JP2012105522A - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012105522A JP2012105522A JP2011039724A JP2011039724A JP2012105522A JP 2012105522 A JP2012105522 A JP 2012105522A JP 2011039724 A JP2011039724 A JP 2011039724A JP 2011039724 A JP2011039724 A JP 2011039724A JP 2012105522 A JP2012105522 A JP 2012105522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronous rectification
- coil
- turned
- drive
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】同期整流型フライバックコンバ−タを用いたスイッチング電源装置に、スイッチングFET20をオフした場合に出力トランス12の駆動コイル18に発生する負極性の誘起電圧から生成した駆動信号の同期整流FET24のゲートへの供給を阻止すると共に、電源停止によりスイッチングFET20をオフした場合に駆動コイル18に発生する正極性の誘起電圧から生成した駆動信号を減少させて所定時間後に同期整流FET24をオフする同期整流駆動回路30を設ける。
【選択図】図1
Description
Vgs12=Vo×N3/N2 (1)
で示され、出力電圧Voに比例した電圧が印加される。ここで出力電圧Voは制御回路128により安定化されているため、同期整流FET124のゲ−ト端子Gに印加されるプラス電圧は結果的に一定の電圧となる。
Vgs12=Vi×N3/N1 (2)
で示され、入力電圧Viに比例した電圧となる。
1次側に設けた1次コイル、1次コイルと逆極性となるように2次側に設けた2次コイル及び駆動コイルを備えた出力トランスと、
出力トランスの1次コイルに直列接続され、制御回路からの制御信号に基づいてオン、オフ制御される1次側スイッチング素子と、
1次側スイッチング素子のオン、オフ制御に対し逆相となるようにオフ、オン制御されて前記2次コイルの誘起電圧を同期整流して平滑コンデンサに出力する2次側同期整流器と、
から成る同期整流型フライバックコンバ−タを用いたスイッチング電源装置に於いて、
駆動コイルの誘起電圧から生成した駆動信号により1次側スイッチング素子のオン、オフ制御に対し逆相となるように2次側同期整流器をオフ、オン制御し、1次側スイッチング素子をオンした場合に駆動コイルに発生する負極性の誘起電圧から生成した駆動信号の2次側同期整流器への供給を阻止すると共に、電源停止により1次側スイッチング素子をオフした場合に駆動コイルに発生する正極性の誘起電圧から生成した同期整流器への駆動信号を減少させて所定時間後に2次側同期整流器をオフする同期整流駆動回路を設けたことを特徴とする。
同期整流駆動回路は、
駆動コイルの出力端子と同期整流FETのゲート端子の間に、正極性の誘起電圧でオンし負極性の誘起電圧でオフするダイオード、正極性の誘起電圧で充電されるコンデンサ及び駆動信号の電流を調整する第1抵抗を直列接続すると共に、同期整流FETのゲート端子と駆動コイルのコイル接続点との間に放電用の第2抵抗を接続したゲート回路と、
コンデンサの両端の各々からコイル接続点の間に接続した一対の放電用スイッチング素子と、
制御回路からの制御信号に基づいて、1次側スイッチング素子がオフして駆動コイルに正極性電圧が誘起した場合は一対の放電用スイッチング素子をオフし、1次側スイッチング素子がオフして駆動コイルに負極性電圧が誘起した場合は一対の放電用スイッチング素子をオンして前記ゲート回路のコンデンサを放電リセットする放電リセット回路と、
を設ける。
駆動コイルの出力端子と同期整流FETのゲート端子の間に、正極性の誘起電圧でオンし負極性の誘起電圧でオフするダイオード、正極性の誘起電圧で充電されるコンデンサ及び駆動信号の電流を調整する第1抵抗を直列接続すると共に、同期整流FETのゲート端子と駆動コイルのコイル接続点との間に放電用の第2抵抗を接続したゲート回路と、
ダイオード側のコンデンサ端子と駆動コイル接続点の間に接続した放電用スイッチング素子と、
第1抵抗側のコンデンサ端子と駆動コイル接続点の間に接続したダイオードと、
制御回路からの制御信号に基づいて、1次側スイッチング素子がオフして駆動コイルに正極性電圧が誘起した場合は放電用スイッチング素子をオフし、1次側スイッチング素子がオフして駆動コイルに負極性電圧が誘起した場合は放電用スイッチング素子をオンしてゲート回路のコンデンサを放電リセットする放電リセット回路と、
を設けた構成であってもよい。
12:出力トランス
14:1次コイル
16:2次コイル
18:駆動コイル
20:スイッチングFET
22:絶縁ドライブ回路
24:同期整流FET
26:平滑コンデンサ
28:制御回路
30、31:同期整流駆動回路
32、46:ダイオード
34:コンデンサ
36:第1抵抗
38:第2抵抗
40、42:放電用FET
44:放電リセット回路
Claims (7)
- 1次側に設けた1次コイル、前記1次コイルと逆極性となるように2次側に設けた2次コイル及び駆動コイルを備えた出力トランスと、
前記出力トランスの1次コイルに直列接続され、制御回路からの制御信号に基づいてオン、オフ制御される1次側スイッチング素子と、
前記1次側スイッチング素子のオン、オフ制御に対し逆相となるようにオフ、オン制御されて前記2次コイルの誘起電圧を同期整流して平滑コンデンサに出力する2次側同期整流器と、
から成る同期整流型フライバックコンバ−タを用いたスイッチング電源装置に於いて、
前記駆動コイルの誘起電圧から生成した駆動信号により前記1次側スイッチング素子のオン、オフ制御に対し逆相となるように前記2次側同期整流器をオフ、オン制御し、前記1次側スイッチング素子をオンした場合に前記駆動コイルに発生する負極性の誘起電圧から生成した駆動信号の前記2次側同期整流器への供給を阻止すると共に、電源停止により1次側スイッチング素子をオフした場合に駆動コイルに発生する正極性の誘起電圧から生成した前記2次側同期整流器への駆動信号を減少させて所定時間後に2次側同期整流器をオフする同期整流駆動回路を設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項1記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記2次側同期整流器は同期整流FETであり、
