1は、1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好適な置換基の例としては、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、および、−[CH2]q−が挙げられ;好ましくは、R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5、および、−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(XI)〜(XIII)の可変要素に対する値および好ましい値の第1の組が、以下の段落に定義されている。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−、および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
各R31は、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2は任意により置換されている非芳香族複素環基である。
からなる群から選択される。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または、−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−、および、−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり、好ましくは、R1は
であり、式中、rは、1、2、3または4であり、好ましくは、1または2である。
R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は
であり、式中、rは1、2、3または4であり、好ましくは、1または2である。
である。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(XIV)および(XV)における可変要素に対する値および好ましい値の第1の組は、以下の段落において定義されているとおりである。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくは、R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、−OH、C1〜C6アルコキシ、−O−[CH2]p−O−、および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
からなる群から選択される。
基である。あるいは、R8は、Ar3で置換されているフェニル基などのAr3で置換されているアリール基であり、ここで、Ar3の値および好ましい値は、構造式(I)において上記に記載されているとおりである。
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−V−OR30、−V−N(R31)2、−V−Ar1、−O−V−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−V−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−V−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。
R1は、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である。好ましくはR1は
であり、ここで、rは、1、2、3または4であり、好ましくは、1または2である。
により表されるもの、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(XXI)における可変要素に対する値および好ましい値の第1の組は、以下の段落において定義されているとおりである。
AおよびBの各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシまたはC1〜C6ハロアルコキシである。
Yは、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり、好ましくは−Hである。
R30は、独立して、水素;ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または、ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である。好ましくは、R30は、独立して、水素;ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または、ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である。より好ましくは、R30は、独立して、水素;または、ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である。さらにより好ましくは、R30は、独立して、水素、または、ハロゲン、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシおよびヒドロキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である。
Yは、−Hである。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(XXII)〜(XXXI)における可変要素に対する値および好ましい値の第1の組は、以下の段落において定義されているとおりである。
AおよびBの各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシまたはC1〜C6ハロアルコキシである。
構造式(XXII)〜(XXVIII)におけるR4の各々は、独立して、構造式(I)に対する値の第1の組に上述されている1個以上の置換基で、各々、任意により置換されている脂肪族またはアリール基である。好ましくは、構造式(XXII)〜(XXVIII)におけるR4の各々は、独立して、任意により置換されているアリールまたは任意により置換されている低級アリールアルキル基である。好適な置換基の例は、構造式(I)に対する値の第1の組に記載されているとおりである。
構造式(XXII)〜(XXVIII)におけるR4の各々は、独立して、任意により置換されているアリールまたは任意により置換されている低級アリールアルキル基である。好適な置換基の例は、構造式(I)に対する値の第1の組に記載されているとおりである。構造式(XXIX)〜(XXXI)におけるR4の各々は、独立して、構造式(I)に対する値の第1の組において上述されている置換基の1個以上で任意により置換されているアリール基である。
構造式(XXII)〜(XXVIII)におけるR4の各々は、独立して:
からなる群から選択され、式中、各xは、独立して、0または1であり、および、環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されている。
からなる群から選択され、式中、環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されている。好ましくは、構造式(XXII)〜(XXXI)におけるR4の各々は、独立して、単環式である。
構造式(XXII)〜(XXVIII)におけるR4の各々は、独立して、
であり、式中、xは0または1である。
である。
好ましくは、環Aは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、Ar3、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、ヒドロキシおよびC1〜C6ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩である。構造式(XXXII)〜(XXXIII)における可変要素に対する値および好ましい値の第1の組は、以下の段落において定義されているとおりである。
AおよびBの各々は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシまたはC1〜C6ハロアルコキシである。
からなる群から選択される。
基である。あるいは、各R8は、独立して、Ar3で置換されているフェニル基などのAr3で置換されているアリール基であり、ここで、Ar3の値および好ましい値は、構造式(I)において上記に記載されているとおりである。
各R30は、独立して、水素、または、ハロゲン、アミノ、C1〜C3アルキルアミノ、C1〜C3ジアルキルアミノ、C1〜C3アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C3ハロアルコキシ、C1〜C3アルコキシカルボニルおよびC1〜C3アルキルカルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C6アルキル基であり;
構造式(XXI)〜(XXXIV)におけるk’の各々は、独立して、0または1である。好ましくは、k’が1である場合、各Aは、独立して、フェニル環のメタ位に位置しており;ならびに
構造式(XXI)〜(XXXIV)におけるk”の各々は、独立して、0または1であり、好ましくは、1である。
各−OR30は、独立して、−OH、または、ハロゲン、C1〜C3 C1〜C3アルコキシ、ヒドロキシおよびC1〜C3ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている−O−C1〜C6アルキルであり;
構造式(XXI)〜(XXXIII)におけるk’の各々は、独立して、0または1である。好ましくは、k’が1である場合、各Aは、独立して、フェニル環のメタ位に位置しており;ならびに
構造式(XXI)〜(XXXIII)におけるk”の各々は、独立して、0または1であり、好ましくは、1である。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩であり、式中:Qは、−O−、−C(O)−または−NH、特に、−O−または−C(O)−であり;rおよびsは、各々、独立して、1、2、3または4であり;各nは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;ならびに、R4は、構造式(I)に対する値の第1の組において上記に提供されている値および好ましい値を有する。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩であり、式中:
Qは、−O−、−C(O)−または−NH、特に、−O−または−C(O)−であり;
rおよびsは、各々、独立して、1、2、3または4であり;
各nは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
R4は、構造式(I)に対する値の第1の組において上記に提供されている値および好ましい値を有し;ならびに、
Bは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシまたはC1〜C6ハロアルコキシである。好ましくは、Bは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C5アルコキシまたはC1〜C5ハロアルコキシである。
により表されるものか、または、その薬学的に許容可能な塩であり、式中、フェニル環Aは任意により置換されており;各nは、1、2、3、4、5、または6であり;ならびに、kは、0、1または2である。フェニル環Aの好適な置換基の値および好ましい値は、構造式(I)に対する値の第1の組に上述されているとおりである。
により表される複素環は、5〜12個の環炭素原子および1個または2個の窒素原子を含む橋架けされた二環式複素環で置き換えられることが可能である。本発明はまた、5〜12個の環炭素原子および1個または2個の窒素原子を含む橋架けされた二環式複素環で
が置き換えられた構造式(XXI)〜(XXXIII)および(XVIC)〜(XVID)により表される化合物をも含む。構造式(XXI)〜(XXXIII)および(XVIC)〜(XVID)におけるB、k”およびm’以外の可変要素に対する好ましい値を含む値は、構造式(XXI)〜(XXXIIII)および(XVIC)〜(XVID)に関して上記に定義されているとおりである。
が挙げられる。
、ならびに、その薬学的に許容可能な塩が示されている。
最終化合物の一般的な合成方法がスキーム1に示されている。本発明の化合物の一般的な調製方法は、タイプEVIIのアミンと適切な試薬との反応を含む。(1R,2R)−2−アミノ−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4[ジオキシン−6−イル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−オールなどのアミンタイプEVIIは、米国特許第6,855,830号明細書(参照によりその全教示が本明細書において援用されている)の中間体4の調製に準拠して、または、スキーム2〜5に示されている一般的な合成手法を用いることにより調製されることが可能である。最終的なアミド化合物EIXは、アミドの形成について標準的な反応条件を用いるアミンEVIIの対応するアクリル化剤との反応により調製されることが可能である。尿素化合物EIIXは、アミンEVIIの対応するイソシアネートとの反応により調製されることが可能である。カルバメートEXは、アミンEVIIの対応するクロロホルメートとの反応により調製されることが可能である。
方法1
米国特許第6,855,830号明細書(参照によりその全教示が本明細書において援用されている)の中間体4の調製に準拠して調製した、または、スキーム2、3、4および5に示した方法を用いて調製した(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−オールなどの化合物EVII(1mmol)と、酸(1.2mmol)と、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド、1.2mmol)と、HOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、1.2mmol)との混合物をCH2Cl2(5ml)中に溶解させた。この混合物を室温で攪拌すると共に、TLC(薄層液体クロマトグラフィー)により完了を監視した。完了の後、混合物をろ過すると共に、例えば(CH2Cl2/MeOH/NH4OH)の混合物を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製した。
米国特許第6,855,830号明細書(参照によりその全教示が本明細書において援用されている)の中間体4の調製に準拠して調製した、または、スキーム2、3、4および5に示した方法を用いて調製した(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−オールなどの化合物EVII(1mmol)と、酸と、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド、1.2mmol)との混合物を、CHCl3(5ml)中に溶解した。この混合物をマイクロ波反応器(T=120℃、時間=1分間)に入れ、次いで、これをろ過すると共に、例えば(CH2Cl2/MeOH/NH4OH)の混合物を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製した。
米国特許第6,855,830号明細書(参照によりその全教示が本明細書において援用されている)の中間体4の調製に準拠して調製した、または、スキーム2、3、4および5に示した方法を用いて調製した(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−オールなどの化合物EVII(1mmol)と、酸塩化物(1.2mmol)と、K2CO3(2mmol)との混合物をTHF(5ml)中に懸濁させた。この混合物を室温で攪拌すると共に、TLCにより完了を監視した。完了した後、この混合物をろ過すると共に、例えば(CH2Cl2/MeOH/NH4OH)の混合物を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。
米国特許第6,855,830号明細書(参照によりその全教示が本明細書において援用されている)の中間体4の調製に準拠して調製した、または、スキーム2、3、4および5に示した方法を用いて調製した(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オールなどの化合物EVIIを、塩化メチレン中に窒素雰囲気下で、用いるエステルに応じて例えば18〜24時間かけて、多様なN−ヒドロキシコハク酸アミドエステルとカップリングさせた。
種々のモノ−およびジ−ケト酸を、N,N1−ジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下に、酢酸エチル中で、窒素雰囲気下で18時間、N−ヒドロキシコハク酸アミドとカップリングさせた。この生成物をろ過してジシクロヘキシル尿素を除去した。これらのエステルのアイデンティティを1H NMRにより確認すると共に、次いで、粗材料を、さらに精製することなくアミド類似体の調製において用いた。
化合物EVIIの代替的な一般的な合成がスキーム2に示されている。(R)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン酸のEDCIおよびN,O−ジメチルヒドロキシアミンでの処理は、ワインレブ(Weinreb)アミドEIを優れた収率でもたらした。第1級アルコールは、DMF中のTBDMSClとの反応により、優れた収率でTBDMSエーテルEIIとして保護した。低温でのEIIのグリニャールとの反応は、EIIIを良好〜優れた収率でもたらした。EIIIのL−selectrideとの−70℃での立体選択的還元は、EIVを良好〜優れた収率および選択性でもたらした。化合物EVは、酢酸での脱保護の後に良好〜優れた収率で得た。塩化メシレートおよび好適なアミンとの反応はEVIを良好〜優れた収率で生成した。最後に、第1級アミンEVIIへの脱保護を、電子レンジ内でメタノール中のNaOH水性溶液を用いて、150℃で、特定の化合物に応じて1〜3分間かけて行った。
化合物EVIIの代替的な一般的な合成がスキーム3に示されている。中間体AIを、化合物AのLiAlH4での還元、これに続く、CuIおよびMe2Sの存在下でのアルデヒドとの反応により、優れたジアステレオ選択性(96:4)で得た。メシレート中間体AIIIを、Amberlyst 15との反応、これに続く、ピリジン中のMsClとの反応により得た。最終化合物EVIIを、ピロリジンとの反応および水素化によるCBzの除去により得た。
化合物EVIIの一般的な代替的な合成経路がスキーム4に示されている。中間体EIVを、スキーム4に示すように得、これを、DMF/THF溶液中の水素化ナトリウムを用いて、オキサゾリジノンBに環化した。nBu4NFとの反応による第1級アルコールの脱保護、続く、ピリジン中のトシルクロリドでの反応によるトシレートの形成、最後に、適切なアミンによるトシレートの置き換えは、化合物B1を良好〜優れた収率でもたらした。水エタノール混合物中のLiOHでのオキサゾリジノンの加水分解が化合物EVIIをもたらした。
化合物EVIIの代替的な一般的な合成がスキーム5に示されている。アルデヒド(2当量)が、水を除去しながらトルエン中のキラルモルホリノンと縮合されて、縮合環付加物2が生成される。メタノールなどのアルコール溶剤中の塩化水素での2の処理がアミノ酸3をもたらす。N−ベンジル官能基の除去は、パラジウム触媒の存在下に水素で達成可能であり、4がもたらされる。トリホスゲンおよび塩基での4の環化はエステル5をもたらす。エステル官能基は水素化ホウ素ナトリウムで還元されることが可能であり、得られるアルコールは適切な脱離基(すなわちトシレートまたはヨウ化物)に転化されることが可能である。極性溶剤(例えばDMSOまたはCH3CN)中の過剰量の塩基(例えばK2CO3)の存在下での好適なアミンとの6の反応は7をもたらす。塩基性条件下での最終的な脱保護は、所望のアミド最終生成物への転換に好適な化合物EVII類似体をもたらす。
EIIの調製:(R)−ベンジル3,8,8,9,9−ペンタメチル−4−オキソ−2,7−ジオキサ−3−アザ−8−シラデカン−5−イルカルバメート
イミダゾール(1.8g、26.5mmol)を、(R)−ベンジル3−ヒドロキシ−1−(メトキシ(メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(3g、10.6mmol)のDMF(ジメチルホルムアミド、15mL)中の溶液に添加し、続いて、TBDMSiCl(t−ブチルジメチルシリルクロリド、2.4g、15.95mmol)に添加した。この反応を、12時間、室温で、窒素雰囲気下に攪拌し、水性塩化アンモニウム(100ml)で急冷した。水性層を塩化メチレン(200mL)および酢酸エチル(100mL)で抽出すると共に、有機層を塩水で洗浄し、および、濃縮した。粗生成物を10%EtOAc(酢酸エチル)−ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、油を得た(3g、74%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=0(s,6H),0.9(s,9H),3.2(s,3H),3.8(s,3H),3.8〜3.9(m,2H),4.8(broad s,1H),5.1(q,2H),5.7(d,1H),7.2〜7.4(m,5H)。
40mLのTHF(テトラヒドロフラン)中に窒素雰囲気下で溶解した(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)マグネシウムブロミド(26g、78mmol)を−70℃まで冷却すると共に、THF(13ml)中に溶解した(R)−ベンジル3,8,8,9,9−ペンタメチル−4−オキソ−2,7−ジオキサ−3−アザ−8−シラデカン−5−イルカルバメート(12.3g、31mmol)を滴下した。この反応混合物を−15℃に温めさせ、12時間反応させたままにし、続いて、室温で2時間攪拌した。この反応混合物を−40℃に冷却した後、これを水性塩化アンモニウムを用いて急冷し、水性層をEtOAcで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、および、濃縮した。粗生成物を25%EtOAc−ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物を得た(13g、88%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=0(d,6H),0.9(s,9H),4.0〜4.2(m,2H),4.4(s,2H),4.5(s,2H),5.2(s,2H),5.4(m,1H),6.1(d,1H),7(d,1H),7.4〜7.7(m,7H)。
(R)−ベンジル3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(3.1g、6.6mmol)をTHF(25ml)中に溶解させると共に、窒素雰囲気下で−70℃まで冷却した。温度を−70℃で維持しながら、L Selectride(THF中の1M溶液の13.2mL、13mmol)を滴下した。1時間後、この反応を酒石酸カリウム(13ml)の1M水溶液で急冷すると共に、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮すると共に、生成物を2.5%EtOAc−2%アセトン−塩化メチレンを用いるカラムクロマトグラフィーで精製した。所望のジアステレオマーを80%収率(2.5g)で得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=0(d,6H),0.9(s,9H),3.5(broad s,1H),3.7〜3.9(m,2H),4.2(s,4H),4.9(broad s,1H),5.0(d,2H),5.4(d,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.2〜7.4(m,5H)。
ベンジル(1R,2R)−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−1−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバメート(0.5g)を酢酸/THF/水(3/1/1)の4mL混合物中に溶解させると共に、一晩攪拌した。粗生成物を濃縮すると共に、生成物をEtOAc(10ml)と共に共沸乾燥させた。粗生成物を50%EtOAc−ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。純粋な生成物を74%収率(0.28g)で得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=3.4〜3.8(m,4H),4.1(broad s,4H),4.8(s,1H),4.9(broad s,2H),5.7(broad s,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.2〜7.4(m,5H)。
ベンジル(1R,2R)−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルカルバメートを過剰量のピリジン中に溶解させ、−15℃に冷却し、および、1当量のメタンスルホニルクロライドを混合物に添加した。混合物を約30分間攪拌し、および、10当量のアミンを添加した。反応混合物を室温に温めさせ、次いで、50℃で一晩加熱した。粗生成物を濃縮すると共に、生成物をメタノール/塩化メチレン/水酸化アンモニウムの混合物を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製した。次いで、純粋な化合物EVIを、電子レンジ中で、水性NaOH(40重量%)/メタノール溶液を溶剤として用いると共に、混合物を150℃に約15分間加熱する加水分解によって脱保護して、タイプEVIの遊離アミンを得た。最終生成物を、メタノール/塩化メチレン/水酸化アンモニウムの混合物を用いるシリカ−ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。
i)(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロベンゾ[β][1,4]ジオキシン−6−イル)−3−モルホリノプロパン−1−オール。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=2.3(dd,2H),2.4(dd,2H),2.5〜2.6(m,2H),3.2(m,1H),3.6〜3.7(m,4H),4.2(s,4H),4.4(d,1H),6.5〜6.9(m,3H);C15H22N2O4に対するMS m/z 294.8[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.4(broad s,2H),1.7(m,4H),2.2〜2.6(m,6H),3.2(m,1H),4.2(s,4H),4.5(s,1H),6.7〜6.9(m,3H)。
実施例1D1:3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオン酸の調製。
i)3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオニトリル
4−メトキシフェノールの740g(5.96mol、1当量)サンプルを、窒素下で3首5Lフラスコに仕込んだ。Triton B(30重量%メタノール中の溶液の50mL)をフラスコに仕込み、オーバーヘッド攪拌機で攪拌を開始した。次いで、アクリロニトリル(2365mL、35.76mol、6当量)を反応フラスコに一度に仕込み、反応混合物を78℃で36時間加熱した。HPLC分析は、反応はこの時点で完了していたことを示した。溶剤をロータリー蒸発で除去し、得られた油をトルエンでチェース(chased)して過剰量のアクリロニトリルを除去した。粗材料をTBME(t−ブチルメチルエーテル)(粗重量に対して10体積)から再結晶させると共に、真空オーブン中で乾燥させて、945gの3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオニトリルを白色の結晶として得た(収率:89.48%)。1H NMR(450MHz,CDCl3):δ=2.72(t,2H;CH2CN);δ=3.83(s,3H;OCH3);δ=4.05(t,2H;OCH2);δ=6.70(m,4H;Ar−H);13C NMR(112.5MHz,CDCl3):d=18.843(CH2CN);55.902(OCH3);63.699(OCH2);114.947(CH3OCCH);116.183(CH2OCCH);117.716(CN);151.983(CH3OC);154.775(CH2OC)。
1(3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオニトリルの945g(5.34mol、1当量)サンプルを、オーバーヘッド攪拌機を備える22L丸底フラスコに、N2下で仕込んだ。攪拌した固形分に、4Lの濃縮HClをゆっくりと添加し、続いて、2LのH2Oを添加した。反応混合物を3.5時間かけて100℃に加熱し、この時点で、HPLC分析によれば反応は完了した。反応混合物へ氷を入れることによりこの反応を10℃に冷却すると共に、ろ過した。乾燥させた固形分は、920gの粗3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオン酸をもたらした。この粗材料を、5Lの6重量%炭酸ナトリウム(pH=9となるよう)溶解させると共に、2LのDCM(ジクロロメタン)を反応容器に添加した。完全に攪拌した後、この有機層を分離して分離漏斗を介して捨てると共に、水性層を22Lフラスコに仕込み戻した。6M HClをゆっくりと添加することにより、水性層のpHを注意深く4.0に調節した。沈殿した固形分をろ過すると共に、真空オーブン中で乾燥させて、900gの3−(4−メトキシフェノキシ)プロピオン酸を白色の固体として得た(収率:86.04%)。1H NMR(450MHz,CDCl3);δ=2.78(t,2H;CH2COOH);3.70(s,3H;OCH3);4.18(t,2H;OCH2);6.78(m,4H;Ar−H);13C NMR(112.5MHz,CDCl3):δ=34.703(CH2COOH);55.925(OCH3);64.088(OCH2);114.855(CH3OCCH);115.984(CH2OCCH);152.723(CH3OC);154.302(CH2OC);177.386(COOH)。
ステップ1:4−(p−ヒドロキシフェノール)−2−ブタノン(1.032g)、triton B(400μL)、アクリロニトリル(4mL)およびMeOH(0.8mL)の混合物を70℃で20時間加熱した。混合物を室温に冷却すると共に、溶剤を乾燥するまで除去した。酢酸エチル/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーによる精製の後、3−(4−(3−オキソブチル)フェノキシ)プロパンニトリルを白色の固体(0.572g)として得た。
ステップ1:4−(2−メトキシエチル)フェノール(1.547g、10.3mmol)、プロピオル酸t−ブチルエステル(1.367g、10.8mmol)およびN−メチルモルホリン(1.18mL、10.8mmol)のCH2Cl2(15mL)中の混合物を室温で24時間攪拌した。この混合物をSiO2(20g)に吸収させると共に、塩化メチレン/ヘキサンの混合物を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。この生成物を(E)/(Z)−t−ブチル3−(4−(2−メトキシエチル)フェノキシ)アクリレート異性体の2:1混合物(2.0g)として得た。
ステップ1:3−フェノキシプロピオン酸(5.0g、30mmol)をMeOH(12mL)中に溶解させると共に、H2SO4(18M、3滴)を添加した。この混合物をマイクロ波反応器(T:140℃、t:5分間)に入れた。溶剤を蒸発させ、混合物をEtOAc(30mL)およびNaOH(2N、20mL)に分割した。有機相をMgSO4で乾燥させ、ろ過し、および、濃縮して、メチル3−フェノキシプロパノエート(5.0g、27.7mmol、92.5%)を得た。
実施例2および表1〜3に示されている化合物例は、上述のスキーム1に従うことにより調製されることが可能であり、一定の化合物の詳細な合成の説明もまた実施例として以下に記載されている。
化合物163を上記スキーム1Aに従って調製した。3−(4−メトキシフェノキシ)プロパン酸(実施例1D1を参照のこと、34.47g、169mmol、HPLCによる96%純度)、DCC(34.78g、169mmol)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(19.33、169mmol)を乾燥粉末として組み合わせると共に、塩化メチレン(500mL)を添加した。懸濁液を、周囲温度で、窒素雰囲気下に機械的に一晩攪拌した。HPLC分析は、酸のNHSエステル(N−ヒドロキシスクシニルエステル)への完全な転換を示した。この混合物に(1R,2R)−2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オール(50g、169mmol)を添加すると共に、攪拌を2.5時間継続した。HPLCは、生成物への転換と、NHSエステルおよびステップ5アミンの両方の損失を示した。反応混合物をBuechner漏斗で真空ろ過してDCC尿素を取り出した。固体尿素を500mLの塩化メチレンで洗浄した。有機層を組み合わせ、分離漏斗に入れ、および、500mLの1.0M NaOHで処理した。層を分離し、曇った有機層を分離漏斗に再度仕込み、6%HCl溶液で処理した(pH=0.03〜0.34、100mLの溶液に調整)。2つの清透な層が形成された。得られた2相の溶液をエルレンマイヤーフラスコに注ぎ入れ、慎重に、重炭酸ナトリウムの飽和溶液でpH7.2〜7.4に中和した(約200mLの溶液)。有機層を水性層から分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させると共に濃縮して、83.6gの黄色の油を得た(理論的収率:77.03g)。この油を加熱しながらイソプロピルアルコール(500mL)中に溶解させ、機械的攪拌機および加熱マントルを備える1L丸底フラスコに移した。この溶液を50℃に加熱すると共に、機械的攪拌機を53〜64rpmの速度に設定した。酒石酸(25.33g、168mmol)を脱イオン水(50mL)中に溶解させると共に、この攪拌溶液に50℃で添加した。溶液が乳白色から清透に変わってから種子結晶を混合物に添加したところ、結晶化が直ぐに始まった(温度は56℃に急上昇)。20分後、混合物を35℃の温度に冷却させた(冷却は1.15時間かかった)。加熱を除去し、溶液を12時間攪拌させた。得られた濃いスラリーをBuechner漏斗でろ過した。フラスコ中に残留する固体のすべてを氷冷したイソプロピルアルコール(100mL)を用いて漏斗に洗い流した。材料を乾燥トレイに移し、減圧下で48℃で3日間加熱した(2日後、材料は76gであり、3日後は69.3gであった)。この固体をLCにより分析したところ、98.1%純粋(AUC)であることが示され、残存溶剤分析は、材料が3472ppmのイソプロピルアルコールを含んでいることを示し、ならびに、DSC(示差走査熱量計測)は、134.89℃の融点を示した。合計で、69.3gの白色の固体を回収した(65.7%全収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.8(M,4H),2.4〜2.6(m,4H),2.6(m,1H),2.85(m,2H),3.0(m,1H),3.65(s,3H),3.8(m,2H),3.86(2,2H),4.18(br s,5H),4.6(s,1H),6.6〜6.8(m,7H),7.8(d,1H);主ピーク(遊離塩基)についてC29H40N2O13に対するMS m/z 457.3[M+H]。
化合物247を、スキーム3に従って調製した、アミンとしての(1R,2R)−2−アミノ−1−(4−メトキシフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−オールと3−(4−メチルフェノキシ)プロピオン酸との方法1を用いる反応により調製した。
N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(45g、0.46mmol、1.5当量)およびN−メチルモルホリン(84mL、0.765mol、2.5当量)を、d−CBzセリン(73.0g、0.305mol)のCH2Cl2(560mL)中の冷たい(−15℃)懸濁液に、温度を−5℃未満に維持しながらゆっくりと添加した。この混合物を約−15℃に冷却し戻すと共に、EDCI(62g、0.323mol、1.05当量)を添加した。この混合物を温度を5℃未満に維持しながら5時間攪拌した。溶剤をロータリー蒸発により除去し、混合物をHCl(1M、300mL)とEtOAc(500mL)との間に分割した。有機層を分離し、HClで(1M、2×100mL)、次いで、飽和NaHCO3で洗浄した(2×150mL)。この混合物をMgSO4で乾燥させ、ろ過し、次いで、溶剤をロータリー蒸発により除去した。(R)−ベンジル3−ヒドロキシ−1−(メトキシ(メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメートをアセトン(375mL)と2,2−ジメトキシプロパン(375mL)との混合物中に再度溶解させ、および、三フッ化ホウ素エーテラート(3mL)を添加した。混合物を室温で5時間攪拌し、次いで、トリエチルアミン(3mL)を添加した。溶剤を乾燥するまで除去し、ヘキサン/EtOAc/アセトンの混合物を用いるカラムクロマトグラフィーによる精製の後、(R)−ベンジル4−(メトキシ(メチル)カルバモイル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレートを、白色の固体として得た(73.0g、両方のステップから74%収率)。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.5(s,2H),1.6(s,3H),1.7(s,2H),1.75(s,3H),3.14(s,3H),3.24(2H),3.4(3H),3.76(s,2H),4.0(m,1.7H),4.16(m,1H),4.2(m,1.7),4.78(m,1H),4.88(m,0.6H),5.06(q,2H),5.18(q,1H),7.4(m,8H)。
LiALH4(1M、20mL、20mmol)の溶液を、(R)−ベンジル4−(メトキシ(メチル)カルバモイル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(12.2g、37.9mmol)のTHF(75mL)中の冷たい(−15℃)溶液に滴下した。この混合物を温度を0℃未満に維持しながら30分間攪拌した。KHSO4(100mL)の飽和溶液を混合物にゆっくりと添加すると共に、これを室温に温めた。この混合物をろ過すると共に、溶剤を乾燥するまで除去した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAcの混合物を使用)による精製の後に、(R)−ベンジル4−ホルミル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレートを、清透な油として得た(9.161g、92%収率)。1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(m,6H),4.15(m,2H),4.4(m,1H),5.15,(s,1H),5.2(m,1H),7.3(m,5H),9.6(m,1H)。
ベンジル4−(ヒドロキシ−(4−メトキシフェニル)メチル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.679g、4.5mmol)およびamberlyst 15(1.85g)のMeOH(20mL)中の混合物を、室温で2日間攪拌した。この混合物を遠心分離にかけ、固体をMeOHで洗浄した(2×40mL)。溶剤を乾燥するまで除去し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2/EtOAcの混合物を使用)による精製の後、生成物を白色の固体として得た(1.26g、84%収率)。
塩化メシチル(0.28mL、3.6mmol)を、ベンジル(1R,2R)−1,3−ジヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(1.07g、3.23mmol)のピリジン(1.5mL)中の冷たい(−10℃)溶液にゆっくりと添加した。この混合物を30分間攪拌し、次いで、ピロリジン(2.7mL、33mmol)を混合物にゆっくりと添加した。混合物を6時間45℃で加熱し、次いで、溶剤を乾燥するまで除去した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2、MeOH、NH4OHの混合物を使用)による精製の後、生成物を清透な油として得た(0.816g、66%収率)。
ベンジル(1R,2R)−1−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イルカルバメート(0.10g、0.26mmol)およびPd/C(5%、21mg)のEtOH(1mL)/HCl(1M、50μL)中の混合物を脱気すると共に、水素ガスを追加した。この混合物を大気圧で2時間水素化した。混合物をセライトでろ過すると共に、溶剤を乾燥するまで除去した。生成物を無色の油として得た(63.5mg、85%収率)。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.3(s,3H),2.65(br,6H),2.85(m,2H),3.75(s,3H),4.1(m,2H),4.25(m,1H),5.05(sd,1H),6.5(br,1H),6.8(m,4H),7.1(d,2H),7.2(d,2H)。C24H32N2O4に対するM/Z、[M−H]−=413。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.55(br,4H),2.85(m,2H),3.5(s,2H),3.8(s,3H),4.2(m,1H),5.05(sd,1H),5.8(d,1H),6.8(d,2H),7.1(d,2H),7.2(d,2H),7.55(d,2H)。C23H27F3N2O3に対するM/Z、[M−H]−=437。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.7(br,4H),3.0(m,2H),4.25(s,4H),4.45(m,1H),5.05(sd,1H),6.6(br,1H),6.85(s,2H),6.95(s,1H),7.4(m,2H),7.7(s,1H),7.85(m,2H)。C24H26N2O4Sに対するM/Z、[M−H]−=439。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.5(br,4H),2.8(br,2H),3.6(q,2H),4.1.5(m,1H),4.2(s,4H),5.9(sd,1H),6.7(m,2H),6.8(s,1H),7.2(m,7H)。C23H28N2O4Sに対するM/Z、[M−H]−=429。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.7(br,4H),3.0(m,2H),4.25(s,4H),4.4(br,1H),5.05(sd,1H),6.6(sd,1H),6.85(m,2H),6.95(s,1H),7.45(m,3H),7.6(m,4H),7.75(m,2H)。C28H30N2O4に対するM/Z、[M−H]−=459。
1H NMR(d6−dmso,400mHz,ppm);1.6(br,4H),2.4(br,5H),2.65(m,1H),4.15(s,4H),4.25(m,1H),4.75(sd,1H),5.6(br,1H),6.7(m,3H),7.5(sd,1H),7.7(sd,1H),7.8(sd,1H),7.85(sd,1H),8.0(sd,1H),8.2(s,1H)。C24H26N2O4Sに対するM/Z、[M−H]−=439。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.5(br,4H),2.8(d,2H),3.55(s,2H),4.2(m,5H),4.85(sd,1H),5.95(br,1H),6.6(m,1H),6.75(m,2H),7.2(sd,2H),7.4(m,1H),7.5(st,2H),7.6(m,4H)。C29H32N2O4に対するM/Z、[M−H]−=473。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.6(br,4H),2.8(sd,2H),3.45(s,2H),4.15(m,1H),4.25(s,4H),4.85(sd,1H),5.9(br,1H),6.6(m,1H),6.7(s,1H),6.8(m,1H),7.15(m,7H),7.4(m,2H)。C29H32N2O5に対するM/Z、[M−H]−=489。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.65(br,7H),3.1(dd,2H),4.2(m,6H),4.8(sd,1H),6.6(m,1H),6.8(m,3H),7.3(m,5H)。C24H30N2O5に対するM/Z、[M−H]−=427。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.7(br,6H),2.9(m,2H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.45(m,1H),6.75(s,1H),6.85(m,3H),6.95(t,1H),7.2(m,3H)。C24H30N2O5に対するM/Z、[M−H]−=427。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.8(br,4H),3.0(m,2H),4.2(s,4H),4.3(m,1H),5.05(sd,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.35(m,1H),7.45(t,2H),7.6(t,1H)8.2(d,2H)。C23H26N2O5に対するM/Z、[M−H]−=411。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.4(t,2H),2.7(br,4H),2.8(m,2H),3.1(m,2H),4.2(m,5H),4.9(sd,1H),5.95(br,1H),6.8(m,3H),7.2(m,1H),7.3(m,3H)。C24H30N2O4Sに対するM/Z、[M−H]−=443。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.1(s,3H),2.5(br,4H),2.75(m,2H),3.5(s,2H),4.1(m,1H),4.25(s,4H),4.8(sd,1H),5.75(br,1H),6.5(d,1H),6.65(s,1H),6.75(d,1H),7.1(d,1H),7.2(m,3H)。C24H30N2O4に対するM/Z、[M−H]−=411。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.35(s,3H),2.5(br,4H),2.75(m,2H),3.45(s,2H),4.1(m,1H),4.25(s,4H),4.85(sd,1H),5.8(br,1H),6.55(d,1H),6.75(m,2H),6.9(d,2H),7.1(sd,1H),7.2(m,1H)。C24H30N2O4に対するM/Z、[M−H]−=411。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.7(br,4H),2.9(m,2H),3.0(m,2H),3.3(d,1H),3.55(d,1H),4.2(m,5H),5.05(sd,1H),6.85(s,2H),6.9(s,1H),7.1(sd,2H),7.3(m,3H)。C24H30N2O4Sに対するM/Z、[M−H]−=443。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.6(br,4H),2.8(sd,2H),3.55(s,2H),4.15(m,1H),4.2(s,4H),4.85(sd,1H),5.85(br,1H),6.6(d,1H),6.75(m,2H),7.25(d,3H),7.4(m,1H),7.6(sd,2H),7.9(sd,1H),8.6(sd,1H),8.85(s,1H)。C28H31N3O4に対するM/Z、[M−H]−=474。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.55(br,4H),2.8(sd,2H),3.55(s,2H),4.15(m,1H),4.2(s,4H),4.85(sd,1H),5.8(br,1H),6.6(d,1H),6.75(m,2H),7.2(d,2H),7.4(m,2H),7.55(sd,4H)。C29H31ClN2O4に対するM/Z、[M−H]−=508。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.55(br,4H),2.8(sd,2H),3.55(s,2H),4.15(m,1H),4.25(s,4H),4.85(sd,1H),5.8(br,1H),6.6(d,1H),6.75(m,2H),7.35(d,1H),7.45(m,2H),7.55(sd,1H)。C24H27F3N2O4に対するM/Z、[M−H]−=465。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.55(br,4H),2.8(sd,2H),3.50(s,2H),4.15(m,1H),4.25(s,4H),4.85(sd,1H),5.8(br,1H),6.6(d,1H),6.75(m,1H),6.8(d,1H),6.85(d,1H),6.9(d,1H),7.0(t,1H),7.3(sq,1H)。C23H27FN2O4に対するM/Z、[M−H]−=415。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.65(br,6H),2.85(m,2H),3.80(s,3H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.45(m,4H),6.75(s,2H),6.85(s,1H),7.2(t,1H)。C25H32N2O6に対するM/Z、[M−H]−=457。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.65(br,6H),2.8(m,2H),4.1(m,1H),4.25(m,6H),4.95(sd,1H),6.3(br,1H),6.75(s,2H),6.8(s,1H),6.9(m,2H),7.25(m,1H)。C24H28Cl2N2O5に対するM/Z、[M−H]−=496。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.65(br,6H),2.8(m,2H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.3(br,1H),6.8(m,5H),7.2(m,2H)。C24H29ClN2O5に対するM/Z、[M−H]−=461。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.65(br,6H),2.8(m,2H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.4(br,1H),6.8(m,5H),7.0(m,2H)。C24H29FN2O5に対するM/Z、[M−H]−=445。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.3(s,3H),2.65(br,6H),2.8(m,2H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.45(br,1H),6.75(m,4H),6.85(s,1H),7.1(m,2H)。C25H32N2O5に対するM/Z、[M−H]−=441。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.65(br,6H),2.75(m,2H),4.2(m,7H),4.95(sd,1H),6.35(br,1H),6.7(s,2H),6.85(s,1H),6.95(m,2H),7.05(m,2H)。C24H29FN2O5に対するM/Z、[M−H]−=445。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.75(br,4H),2.65(br,6H),2.75(m,2H),3.8(s,3H),4.1(m,2H),4.2(br,5H),4.95(sd,1H),6.45(br,1H),6.8(m,7H)。C25H32N2O6に対するM/Z、[M−H]−=457。
1H NMR(D2O,400mHz,ppm);0.93(t,3H),1.75(br,2H),1.86(br,2H),2.35(q,2H),2.4(br,2H),2.9(br,2H),3.25(m,2H),3.4(br,2H),3.9(br,6H),4.3(br,3H),4.6(br,1H),6.6(m,5H),7.0(d,2H)。C26H34N2O5・C4H6O6に対するM/Z、[M−H]−=454。
1H NMR(D2O,400mHz,ppm);0.93(t,3H),1.75(br,2H),1.86(br,2H),2.45(br,2H),2.8(q,2H),2.9(br,2H),3.25(m,2H),3.4(br,2H),3.9(br,6H),4.3(br,3H),4.6(br,1H),6.5(d,1H),6.5(d,2H),6.7(d,2H),7.7(d,2H)。C27H34N2O6・C4H6O6に対するM/Z、[M−H]−=483。
1H NMR(D2O,400mHz,ppm);1.75(br,2H),1.86(br,2H),1.94(s,3H),2.45(br,2H),2.6(m,4H),2.9(br,2H),3.25(m,2H),3.4(br,2H),3.9(br,6H),4.3(br,3H),4.6(br,1H),6.6(m,5H),7.0(d,2H)。C28H36N2O6・C4H6O6に対するM/Z、[M−H]−=497。
1H NMR(D2O,400mHz,ppm);1.75(br,2H),1.86(br,2H),2.45(br,2H),2.62(t,2H),2.9(br,2H),3.1(s,3H),3.25(m,2H),3.4(br,4H),3.9(br,6H),4.3(br,3H),4.6(br,1H),6.6(m,5H),7.0(d,2H)。C27H36N2O6 .C4H6O6に対するM/Z、[M−H]−=485。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.7(br,4H),2.5(br,4H),2.75(m,2H),3.5(br,2H),3.9(sd,3H),4.2(m,5H),4.95(sd,1H),5.9(br,1H),6.5〜7.6(m,11H)。C30H34N2O5に対するM/Z、[M−H]−=503。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.4(t,3H),1.8(br,4H),2.7(br,6H),3.2(m,2H),4.05(q,2H),4.2(m,2H),4.25(m,5H),4.95(sd,1H),6.05(br,1H),6.9(m,5H),7.95(d,2H)。C27H34N2O6に対するM/Z、[M−H]−=483。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.8(br,4H),2.7(br,6H),3.2(m,1H),3.45(s,3H),3.9(s,3H),4.2(m,5H),4.95(sd,1H),6.05(br,1H),6.9(m,5H),7.95(d,2H)。C26H32N2O6に対するM/Z、[M−H]−=469。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm);1.4(d,6H),1.8(br,8H),2.15(br,2H),2.8(br,10H),4.25(m,5H),4.65(m,1H),4.95(sd,1H),6.05(br,1H),6.9(m,5H),7.95(d,2H)。C30H40N2O6に対するM/Z、[M−H]−=525。
1H NMR(D2O,400mHz,ppm);1.40(br,1H),1.53(br,1H),1.75(br,2H),1.91(br,2H),1.98(m,1H),2.15(m,1H)2.45(m,2H),2.95(m,2H),3.35(dd,2H),3.4(m,2H),3.68(br,5H),3.77(br,2H),4.3(br,3H),4.68(br,1H),6.47(d,1H),6.65(d,2H),6.85(d,2H),7.63(d,2H)。C27H34N2O6・C4H6O6に対するM/Z、[M−H]=483。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ1.30(sd,6H),1.70〜1.85(m,2H),2.04(br,4H),2.09〜2.26(m,2H),2.64〜2.82(m,2H),3.31〜3.48(m,5H),4.37(s,2H),4.43(br,1H),4.68(m,1H),4.71(sd,1H),5.76(s,2H),6.66(d,1H),6.82〜6.95(m,4H),7.84(d,2H);C28H36N2O6・C4H6O6に対するMS:[M−H]− 645。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ1.49(br,4H),2.03(br,4H),2.89(t,2H),3.33〜3.46(m,6H),3.84(s,3H),4.37(s,2H),4.43(d,1H),4.76(br,1H),5.81(s,2H),6.68(d,1H),6.81(d,1H),6.88(s,1H),6.96(d,2H),7.92(d,2H);C27H34N2O6・C4H6O6に対するMS:[M−H]− 633。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ1.15〜1.18(m,2H),1.30(d,6H),1.40〜1.45(m,2H),1.57〜1.65(m,2H),2.03(br,4H),2.12〜2.17(m,2H),2.88(t,2H),3.33〜3.48(m,5H),4.38(s,2H),4.42(d,1H),4.67(m,1H),4.78(d,1H),5.83(d,2H),6.71(d,1H),6.82(d,1H),6.89(s,1H),6.92(d,2H),7.90(d,2H);C30H40N2O6・C4H6O6に対するMS:[M−H]− 675。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ1.78〜1.91(m,2H),2.00(br,4H),2.32(t,2H),3.33〜3.47(m,6H),3.69(s,3H),3.72(t,2H),4.11(br,4H),4.37(s,2H),4.41(d,1H),4.72(d,1H),6.69〜6.86(m,7H);C26H34N2O6・C4H6O6に対するMS:[M−H]− 621。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ0.95(d,6H),2.00(br,4H),2.17(m,2H),2.66(t,2H),2.78(d,2H),3.34〜3.44(m,5H),4.12〜4.17(m,6H),4.40(s,2H),4.45(d,1H),4.73(sd,1H),6.67(d,1H),6.79(d,1H),6.86(s,1H),6.93(d,2H),7.91(d,2H);C29H38N2O6・C4H6O6に対するMS:[M−H]− 661。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.76(br,4H),2.63(br,4H),2.78(dd,1H),2.89(dd,1H),4.24(s,4H),4.27(br,1H),4.36(q,2H),4.94(d,1H),6.71(d,1H),6.77〜6.82(m,4H),6.86(d,1H),7.24(s,1H);C23H27ClN2O5に対するMS:[M−H]− 447。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.78(br,4H),2.67(br,4H),2.79(dd,1H),2.92(dd,1H),4.25(br,s,5H),4.35(q,2H),4.95(d,1H),6.71〜6.84(m,5H),7.01(d,1H),7.34(d,1H);C23H26Cl2N2O5に対するMS:[M−H]− 482。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.72(br,4H),2.57(br,4H),2.75〜2.80(m,2H),3.45(s,2H),4.11〜4.13(m,1H),4.23(s,4H),4.84(d,1H),5.86(d,1H),6.55(dd,1H),6.71(d,1H),6.74(d,1H),6.80(br,1H),6.85(dd,1H),6.92(dd,1H),6.98(d,1H),7.14(t,1H),7.28〜7.36(m,2H);C29H32N2O5に対するMS:[M−H]− 489。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.80(br,4H,2.68(br,4H),2.84(d,2H),3.45(s,2H),4.17(m,1H),4.25(s,4H),4.88(d,1H),5.88(d,1H),6.65(d,1H),6.79(d,1H),6.95(m,1H),6.95(t,1H),7.13(q,1H);C23H26F2N2O4に対するMS:[M−H]− 434。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.65(br,4H),2.48(br,4H),2.69(d,2H),3.40(s,2H),4.08(m,1H),4.17(s,4H),4.80(s,1H),5.84(t,1H),6.55(d,1H),6.66(s,1H),6.70(d,1H),7.10(t,3H);C24H27F3N2O5に対するMS:[M−H]− 481。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.82(br,4H),2.73〜2.81(m,4H),2.89〜2.93(m,1H),3.02〜3.07(m,1H),4.23(s,4H),4.41(br,1H),5.07(s,1H),5.30(d,1H),6.74(s,1H),6.83(t,2H),6.90(s,1H),7.12〜7.14(m,2H),7.47(d,1H),7.52(d,1H);C23H25N3O5Sに対するMS:[M−H]− 456。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.77(br,4H),2.38(t,2H),2.60(br,4H),2.8(m,4H),3.86(s,3H),4.20(br,1H),4.24(s,4H),4.87(s,1H),5.80(d,1H),6.66(d,1H),6.8(m,3H),7.00(d,1H),7.18(s,1H);C25H31ClN2O5に対するMS:[M−H]− 475。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.73(br,4H),2.4(m,2H),2.53(m,4H),2.7(m,2H),2.90〜2.97(m,2H),4.17(br,1H),4.23(s,4H),4.89(s,1H),5.83(br,1H),6.68(d,1H),6.79(d,2H),7.24(d,2H),7.50(d,2H);C25H29F3N2O5に対するMS:[M−H]− 479。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.77(br,4H),2.10〜2.15(m,2H),2.24〜2.27(m,2H),2.64〜2.67(m,4H),2.79〜2.83(m,2H),3.02(t,2H),4.18(s,4H),4.26(br,1H),4.92(d,1H),6.12(br,1H),6.75〜6.81(m,2H),6.86(s,1H),7.37(t,1H),7.45(t,1H),7.85(d,1H),7.92(d,1H);C26H31N3O4Sに対するMS:[M−H]− 482。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.15〜1.20(m,2H),1.38〜1.50(m,4H),1.77(br,4H),2.08(q,2H),2.63〜2.66(m,4H),2.79(d,2H),2.87(t,2H),4.2(m,9H),4.91(br,1H),5.93(br,1H),6.77(q,2H),6.84(s,1H),6.93(d,1H),7.31(d,1H),7.37(s,1H);C29H39N3O8Sに対するMS:[M−H]− 590。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.47〜1.52(m,2H),1.59〜1.69(m,2H),1.77(br,4H),2.15〜2.21(m,2H),2.62〜2.65(m,4H),2.81(br,2H),3.30〜3.42(m,2H),4.19〜4.23(m,5H),4.94(br,1H),5.98(br,1H),6.76(br,1H),6.78〜6.86(m,3H),7.40〜7.50(m,3H),7.80(d,2H);C27H35N3O5に対するMS:[M−H]− 482。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.74(br,4H),1.97〜2.03(m,2H),2.20〜2.26(m,2H),2.40〜2.45(m,2H),2.64〜2.68(m,5H),2.88(m 1H),4.20(s,4H),4.26〜4.29(m,1H),4.83(d,1H),6.12(br,1H),6.74〜6.79(m,2H),6.85(s,1H),6.95(d,1H),7.41(d,1H);C23H30N4O5Sに対するMS:[M−H]− 475。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.76(br,4H),1.92〜2.00(m,2H),2.21〜2.26(m,2H),2.60〜2.65(m,4H),2.70〜2.95(m,4H),3.93(d,6H),4.17〜4.23(m,5H),4.90(d,1H),5.96(br,1H),6.75〜6.79(m,2H),6.85(s,1H),6.87(d,1H),7.50(s,1H),7.55(d,1H);C28H36N2O7に対するMS:[M−H]− 513。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.77(br,4H),1.96〜2.02(m,2H),2.21〜2.26(m,2H),2.40(s,3H),2.63〜2.80(m,4H),2.82〜2.95(m,4H),4.18〜4.23(m,5H),4.91(d,1H),5.94(br,1H),6.74〜6.77(m,2H),6.85(s,1H),7.26(d,2H),7.81(d,2H);C27H34N2O5に対するMS:[M−H]− 467。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.76(br,4H),1.95〜2.01(m,2H),2.22〜2.25(m,2H),2.62〜2.63(m,4H),2.78〜2.95(m,4H),4.17〜4.22(m,5H),4.91(sd,1H),5.99(br,1H),6.77(st,2H),6.85(s,1H),7.44〜7.58(m,3H),7.92(d,2H);C26H32N2O5に対するMS:[M−H]− 453。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 1.36(d,6H),1.75(br,4H),1.90〜2.02(m,2H),2.20〜2.25(m,2H),2.60〜2.66(m,4H),2.70〜2.86(m,4H),4.17(s,4H),4.22(br,1H),4.62〜4.65(m,1H),4.89(sd,1H),6.07(d,1H),6.77(s,2H),6.85(s,1H),6.87(d,2H),7.86(d,2H);C29H38N2O6に対するMS:[M−H]− 511。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.61〜1.63(m,4H),1.77(br,4H),2.16(t,2H),2.32(s,6H),2.61〜2.67(m,4H),2.74〜2.89(m,2H),2.91(t,2H),3.75(s,3H),4.21(br,5H),4.90(sd,1H),5.93(br,1H),6.75〜6.82(m,2H),6.85(sd,1H),7.61(s,2H);C30H40N2O6に対するMS:[M−H]− 525。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.62〜1.64(m,4H),1.76(br,4H),2.17(t,2H),2.61〜2.65(m,4H),2.72− 2.79(m,2H),2.89(t,2H),3.86(s,3H),4.20(br,5H),4.89(d,1H),6.01(br,1H),6.77(q,2H),6.85(s,1H),6.91(d,2H),7.90(d,2H);C28H36N2O6に対するMS:[M−H]− 497。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.34(s,9H),1.63〜1.65(m,4H),1.77(br,4H),2.17(t,2H),2.64〜2.66(br,4H),2.75(dd,1H),2.2.81(dd,1H),2.91(t,2H),4.20(br,5H),4.90(d,1H),6.02(br,1H),6.77〜6.82(q,2H),6.85(d,1H),7.46(d,2H),7.86(d,2H);C31H42N2O5に対するMS:[M−H]− 523。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.25〜1.30(m,2H),1.55〜1.70(m,4H),1.77(br,4H),2.13(t,2H),2.61〜2.66(m,4H),2.74− 2.82(m,2H),2.88(t,2H),3.86(s,3H),4.20(br,5H),4.90(d,1H),5.93(br,1H),6.78(q,2H),6.85(s,1H),6.91(d,2H),7.92(d,2H);C29H38N2O6に対するMS:[M−H]− 511。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.25〜1.33(m,4H),1.54(m,2H),1.68(t,2H),1.78(br,4H),2.11(br,2H),2.65(br,4H),2.76〜2.11(m,4H),3.86(s,3H),4.21(br,5H),4.90(br,1H),6.02(d,1H),6.78〜6.84(m,3H),6.91(d,2H),7.92(d,2H);C30H40N2O6に対するMS:[M−H]− 525。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.26〜1.37(m,2H),1.57(m,2H),1.68(m,2H),1.77(br,4H),2.13(t,2H),2.62〜2.65(m,4H),2.76〜2.82(m,2H),2.90(t,2H),4.20(br,5H),4.90(d,1H),5.93(d,1H),6.78(q,2H),6.85(s,1H),7.42(d,2H),7.87(d,2H);C28H35ClN2O5に対するMS:[M−H]− 515。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.27〜1.34(m,11H),1.56〜1.71(m,4H),1.77(br,4H),2.13(t,2H),2.63〜2.66(m,4H),2.76〜2.819(m,2H),2.91(t,2H),4.20(br,5H),4.90(sd,1H),5.90(d,1H),6.81(q,2H),6.85(s,1H),7.46(d,2H),7.88(d,2H);C32H44N2O5に対するMS:[M−H]− 537。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ1.15〜1.19(m,2H),1.40〜1.47(m,2H),1.60(m,2H),2.02(br,4H),2.09〜2.21(m,2H),2.90(t,2H),3.35〜3.49(m,5H),3.83(s,3H),4.12(br,4H),4.38(s,2H),4.43(m,1H),4.74(sd,1H),6.71(d,1H),6.79(dq,1H),6.86(sd,1H),6.96(d,2H),7.92(d,2H);C29H38N2O6・ C4H6O6に対するMS:[M−H]− 661。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.35(d,6H),1.77(br,4H),2.52〜2.56(m,2H),2.64〜2.83(m,6H),3.09〜3.36(m,2H),4.22(br,5H),4.63〜4.66(m,1H),4.89(sd,1H),6.13(d,1H),6.78(s,2H),6.88(t,3H),7.90(d,2H);C28H36N2O6に対するMS:[M−H]− 497。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ2.08(br,4H),2.54〜2.72(m,2H),3.24〜3.48(m,6H),4.19(s,4H),4.29(m,4H),4.74(sd,1H),6.76(d,1H),6.86(d,1H),6.92(s,1H),7.81(d,2H),8.13(d,2H);C26H29F3N2O5。C4H6O6に対するMS:[M−H]− 657。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ1.70(br,4H),2.54(br,4H),2.72〜2.81(m,2H),3.53(s,2H),4.12〜4.23(m,5H),4.85(d,1H),5.82(d,1H),6.58(dd,1H),6.70(sd,1H),6.73(d,1H),7.19(d,1H),7.32〜7.34(m,1H),7.38(t,1H),7.46〜7.49(m,1H),7.52(d,2H),7.59(d,1H);C29H31ClN2O4:[M−H]− 507。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.75(m,4H),2.55(m,2H),2.65(m,4H),2.85(m,2H),3.8(s,6H),4.1(m,2H),4.25(m,1H),5.0(d,1H),6.5(br.d,1H),6.8(m,4H),7.25(m,4H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 429。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.4(d,6H),1.8(m,4H),2.0(m,2H),2.2(m,2H),2.6(m,4H),2.8(m,4H),3.75(s,3H),4.25(m,1H),4.65(m,1H),5.0(d,1H),5.95(br.d,1H),6.85(m,4H),7.25(m,2H),7.9(m,2H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 483.3。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.25(m,2H),1.6(m,4H),1.8(m,4H),2.15(m,2H),2.65(m,4H),2.85(m,4H),3.75(s,3H),3.9(s,3H),4.2(m,1H),5.0(d,1H),5.9(br.d,1H),6.85(d,2H),6.95(d,2H),7.2(d,2H),7.95(d,2H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 483.3
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.75(m,4H),2.55(m,2H),2.65(m,4H),2.85(m,2H),3.8(s,6H),4.1(m,2H),4.25(m,1H),5.0(d,1H),6.5(br.d,1H),6.8(m,4H),7.25(m,4H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 429。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.4(d,6H),1.8(m,4H),2.0(m,2H),2.2(m,2H),2.6(m,4H),2.8(m,4H),3.75(s,3H),4.25(m,1H),4.65(m,1H),5.0(d,1H),5.95(br.d,1H),6.85(m,4H),7.25(m,2H),7.9(m,2H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 483.3。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);1.25(m,14H),1.6(m,4H),1.8(m,4H),2.1(t,2H),2.6(t,2H),2.8(m,6H),4.2(m,5H),4.9(d,1H),6.0(br d,1H),6.8(m,3H),7.2(m,1H),7.5(m,1H),8.4(m,2H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 538。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);0.9(t,3H),1.2(m,8H),1.5(m,2H),1.8(m,4H),2.1(t,2H),2.65(m,4H),2.8(d,2H),3.8(s,3H),4.2(m,1H),4.95(d,1H),5.9(br d,1H),6.9(2s,2H),7.25(m,2H)。C22H36N2O3に対するM/Z、[M−H]+ 377.4。
環式アミド類似体をスキーム6に従って調製した。2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オールを、米国特許第6,855,830 B2号明細書の中間体4の調製に従って調製した。このアミンを、種々のニトリルと、炭酸カリウムおよびグリセロール中で、窒素雰囲気下に、例えば、115℃で18時間かけてカップリングした。以下の構造式によって特徴付けられる化合物323を、スキーム6に従って調製した。化合物323を、メタノールおよび塩化メチレンの混合物を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR(CDCl3 400mHz,ppm);0.95(t,3H),1.35(m,2H),1.6(m,2H),1.8(m,4H),2.7(m,6H),2.8(m,2H),4.2(m,5H),5.4(d,1H),6.85(m,3H),7.2(m,2H),7.9(d,2H)。C24H32N2O5に対するM/Z、[M−H]+ 421.54。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.25(t,3H),1.8(br,4H),1.95(m,2H),2.05(t,3H),2.25(m,2H),3.65(m,4H),2.90(m,4H),3.4(s,4H),3.8(m,2H),4.15(m,9H),4.95(br,1H),5.95(br,1H),6.88〜6.95(m,5H),7.9(m,2H)。C29H38N2O7に対するM/Z、[M+H]=527。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.76(br,4H),2.52〜2.57(sq,2H),2.60〜2.73(br,4H),2.88〜2.96(st,2H),3.8(s,3H),3.96〜4.0(m,1H),4.06〜4.11(1H),4.21〜4.24(m,1H),5.07(d,1H),6.57(bd,1H),6.77〜6.87(sq,4H),7.20〜7.27(sd,6H)。C23H29ClN2O4に対するM/Z、[M+H]=433。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.54〜1.62(br,4H),1.79(br,4H),2.14(t,2H),2.63〜2.69(br,4H),2.83〜2.89(m,4H),3.88(s,3H),4.24(br,1H),5.03(d,1H),5.93(d,1H),6.93(d,2H),7.26〜7.32(m,4H),7.93(d,2H)。C26H33ClN2O4に対するM/Z、[M+H]=473。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.77(br,4H),1.91〜2.0(m,2H),2.18(s,3H),2.2〜2.25(m,2H),2.62〜2.69(m,4H),2.77〜2.89(m,4H),3.75(s,3H),3.88(s,3H),4.23(m,1H),4.96(sd,1H),5.93(br,1H),6.75(br,1H),6.94(d,2H),7.1(br,2H),7.88(m,2H)。C28H38N2O5に対するM/Z、[M+H]=483。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.73(br,4H),2.20(s,3H),2.55(br,4H),2.81(st,2H),3.46(s,2H),3.82(s,3H),4.15(m,1H),4.92(sd,1H),5.85(br,1H),672(d,1H),6.95(sd,1H),7.00(br,1H),7.2(m,4H)。C24H29F3N2O4に対するM/Z、[M+H]=467。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):0.9(t,3H),1.2(rm,11H),1.5(bm,8H),1.8(br,4H),2.1(m,2H),2.65(m,4H),2.90(m,2H),4.2(m,1H),5.05(d,1H),5.85(br,1H),7.2(m,3H)。C23H32F4N2O4に対するM/Z、[M+H]=477。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.75(br,4H),2.55(br,4H),2.85(m,2H),3.45(s,2H),4.1(m,1H),5.0(d,1H),5.85(br,1H),6.8〜6.95(3H),7.1〜7.20(4H)。C23H23F5N2O5に対するM/Z、[M+H]=503。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.6(m,4H),1.8(m,4H),2.15(t,2H),2.7(m,4H),2.85(m,4H),3.8(s,3H),4.25(m,1H),4.3(s,3H),5.0(d,1H),5.95(br,1H),6.9(m,7H),7.2(m,4H),7.95(m,2H)。C34H42N2O6に対するM/Z、[M+H]=575。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.6(br,4H),1.9(m,9H),2.05(m,5H),2.75〜3.0(m,9H),3.8(m,5H),4.3(m,1H),5.0(m,1H),6.2(br,1H),6.9(m,4H),7.25(m,2H),7.9(m,2H)。C31H42N2O5に対するM/Z、[M+H]=523。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.6(m,8H),1.8(m,10H),2.15(t,2H),2.65(m,4H),2.8(d,2H),2.9(m,5H),2.95(s,3H),4.0(t,2H),4.15(m,1H),4.45(t,1H),4.55(t,1H),4.95(br,2H),5.9(br,1H),6.90(m,4H),7.20(m,2H),7.95(m,2H),8.05(br,1H)。C30H41FN2O5に対するM/Z、[M+H]=529。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.65(m,4H),1.8(m,4H),2.15(t,2H),2.25(t,2H),2.3(s,3H),2.65(m,4H),2.8(m,2H),2.9(t,2H),3.85(s,3H),4.15(m,4H),4.25(m,1H),4.95(br,1H),6.85(br,1H),6.8〜6.95(m,6H),7.05(m,2H),7.2(m,2H),7.95(2H)。C36H46N2O6に対するM/Z、[M+H]=603。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.0(t,3H),1.5(m,2H),1.65(m,4H),1.8(m,6H),2.15(t,2H),2.65(m,4H0,2.8(m,2H),2.9(t,2H),3.85(s,3H),3.9(t,2H),4.15(m,1H),4.95(br,1H),5.90(br,1H),6.8〜6.95(m,4H),7.2(br ,2H),7.90(br,2H)。C30H42N2O5に対するM/Z、[M+H]=511。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):0.95(t,3H),1.35(m,4H),1.45(m,2H),1.7(m,6H),1.95(m,2H),2.20(m,2H),2.65(m,4H),2.85(m,4H),3.45(s,3H),3.75(m,2H),3.90(t,2H),4.15(m,2H),4..25(m,1H),4.95(m,1H),6.0(br,1H),6.8(m,2H),6.9(m,2H),7.2(m,2H),7.90(m,2H)。C33H48N2O6に対するM/Z、[M+H]=569。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):0.95(t,3H),1.35(m,4H),1.45(m,2H),1.75(m,3H),2.1(m,1H),2.4(m,1H),2.55(t,2H),2.75(m,3H),2.85(m,1H),3.0(m,1H),3.75(s,3H),3.90(t,2H),4.05(m,2H),4.1(m,1H),4.15(m,1H),5.0(br,1H),6.6(br,1H),6.8(m,6H),7.2(m,2H)。C29H42N2O6に対するM/Z、[M+H]=515。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.15(m,6H),2.10(m,2H),2.4(q,1H),2.5〜2.75(m,4H),2.95(m,2H),3.55(d,2H),4.15(m,1H),4.45(m,1H),4.85(br,1H),5.10(m,1H),5.9(br,1H),6.75(m,2H),7.05(br,2H),7.20(m,2H),7.4(m,2H),7.5(m,4H)。C30H34ClFN2O3に対するM/Z、[M+H]=528。
1H NMR(CDCl3,400mHz,ppm):1.35(d,6H),1.7(m,1H),2.1(m,1H),2.45(m,1H),2.55(t,2H),2.7〜2.9(m,4H),3.0(m,1H),3.8(s,3H),4.05(m,1H),4.15(m,1H),4.20(m,1H),4.35(m,1H),4.5(m,1H),4.95(d,1H),6.55(br,1H),6.75〜6.85(m,6H),7.2(m,2H)。C26H36N2O6に対するM/Z、[M+H]=473。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7〜2.2(m,12H),2.4(dd,1H),2.65〜2.9(m,6H),3.0(dd,1H),3.90(s,3H),3.91(dd,2H),4.1〜4.22(m,1H),4.3〜4.4(m,1H),4.4(dd,1H),4.6(dd,1H),4.91(d,1H),6.19(d,1H),6.83(d,2H),6.92(d,2H),7.22(d,2H),7.9(d,2H);C29H39FN2O6に対するMS m/z 531[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.2〜1.34(m,6H),1.45〜1.6(m,4H),1.7〜1.8(m,1H),1.86〜1.95(m,4H),2.0〜2.2(m,4),2.4〜2.5(m,2H),2.7〜2.8(m,4H),2.98(dd,1H),3.3(s,3H),3.53(dd,1H),4.0(dd,2H),4.1〜4.2(m,1H),4.3〜4.4(m,1H),4.5(dd,1H),4.58(dd,1H),4.9(d,1H),5.9(d,1H),6.85(d,2H),7.22(d,2H);C26H43FN2O5に対するMS m/z 483[M+H]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6〜2.2(m,9H),2.3〜2.5(m,4H),2.6〜2.8(m,5),2.9(dd,1H),3.7(s,3H),3.85(dd,2H),3.95(dd,2H),4.2〜4.3(m,2H),4.5(dd,1H),4.6(dd,1H),4.9(d,1H),6.0(d,1H),6.7−7(m,6H),7.1〜7.2(d,2H);C28H39FN2O6に対するMS m/z 519[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6〜1.7(m,1H),1.8−2(m,4H),2.1〜2.2(m,1),2.4〜2.5(m,1H),2.6(t,2H),2.7〜2.85(m,4H),3.0(dd,1H),3.7(s,3H),4.0(t,2H),4.1〜4.3(m,4H),4.5(dd,1H),4.6(dd,1H)4.98(d,1H),6.6(d,1H),6.7〜6.9(m,6H),7.1〜7.22(d,2H);C27H37FN2O6に対するMS m/z 505[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.1〜1.4(m,3H),1.5〜2.0(m,12H),2.1〜2.2(dd,4H),2.4〜2.90(m,10H),3.0(dd,1H),3.75(s,3H),3.9(dd,2H),4.1〜4.2(m,1H),4.3〜4.4.5(m,2H),4.57(dd,1H),4.9(d,1H),5.9(d,1H),6.8(d,2H),6.9(d,2H),7.2(d,2H),7.9(d,2H);C31H43FN2O6に対するMS m/z 559[M+H]。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ=1.4〜1.6(m,4H),1.6〜1.8(m,5H),2.0〜2.2(m,1H),2.2〜2.3(m,2H),2.4〜2.6(m,3H),2.7〜3.0(m,5H),3.8(s,3H),3.9(dd,1H),4.1〜4.25(m,1H),4.3〜4.38(m,1H),4.4(dd,1H),4.5(dd,1H),6.8(d,2H),7.1(d,2H),7.2(d,2H),8(d,2H);C30H41FN2O6に対するMS m/z 545[M+H]
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(broad s,4H),2.5〜2.7(m,7H),2.8(dd,1H),2.94(dd,1H),3.77(s,3H)4.1〜4.2(m,2H),4.3〜4.35(m,1H),5.18(d,1H),6.55(d,1H),6.66(d,1H),6.67(d,1H),6.7〜6.9(m,4H);C21H27ClN2O4Sに対するMS m/z 439[M+H]。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ=1.8〜2.2(m,4H),2.24(s,3H)2.5〜2.8(m,2H),3.0〜3.2(m,2H),3.5(dd,2H),3.7(s,3H),3.6〜3.8(m,2H),4.0〜4.2(m,2H),4.5(dd,1H),5.2(s,1H),6.8(d,1H),6.84(broad s,4H),7.2(d,1H);C22H30N2O4Sに対するMS m/z 419[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=2.4〜2.6(m,7H),2.7(dd,1H),3.5〜3.7(m,4H),3.8(s,3H),4−4.2(m,2H),4.2(s,4H),4.2〜4.3(m,1H),4.9(d,1H),6.5(d,1H),6.7〜6.9(m,7H);C25H32N2O7に対するMS m/z 473.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.4(br,2H),1.6(br,4H),2.2〜2.8(m,6H),3.8(s,3H),4.0〜4.2(m,2H),4.2(s,4H),4.2〜4.3(m,1H),4.9(s,1H),6.4(d,1H),6.7〜6.9(m,7H);C25H34N2O6に対するMS m/z 471.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.6(m,5H),2.6〜2.7(dd,1H),4.0(m,1H),4.2(s,4H),4.3(m,2H),4.8(d,1H),4.86(d,1H),5.0(br,1H),6.6〜6.9(m,3H),7.2〜7.4(m,5H);C23H29N3O4に対するMS m/z 412.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6(s,4H),2.4〜2.6(m,6H),3.9(m,1H),4.0〜4.1(m,2H),4.13(s,4H),4.7(d,1H),5.4(d,1H),6.6〜7.1(m,7H);C23H28FN3O4に対するMS m/z 430.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.8(m,6H),4.0(m,1H),4.1〜4.2(m,2H)4.2(s,4H),4.8(d,1H),5.3(d,1H),5.6〜5.8(br,1H),6.8〜7.0(m,3H),7.0(d,2H),7.4(d,2H);C23H28BrN3O4に対するMS m/z 490[M],491[M+H],492[M+2]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6(s,4H),2.4〜2.6(m,6H),3.7(s,3H),3.9(m,1H),4.1(d,2H),4.2(s,4H),4.7(d,1H),5.2(d,1H),5.5〜5.7(br,1H),6.6〜6.8(m,5H),7.1(d,2H);C24H31N3O5に対するMS m/z 442.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.6(m,6H),3.8(s,3H),4.0(m,1H),4.1〜4.2(s,6H),4.8(d,1H),5.1(d,1H),5.2〜5.4(br,1H),6.6〜6.8(m,6H),7.2(dd,1H);C24H31N3O5に対するMS m/z 442.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6(s,4H),2.3(s,3H),2.4〜2.6(m,6H),4.0(m,1H),4.2(d,2H),4.21(s,4H),4.7(d,1H),5.2(d,1H),5.4〜5.6(br,1H),6.7〜7.1(m,7H);MS(C24H31N3O4に対するm/z 426.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.5〜2.7(m,6H),4.0(m,1H),4.2(s,6H),4.8(d,1H),5.2(d,1H),5.4〜5.5(br,1H),6.7〜6.9(m,3H),7.1(d,2H),7.3(d,2H);C23H28N3ClO4に対するMS m/z 446[M+H],447.5[M+2]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.4(d,3H),1.6(s,4H),2.2〜2.5(m,4H),2.5(dd,1H),2.6(dd,1H),3.9(m,1H),4.2(s,4H),4.5(m,1H),4.8(d,1H),5.0(d,1H),5.1〜5.3(br,1H),6.6〜6.9(m,3H),7.2〜7.4(m,5H);C24H31N3O4に対するMS m/z 426.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.3(d,3H),1.7(s,4H),2.2〜2.6(m,6H),3.9(m,1H),4.2(s,4H),4.6〜4.7(m,2H),5.3(d,1H),5.6〜5.7(br,1H),6.6(d,1H),6.7(d,1H),6.8(s,1H),7.2〜7.4(m,5H);C24H31N3O4に対するMS m/z 426.0[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6(s,4H),2.4〜2.8(m,6H),4.1(s,5H),4.8(s,1H),6.0(d,1H),6.7(s,2H),6.9(s,1H),7.1〜7.8(m,7H);C26H29N3O4に対するMS m/z 448.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6(s,4H),2.4(s,4H),2.6(d,2H),4.1(m,1H),4.2(s,4H),4.8(d,1H),5.4(d,1H),6.5(d,1H),6.6(d,1H),6.7(s,1H),7.2〜7.6(m,3H),7.7(d,1H),7.8(d,1H),8.0(d,1H);C26H29N3O4に対するMS m/z 448.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.4(s,4H),1.5(d,3H),2.3(s,4H),2.4(dd,1H),2.6(dd,1H),3.9(br,1H),4.2(s,4H),4.7(s,1H),5.0(d,1H),5.3(br,1H),5.5(br,1H),6.6(m,3H),7.4〜7.6(m,4H),7.7(d,1H),7.8(d,1H),8.1(d,1H);C28H33N3O4に対するMS m/z 476.2[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.6〜2.8(m,6H),4.1(br,1H),4.2(s,4H),4.9(br,1H),5.9(d,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.2〜7.6(m,9H);C28H31N3O4に対するm/z 474.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.7(m,6H),4.0(br,1H),4.2(s,4H),4.8(br,1H),5.9(br,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.3(d,2H),7.5(d,2H);C23H26F3N3O4に対するMS m/z 465.97[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.5〜2.9(m,6H),4.0(br,1H),4.2(s,4H),4.8(br,1H),5.9(br,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.2〜7.6(m,4H);C23H26F3N3O4に対するMS m/z 466.0[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.7(m,6H),4.0(br,1H),4.2(s,4H),4.8(br,1H),5.9(br,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.0(d,2H),7.2(d,2H);C23H26F3N3O5に対するMS m/z 481.5[M],482.5[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.4〜2.7(m,6H),2.7(s,3H),4.1(br,1H),4.2(s,4H),4.8(br,1H),5.9(d,1H),6.8(s,2H),6.9(s,1H),7.2(s,1H),7.3(d,2H),7.7(d,2H);C26H30N4O4Sに対するMS m/z 494.9[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=0.9(t,3H),1.3(br,18H),1.4(m,2H),1.8(s,4H),2.5〜2.7(m,6H),3.1(q,2H),4.0(m,1H),4.3(s,4H),4.4(br,1H),4.76(d,1H),4.8(d,1H),6.7〜6.8(dd,2H),6.9(s,1H);C28H47N3O4に対するMS m/z 489.7[M+H],490.9[M+2]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.7(s,4H),2.5〜2.7(m,6H),3.0(t,2H),3.8(q,2H),4.0(m,1H),4.2(s,4H),4.8(d,2H),4.9(d,1H),6.7〜6.8(m,3H),6.9(d,1H),6.9(dd−1H),7.1(d,1H);C22H29N3O4Sに対するMS m/z 432.1[M+H]。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δ=1.8〜2.2(m,6H),3.2〜3.3(dd,2H),3.4〜3.7(m,3H),3.8(s,3H),3.82〜4.1(m,4H),4.3(dd,2H),4.4(dd,1H),4.5(dd,2H),4.8(dd,1H),6.8(d,2H),6.9(d,2H),7(m,2H),7.3(d,2H);C26H36FN3O5に対するMS m/z 491[M+H]。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=1.6〜1.8(m,3H),1.8−2(m,5H),2−2.2(m,2H),2.2〜2.3(m,2H),2.8〜2.4(m,5H),2.9(m,1H),3.9〜4.0(m,3),4.1〜4.4(m,3H),4.5(t,1H),4.6〜4.7(m,1H),4.75(d,1H),6.8(d,2H),7.1(d,2H),7.15〜7.3(m,4H);C25H33ClFN3O4に対するMS m/z 494[M+H]。
ATCC(American Tissue Culture Collection)からのB16−FO細胞を10%ウシ胎児血清(Hyclone)および(Pen/Step/Glutamine)(Biowhittaker)を含むDMEM媒体(ATCC)で増殖させた。4000個の細胞/ウェルをコラーゲン被覆プレート(BD)上に蒔くと共に、インキュベータ(37度、5% CO2)中に6時間で付着させた。6時間の後、化合物および対照をウェルに添加し、プレートを混合し、および、インキュベータに2日間戻した。アッセイの日に、これらの細胞を、20分間、1%ホルムアルデヒドで固定し、次いで、トリス緩衝生理食塩水(TBS)で3回洗浄し、150μlのTBSをウェル中に残し、50μlのヤギ血清(Invitrogen)を添加し、プレートを混合すると共に1時間、室温でインキュベートした。このプレートに微振動を与えると共に、これらの細胞をモノクローナル抗体と共にGM3(NeuAc)(Cosmo)に、45分間、室温でインキュベートした。次いで、このプレートをTBSで3回洗浄し、150μlのTBSをウェル中に残すと共に、Peroxidase AffiniPure F(ab’)2 frag Gt Anti−mouse IgM,μ Chain Specific(Jackson Immno Research)を50μlで添加し、プレートを混合すると共に45分間、室温でインキュベートした。これらのプレートをTBSで3回洗浄し、微振動を与え、ブロッティングし、および、100μlのQuantablu(Pierce)をウェルに添加すると共に1時間インキュベートし、次いで、Ex325およびEm420で蛍光測定器で値を読み取った。次いで、データを標準的なプログラムを用いて分析した。
設計:
26〜64日齢から、jckマウスに、摂食時に、無制限に化合物A(粉末状の標準的な食餌用固形飼料と混合した0.225%化合物A)を投与した。対照jckマウスには、対照の粉末化給餌を26〜64日齢から与えた。63日齢時に、動物を24時間代謝ケージに移して尿を集めた。64日齢時に、動物をCO2の投与により屠殺した。血清の単離のために心臓穿刺により血液を集めた。腎臓を単離すると共に2等分にし;各腎臓の半分を、パラフィン包埋およびH&E染色のために、PBS中の4%パラホルムアルデヒド中で、一晩固定した。
結果は表4にまとめられていると共に、以下で検討している。
全体重および腎臓重量を、屠殺時に測定した。全体重の統計的に顕著な低減が見られた(p−値<0.05、両側t検定)。処理動物について、腎臓重量/体重比の顕著な差もまた観察され(p−値<0.05、両側t検定)、薬物の効力が示唆されている。
嚢胞体積を、処理および対照動物からの腎臓の組織学的区画における嚢胞面積の割合を定量化し、腎臓/体重比を乗ずることにより計測した。処理動物について、嚢胞体積の顕著な低減が観察された(p−値<0.05、両側t検定)。
血中尿素窒素(BUN)レベルを屠殺した動物由来の血清サンプルで測定した。BUNレベルは、未処理の対照では上昇していたが、一方で、処理動物では、BUNレベルの顕著な低減が示された(p−値<0.05、両側t検定)。
0.225%での摂食時での化合物Aの投与は、腎臓/体重比および嚢胞体積による計測で、嚢胞性疾患の統計的に顕著な低減をもたらした。これは、対照に比した処理動物における向上した腎機能に伴っている。これらの向上は、オスおよびメスの両方で観察された。従って、これらの結果は、グルコシルセラミドシンターゼ阻害は多発性嚢胞腎疾患の治療に対する有効なストラテジーであることを示している。
Claims (77)
- 以下の構造式:
(式中、R1は、置換もしくは非置換のアリール基であり;
Yは、−H、加水分解基、または、置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2およびR3は、各々、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R2およびR3は、N(R2R3)の窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成しており;ならびに
Xは−(CR5R6)n−Q−であり;Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−C(O)O−、−C(S)O−、−C(S)S−、−C(O)NR7−、−NR7−、−NR7C(O)−、−NR7C(O)NR7−、−OC(O)−、−SO3−、−SO−、−S(O)2−、−SO2NR7−または−NR7SO2−であり;かつR4は、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは、−O−、−S−あるいは−NR7−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の脂肪族基あるいは置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは−(CR5R6)n−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の環式アルキル基あるいは置換もしくは非置換環式アルケニル基、置換もしくは非置換のアリール基、−CN、−NCS、−NO2あるいはハロゲンであるか;または
Xは共有結合であり;かつR4は置換もしくは非置換のアリール基であり;ならびに
R5およびR6は、各々、独立して、−H、−OH、−SH、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ基、または、置換もしくは非置換の低級脂肪族基であり;
nは、1、2、3、4、5または6であり;ならびに
各R7は、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R7およびR4は、NR7R4の窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の非芳香族複素環基を形成している)
によって表される多発性嚢胞腎疾患の治療に用いられる化合物またはその薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、Ar1、−OR30、−O(ハロアルキル)、−SR30、−NO2、−CN、−NCS、−N(R31)2、−NR31C(O)R30、−NR31C(O)OR32、−N(R31)C(O)N(R31)2、−C(O)R30、−C(S)R30、−C(O)OR30、−OC(O)R30、−C(O)N(R31)2、−S(O)2R30、−SO2N(R31)2、−S(O)R32、−SO3R30、−NR31SO2N(R31)2、−NR31SO2R32、−Vo−Ar1、−Vo−OR30、−Vo−O(ハロアルキル)、−Vo−SR30、−Vo−NO2、−Vo−CN、−Vo−N(R31)2、−Vo−NR31C(O)R30、−Vo−NR31CO2R32、−Vo−N(R31)C(O)N(R31)2、−Vo−C(O)R30、−Vo−C(S)R30、−Vo−CO2R30、−Vo−OC(O)R30、−Vo−C(O)N(R31)2−、−Vo−S(O)2R30、−Vo−SO2N(R31)2、−Vo−S(O)R32、−Vo−SO3R30、−Vo−NR31SO2N(R31)2、−Vo−NR31SO2R32、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−Ar1、−C(O)−Vo−N(R31)2、−C(O)−Vo−Ar1、−C(S)−Vo−N(R31)2、−C(S)−Vo−Ar1、−C(O)O−V1−N(R31)2、−C(O)O−Vo−Ar1、−O−C(O)−V1−N(R31)2、−O−C(O)−Vo−Ar1、−C(O)N(R31)−V1−N(R31)2、−C(O)N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)2−Vo−N(R31)2、−S(O)2−Vo−Ar1、−SO2N(R31)−V1−N(R31)2、−SO2N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)−Vo−N(R31)2、−S(O)−Vo−Ar1、−S(O)2−O−V1−N(R31)2、−S(O)2−O−Vo−Ar1、−NR31SO2−Vo−N(R31)2、−NR31SO2−Vo−Ar1、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基であり;
各Voが、独立して、C1〜C10アルキレン基であり;
各V1が、独立して、C2〜C10アルキレン基であり;
Ar1が、各々が任意によりおよび独立して、ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で置換されたアリール基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
iii)ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30、−CO2R30、−SO2R30あるいは−C(O)R30であり;または
−N(R31)2が一緒になって、任意により置換されている非芳香族複素環基であり;および、各R32が、独立して:
i)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルキルカルボニルおよびハロアルコキシおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
ii)ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルキルカルボニルおよびハロアルコキシおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であり;ならびに
各pが、独立して、1、2、3または4であり;ならびに
各qが、独立して、3、4、5または6である
請求項1に記載の化合物。 - Yが、−H、−C(O)R、−C(O)ORまたは−C(O)NRR’であり;ならびに
RおよびR’が、各々、独立して、−H;ハロゲン、−OH、−CN、−NCS、−NO2、−NH2、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシおよびアリールからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている低級脂肪族基;または、ハロゲン、−OH、−CN、−NCS、−NO2、−NH2、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、低級脂肪族基および低級ハロ脂肪族基からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基であるか;または
RおよびR’は、NRR’の窒素原子と一緒になって、ハロゲン;−OH;−CN;−NCS;−NO2;−NH2;低級アルコキシ;低級ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている非芳香族複素環;ハロゲン、−OH、−CN、−NCS、−NO2、−NH2、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシおよびアリールからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている低級脂肪族基;ならびに、ハロゲン、−OH、−CN、−NCS、−NO2、−NH2、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、低級脂肪族基および低級ハロ脂肪族基からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基を形成する
請求項2に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、−OR40、−O(ハロアルキル)、−SR40、−NO2、−CN、−N(R41)2、−NR41C(O)R40、−NR41C(O)OR42、−N(R41)C(O)N(R41)2、−C(O)R40、−C(S)R40、−C(O)OR40、−OC(O)R40、−C(O)N(R41)2、−S(O)2R40、−SO2N(R41)2、−S(O)R42、−SO3R40、Ar2、V2−Ar2、−V2−OR40、−V2−O(ハロアルキル)、−V2−SR40、−V2−NO2、−V2−CN、−V2−N(R41)2、−V2−NR41C(O)R40、−V2−NR41CO2R42、−V2−N(R41)C(O)N(R41)2、−V2−C(O)R40、−V2−C(S)R40、−V2−CO2R40、−V2−OC(O)R40、−V2−C(O)N(R41)2−、−V2−S(O)2R40、−V2−SO2N(R41)2、−V2−S(O)R42、−V2−SO3R40、−O−V2−Ar2および−S−V2−Ar2からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている5員または6員非芳香族窒素含有複素環基であり;
各V2が、独立して、C1〜C4アルキレン基であり;
Ar2が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているアリール基であり;ならびに
各R40が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R41が、独立して、R40、−CO2R40、−SO2R40あるいは−C(O)R40であるか;または
−N(R41)2が一緒になって、任意により置換されている非芳香族複素環基であり;および、各R42が、独立して:
i)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
ii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である
請求項3に記載の化合物。 - R5およびR6が、各々、独立して、−H;−OH;ハロゲン;または低級アルコキシまたは低級アルキル基である、請求項4に記載の化合物。
- Yが−Hである、請求項5に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、Ar3、Ar3−Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−NCS、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−NR51C(O)OR52、−N(R51)C(O)N(R51)2、−C(O)R50、−C(S)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−S(O)2R50、−SO2N(R51)2、−S(O)R52、−SO3R50、−NR51SO2N(R51)2、−NR51SO2R52、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−NR51CO2R52、−V4−N(R51)C(O)N(R51)2、−V4−C(O)R50、−V4−C(S)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−V4−S(O)2R50、−V4−SO2N(R51)2、−V4−S(O)R52、−V4−SO3R50、−V4−NR51SO2N(R51)2、−V4−NR51SO2R52、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(S)−V4−N(R51)2、−C(S)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−S(O)2−V4−N(R51)2、−S(O)2−V4−Ar3、−SO2N(R51)−V5−N(R51)2、−SO2N(R51)−V4−Ar3、−S(O)−V4−N(R51)2、−S(O)−V4−Ar3、−S(O)2−O−V5−N(R51)2、−S(O)2−O−V4−Ar3、−NR51SO2−V4−N(R51)2、−NR51SO2−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−、−S−[CH2]p’−S−、および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されている脂肪族またはアリール基であり;
各V4が、独立して、C1〜C10アルキレン基であり;
各V5が、独立して、C2〜C10アルキレン基であり;
各Ar3が、独立して、ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているアリール基であり;ならびに
各R50が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
iii)ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であり;ならびに
各R51が、独立して、R50、−CO2R50、−SO2R50あるいは−C(O)R50であるか;または
−N(R51)2が一緒になって、任意により置換されている非芳香族複素環基であり;および各R52が、独立して:
i)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個または2個の置換基で任意により置換されているアリール基;または
ii)ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であり;ならびに
各p’が1、2、3または4であり;ならびに
各q’が3、4、5または6である
請求項6に記載の化合物。 - 以下の構造式:
によって表される、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項8に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、およびC1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項9に記載の化合物。
- R4が、任意により置換されているアリール基、または、任意により置換されている低級アリールアルキル基である、請求項10に記載の化合物。
- Qが、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−NR7(CO)−または−C(O)NR7−である、請求項11に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表される、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項13に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、および、C1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項14に記載の化合物。
- R4が、任意により置換されているアリール基、または、任意により置換されている低級アルキル基である、請求項15に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、Ar3−Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリールまたは低級アリールアルキル基である、請求項16に記載の化合物。
- nが、1、2、3または4である、請求項17に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表される、請求項18に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R4が:
(式中:
環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されており;および
各xは、独立して、0または1である)
からなる群から選択される、請求項19に記載の化合物。 - 以下の構造式:
によって表され、フェニル環Aが、任意により置換されている、請求項20に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - −N(R2R3)が、未置換のピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項21に記載の化合物。
- R1によって表されるフェニル基が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;
フェニル環Aが、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、−OR50、−Ar3、−V4−Ar3、−V−OR50、−O(C1〜C10ハロアルキル)、−V4−O(C1〜C10ハロアルキル)、−O−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;
Ar3が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R50が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である
請求項22に記載の化合物。 - −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
フェニル環Aが、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、ヒドロキシ、C1〜10アルコキシ、−O−[CH2]p’−O−または−[CH2]q’−の1個以上で任意により置換されている、請求項23に記載の化合物。 - フェニル環Aが、−OH、−OCH3または−OC2H5で任意により置換されている、請求項24に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表される、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−V−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−、または−[CH2]q−の1個以上で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項26に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、および、C1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項27に記載の化合物。
- R4が、任意により置換されているアリール基、または、任意により置換されている低級アルキル基である、請求項28に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリールまたは低級アリールアルキル基である、請求項29に記載の化合物。
- nが、3、4または5である、請求項30に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表される、請求項31に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R4が:
(式中:
環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されている)
からなる群から選択される、請求項32に記載の化合物。 - 以下の構造式:
によって表され、フェニル環Aが任意により置換されている、請求項33に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - −N(R2R3)が、未置換のピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項34に記載の化合物。
- R1によって表されるフェニル基が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;
フェニル環Aが、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、−OR50、−Ar3、−V4−Ar3、−V−OR50、−O(C1〜C10ハロアルキル)、−V4−O(C1〜C10ハロアルキル)、−O−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;
Ar3が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R50が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基である
請求項35に記載の化合物。 - −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
フェニル環Aが、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、ヒドロキシ、C1〜10アルコキシ、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている
請求項36に記載の化合物。 - フェニル環Aが、−OH、−OCH3および−OC2H5からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている、請求項37に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表され、R4が、任意により置換されているアリール基である、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−V−OR30、−V−N(R31)2、−V−Ar1、−O−V−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−V−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−V−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項39に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、および、C1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項40に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリール基である、請求項41に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表される、請求項42に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R4が:
(式中:
環A〜Z5の各々は、任意によりおよび独立して置換されている)
からなる群から選択される、請求項43に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、未置換のピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項44に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、Ar3、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、ヒドロキシおよびC1〜C6ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているビアリール基である、請求項45に記載の化合物。
- 任意により置換されているビアリール基が、任意により置換されているビフェニル基である、請求項46に記載の化合物。
- −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
R1が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である
請求項47に記載の化合物。 - nが、1、2、3または4である、請求項48に記載の化合物。
- −(CH2)n−R4が
であり、式中、フェニル環Aが、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、Ar3、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、ヒドロキシおよびC1〜C6ハロアルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている、請求項44に記載の化合物。 - −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
R1が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基である
請求項50に記載の化合物。 - 以下の構造式(XI)または(XII):
によって表され、R7が−HまたはC1〜C6アルキルである、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項52に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、および、C1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項53に記載の化合物。
- R7が−Hであり、かつR4が、任意により置換されているアリールまたはアリールアルキル基である、請求項54に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、C1~C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリールまたは低級アリールアルキル基である、請求項55に記載の化合物。
- 以下の構造式:
によって表され、R8が、−H、または、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリールもしくは低級アルキル基であり;ならびに、kが、0、1、2、3、4、5または6である、請求項54に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩である。 - R8が:
(式中:
環A〜Z5の各々は任意により置換されている)
からなる群から選択される、請求項57に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、未置換のピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項58に記載の化合物。
- 環A〜Z5の各々が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、ヒドロキシ、C1〜10アルコキシ、−O−[CH2]p−O−または−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている、請求項59に記載の化合物。
- −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
R1によって表されるフェニル基が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている
請求項60に記載の化合物。 - 以下の構造式:
によって表され、R4が、任意により置換されているアリール基である、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R1が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR30、−SR30、−N(R31)2、Ar1、−Vo−OR30、−Vo−N(R31)2、−Vo−Ar1、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基であり;
Ar1が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているフェニル基であり;ならびに
各R30が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているフェニル基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R31が、独立して、R30であるか、または、−N(R31)2が任意により置換されている非芳香族複素環基である
請求項62に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、ヒドロキシル、C1〜C5アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C5アルコキシカルボニル、C1〜C5アルキルカルボニルまたはC1〜C5ハロアルコキシ、アミノ、C1〜C5アルキルアミノ、および、C1〜C5ジアルキルアミノからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項63に記載の化合物。
- R4が、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基である、請求項64に記載の化合物。
- R4が:
(式中:
環A〜Z5の各々が任意により置換されている)
からなる群から選択される、請求項65に記載の化合物。 - −N(R2R3)が、未置換のピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基である、請求項66に記載の化合物。
- R1によって表されるフェニル基が、−OH、−OCH3、−OC2H5および−O−[CH2]p−O−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;ならびに
環A〜Uの各々が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、−OR50、−Ar3、−V4−Ar3、−V−OR50、−O(C1〜C10ハロアルキル)、−V4−O(C1〜C10ハロアルキル)、−O−V4−Ar3、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている
請求項67に記載の化合物。 - −N(R2R3)がピロリジニルであり;ならびに
環A〜Uの各々が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、アミノ、C1〜C10アルキルアミノ、C1〜C10ジアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、ヒドロキシ、C1〜10アルコキシ、−O−[CH2]p’−O−および−[CH2]q’−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されている
請求項68に記載の化合物。 - 以下の構造式:
(式中
Qは−O−または−C(O)−であり;ならびに
rおよびsは、各々、独立して、1、2、3または4である)
によって表される、請求項7に記載の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - R4が任意により置換されているアリール基である、請求項70に記載の化合物。
- R4が:
(式中:
環A〜Z5の各々が、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C1〜C10ハロアルキル、Ar3、−OR50、−O(C1〜C10ハロアルキル)、−SR50、−NO2、−CN、−N(R51)2、−NR51C(O)R50、−C(O)R50、−C(O)OR50、−OC(O)R50、−C(O)N(R51)2、−V4−Ar3、−V−OR50、−V4−O(C1〜C10ハロアルキル)、−V4−SR50、−V4−NO2、−V4−CN、−V4−N(R51)2、−V4−NR51C(O)R50、−V4−C(O)R50、−V4−CO2R50、−V4−OC(O)R50、−V4−C(O)N(R51)2−、−O−V4−Ar3、−O−V5−N(R51)2、−S−V4−Ar3、−S−V5−N(R51)2、−N(R51)−V4−Ar3、−N(R51)−V5−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−N(R51)2、−NR51C(O)−V4−Ar3、−C(O)−V4−N(R51)2、−C(O)−V4−Ar3、−C(O)O−V5−N(R51)2、−C(O)O−V4−Ar3、−O−C(O)−V5−N(R51)2、−O−C(O)−V4−Ar3、−C(O)N(R51)−V5−N(R51)2、−C(O)N(R51)−V4−Ar3、−O−[CH2]p−O−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されており;
各V4が、独立して、C1〜C4アルキレン基であり;
各V5が、独立して、C2〜C4アルキレン基であり;
Ar3が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で各々が任意により置換されているアリール基であり;ならびに
各R50が、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、C1〜C6アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
iii)ハロゲン、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6ジアルキルアミノ、C1〜C6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルカルボニルおよびC1〜C6ハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているC1〜C10アルキル基であり;ならびに
各R51が、独立して、R50、−CO2R50、−SO2R50あるいは−C(O)R50であるか;または
−N(R51)2が一緒になって任意により置換されている非芳香族複素環基である)
からなる群から選択される、請求項71に記載の化合物。 - 薬学的に許容可能なキャリアと、以下の構造式:
(式中:
R1は、置換もしくは非置換のアリール基であり;
Yは、−H、加水分解基、または、置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2およびR3は、各々、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R2およびR3は、N(R2R3)の窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成しており;ならびに
Xは−(CR5R6)n−Q−であり;Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−C(O)O−、−C(S)O−、−C(S)S−、−C(O)NR7−、−NR7−、−NR7C(O)−、−NR7C(O)NR7−、−OC(O)−、−SO3−、−SO−、−S(O)2−、−SO2NR7−または−NR7SO2−であり;かつR4は、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは、−O−、−S−あるいは−NR7−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の脂肪族、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは−(CR5R6)n−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の環式アルキル基、あるいは、置換もしくは非置換環式アルケニル基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基、−CN、−NCS、−NO2あるいはハロゲンであるか;または
Xは共有結合であり;かつR4は置換もしくは非置換のアリール基であり;ならびに
R5およびR6は、各々、独立して、−H、−OH、−SH、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ基、または、置換もしくは非置換の低級脂肪族基であり;
nは、1、2、3、4、5または6であり;ならびに
各R7は、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R7およびR4は、NR7R4の窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の非芳香族複素環基を形成している)によって表される化合物、または、その薬学的に許容可能な塩とを含む、多発性嚢胞腎疾患の治療に用いられる医薬組成物。 - 以下の構造式:
(式中:
R1は、置換もしくは非置換のアリール基であり;
Yは、−H、加水分解基、または、置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2およびR3は、各々、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R2およびR3は、N(R2R3)の窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成しており;ならびに
Xは−(CR5R6)n−Q−であり;Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−C(O)O−、−C(S)O−、−C(S)S−、−C(O)NR7−、−NR7−、−NR7C(O)−、−NR7C(O)NR7−、−OC(O)−、−SO3−、−SO−、−S(O)2−、−SO2NR7−または−NR7SO2−であり;かつR4は、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは、−O−、−S−あるいは−NR7−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の脂肪族、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは、−(CR5R6)n−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の環式アルキル基、あるいは、置換もしくは非置換環式アルケニル基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基、−CN、−NCS、−NO2、あるいは、ハロゲンであるか;または
Xは共有結合であり;かつR4は置換もしくは非置換のアリール基であり;ならびに
R5およびR6は、各々、独立して、−H、−OH、−SH、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ基、または、置換もしくは非置換の低級脂肪族基であり;
nは、1、2、3、4、5または6であり;ならびに
各R7は、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R7およびR4は、NR7R4の窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の非芳香族複素環基を形成している)によって表される化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を、治療的有効量で患者に投与する工程を含む、多発性嚢胞腎疾患患者を治療する方法。 - 以下の構造式:
(式中:
R1は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、Ar1、−OR30、−O(ハロアルキル)、−SR30、−NO2、−CN、−NCS、−N(R31)2、−NR31C(O)R30、−NR31C(O)OR32、−N(R31)C(O)N(R31)2、−C(O)R30、−C(S)R30、−C(O)OR30、−OC(O)R30、−C(O)N(R31)2、−S(O)2R30、−SO2N(R31)2、−S(O)R32、−SO3R30、−NR31SO2N(R31)2、−NR31SO2R32、−Vo−Ar1、−Vo−OR30、−Vo−O(ハロアルキル)、−Vo−SR30、−Vo−NO2、−Vo−CN、−Vo−N(R31)2、−Vo−NR31C(O)R30、−Vo−NR31CO2R32、−Vo−N(R31)C(O)N(R31)2、−Vo−C(O)R30、−Vo−C(S)R30、−Vo−CO2R30、−Vo−OC(O)R30、−Vo−C(O)N(R31)2−、−Vo−S(O)2R30、−Vo−SO2N(R31)2、−Vo−S(O)R32、−Vo−SO3R30、−Vo−NR31SO2N(R31)2、−Vo−NR31SO2R32、−O−Vo−Ar1、−O−V1−N(R31)2、−S−Vo−Ar1、−S−V1−N(R31)2、−N(R31)−Vo−Ar1、−N(R31)−V1−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−N(R31)2、−NR31C(O)−Vo−Ar1、−C(O)−Vo−N(R31)2、−C(O)−Vo−Ar1、−C(S)−Vo−N(R31)2、−C(S)−Vo−Ar1、−C(O)O−V1−N(R31)2、−C(O)O−Vo−Ar1、−O−C(O)−V1−N(R31)2、−O−C(O)−Vo−Ar1、−C(O)N(R31)−V1−N(R31)2、−C(O)N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)2−Vo−N(R31)2、−S(O)2−Vo−Ar1、−SO2N(R31)−V1−N(R31)2、−SO2N(R31)−Vo−Ar1、−S(O)−Vo−N(R31)2、−S(O)−Vo−Ar1、−S(O)2−O−V1−N(R31)2、−S(O)2−O−Vo−Ar1、−NR31SO2−Vo−N(R31)2、−NR31SO2−Vo−Ar1、−O−[CH2]p−O−、−S−[CH2]p−S−および−[CH2]q−からなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基であり;
R2およびR3は、各々、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R2およびR3は、N(R2R3)の窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成しており;ならびに
Xは−(CR5R6)n−Q−であり;Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−C(S)−、−C(O)O−、−C(S)O−、−C(S)S−、−C(O)NR7−、−NR7−、−NR7C(O)−、−NR7C(O)NR7−、−OC(O)−、−SO3−、−SO−、−S(O)2−、−SO2NR7−または−NR7SO2−であり;かつR4は、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは、−O−、−S−あるいは−NR7−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の脂肪族基あるいは置換もしくは非置換のアリール基であるか;または
Xは−(CR5R6)n−であり;かつR4は、置換もしくは非置換の環式アルキル基あるいは置換もしくは非置換環式アルケニル基、置換もしくは非置換のアリール基、−CN、−NCS、−NO2あるいはハロゲンであるか;または
Xは共有結合であり;かつR4は置換もしくは非置換のアリール基であり;ならびに
R5およびR6は、各々、独立して、−H、−OH、−SH、ハロゲン、置換もしくは非置換の低級アルコキシ基、置換もしくは非置換の低級アルキルチオ基、または、置換もしくは非置換の低級脂肪族基であり;
各R7は、独立して、−H、置換もしくは非置換の脂肪族基、あるいは、置換もしくは非置換のアリール基であるか、または、R7およびR4は、NR7R4の窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の非芳香族複素環基を形成しており;
Yは、−H、加水分解基、または、置換もしくは非置換のアルキル基であり;ならびに
各Voが、独立して、C1〜C10アルキレン基であり;
各V1が、独立して、C2〜C10アルキレン基であり;
Ar1は、ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で、各々が任意によりおよび独立して置換されたアリール基であり;ならびに
各R30は、独立して、
i)水素;
ii)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
iii)ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、フェニル、フェニルアミノ、ジフェニルアミノ、アリールオキシ、ベンゾイル、フェノキシカルボニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であって、R30によって表されているアルキル基の置換基についてのフェニル、フェニルアミノ、ジフェニルアミノ、アリールオキシ、ベンゾイル、フェノキシカルボニルの各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C1〜C5ハロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノ、C1〜C5ジアルキルアミノ、(C1〜C5アルコキシ)カルボニルおよび(C1〜C5アルキル)カルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で、独立して、かつ、任意により置換されており、ならびに、R30によって表されているアルキル基の置換基についてのアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルの各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、フェニル、C1〜C5アルコキシ、C1〜C5ハロアルコキシ、フェニルアミノ、C1〜C5アルキルアミノ、C1〜C5ジアルキルアミノ、ジフェニルアミノ、(C1〜C5アルコキシ)カルボニル、(C1〜C5アルキル)カルボニル、ベンゾイルおよびフェノキシカルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で、独立して、かつ、任意により置換されており;ならびに
各R31は、独立して、R30、−CO2R30、−SO2R30あるいは−C(O)R30であるか;または、−N(R31)2が一緒になって、任意により置換されている非芳香族複素環基であり;ならびに
各R32は、独立して:
i)ハロゲン、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、アルキルカルボニルおよびハロアルコキシおよびハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアリール基;または
ii)ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、フェニル、フェニルアミノ、ジフェニルアミノ、アリールオキシ、ベンゾイル、フェノキシカルボニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で任意により置換されているアルキル基であって、R32によって表されているアルキル基の置換基についてのフェニル、フェニルアミノ、ジフェニルアミノ、アリールオキシ、ベンゾイル、フェノキシカルボニルのフェニル基の各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、C1〜C5アルキル、C1〜C5ハロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C1〜C5ハロアルコキシ、C1〜C5アルキルアミノ、C1〜C5ジアルキルアミノ、(C1〜C5アルコキシ)カルボニルおよび(C1〜C5アルキル)カルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で、独立して、かつ、任意により置換されており、ならびに、R32によって表されているアルキル基の置換基についてのアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルのアルキル基の各々は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、フェニル、C1〜C5アルコキシ、C1〜C5ハロアルコキシ、フェニルアミノ、C1〜C5アルキルアミノ、C1〜C5ジアルキルアミノ、ジフェニルアミノ、(C1〜C5アルコキシ)カルボニル、(C1〜C5アルキル)カルボニル、ベンゾイルおよびフェノキシカルボニルからなる群から選択される1個以上の置換基で、独立して、かつ、任意により置換されており;ならびに
nは、1、2、3、4、5または6であり;
各pが、独立して、1、2、3または4であり;ならびに
各qが、独立して、3、4、5または6である)
によって表される多発性嚢胞腎疾患を治療する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩。 - 薬学的に許容可能なキャリア、および、請求項75の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を含む、多発性嚢胞腎疾患を治療するための医薬組成物。
- 患者に、治療的有効量の請求項75の化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、多発性嚢胞腎疾患の患者を治療する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10254108P | 2008-10-03 | 2008-10-03 | |
US61/102,541 | 2008-10-03 | ||
PCT/US2009/005435 WO2010039256A1 (en) | 2008-10-03 | 2009-10-02 | 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015075248A Division JP6175465B2 (ja) | 2008-10-03 | 2015-04-01 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012504608A true JP2012504608A (ja) | 2012-02-23 |
JP2012504608A5 JP2012504608A5 (ja) | 2012-10-25 |
Family
ID=41402426
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011530057A Withdrawn JP2012504608A (ja) | 2008-10-03 | 2009-10-02 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
JP2015075248A Expired - Fee Related JP6175465B2 (ja) | 2008-10-03 | 2015-04-01 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
JP2017095022A Expired - Fee Related JP6297194B2 (ja) | 2008-10-03 | 2017-05-11 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
JP2018028160A Pending JP2018087232A (ja) | 2008-10-03 | 2018-02-20 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015075248A Expired - Fee Related JP6175465B2 (ja) | 2008-10-03 | 2015-04-01 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
JP2017095022A Expired - Fee Related JP6297194B2 (ja) | 2008-10-03 | 2017-05-11 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
JP2018028160A Pending JP2018087232A (ja) | 2008-10-03 | 2018-02-20 | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8309593B2 (ja) |
EP (2) | EP2349255B1 (ja) |
JP (4) | JP2012504608A (ja) |
KR (1) | KR101687039B1 (ja) |
CN (2) | CN107935983A (ja) |
CA (1) | CA2738768C (ja) |
IL (2) | IL211946A (ja) |
MX (1) | MX2011003517A (ja) |
RU (1) | RU2578947C2 (ja) |
WO (1) | WO2010039256A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016534023A (ja) * | 2013-09-20 | 2016-11-04 | ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド | 疾患治療用のグルコシルセラミドシンターゼ阻害剤 |
JP2018507195A (ja) * | 2015-02-02 | 2018-03-15 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン | グルコシルセラミドシンターゼ阻害剤及びそれを使用した治療方法 |
JP2018507887A (ja) * | 2015-03-11 | 2018-03-22 | ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド | 疾患の治療のためのグルコシルセラミドシンターゼ阻害剤 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008519840A (ja) | 2004-11-10 | 2008-06-12 | ジェンザイム・コーポレイション | 糖尿病の処置方法 |
US8716327B2 (en) | 2006-05-09 | 2014-05-06 | Genzyme Corporation | Methods of treating fatty liver disease |
EP2594565B1 (en) | 2007-05-31 | 2018-10-24 | Genzyme Corporation | 2-acylaminopropanol-type glucosylceramide synthase inhibitors |
CN102940627A (zh) | 2007-10-05 | 2013-02-27 | 简詹姆公司 | 使用脑酰胺衍生物治疗多囊性肾疾病的方法 |
CA2731685A1 (en) | 2008-07-28 | 2010-02-04 | Genzyme Corporation | Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease |
EP2349255B1 (en) | 2008-10-03 | 2016-03-30 | Genzyme Corporation | 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors |
WO2013059119A1 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-25 | The Regents Of The University Of Michigan | Glucosylceramide synthase inhibitors and therapeutic methods using the same |
CN102702010B (zh) * | 2012-05-23 | 2014-09-17 | 北京大学 | 光敏感的功能化固载相及其制备方法和应用 |
EP2968268B1 (en) | 2013-03-15 | 2020-07-29 | Concert Pharmaceuticals Inc. | Inhibitors of the enzyme udp-glucose: n-acyl-sphingosine glucosyltransferase |
EP3164128A4 (en) * | 2014-07-03 | 2018-02-28 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Amorphous form of eliglustat hemitartarate |
EA201891170A1 (ru) | 2015-11-18 | 2018-11-30 | Джензим Корпорейшн | Биомаркер поликистозной болезни почек и варианты его применения |
CA3018745A1 (en) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | Genzyme Corporation | Biomarkers of proteopathies and uses thereof |
WO2017204319A1 (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 公益財団法人野口研究所 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 |
US20200339587A1 (en) | 2017-12-21 | 2020-10-29 | Lysosomal Therapeutics Inc. | Crystalline substituted cyclohexyl pyrazolo[1,5-a]pyrimidinyl carboxamide compound and therapeutic uses thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001526683A (ja) * | 1997-05-21 | 2001-12-18 | ジョンズ ホプキンズ ユニバーシティ | ラクトシルセラミド関連症状の治療方法 |
JP2003521479A (ja) * | 1999-07-09 | 2003-07-15 | リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | アミノセラミド様化合物および治療目的での使用方法 |
WO2003057874A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-17 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Disease markers for renal diseaes and utilization thereof |
WO2007134086A2 (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Genzyme Corporation | Methods of treating fatty liver disease comprising inhibiting glucosphingolipid synthesis |
JP2008519840A (ja) * | 2004-11-10 | 2008-06-12 | ジェンザイム・コーポレイション | 糖尿病の処置方法 |
JP2010540638A (ja) * | 2007-10-05 | 2010-12-24 | ジェンザイム コーポレーション | セラミド誘導体を用いる多発性嚢胞腎疾患の治療方法 |
Family Cites Families (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1555654A (en) | 1977-06-25 | 1979-11-14 | Exxon Research Engineering Co | Agricultural burner apparatus |
US4065562A (en) | 1975-12-29 | 1977-12-27 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Method and composition for reducing blood glucose levels |
NO154918C (no) | 1977-08-27 | 1987-01-14 | Bayer Ag | Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin. |
GB2020278B (en) | 1978-05-03 | 1983-02-23 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Moranoline dervitives |
JPS568318A (en) | 1979-06-28 | 1981-01-28 | Janssen Pharmaceutica Nv | Non oral long acting composition of haloperidol and bromperidol derivative |
GB8311286D0 (en) | 1983-04-26 | 1983-06-02 | Searle & Co | Carboxyalkyl peptide derivatives |
EP0144290A3 (de) * | 1983-12-01 | 1987-05-27 | Ciba-Geigy Ag | Substituierte Aethylendiaminderivate |
US5041441A (en) | 1988-04-04 | 1991-08-20 | The Regents Of The University Of Michigan | Method of chemotherapy using 1-phenyl-2-decanoylamino-3-morpholino-1-propanol |
JPH0416856A (ja) | 1990-05-10 | 1992-01-21 | Canon Inc | 正帯電性非磁性トナー |
JPH04140984A (ja) | 1990-10-02 | 1992-05-14 | Canon Inc | スチルビデオカメラ |
RU2005102C1 (ru) * | 1991-06-21 | 1993-12-30 | Институт геологии Карельского научного центра РАН | Способ получени декоративного стекла |
US5302609A (en) | 1992-12-16 | 1994-04-12 | The Regents Of The University Of Michigan | Treatment of diabetic nephropathy |
US5399567A (en) | 1993-05-13 | 1995-03-21 | Monsanto Company | Method of treating cholera |
EP0720852B1 (en) | 1993-08-13 | 2000-11-22 | Seikagaku Corporation | Remedy for nervous diseases |
WO1995021175A1 (en) | 1994-02-02 | 1995-08-10 | The Liposome Company, Inc. | Pharmaceutically active compounds and liposomes, and methods of use therof |
AU698833B2 (en) | 1994-06-10 | 1998-11-12 | Seikagaku Corporation | 2-acylaminopropanol compound and medical composition |
US6890949B1 (en) | 1999-07-09 | 2005-05-10 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
WO1997010817A1 (en) | 1995-09-20 | 1997-03-27 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
US6255336B1 (en) | 1995-09-20 | 2001-07-03 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
WO2001004108A1 (en) | 1999-07-09 | 2001-01-18 | Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
US20030073680A1 (en) | 1995-09-20 | 2003-04-17 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
NO965193L (no) | 1995-12-08 | 1997-06-09 | Seikagaku Kogyo Kk Seikagaku C | Aminalkoholderivat og fremgangsmåte for fremstilling derav |
JP3993908B2 (ja) | 1995-12-08 | 2007-10-17 | 生化学工業株式会社 | アミノアルコール誘導体及び該誘導体の製造方法 |
JP4140984B2 (ja) | 1995-12-20 | 2008-08-27 | 生化学工業株式会社 | 分化誘導作用を有する薬剤 |
JP4036500B2 (ja) | 1997-05-23 | 2008-01-23 | 生化学工業株式会社 | アミノアルコール誘導体及びそれを含有する医薬 |
JP4176170B2 (ja) | 1997-06-06 | 2008-11-05 | 生化学工業株式会社 | アミノアルコール誘導体を含む医薬及び異常増殖性疾患治療薬 |
US6465488B1 (en) | 1997-12-11 | 2002-10-15 | Chancellor, Masters & Scholars Of The University Of Oxford | Inhibition of glycolipid biosynthesis |
ATE358473T1 (de) | 1998-07-27 | 2007-04-15 | Univ Johns Hopkins | Diamino-propanol-verbindungen zur behandlung von ischaemien |
US6610703B1 (en) | 1998-12-10 | 2003-08-26 | G.D. Searle & Co. | Method for treatment of glycolipid storage diseases |
GB0100889D0 (en) * | 2001-01-12 | 2001-02-21 | Oxford Glycosciences Uk Ltd | Compounds |
JP5009459B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2012-08-22 | 生化学工業株式会社 | アミノアルコール誘導体及びそれを含有する医薬 |
US6407064B2 (en) | 1999-12-06 | 2002-06-18 | Seikagaku Corporation | Aminoalcohol derivative and medicament comprising the same |
US6235737B1 (en) | 2000-01-25 | 2001-05-22 | Peter Styczynski | Reduction of hair growth |
JP2003531171A (ja) | 2000-04-19 | 2003-10-21 | トーマス ジュリアス ボロディー | 高脂血症関連疾患に対する組成物および治療 |
AR035720A1 (es) | 2000-12-20 | 2004-07-07 | Bristol Myers Squibb Pharma Co | Derivados de amida ,composicion farmaceutica que lo comprende y su uso en la fabricacion de medicamentos para modular la actividad de quimioquinas |
US7365197B2 (en) | 2000-12-29 | 2008-04-29 | Wyeth | Method for the regioselective preparation of substituted benzo[g]quinoline-3-carbonitriles and benzo[g]quinazolines |
US20040260099A1 (en) | 2001-01-10 | 2004-12-23 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
BR0206400A (pt) | 2001-01-10 | 2005-01-18 | Univ Michigan | Compostos de amino ceramidas e seus usos em métodos terapêuticos |
US7148251B2 (en) | 2001-01-10 | 2006-12-12 | The Regents Of The University Of Michigan | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
US20020198240A1 (en) | 2001-01-10 | 2002-12-26 | Shayman James A. | Amino ceramide - like compounds and therapeutic methods of use |
WO2003008399A1 (en) | 2001-07-16 | 2003-01-30 | Genzyme Corporation | Synthesis of udp-glucose: n-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors |
WO2003045928A1 (en) * | 2001-11-26 | 2003-06-05 | Genzyme Corporation | Diastereoselective synthesis of udp-glucose : n-acylsphingosine glucosyltransferase inhibitors |
GB0229931D0 (en) | 2002-12-21 | 2003-01-29 | Astrazeneca Ab | Therapeutic agents |
AP1767A (en) * | 2002-01-22 | 2007-08-13 | Warner Lambert Co | 2-(pyridin-2-ylamino)-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-ones. |
EP1336411A1 (en) | 2002-02-14 | 2003-08-20 | Academisch Medisch Centrum bij de Universiteit van Amsterdam | Compositions and methods for improving enzyme replacement therapy of lysosomal storage diseases |
JP2003238410A (ja) | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Seibutsu Yuki Kagaku Kenkyusho:Kk | インスリン抵抗性解除剤 |
US6916802B2 (en) | 2002-04-29 | 2005-07-12 | Genzyme Corporation | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
US20060217560A1 (en) | 2002-04-29 | 2006-09-28 | Shayman James A | Amino ceramide-like compounds and therapeutic methods of use |
US20070025965A1 (en) | 2002-07-17 | 2007-02-01 | Lobb Roy R | Therapies for renal failure using interferon-beta |
AU2003246942B2 (en) | 2002-07-17 | 2009-06-25 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase |
WO2004078194A1 (en) | 2003-02-28 | 2004-09-16 | Intermune, Inc. | Interferon drug therapy for the treatment of viral diseases and liver fibrosis |
GB0313678D0 (en) | 2003-06-13 | 2003-07-16 | Oxford Glycosciences Uk Ltd | Novel compounds |
EP1528056A1 (en) | 2003-10-29 | 2005-05-04 | Academisch Ziekenhuis bij de Universiteit van Amsterdam | Deoxynojirimycin analogues and their uses as glucosylceramidase inhibitors |
DE602004030604D1 (de) | 2003-10-29 | 2011-01-27 | Genzyme Corp | N-(5-adamantane-1-yl-methoxy-pentyl)desoxynojirimycin oder eines pharmazeutischen salzes davon zur verwendung bei der behandlung der insulinresistenz |
US20070270350A1 (en) | 2003-12-23 | 2007-11-22 | Musc Foundation For Research Development | Methods and Compositions for the Prevention and Treatment of Inflammatory Diseases or Conditions |
GB0400812D0 (en) | 2004-01-14 | 2004-02-18 | Celltech R&D Ltd | Novel compounds |
EP1576894A1 (en) | 2004-03-16 | 2005-09-21 | Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | The use of sphingolipids in the treatment and prevention of type 2 diabetes mellitus, insulin resistance and Metabolic Syndrome |
JP5154218B2 (ja) | 2004-03-16 | 2013-02-27 | ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパスト−ナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー | 2型糖尿病、インスリン抵抗性及びメタボリック症候群の治療及び予防においてスフィンゴ脂質を使用する方法 |
AU2005240714B2 (en) | 2004-05-07 | 2011-07-07 | Merck Patent Gmbh | GM3 synthase as a therapeutic target in microvascular complications of diabetes |
WO2005123055A2 (en) | 2004-06-14 | 2005-12-29 | Musc Foundation For Research Development | Methods for treating inflammatory disorders |
KR20070085232A (ko) | 2004-08-20 | 2007-08-27 | 더 존스 홉킨스 유니버시티 | 혈관신생 치료방법 |
RU2433999C2 (ru) | 2005-01-26 | 2011-11-20 | Аллерган, Инк. | Амиды 3-арил-3-гидрокси-2-аминопропионовой кислоты, амиды 3-гетероарил-3-гидрокси-2-аминопропионовой кислоты и родственные соединения, обладающие обезболивающим и/или иммуностимулирующим действием |
US8389472B2 (en) | 2005-08-19 | 2013-03-05 | Amylin Pharmaceuticals, Llc | Exendin-4 to treat nonalcoholic steatohepatitis and nonalcoholic fatty liver disease |
WO2008011478A2 (en) | 2006-07-19 | 2008-01-24 | Allergan, Inc. | Methods for treating chronic pain using 3-aryl-3-hydroxy-2-amino-propionic acid amides, 3-heteroaryl-3-hydroxy-2-amino-propionic acid amides and related compounds |
WO2008011487A2 (en) | 2006-07-19 | 2008-01-24 | Allergan, Inc. | L-benzyl-l-hydr0xy-2, 3-diamin0-propyl amines and 3-benzyl-3-hydroxy-2-amino-propionicacid amides for chronic pain |
GB0614947D0 (en) | 2006-07-27 | 2006-09-06 | Isis Innovation | Epitope reduction therapy |
TWI389895B (zh) | 2006-08-21 | 2013-03-21 | Infinity Discovery Inc | 抑制bcl蛋白質與結合夥伴間之交互作用的化合物及方法 |
AU2008214214B2 (en) * | 2007-02-09 | 2011-09-15 | Irm Llc | Compounds and compositions as channel activating protease inhibitors |
EP2594565B1 (en) * | 2007-05-31 | 2018-10-24 | Genzyme Corporation | 2-acylaminopropanol-type glucosylceramide synthase inhibitors |
WO2009117150A2 (en) | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Genzyme Corporation | Method of treating lupus with ceramide derivatives |
CA2731685A1 (en) | 2008-07-28 | 2010-02-04 | Genzyme Corporation | Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease |
EP2349255B1 (en) | 2008-10-03 | 2016-03-30 | Genzyme Corporation | 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors |
-
2009
- 2009-10-02 EP EP09741487.4A patent/EP2349255B1/en not_active Not-in-force
- 2009-10-02 US US13/122,135 patent/US8309593B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-02 WO PCT/US2009/005435 patent/WO2010039256A1/en active Application Filing
- 2009-10-02 MX MX2011003517A patent/MX2011003517A/es active IP Right Grant
- 2009-10-02 EP EP16162074.5A patent/EP3078373A1/en not_active Withdrawn
- 2009-10-02 CN CN201710483611.XA patent/CN107935983A/zh active Pending
- 2009-10-02 JP JP2011530057A patent/JP2012504608A/ja not_active Withdrawn
- 2009-10-02 KR KR1020117010056A patent/KR101687039B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-02 RU RU2011117028/15A patent/RU2578947C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2009-10-02 CN CN200980147488.8A patent/CN102271678B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-02 CA CA2738768A patent/CA2738768C/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-27 IL IL211946A patent/IL211946A/en not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-08-27 US US13/595,251 patent/US9272996B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-04-01 JP JP2015075248A patent/JP6175465B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-05-03 IL IL238583A patent/IL238583B/en not_active IP Right Cessation
-
2016
- 2016-01-21 US US15/003,207 patent/US9744153B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-05-11 JP JP2017095022A patent/JP6297194B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-02-20 JP JP2018028160A patent/JP2018087232A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001526683A (ja) * | 1997-05-21 | 2001-12-18 | ジョンズ ホプキンズ ユニバーシティ | ラクトシルセラミド関連症状の治療方法 |
JP2003521479A (ja) * | 1999-07-09 | 2003-07-15 | リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | アミノセラミド様化合物および治療目的での使用方法 |
WO2003057874A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-17 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Disease markers for renal diseaes and utilization thereof |
JP2008519840A (ja) * | 2004-11-10 | 2008-06-12 | ジェンザイム・コーポレイション | 糖尿病の処置方法 |
WO2007134086A2 (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Genzyme Corporation | Methods of treating fatty liver disease comprising inhibiting glucosphingolipid synthesis |
JP2010540638A (ja) * | 2007-10-05 | 2010-12-24 | ジェンザイム コーポレーション | セラミド誘導体を用いる多発性嚢胞腎疾患の治療方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014031143; Kidney Int, vol.59 p.2005-2022 (2001) * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016534023A (ja) * | 2013-09-20 | 2016-11-04 | ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド | 疾患治療用のグルコシルセラミドシンターゼ阻害剤 |
US10227323B2 (en) | 2013-09-20 | 2019-03-12 | Biomarin Pharmaceutical Inc. | Glucosylceramide synthase inhibitors for the treatment of diseases |
JP2019182869A (ja) * | 2013-09-20 | 2019-10-24 | ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド | 疾患治療用のグルコシルセラミドシンターゼ阻害剤 |
US10927092B2 (en) | 2013-09-20 | 2021-02-23 | Biomarin Pharmaceutical Inc. | Glucosylceramide synthase inhibitors for the treatment of diseases |
JP2018507195A (ja) * | 2015-02-02 | 2018-03-15 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン | グルコシルセラミドシンターゼ阻害剤及びそれを使用した治療方法 |
JP2018507887A (ja) * | 2015-03-11 | 2018-03-22 | ビオマリン プハルマセウトイカル インコーポレイテッド | 疾患の治療のためのグルコシルセラミドシンターゼ阻害剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6175465B2 (ja) | 2017-08-02 |
US9744153B2 (en) | 2017-08-29 |
CN107935983A (zh) | 2018-04-20 |
IL211946A0 (en) | 2011-06-30 |
CN102271678A (zh) | 2011-12-07 |
US20120322786A1 (en) | 2012-12-20 |
KR20110067055A (ko) | 2011-06-20 |
JP2018087232A (ja) | 2018-06-07 |
CN102271678B (zh) | 2017-06-30 |
JP2015129186A (ja) | 2015-07-16 |
JP2017132814A (ja) | 2017-08-03 |
RU2578947C2 (ru) | 2016-03-27 |
IL211946A (en) | 2016-04-21 |
US20110184021A1 (en) | 2011-07-28 |
CA2738768C (en) | 2017-10-31 |
WO2010039256A1 (en) | 2010-04-08 |
US20160338996A1 (en) | 2016-11-24 |
RU2011117028A (ru) | 2012-11-10 |
EP3078373A1 (en) | 2016-10-12 |
JP6297194B2 (ja) | 2018-03-20 |
US8309593B2 (en) | 2012-11-13 |
US9272996B2 (en) | 2016-03-01 |
IL238583B (en) | 2018-11-29 |
EP2349255A1 (en) | 2011-08-03 |
IL238583A0 (en) | 2015-06-30 |
KR101687039B1 (ko) | 2016-12-15 |
CA2738768A1 (en) | 2010-04-08 |
EP2349255B1 (en) | 2016-03-30 |
MX2011003517A (es) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297194B2 (ja) | 2−アシルアミノプロパノール−タイプグルコシルセラミドシンターゼ抑制剤 | |
US9745294B2 (en) | 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors | |
JP6038213B2 (ja) | 虚脱性糸球体症および他の糸球体疾患の処置のためのグルコシルセラミドシンターゼ阻害 | |
US10220039B2 (en) | Method of treating polycystic kidney diseases with ceramide derivatives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140421 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150402 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150427 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20170113 |