JP2012094720A - 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 - Google Patents
固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012094720A JP2012094720A JP2010241491A JP2010241491A JP2012094720A JP 2012094720 A JP2012094720 A JP 2012094720A JP 2010241491 A JP2010241491 A JP 2010241491A JP 2010241491 A JP2010241491 A JP 2010241491A JP 2012094720 A JP2012094720 A JP 2012094720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- layer
- imaging device
- insulating portion
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000007787 solid Substances 0.000 title 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 276
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 257
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 256
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 113
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 22
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 21
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 483
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 27
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/018—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of hybrid image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76898—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/552—Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10D89/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/199—Back-illuminated image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/809—Constructional details of image sensors of hybrid image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/811—Interconnections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06513—Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06541—Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
- H10F39/8063—Microlenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像素子22は、第1の半導体基板27と、第1配線層30と、該第1配線層30上部に形成された第1金属層31とを備え、第1の半導体基板27の裏面側が受光面とされた画素領域が形成されている。ロジック素子26は、第2の半導体基板45と、第2配線層48と、該第2配線層48上部に形成された第2金属層32とを備え、画素領域で得られた画素信号を処理する信号処理回路が形成されている。これらの撮像素子22及びロジック素子26は、第1金属層31と第2金属層32とが接合されるように、互いに積層されている。
【選択図】図3
Description
1.第1の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
1−1 全体構成
1−2 要部の断面構成
1−3 製造方法
2.第2の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
3.第3の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
4.第4の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
5.第5の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
6.第6の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
7.第7の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
8.第8の実施形態:MOS型の裏面照射型固体撮像装置
9.第9の実施形態:電子機器
[1−1 全体構成]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るMOS型の固体撮像装置の全体の構成を示した図である。このMOS型の固体撮像装置は、以下に説明する各実施形態の固体撮像装置に適用される。
以下の説明では、本実施形態例の固体撮像装置1の要部の構成と、その製造方法について説明する。
図3は、本実施形態例の固体撮像装置1の要部の断面を示す構成図である。図3は、図2Bに示すように、画素領域及び制御領域を搭載した第1の半導体チップ部(以下、撮像素子22)と、信号処理回路を含むロジック回路を搭載した第2の半導体チップ部(以下、ロジック素子26)が積層された例である。
なお、以下の説明では、画素領域が形成されたウェハ状の素子、及びそのウェハ状の素子をチップ状にダイシングして形成された第1の半導体チップ部を区別せずに、「撮像素子」として説明する。同様に、信号処理回路やメモリーなどのロジック回路が形成されたウェハ状の素子、及びそのウェハ状の素子をチップ状にダイシングした第2の半導体チップ部を区別せずに、「ロジック素子」として説明する。
次に、本実施形態例の固体撮像装置1の製造方法について説明する。図4〜図12は、本実施形態例の固体撮像装置1の製造方法を示す工程図である。
《マグネトロンスパッタ法(Ta)》
電力(DCパワー):5kW
プロセスガス:流量100sccmのアルゴンガス
圧力:0.4Pa
基板温度:150℃
膜厚:30nm
《マグネトロンスパッタ法(TaN)》
電力(DCパワー):5kW
プロセスガス:流量30sccmのアルゴンガス、流量80sccmの窒素ガス
圧力:0.4Pa
基板温度:150℃
膜厚:30nm
《マグネトロンスパッタ法(Cu)》
電力(DCパワー):5kW
プロセスガス:流量100sccmのアルゴンガス
圧力:0.4Pa
基板温度:20℃
膜厚:20nm
《電解メッキ法(Cu)》
メッキ溶液:CuSO4(67g/リッター)、H2SO4(170g/リッター)、HCl(70ppm)
溶液温度:20℃
電流:20A
膜厚:3μm
《CMP条件》
研磨圧力:210g/cm2
回転数:定盤30rpm、研磨ヘッド30rpm
研磨パッド:発泡ポリウレタン樹脂(ロデール社製 製品名IC1400)
スラリー:H2O2添加(シリカ含有スラリー)
流量:200cc/min
温度:25℃〜30℃
《CMP条件》
研磨圧力:140g/cm2
回転数:定盤30rpm、研磨ヘッド30rpm
研磨パッド:発泡ポリウレタン樹脂(ロデール社製 製品名IC1400)
スラリー:H2O2添加(シリカ含有スラリー)
流量:200cc/min
温度:25℃〜30℃
《還元性プラズマ(水素プラズマ)》
ガス: H2/Ar=50〜100/100〜250sccm
マイクロ波:400〜800W、2.45GHz
圧力:0.3〜2.0Pa
基板温度:150℃〜300℃
時間:1min
《還元性プラズマ(アンモニアプラズマ)》
ガス:NH3/Ar=3〜10/80〜200sccm
プラテンパワー:200〜500W、13.56MHz
コイルパワー:300〜800W、13.56MHz
圧力:0.3〜1.0Pa
基板温度:150〜300℃
時間:1min
《アニール条件》
雰囲気:N2
圧力:常圧
基板温度:100〜400℃
次に、本発明の第2の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。本実施形態例の固体撮像装置では、第1金属層及び第2金属層を構成する電解メッキ層を、2段階に分けて形成する例である。図13〜図17は、本実施形態例の固体撮像装置の製造方法を示す断面図である。図13〜図17において、図13〜図17に対応する部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
《無電解メッキ法(Co)》
薬液:コンバスM(株式会社ワールドメタル社製)
温度:70〜80℃
その他、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。本実施形態例の固体撮像装置は、撮像素子において、反射防止構造を形成する例である。図18及び図19は、本実施形態例の固体撮像装置の製造方法を示す工程図である。図18及び図19において、図3に対応する部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
《マグネトロンスパッタ法(C)》
電力(DCパワー):5kW
プロセスガス:流量100sccmのアルゴンガス
圧力:0.4Pa
基板温度:150℃
膜厚:500nm
炭素からなる光吸収層75の成膜方法は、上述のマグネトロンスパッタ法の他、コーディング法など、他の手法を用いてもよい。
その他、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。図20は本実施形態例の固体撮像装置の断面を示す図である。本実施形態例の固体撮像装置は、撮像素子93及びロジック素子94において、第1配線層30及び第2配線層48上部全面に光吸収層80、81を形成する例である。図20において、図3に対応する部分には同一符号を付し、重複説明を省略する。
その他、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第5の実施形態における固体撮像装置について説明する。図21及び図22は、本実施形態例の固体撮像装置の製造方法を示す工程図である。本実施形態例の固体撮像装置は、撮像素子76とロジック素子77との接合面に、低融点金属層78を形成する例である。図21及び図22において図3に対応する部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
次に、本発明の第6の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。本実施形態例の固体撮像装置は、第1の実施形態と製造方法が異なる例であり、完成した断面構成は、図3と同様であるから図示を省略する。図23〜図27は、本実施形態例の固体撮像装置の製造方法を示す工程図である。図23〜図27において、図3に対応する部分には同一符号を付し、重複説明を省略する。
そして、撮像素子82及びロジック素子83において、貫通電極層84a、85a、84b、85bを形成した後、図8の工程と同様にして、第1金属層31及び第2金属層32表面に対してプラズマ還元処理を行う。
その後、画素領域において、各画素に対応したオンチップマイクロレンズ37を形成する。これにより、図3に示す固体撮像装置と同様の固体撮像装置が完成する。
その他、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第7の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。図28は、本実施形態例の固体撮像装置の断面を示す構成図である。本実施形態例は、撮像素子86とロジック素子87との接合を接着剤層91で行う例である。図28において、図3に対応する部分には同一符号を付し、重複説明を省略する。
その他、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第8の実施形態に係る固体撮像装置について説明する。図29は、本実施形態例の固体撮像装置の断面を示す構成図である。本実施形態例は、シールド層をロジック素子にのみ形成し、シールド層が形成されたロジック素子と撮像素子を接合する例である。図30A、図30B、及び図31は、本実施形態例の固体撮像装置の製造方法を示す工程図である、図29〜図31において、図3に対応する部分には同一符号を付し、重複説明を省略する。
その後、第1の実施形態と同様の工程を経て、図29に示す本実施形態例の固体撮像装置を完成することができる。本実施形態例でも第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、図29において、図示を省略するが、本実施形態例の固体撮像装置では、ロジック素子97側の第2配線層48におけるグランド配線を、貫通電極層39、40を用いてシールド93層に接続することができる。
なお、固体撮像装置はワンチップとして形成された形態であってもよいし、画素部と、信号処理部または光学系とがまとめてパッケージングされた撮像機能を有するモジュール状の形態であってもよい。
次に、本発明の第9の実施形態に係る電子機器について説明する。図32は、本発明の第9の実施形態に係る電子機器200の概略構成図である。
本実施形態例の電子機器200は、上述した本発明の第1の実施形態における固体撮像装置1を電子機器(カメラ)に用いた場合の実施形態を示す。
シャッタ装置202は、固体撮像装置203への光照射期間および遮光期間を制御する。
駆動回路205は、固体撮像装置203の転送動作およびシャッタ装置202のシャッタ動作を制御する駆動信号を供給する。駆動回路205から供給される駆動信号(タイミング信号)により、固体撮像装置203の信号転送を行なう。信号処理回路204は、各種の信号処理を行う。信号処理が行われた映像信号は、メモリなどの記憶媒体に記憶され、あるいはモニタに出力される。
Claims (20)
- 第1の半導体基板と、前記第1の半導体基板表面に形成された第1配線層と、該第1配線層上部に形成された第1金属層とを備え、前記第1の半導体基板の裏面側が受光面とされた画素領域が形成された撮像素子と、
第2の半導体基板と、前記第2の半導体基板の表面に形成された第2配線層と、該第2配線層上部に形成された第2金属層とを備え、前記画素領域で得られた画素信号を処理する信号処理回路が形成されたロジック素子であって、前記第1金属層と前記第2金属層とが接合されるように、前記撮像素子に積層されたロジック素子とを備え、
前記第1金属層と前記第2金属層は、前記撮像素子及び前記ロジック素子の接合面を貫通する貫通電極層が形成される領域を除く領域に形成されている
固体撮像装置。 - 前記第1金属層と同層の所定の領域に絶縁材料で構成された第1絶縁部が形成され、
前記第2金属層と同層の所定の領域であって、前記第1絶縁部に接する領域に、絶縁材料で構成された第2絶縁部が形成され、
前記第1絶縁部及び第2絶縁部を貫通する貫通電極層が形成されている
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第1金属層及び前記第2金属層は、接地電位に接続されている
請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 前記撮像素子の受光面側に前記貫通電極層が露出している
請求項2又は3に記載の固体撮像装置。 - 前記第1金属層及び/又は前記第2金属層は異なる金属材料からなる積層構造とされている
請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体撮像装置。 - 前記第1金属層は、強磁性体からなるバリアメタル層を介して第1配線層上部に形成されている
請求項1〜5のいずれか一項に記載の固体撮像装置。 - 前記第2金属層は、強磁性体からなるバリアメタル層を介して第2配線層上部に形成されている
請求項1〜6のいずれか一項に記載の固体撮像装置。 - 第1の半導体基板と、前記第1の半導体基板表面に形成された第1配線層と、該第1配線層上部に形成された第1金属層とを備え、第1の半導体集積回路が形成された第1の半導体素子と、
第2の半導体基板と、前記第2の半導体基板表面に形成された第2配線層と、該第2配線層上部に形成された第2金属層とを備え、第2の半導体集積回路が形成された第2の半導体素子であって、前記第1金属層と前記第2金属層とが接合されるように前記第1の半導体素子に積層された第2の半導体素子とを備え、
前記第1金属層と前記第2金属層は、前記第1の半導体素子及び前記第2の半導体素子の接合面を貫通する貫通電極層が形成される領域を除く領域に形成されている
る
半導体装置。 - 前記第1金属層と同層の所定の領域に絶縁材料で構成された第1絶縁部が形成され、
前記第2金属層と同層の所定の領域であって、前記第1絶縁部に接する領域に、絶縁材料で構成された第2絶縁部が形成され、
前記第1絶縁部及び第2絶縁部を貫通する貫通電極層が形成されている
請求項8に記載の半導体装置。 - 第1の半導体基板表面に第1配線層を形成し、該第1配線層上部に表面が露出する第1金属層を形成して、画素領域を備える撮像素子を形成する工程と、
第2の半導体基板表面に第2配線層を形成し、該第2配線層上部に表面が露出する第2金属層を形成して、前記画素領域で生成された信号電荷を処理する信号処理回路を備えるロジック素子を形成する工程と、
前記撮像素子と前記ロジック素子を、前記第1金属層と前記第2金属層が接合するように積層する工程と、を有し、
前記第1金属層と前記第2金属層は、前記撮像素子及び前記ロジック素子の接合面を貫通する貫通電極層が形成される領域を除く領域に形成する
固体撮像装置の製造方法。 - 前記第1金属層を形成する工程の前に、前記第1の半導体基板上の第1配線層上部の所定の領域に凸状の第1絶縁部を形成する工程を有し、
前記第1金属層は、前記第1絶縁部を形成した後、前記第1絶縁部が形成されていない前記第1配線層上部に、前記第1絶縁部の表面と同一の高さになるように金属材料を埋め込むことにより形成し、
前記第2金属層を形成する工程の前に、前記第2の半導体基板上の第2配線層上部の所定の領域に凸状の第2絶縁部を形成する工程を有し、
前記第2金属層は、前記第2絶縁部を形成した後、前記第2絶縁部が形成されていない前記第2配線層上部に、前記第2絶縁部の表面と同一の高さになるように金属材料を埋め込むことにより形成し、
前記撮像素子と前記ロジック素子とを積層する工程では、前記第1金属層と前記第2金属層が接合すると共に、前記第1絶縁部と前記第2絶縁部が接合するように積層する
請求項10に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記撮像素子と前記ロジック素子とを積層した後、前記撮像素子又は前記ロジック素子の表面から、前記第1絶縁部及び前記第2絶縁部を貫通する貫通電極層を形成する工程を有する
請求項11記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記撮像素子と前記ロジック素子とを積層する前の工程で、前記撮像素子において、前記第1絶縁部表面から所定の深さに貫通する貫通電極層を形成し、
前記ロジック素子において、前記第2絶縁部表面から所定の深さに貫通する貫通電極層を形成し、
前記撮像素子と前記ロジック素子とを積層する工程で、前記撮像素子に形成された貫通電極層と前記ロジック素子に形成された貫通電極層とを接続する
請求項11記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記第1金属層及び前記第2金属層は、電解めっき法により形成される
請求項10〜13のいずれか一項に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 第1の半導体基板表面に第1配線層を形成し、該第1配線層上部に表面が露出する第1金属層を形成して、第1の半導体集積回路を備える第1の半導体素子を形成する工程と、
第2の半導体基板表面に第2配線層を形成し、該第2配線層上部に表面が露出する第2金属層を形成して、第2の半導体集積回路を備える第2の半導体素子を形成する工程と、
前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子を、前記第1金属層と前記第2金属層が接合するように積層する工程と、を有し、
前記第1金属層と前記第2金属層は、前記第1の半導体素子及び前記第2の半導体素子の接合面を貫通する貫通電極層が形成される領域を除く領域に形成されている
半導体装置の製造方法。 - 前記第1金属層を形成する工程の前に、前記第1の半導体基板上の第1配線層上部の所定の領域に凸状の第1絶縁部を形成する工程を有し、
前記第1金属層は、前記第1絶縁部を形成した後、前記第1絶縁部が形成されていない前記第1配線層上部に、前記第1絶縁部の表面と同一の高さになるように金属材料を埋め込むことにより形成し、
前記第2金属層を形成する工程の前に、前記第2の半導体基板上の第2配線層上部の所定の領域に凸状の第2絶縁部を形成する工程を有し、
前記第2金属層は、前記第2絶縁部を形成した後、前記第2絶縁部が形成されていない前記第2配線層上部に、前記第2絶縁部の表面と同一の高さになるように金属材料を埋め込むことにより形成し、
前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とを積層する工程では、前記第1金属層と前記第2金属層が接合すると共に、前記第1絶縁部と前記第2絶縁部が接合するように積層する
請求項15に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とを積層した後、前記第1の半導体素子又は前記第2の半導体素子の表面から、前記第1絶縁部及び前記第2絶縁部を貫通する貫通電極層を形成する工程を有する
請求項16記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とを積層する前の工程で、前記第1の半導体素子において、前記第1絶縁部表面から所定の深さに貫通する貫通電極層を形成し、
前記第2の半導体素子において、前記第2絶縁部表面から所定の深さに貫通する貫通電極層を形成し、
前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とを積層する工程で、前記第1の半導体素子に形成された貫通電極層と前記第2の半導体素子に形成された貫通電極層とを接続する
請求項16記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1金属層及び前記第2金属層は、電解めっき法により形成される
請求項15〜18のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。 - 光学レンズと、
第1の半導体基板と、前記第1の半導体基板表面に形成された第1配線層と、該第1配線層上部に形成された第1金属層とを備え、前記第1の半導体基板の裏面側が受光面とされた画素領域が形成された撮像素子と、第2の半導体基板と、前記第2の半導体基板の表面に形成された第2配線層と、該第2配線層上部に形成された第2金属層とを備え、前記画素領域で得られた画素信号を処理する信号処理回路が形成されたロジック素子であって、前記第1金属層と前記第2金属層とが接合されるように、前記撮像素子に積層されたロジック素子とを備え、前記第1金属層と前記第2金属層は、前記撮像素子及び前記ロジック素子の接合面を貫通する貫通電極層が形成される領域を除く領域に形成されている固体撮像装置であって、前記光学レンズに集光された光が入射される固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力される出力信号を処理する信号処理回路と、
を含む電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241491A JP2012094720A (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
TW100134858A TWI518884B (zh) | 2010-10-27 | 2011-09-27 | 固態成像裝置,半導體裝置及其製造方法,及電子設備 |
KR1020110104428A KR101930953B1 (ko) | 2010-10-27 | 2011-10-13 | 고체 촬상 장치, 반도체 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 및 전자 기기 |
CN201110316500.2A CN102544034B (zh) | 2010-10-27 | 2011-10-18 | 固态摄像器件和半导体器件及其制造方法以及电子装置 |
US13/276,860 US9136304B2 (en) | 2010-10-27 | 2011-10-19 | Solid-state imaging device, semiconductor device, manufacturing methods thereof, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241491A JP2012094720A (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012094720A true JP2012094720A (ja) | 2012-05-17 |
Family
ID=45996317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010241491A Pending JP2012094720A (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9136304B2 (ja) |
JP (1) | JP2012094720A (ja) |
KR (1) | KR101930953B1 (ja) |
CN (1) | CN102544034B (ja) |
TW (1) | TWI518884B (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103545327A (zh) * | 2012-07-12 | 2014-01-29 | 株式会社东芝 | 固态拍摄装置以及方法 |
WO2014017314A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | ソニー株式会社 | 撮像素子、電子機器、並びに、情報処理装置 |
JP2014154812A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Olympus Corp | 固体撮像装置、撮像装置、および固体撮像装置の製造方法 |
JP2014157885A (ja) * | 2013-02-14 | 2014-08-28 | Olympus Corp | 半導体基板、撮像素子、および撮像装置 |
JP2014187261A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JP2015041792A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社ニコン | 画像処理装置および撮像装置 |
JP2015135938A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | ソニー株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
KR20150101948A (ko) * | 2014-02-27 | 2015-09-04 | 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 | 관통-산화물 비아 접속들을 갖는 이미징 시스템들 |
JP2015198367A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び画像処理システム |
US9294691B2 (en) | 2011-09-06 | 2016-03-22 | Sony Corporation | Imaging device, imaging apparatus, manufacturing apparatus and manufacturing method |
JP2016171297A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器 |
KR20160111916A (ko) | 2014-01-22 | 2016-09-27 | 소니 주식회사 | 고체 촬상 장치 및 전자 기기 |
WO2016152577A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
WO2016181717A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置およびそれを備えた電子機器 |
US9654715B2 (en) | 2014-04-10 | 2017-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state image sensor, method of controlling the same, electronic device, and storage medium |
JP2017183658A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 |
WO2018154644A1 (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置、蛍光観察内視鏡装置、および固体撮像装置の製造方法 |
US10090352B2 (en) | 2012-05-31 | 2018-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for semiconductor device and semiconductor device |
US10229948B2 (en) | 2012-09-28 | 2019-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor apparatus |
JP2020145427A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-10 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、および、撮像システム |
JP2020195148A (ja) * | 2015-04-23 | 2020-12-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JPWO2020262583A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | ||
WO2021095451A1 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | ソニー株式会社 | トランジスタアレイ基板およびトランジスタアレイ基板の製造方法、並びに、液晶表示装置および電子機器 |
JP2022002317A (ja) * | 2017-11-07 | 2022-01-06 | キヤノン株式会社 | エネルギー線の検出器、検出装置、機器 |
US20220037382A1 (en) * | 2018-12-20 | 2022-02-03 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Backside-illumination solid-state image pickup apparatus and backside-illumination solid-state image-pickup-apparatus manufacturing method, image pickup apparatus, and electronic equipment |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5716347B2 (ja) * | 2010-10-21 | 2015-05-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
US20130264688A1 (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | Omnivision Technologies, Inc. | Method and apparatus providing integrated circuit system with interconnected stacked device wafers |
US8933544B2 (en) * | 2012-07-12 | 2015-01-13 | Omnivision Technologies, Inc. | Integrated circuit stack with integrated electromagnetic interference shielding |
US9142581B2 (en) | 2012-11-05 | 2015-09-22 | Omnivision Technologies, Inc. | Die seal ring for integrated circuit system with stacked device wafers |
CN103943599A (zh) * | 2013-01-17 | 2014-07-23 | 中国科学院微电子研究所 | 互连结构及其制造方法 |
DE102013106153B4 (de) * | 2013-03-15 | 2020-06-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Zwischenverbindungsstruktur für eine gestapelte Vorrichtung und Verfahren |
US9356061B2 (en) * | 2013-08-05 | 2016-05-31 | Apple Inc. | Image sensor with buried light shield and vertical gate |
KR102136845B1 (ko) | 2013-09-16 | 2020-07-23 | 삼성전자 주식회사 | 적층형 이미지 센서 및 그 제조방법 |
WO2015040798A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP6463944B2 (ja) | 2013-11-25 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 撮像素子、撮像装置及び携帯電話機 |
JP2015128131A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-07-09 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および電子機器 |
KR102168173B1 (ko) * | 2014-01-24 | 2020-10-20 | 삼성전자주식회사 | 적층형 이미지 센서 |
JP6217458B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-10-25 | ソニー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 |
US9614000B2 (en) | 2014-05-15 | 2017-04-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Biased backside illuminated sensor shield structure |
KR102205856B1 (ko) * | 2014-06-11 | 2021-01-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 센서를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
JP6300662B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2018-03-28 | オリンパス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR102418431B1 (ko) * | 2014-10-24 | 2022-07-07 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 팩토리 인터페이스에서 기판 캐리어를 퍼징하기 위한 시스템들, 장치, 및 방법들 |
US9659985B2 (en) * | 2015-02-17 | 2017-05-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Integrated circuit and image sensing device having metal shielding layer and related fabricating method |
TWI537837B (zh) * | 2015-06-11 | 2016-06-11 | 南茂科技股份有限公司 | 指紋辨識晶片封裝結構及其製作方法 |
JP6743035B2 (ja) * | 2015-10-05 | 2020-08-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置、製造方法 |
WO2017059573A1 (en) | 2015-10-09 | 2017-04-13 | Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. | Packaging methods of semiconductor x-ray detectors |
CN108352389B (zh) * | 2015-11-12 | 2022-09-27 | 索尼公司 | 固态成像装置与固态成像设备 |
US10297631B2 (en) * | 2016-01-29 | 2019-05-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Metal block and bond pad structure |
US10230878B2 (en) * | 2016-04-08 | 2019-03-12 | Tdk Taiwan Corp. | Camera module |
US9876957B2 (en) * | 2016-06-21 | 2018-01-23 | Hand Held Products, Inc. | Dual mode image sensor and method of using same |
CN107799524B (zh) | 2016-09-06 | 2020-10-09 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | 半导体装置、存储器件以及制造方法 |
WO2018126012A1 (en) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | Raytheon Company | Hybrid sensor chip assembly and method for reducing radiative transfer between a detector and read-out integrated circuit |
JP2018133392A (ja) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
DE112018001862T5 (de) | 2017-04-04 | 2019-12-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Festkörper-bildaufnahmevorrichtung und elektronisches gerät |
TWI850281B (zh) | 2018-12-27 | 2024-08-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 半導體元件 |
CN109755265A (zh) * | 2019-03-22 | 2019-05-14 | 德淮半导体有限公司 | 图像传感器及其形成方法 |
EP3989295A4 (en) * | 2019-06-21 | 2022-08-24 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Photoelectric conversion element, light detection device, light detection system, electronic apparatus, and moving body |
CN112310072A (zh) * | 2019-08-01 | 2021-02-02 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | 一种半导体芯片以及智能功率模块 |
CN112331673A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | 一种半导体芯片以及智能功率模块 |
US11037885B2 (en) | 2019-08-12 | 2021-06-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor packaging device comprising a shield structure |
FR3100926A1 (fr) * | 2019-09-18 | 2021-03-19 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Capteur d'images réalisé en technologie 3D séquentielle |
CN111244071B (zh) * | 2020-02-05 | 2023-06-16 | 长江存储科技有限责任公司 | 半导体器件 |
CN113506791A (zh) * | 2021-07-09 | 2021-10-15 | 世芯电子(上海)有限公司 | 一种基于冗余金属的电磁防护方法 |
TWI825846B (zh) * | 2022-07-13 | 2023-12-11 | 力成科技股份有限公司 | 封裝結構及其製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000299379A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Tadatomo Suga | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005285988A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Sony Corp | 固体撮像素子とその製造方法、及び半導体集積回路装置とその製造方法 |
JP2007165750A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009541990A (ja) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 背面照射型フォトダイオードを用いたイメージセンサ及びその製造方法 |
JP2009283482A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2010514177A (ja) * | 2006-12-20 | 2010-04-30 | ウードゥヴェ セミコンダクターズ | 高集積密度画像センサの製造プロセス |
EP2230691A2 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-22 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6940153B2 (en) * | 2003-02-05 | 2005-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Magnetic shielding for magnetic random access memory card |
EP1530065B1 (en) * | 2003-11-06 | 2008-09-10 | Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. | Opticle article with conductive pattern |
JP4379295B2 (ja) | 2004-10-26 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 半導体イメージセンサー・モジュール及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-10-27 JP JP2010241491A patent/JP2012094720A/ja active Pending
-
2011
- 2011-09-27 TW TW100134858A patent/TWI518884B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-10-13 KR KR1020110104428A patent/KR101930953B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-18 CN CN201110316500.2A patent/CN102544034B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-19 US US13/276,860 patent/US9136304B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000299379A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Tadatomo Suga | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005285988A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Sony Corp | 固体撮像素子とその製造方法、及び半導体集積回路装置とその製造方法 |
JP2007165750A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009541990A (ja) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 背面照射型フォトダイオードを用いたイメージセンサ及びその製造方法 |
JP2010514177A (ja) * | 2006-12-20 | 2010-04-30 | ウードゥヴェ セミコンダクターズ | 高集積密度画像センサの製造プロセス |
JP2009283482A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
EP2230691A2 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-22 | Sony Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus |
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9294691B2 (en) | 2011-09-06 | 2016-03-22 | Sony Corporation | Imaging device, imaging apparatus, manufacturing apparatus and manufacturing method |
US10090352B2 (en) | 2012-05-31 | 2018-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for semiconductor device and semiconductor device |
CN103545327A (zh) * | 2012-07-12 | 2014-01-29 | 株式会社东芝 | 固态拍摄装置以及方法 |
WO2014017314A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | ソニー株式会社 | 撮像素子、電子機器、並びに、情報処理装置 |
US9577012B2 (en) | 2012-07-24 | 2017-02-21 | Sony Corporation | Imaging element, electronic device, and information processing device |
US10229948B2 (en) | 2012-09-28 | 2019-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor apparatus |
JP2014154812A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Olympus Corp | 固体撮像装置、撮像装置、および固体撮像装置の製造方法 |
JP2014157885A (ja) * | 2013-02-14 | 2014-08-28 | Olympus Corp | 半導体基板、撮像素子、および撮像装置 |
US9716069B2 (en) | 2013-02-14 | 2017-07-25 | Olympus Corporation | Semiconductor substrate, image pickup element, and image pickup apparatus |
US9041134B2 (en) | 2013-03-25 | 2015-05-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Solid-state imaging device |
TWI512960B (zh) * | 2013-03-25 | 2015-12-11 | Toshiba Kk | Solid photographic device |
JP2014187261A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JP2015041792A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社ニコン | 画像処理装置および撮像装置 |
JP2015135938A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | ソニー株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器 |
KR20160111916A (ko) | 2014-01-22 | 2016-09-27 | 소니 주식회사 | 고체 촬상 장치 및 전자 기기 |
KR102434553B1 (ko) * | 2014-02-27 | 2022-08-23 | 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 | 관통-산화물 비아 접속들을 갖는 이미징 시스템들 |
KR20150101948A (ko) * | 2014-02-27 | 2015-09-04 | 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 | 관통-산화물 비아 접속들을 갖는 이미징 시스템들 |
JP2015162675A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 酸化物貫通ビア接続を備える画像システム |
JP2015198367A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び画像処理システム |
US10536679B2 (en) | 2014-04-01 | 2020-01-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus and image processing system having stacked structure |
US9654715B2 (en) | 2014-04-10 | 2017-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state image sensor, method of controlling the same, electronic device, and storage medium |
JP2016171297A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器 |
US12046621B2 (en) | 2015-03-25 | 2024-07-23 | Sony Group Corporation | Solid-state imaging device and electronic apparatus to enhance image quality |
WO2016152577A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および電子機器 |
US11289525B2 (en) | 2015-03-25 | 2022-03-29 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and electronic apparatus |
JP6995947B2 (ja) | 2015-04-23 | 2022-01-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2020195148A (ja) * | 2015-04-23 | 2020-12-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JPWO2016181717A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2018-02-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置およびそれを備えた電子機器 |
US10356323B2 (en) | 2015-05-08 | 2019-07-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging unit and electronic apparatus including the same |
WO2016181717A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置およびそれを備えた電子機器 |
JP2017183658A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 |
US10798318B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-10-06 | Sony Corporation | Solid-state imaging element, imaging device, and electronic device |
WO2018154644A1 (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置、蛍光観察内視鏡装置、および固体撮像装置の製造方法 |
JP2022002317A (ja) * | 2017-11-07 | 2022-01-06 | キヤノン株式会社 | エネルギー線の検出器、検出装置、機器 |
US20220037382A1 (en) * | 2018-12-20 | 2022-02-03 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Backside-illumination solid-state image pickup apparatus and backside-illumination solid-state image-pickup-apparatus manufacturing method, image pickup apparatus, and electronic equipment |
US12230662B2 (en) * | 2018-12-20 | 2025-02-18 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Backside-illumination solid-state image pickup apparatus, image pickup apparatus, and electronic equipment including embedment members |
JP2020145427A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-10 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、および、撮像システム |
US12142626B2 (en) | 2019-02-28 | 2024-11-12 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image sensor |
WO2020262583A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JPWO2020262583A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | ||
JP7675650B2 (ja) | 2019-06-26 | 2025-05-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2021095451A1 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | ソニー株式会社 | トランジスタアレイ基板およびトランジスタアレイ基板の製造方法、並びに、液晶表示装置および電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102544034B (zh) | 2017-07-14 |
CN102544034A (zh) | 2012-07-04 |
KR20120044246A (ko) | 2012-05-07 |
US9136304B2 (en) | 2015-09-15 |
KR101930953B1 (ko) | 2018-12-19 |
TW201218363A (en) | 2012-05-01 |
TWI518884B (zh) | 2016-01-21 |
US20120105696A1 (en) | 2012-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012094720A (ja) | 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器 | |
US11798971B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
US11289527B2 (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
TWI871680B (zh) | 攝像裝置及電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150331 |