前記同期整流駆動回路は、
前記駆動コイルの出力端子と前記同期整流FETのゲート端子の間に、正極性の誘起電圧でオンし負極性の誘起電圧でオフするダイオード、正極性の誘起電圧で充電されるコンデンサ及び前記駆動信号の電流を調整する第1抵抗を直列接続すると共に、前記同期整流FETのゲート端子と前記駆動コイルのコイル接続点との間に第2抵抗を接続したゲート回路と、
前記コンデンサの両端の各々から前記コイル接続点の間に接続した一対のスイッチング素子と、
前記制御回路28からの制御信号に基づいて、前記1次側スイッチング素子がオフして前記駆動コイル18に正極性電圧が誘起した場合は前記一対の放電用スイッチング素子をオフし、前記1次側スイッチング素子がオフして前記駆動コイル18に負極性電圧が誘起した場合は前記一対の放電用スイッチング素子をオンして前記ゲート回路のコンデンサを放電リセットする放電リセット回路と、
を設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項2記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記同期整流駆動回路を構成する前記ゲート回路、前記一対の放電用スイッチング素子および放電リセット回路を、前記2次コイルの正極側に設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項2記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記同期整流駆動回路を構成する前記ゲート回路、前記一対の放電用スイッチング素子および放電リセット回路を、前記2次コイルの負極側に設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項1記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記2次側同期整流器は同期整流FETであり、
前記同期整流駆動回路は、
前記駆動コイルの出力端子と前記同期整流FETのゲート端子の間に、正極性の誘起電圧でオンし負極性の誘起電圧でオフする第1ダイオード、正極性の誘起電圧で充電されるコンデンサ及び前記駆動信号の電流を調整する第1抵抗を直列接続すると共に、前記同期整流FETのゲート端子と前記駆動コイルのコイル接続点との間に第2抵抗を接続したゲート回路と、
第1ダイオード側のコンデンサ端子と前記コイル接続点の間に接続した放電用スイッチング素子と、
第1抵抗側の前記コンデンサ端子と前記コイル接続点の間に接続した第2ダイオードと、
前記制御回路からの制御信号に基づいて、前記1次側スイッチング素子がオフして前記駆動コイルに正極性電圧が誘起した場合は前記放電用スイッチング素子をオフし、前記1次側スイッチング素子がオフして前記駆動コイルに負極性電圧が誘起した場合は前記放電用スイッチング素子をオンして前記ゲート回路のコンデンサを、前記放電用スイッチング素子を介して放電リセットする放電リセット回路と、
を設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項5記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記同期整流駆動回路を構成する前記ゲート回路、前記放電用スイッチング素子、前記第2ダイオードおよび前記放電リセット回路を、前記2次コイルの正極側に設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 請求項5記載のスイッチング電源装置に於いて、
前記同期整流駆動回路を構成する前記ゲート回路、前記放電用スイッチング素子、前記第2ダイオードおよび放電リセット回路を、前記2次コイルの負極側に設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039724A JP5783597B2 (ja) | 2010-10-15 | 2011-02-25 | スイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232361 | 2010-10-15 | ||
JP2010232361 | 2010-10-15 | ||
JP2011039724A JP5783597B2 (ja) | 2010-10-15 | 2011-02-25 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105522A true JP2012105522A (ja) | 2012-05-31 |
JP5783597B2 JP5783597B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=46395236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011039724A Active JP5783597B2 (ja) | 2010-10-15 | 2011-02-25 | スイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5783597B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015536127A (ja) * | 2012-09-28 | 2015-12-17 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | ソフトスイッチング同期擬似共振コンバータ |
JP2016192857A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | Fdk株式会社 | 同期整流回路 |
US9998015B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-06-12 | Rohm Co., Ltd. | Insulated synchronous rectification DC/DC converter including a protection circuit to judge occurrence of a switching-incapable state |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318962A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-26 | Nichicon Corp | スイツチング電源 |
JP2000116122A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-21 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電源装置 |
-
2011
- 2011-02-25 JP JP2011039724A patent/JP5783597B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318962A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-26 | Nichicon Corp | スイツチング電源 |
JP2000116122A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-21 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電源装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015536127A (ja) * | 2012-09-28 | 2015-12-17 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | ソフトスイッチング同期擬似共振コンバータ |
JP2016192857A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | Fdk株式会社 | 同期整流回路 |
US9998015B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-06-12 | Rohm Co., Ltd. | Insulated synchronous rectification DC/DC converter including a protection circuit to judge occurrence of a switching-incapable state |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5783597B2 (ja) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7643313B2 (en) | Power converter for compensating maximum output power and PWM controller for the same | |
CN111835201B (zh) | 反激式转换器的操作方法、对应控制电路和反激式转换器 | |
CN104242655B (zh) | 具有初级侧动态负载检测和初级侧反馈控制的开关功率变换器 | |
JP7000014B2 (ja) | Ac/dcコンバータ、駆動回路 | |
US9001538B2 (en) | Switching power supply apparatus | |
JP2004015886A (ja) | 同期整流の駆動回路 | |
JP2011087370A (ja) | 自励式スイッチング電源回路 | |
JP5012404B2 (ja) | 同期整流型dc−dcコンバータ | |
JP5408161B2 (ja) | 自励式スイッチング電源回路 | |
JP2010172092A (ja) | 同期整流回路 | |
KR101069795B1 (ko) | 전력 변환 장치 | |
US9564819B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP5507017B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
US9490717B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP5783597B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2010273432A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4329113B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4465713B2 (ja) | スイッチング電源装置及び同期整流回路 | |
JP2011030379A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2002084756A (ja) | スイッチング電源装置の同期整流回路 | |
JP6394823B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JPWO2006080112A1 (ja) | 絶縁型dc−dcコンバータ | |
JP2012105412A (ja) | 電源装置 | |
WO2019159902A1 (ja) | 電力変換回路、dc-dcコンバータ、及びac-dcコンバータ | |
JP2006333628A (ja) | 電源装置とその起動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5783597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |