JP2012073875A - 現金自動取引装置 - Google Patents
現金自動取引装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012073875A JP2012073875A JP2010218947A JP2010218947A JP2012073875A JP 2012073875 A JP2012073875 A JP 2012073875A JP 2010218947 A JP2010218947 A JP 2010218947A JP 2010218947 A JP2010218947 A JP 2010218947A JP 2012073875 A JP2012073875 A JP 2012073875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- banknotes
- storage space
- teller machine
- withdrawal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 50
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 51
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/201—Accessories of ATMs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/20—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
- B65H29/22—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/14—Inlet or outlet ports
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/16—Handling of valuable papers
- G07D11/17—Aligning
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D2211/00—Paper-money handling devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
紙葉類の倒れ込みを防止して整然と整列した状態で紙葉類を収納することが可能で、且つ、利用者の取引時に障害になることなく、異物等が混入されない入出金口を有する現金自動取引装置を提供することである。
【解決手段】
利用者が出金紙幣の取出しを行う紙幣放出口と、前記紙幣放出口内に前記出金紙幣を1枚ずつ収納する収納空間と、前記収納空間に収納される際に前記出金紙幣を案内する案内部材と、前記収納空間を構成する側壁とを有する現金自動取引装置において、前記案内部材は、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際には前記側壁から突出し、前記出金紙幣を放出する際には前記側壁内に収納されるようにしたもの。
【選択図】図1
Description
図17において、装置の外郭を形成する本体筐体1001の上部正面板1001aにはカードスロット1002aと連通し利用者のカードを処理し、取引明細票を印字して放出するカード・明細票処理機構1002と、通帳スロット1003aと連通し利用者の通帳を処理する通帳処理機構1003とを備えている。
図18において、紙幣取扱機構は入出金口2001、一時保管庫2002、紙幣鑑別機2003、装填回収庫2004、入金庫2005、紙幣収納放出庫2006で構成される。
図1において、入出金口の動作には、入金取引時に利用者が投入した複数枚の紙幣を一枚ずつ機構の中に取り入れる紙幣分離動作、出金取引時に紙幣収納放出庫内から一枚ずつ送られて来た紙幣を収納する紙幣集積動作がある。
分離動作のため、利用者が投入した複数枚の紙幣を最上部から一枚ずつ繰り出すための送出ローラ32と、この送出ローラ32に対向して複数枚の紙幣の繰り出しを防止するための抵抗ローラ30と、送出ローラ32と抵抗ローラ30からなる紙幣繰り出し部分に紙幣を送り込むための繰出ローラ31と、紙幣を支持し繰出ローラ31に押し付けるための動作板14と、紙幣の搬送方向への移動を規制するための底板15が備えられている。この機構によって、入金空間3に存在する紙幣を図中Bの方向に沿って機構内に取り込むことが可能となっている。
図2は本発明の一実施例による入出金口内の集積機構の側面図である。
図3は本発明の一実施例による入出金口内の集積機構の上面図である。
図2、図3の立位集積機構において、紙幣は図中Aの方向に搬送され収納空間1に収納される。本集積機構は、紙幣を搬送するために駆動手段(図示せず)を備えている。この駆動手段によって常時回転する駆動ローラ19があり、この駆動ローラ19と圧接して従動回転する従動ローラ18を備えている。通過センサ22は搬送路21中に設けられ、紙幣が搬送路21を通過することを検出するものである。また、駆動手段(図示せず)により独立して駆動するループシートローラ16が従動ローラ18と同軸に複数個設けられている。そして、ループシートローラ16と対向して互いにオーバラップして配置される集積ガイド17が設けられている。
図5は本発明の一実施例の実施例により紙幣を所定枚数(N枚)集積した後の動作を説明する図である。
図5において、集積空間を確保するために、動作板14は集積空間を広げる方向(図中α方向)へ所定量移動する。この動作によって集積紙幣枚数に合わせた適正な集積空間を確保することが可能となっている。この動作は紙幣が所定枚数集積される毎に行われ、毎回一定量動作する。適正な集積空間が確保された後、上述の集積動作が再開される。
図6は、集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pの接触の状態を表した図である。
ここで、集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pの接触角をθとし、特に集積リブ11が無い場合の接触角をθ1とする。また、突入する紙幣Pの突入角(底板15からの仰角)をψとする。
図7において、この結果より、集積リブ11によって集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pとの間の接触角θを低減することによって、紙幣間で発生する接触力を低下させることができることが解った。
図8は集積機構に突入した際の紙幣Pの変形状態を表した図であり、図9は、集積リブ11の位置を示すための集積機構の正面図である。
図8に示す様に、紙幣Pはその長手方向(図中横方向)に関して、ループシートローラ16の位置で凸になるように波型変形する。集積時に集積リブ11は紙幣Pの突入の際に抵抗にならないことが望ましい。紙幣Pの突入の抵抗とならないためには、集積リブ11は紙幣Pの波型変形を可能な限り崩さない位置にある必要がある。そのため、集積リブ11は紙幣が変形したときの凸部の頂点付近では無く、凸部の頂点間に存在することが望ましい。即ち、図9中斜線部で示すループシートローラ16間の領域Bに集積リブ11があることが望ましい。
図10において、ここでhrは底板15から集積済みの紙幣Psと集積リブ11の接触点(ここでは集積リブ11の頂点)までの高さを示し、集積時に許容する紙幣の倒れ込み角度をφとする。対象紙幣の中で最小サイズの紙幣の立位方向(短手方向)の長さをLとすると、このhrの値が
Lcosφ>hr>Lcosφ/2
であることが望ましい。
図11において、紙幣は集積機構に収納される時、厚さ方向に圧縮され収納される。そのため、集積リブ11は集積済み紙幣Psから圧縮力Fcを受ける。ここで集積リブ11は上述のように退避機構12を通し図中Y方向に揺動可能となっている。そのため、集積済紙幣Psの圧縮力Fcにより集積リブ11が退避することが可能である。その結果、集積リブ11が退避する量だけ集積空間を増加させることができ、取扱可能な紙幣の枚数を増加させることが可能である。
図12は本発明の一実施例による入出金口の入金取引時の状態を示したものである。
図12において、利用者が入金する際には、各ローラは露出しない方が良い。そのため、前板33が、前板回転軸33pを中心に図示せぬ回転バネによって図12中γ方向に回転し、底板15と接触する位置で停止することによって、繰出ローラ31と送出ローラ32と抵抗ローラ30とを覆い隠している。
図13において、利用者が紙幣を投入したことを確認した後に上板23が閉じる。その後、前板33が図12中γ方向に退避することで繰出ローラ31と送出ローラ32と抵抗ローラ30が露出される。そして動作板14が繰出ローラ31に投入済み紙幣Psを押し当て分離動作が開始される。
図14は本発明の一実施例による入出金口の紙幣集積動作を示したものである。
図14において、この時、集積リブ11は接触部11cを介して押圧バネ12sを有する退避機構12に接触する位置(この位置を紙幣集積位置と呼ぶ)で待機するため、集積リブ11は退避機構12によって押し出され、側壁13より突出した状態となる。この状態であれば上述のごとき集積動作が可能である。
図15において、必要な枚数だけ紙幣を集積した後、側壁13が図15中βの方向に動き、所定の位置で待機する(この位置を紙幣放出位置と呼ぶ)ことで、集積された紙幣Psを押出し圧縮する。その状態で上板23を開けることにより、利用者が紙幣を取出すことが可能である。この時退避機構12は側壁13の動作には追従せず、その場に留まる。そのため、集積リブ11には退避機構12の押圧バネ12sの力が作用しない。そして、集積リブ11は捩りバネ11sの力によって退避限界ストッパ20が接触する位置まで側壁13内に退避する。以上の動作のように、集積リブ11が側壁13内へ収納されるため、利用者が紙幣Psを取出す際に集積リブ11が障害になることは無い。
図16において、回収動作は、利用者が出金の際に紙幣を取り忘れた時に実施する。この時、動作板14が退避し、側壁13が紙幣Psを繰出ローラ31に押し付け、その状態でこの繰出ローラ31が回転することで紙幣が繰出され、装置内に収納される。この時、集積リブ11は捩りバネ11sの力によって退避限界ストッパ20が接触する位置まで側壁13内に退避している状態となっている。そのため、紙幣Psの分離動作の障害となることは無い。
Claims (8)
- 利用者が出金紙幣の取出しを行う紙幣放出口と、この紙幣放出口内に前記出金紙幣を1枚ずつ収納する収納空間と、この収納空間に収納される際に前記出金紙幣を案内する案内部材と、前記収納空間を構成する側壁とを有する現金自動取引装置において、
前記案内部材は、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際には前記側壁から突出し、前記出金紙幣を放出する際には前記側壁内に収納されることを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項1記載の現金自動取引装置において、
前記側壁の待機位置が、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際と、前記出金紙幣を放出する際とで異なる様に前記側壁を駆動することで、前記案内部材の突出と収納が行われることを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項1記載の現金自動取引装置において、
前記案内部材はバネ部材で支持されており、
前記バネ部材のバネ力によって突出と収納が行われることを特徴とする現金自動取引装置。 - 紙幣を1枚ずつ搬送する搬送路と、この搬送路から搬入された紙幣を底板上に立位状態で収納する収納空間と、前記紙幣を前記収納空間へ収納するため前記搬送路から前記収納空間の方向へ押出力を付与するための羽根を備えた羽根車とを有する紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、
収納時の前記紙幣が前記羽根車より受ける押出力の作用方向へ、収納空間内に収納済みの紙幣を支持する支持部材を有し、この支持部材が紙幣の収納中に紙幣を支持する方向とは反対方向へ退避することを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項4記載の紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、
前記支持部材はバネ部材で支持されており、
前記支持部材の退避時にバネ力が作用することを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項4記載の紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、
前記羽根車が複数設けられており、
前記羽根車の軸方向に対し、前記支持部材が前記羽根車間に配置されていることを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項4記載の紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、
立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、
対象とする紙幣の高さよりも低く、且つ対象とする紙幣の重心位置よりも高い位置で前記支持部材と収納済みの紙幣とが接触するように前記支持部材が設けられていることを特徴とする現金自動取引装置。 - 請求項4記載の紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、
立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、
前記羽根車は紙幣の下端を叩く構成であり、前記支持部材は前記羽根車の上部に位置することを特徴とする現金自動取引装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218947A JP5342530B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 現金自動取引装置 |
KR1020110081948A KR101240055B1 (ko) | 2010-09-29 | 2011-08-18 | 현금 자동 거래 장치 |
CN201110244075.0A CN102436691B (zh) | 2010-09-29 | 2011-08-22 | 现金自动存取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218947A JP5342530B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 現金自動取引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073875A true JP2012073875A (ja) | 2012-04-12 |
JP5342530B2 JP5342530B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=45984726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218947A Active JP5342530B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 現金自動取引装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342530B2 (ja) |
KR (1) | KR101240055B1 (ja) |
CN (1) | CN102436691B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102930639A (zh) * | 2012-11-09 | 2013-02-13 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种纸页类堆叠装置 |
KR101330914B1 (ko) * | 2012-04-16 | 2013-11-18 | 노틸러스효성 주식회사 | 집적 품질을 향상시킨 지폐 집적 장치 |
WO2014188804A1 (ja) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | 沖電気工業株式会社 | 媒体集積装置及び媒体処理装置 |
US20150368058A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Lg Cns Co., Ltd. | Medium stacking apparatus, method for stacking a medium, and financial device |
JP2016170456A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
EP3101631A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-07 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Cash automatic transaction device |
EP4296983A4 (en) * | 2021-02-22 | 2024-04-24 | Fujitsu Frontech Limited | PAPER SHEET HANDLING DEVICE |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5814085B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2015-11-17 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
JP6036559B2 (ja) * | 2013-06-10 | 2016-11-30 | 沖電気工業株式会社 | 媒体処理装置 |
JP6072631B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-02-01 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙葉類取扱装置 |
CN103700182B (zh) * | 2013-12-24 | 2016-01-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 纸币收纳装置 |
KR101502129B1 (ko) | 2014-01-14 | 2015-03-24 | (주)메카이시스 | 개선된 접객부 구조를 갖는 환류식 지폐 입출금기 |
CN103971466A (zh) * | 2014-05-23 | 2014-08-06 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 纸币存取款机构及现金自动交易装置 |
CN104077837A (zh) * | 2014-07-01 | 2014-10-01 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 一种现金自动存取装置 |
CN104077838B (zh) * | 2014-07-23 | 2016-05-11 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种联动装置 |
KR101662901B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2016-10-05 | 주식회사 엘지씨엔에스 | 매체처리장치 및 금융기기 |
KR101868226B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2018-06-18 | 효성티앤에스 주식회사 | 지폐집적장치 |
CN107256588A (zh) * | 2017-08-14 | 2017-10-17 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 一种纸币收发装置 |
CN107578532A (zh) * | 2017-08-21 | 2018-01-12 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 一种纸币处理装置 |
CN107481452A (zh) * | 2017-09-30 | 2017-12-15 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 自助设备及自助设备的取出装置 |
CN111145426B (zh) * | 2020-01-02 | 2022-05-31 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 薄片类介质集积分离装置及现金循环处理设备 |
KR102305823B1 (ko) * | 2020-04-02 | 2021-09-30 | 주식회사 메카트로 | 지폐 수납장치 및 이의 제어 방법 |
CN111627147B (zh) * | 2020-05-28 | 2022-12-27 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 一种出入钞装置和现金处理设备 |
CN113120437B (zh) * | 2021-03-24 | 2022-08-30 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 取票轮、票据发放箱与票据发放装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007041826A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣入出金装置および現金自動取引装置 |
JP2010108159A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣入出金機構 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3965799B2 (ja) * | 1998-09-17 | 2007-08-29 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣入出金機 |
JP3075284B2 (ja) * | 1998-10-12 | 2000-08-14 | 株式会社日立製作所 | 紙葉類集積装置 |
JP3183288B2 (ja) * | 1998-10-12 | 2001-07-09 | 株式会社日立製作所 | 紙幣入出金装置 |
JP3914807B2 (ja) * | 2001-09-11 | 2007-05-16 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣入出金装置 |
US7357305B2 (en) * | 2004-06-29 | 2008-04-15 | Nautilus Hyosung Inc. | Bill delivery apparatus for wall-type automated-teller machine |
JP4446249B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2010-04-07 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣入出金装置及び現金自動取引装置 |
KR100754050B1 (ko) * | 2006-06-30 | 2007-08-31 | 노틸러스효성 주식회사 | 금융자동화기기의 지폐가이드장치 |
JP5169612B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2013-03-27 | 沖電気工業株式会社 | 紙葉類処理装置 |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218947A patent/JP5342530B2/ja active Active
-
2011
- 2011-08-18 KR KR1020110081948A patent/KR101240055B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2011-08-22 CN CN201110244075.0A patent/CN102436691B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007041826A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣入出金装置および現金自動取引装置 |
JP2010108159A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣入出金機構 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101330914B1 (ko) * | 2012-04-16 | 2013-11-18 | 노틸러스효성 주식회사 | 집적 품질을 향상시킨 지폐 집적 장치 |
CN102930639A (zh) * | 2012-11-09 | 2013-02-13 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种纸页类堆叠装置 |
CN102930639B (zh) * | 2012-11-09 | 2014-10-22 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种纸页类堆叠装置 |
WO2014188804A1 (ja) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | 沖電気工業株式会社 | 媒体集積装置及び媒体処理装置 |
JP2014229185A (ja) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 沖電気工業株式会社 | 媒体集積装置及び媒体処理装置 |
US20150368058A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Lg Cns Co., Ltd. | Medium stacking apparatus, method for stacking a medium, and financial device |
US9950890B2 (en) * | 2014-06-20 | 2018-04-24 | Ls Cns Co., Ltd. | Medium stacking apparatus, method for stacking a medium, and financial device |
JP2016170456A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
EP3101631A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-07 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Cash automatic transaction device |
JP2016224869A (ja) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 現金自動取引装置 |
US9633501B2 (en) | 2015-06-03 | 2017-04-25 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Cash automatic transaction device |
EP4296983A4 (en) * | 2021-02-22 | 2024-04-24 | Fujitsu Frontech Limited | PAPER SHEET HANDLING DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5342530B2 (ja) | 2013-11-13 |
CN102436691B (zh) | 2014-11-05 |
CN102436691A (zh) | 2012-05-02 |
KR101240055B1 (ko) | 2013-03-06 |
KR20120033233A (ko) | 2012-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342530B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP3977982B2 (ja) | 紙幣収納放出庫及び紙幣入出金機 | |
JP5340030B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
CN100334601C (zh) | 纸币处理装置 | |
KR20080002509A (ko) | 금융자동화기기의 스택롤러 회전방지구조 | |
KR20080052393A (ko) | 지엽류 반복반출 기구 | |
JP6127752B2 (ja) | 媒体保護装置及び媒体分離集積装置 | |
JP4804504B2 (ja) | 紙幣入出金装置、現金自動取引装置、および紙幣集積方法 | |
KR101830770B1 (ko) | 가변 스토퍼가 구비된 다권종 지폐카세트 및 그 지폐집적방법 | |
CN101950442A (zh) | 纸张类处理装置、自动交易装置 | |
JP5732367B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
KR20080022036A (ko) | 지엽류 취급 장치 | |
JP2000048234A (ja) | 紙葉類収納機構 | |
JP4178132B2 (ja) | 紙葉類集積分離装置 | |
JP2012027545A (ja) | 紙葉類取引装置 | |
JP6907708B2 (ja) | 媒体排出装置及び媒体処理装置 | |
JP5274303B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP2010052884A (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP4641761B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP4110183B2 (ja) | 紙幣収納放出庫 | |
JP5329259B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP5208802B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP2007091438A (ja) | 紙葉類集積繰出装置 | |
JP2007091436A (ja) | 紙幣入出金装置を備えた現金自動取引装置 | |
JP2009007113A (ja) | 紙葉類繰込繰出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130709 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |