JP2011254937A - 画像処理システム及び方法並びにプログラム - Google Patents
画像処理システム及び方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011254937A JP2011254937A JP2010130847A JP2010130847A JP2011254937A JP 2011254937 A JP2011254937 A JP 2011254937A JP 2010130847 A JP2010130847 A JP 2010130847A JP 2010130847 A JP2010130847 A JP 2010130847A JP 2011254937 A JP2011254937 A JP 2011254937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- moving image
- fluorescent
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】照射部105は、RGBの光を時分割した面順次光を被写体に照射するとともに、蛍光を発生させる励起光を被写体に照射する。撮像部112は、被写体で反射したRGBの3色の光または励起光の反射光に基づいて反射光動画を生成する。撮像部112は、励起光の照射によって生じた蛍光に基づいて蛍光動画を生成する。この蛍光動画は、反射光動画と略同時に生成される。画像処理部102内の動き算出部は、反射光動画から、反射光動画における被写体の動きを算出する。画像処理部102内の画像補正部は、動き算出部が算出した動きから、蛍光画像の画質を補正する。
【選択図】図1
Description
102 画像処理部
105,403 照射部
107 光源
108,208,408 光源側回転フィルタ
112,212 撮像部
124 動き算出部
125 画像補正部
141a R色のカラーフィルター
141b G色のカラーフィルター
141c B色のカラーフィルター
142a 励起光透過フィルター
271 第1撮像部
272 第2撮像部
Claims (9)
- RGBの3色の光を時分割した面順次光または蛍光を発生させる励起光を被写体に照射する照射部と、
被写体で反射したRGBの面順次光または励起光の反射光に基づいて生成される反射光動画と、この反射光動画と略同時に生成される動画であって、励起光の照射によって生じた蛍光に基づいて生成される蛍光動画を取得する画像取得部と、
前記反射光動画から、前記反射光動画における被写体の動きを算出する動き算出部と、
前記動き算出部が算出した動きから、前記蛍光画像の画質を補正する画像補正部とを備えることを特徴とする画像処理システム。 - 前記画像取得部は、
前記蛍光動画より露光時間が短い前記反射光動画を取得し、
前記画像補正部は、
前記動き算出部が算出した動きから、前記蛍光動画に含まれる動画構成画像内のブレを補正することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記画像取得部は、
前記蛍光動画よりフレームレートが高い前記反射光動画を取得し、
前記画像補正部は、
前記動き算出部が算出した動きから、前記蛍光動画に含まれる動画構成画像を補完することを特徴とする補完画像を生成する請求項1または2記載の画像処理システム。 - 前記画像取得部は、
前記蛍光動画より解像度が高い前記反射光動画を取得し、
前記画像補正部は、
前記動き算出部が算出した動きから、前記蛍光動画に含まれる動画構成画像を高解像度化することを特徴とする請求項1ないし3いずれか1項記載の画像処理システム。 - 前記照射部は、
白色光を発する光源と、
光源からの白色光のうち赤色帯域の光を透過させるR色カラーフィルター、前記白色光のうち緑色帯域の光を透過させるG色カラーフィルターと、前記白色光のうち青色帯域の光を透過させるB色カラーフィルターと、前記白色光のうち励起光の波長成分を透過させる励起光透過フィルタとを備える回転フィルタとを備えることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1項記載の画像処理システム。 - 前記回転フィルタは、
R色カラーフィルター、G色カラーフィルター、及びB色カラーフィルタが連続して配列される第1フィルタと、励起光透過フィルタが配列される第2フィルタとを備えることを特徴とする請求項5記載の画像処理システム。 - 前記回転フィルタは、
R色カラーフィルター、G色カラーフィルター、及びB色カラーフィルタが、周方向に沿って、一定の間隔で離間して配置されており、
前記励起光透過フィルタが、各色のカラーフィルターの間に設けられていることを特徴とする請求項5記載の画像処理システム。 - コンピュータが画像を処理する画像処理方法であって、
RGBの3色の光を時分割した面順次光と蛍光を発生させる励起光とを被写体に照射した状態で被写体の撮像を行なうことによって、被写体で反射したRGBの面順次光または励起光の反射光に基づいて生成される反射光動画と、この反射光動画と略同時に生成される動画であって、励起光の照射によって生じる蛍光に基づいて生成される蛍光動画を取得し、
前記反射光動画から、前記反射光動画における被写体の動きを算出し、
前記被写体の動きから、前記蛍光画像の画質を補正することを特徴とする画像処理方法。 - RGBの3色の光を時分割した面順次光と蛍光を発生させる励起光とを被写体に照射した状態で被写体の撮像を行なうことによって、被写体で反射したRGBの3色の光または励起光の反射光に基づいて生成される反射光動画と、この反射光動画と略同時に生成される動画であって、励起光の照射によって生じた蛍光に基づいて生成される蛍光動画を取得する画像取得部と、
前記反射光動画から、前記反射光動画における被写体の動きを算出する動き算出部と、
前記被写体の動きから、前記蛍光画像の画質を補正する画像補正部として、コンピュータを機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010130847A JP5763893B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010130847A JP5763893B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011254937A true JP2011254937A (ja) | 2011-12-22 |
JP5763893B2 JP5763893B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=45471818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010130847A Active JP5763893B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5763893B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023628A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Olympus Corp | 蛍光観察装置 |
JPWO2015072432A1 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-03-16 | オリンパス株式会社 | カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6689056B2 (ja) | 2015-10-30 | 2020-04-28 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート集積装置及び画像形成装置 |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07246184A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 面順次式撮像装置 |
JPH07250804A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JPH10151104A (ja) * | 1996-11-25 | 1998-06-09 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光内視鏡装置 |
JP2001204683A (ja) * | 2001-02-01 | 2001-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JP2002034913A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-05 | Asahi Optical Co Ltd | 電子内視鏡システムの光源装置の光学系 |
JP2002085342A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2003334162A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-25 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡画像処理装置 |
JP2004329583A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置 |
JP2005160590A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Pentax Corp | 電子内視鏡装置 |
JP2007020728A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Olympus Medical Systems Corp | 画像処理装置 |
JP2007143647A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Olympus Medical Systems Corp | 電子内視鏡装置 |
JP2007167325A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡装置 |
JP2007275243A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Media Technology:Kk | 面順次方式電子内視鏡装置 |
WO2008143246A1 (ja) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Olympus Corporation | カプセル型医療装置およびカプセル型医療システム |
JP2009131617A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-06-18 | Fujifilm Corp | 撮像システム、撮像方法、およびプログラム |
JP2009160386A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-07-23 | Fujifilm Corp | 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
JP2010082040A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム |
JP2010162123A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Fujifilm Corp | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
-
2010
- 2010-06-08 JP JP2010130847A patent/JP5763893B2/ja active Active
Patent Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07246184A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 面順次式撮像装置 |
JPH07250804A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JPH10151104A (ja) * | 1996-11-25 | 1998-06-09 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光内視鏡装置 |
JP2002034913A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-05 | Asahi Optical Co Ltd | 電子内視鏡システムの光源装置の光学系 |
JP2002085342A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2001204683A (ja) * | 2001-02-01 | 2001-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JP2003334162A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-25 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡画像処理装置 |
JP2004329583A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置 |
JP2005160590A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Pentax Corp | 電子内視鏡装置 |
JP2007020728A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Olympus Medical Systems Corp | 画像処理装置 |
JP2007143647A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Olympus Medical Systems Corp | 電子内視鏡装置 |
JP2007167325A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡装置 |
JP2007275243A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Media Technology:Kk | 面順次方式電子内視鏡装置 |
WO2008143246A1 (ja) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Olympus Corporation | カプセル型医療装置およびカプセル型医療システム |
JP2009131617A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-06-18 | Fujifilm Corp | 撮像システム、撮像方法、およびプログラム |
JP2009160386A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-07-23 | Fujifilm Corp | 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
JP2010082040A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム |
JP2010162123A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Fujifilm Corp | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
JP5545612B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2014-07-09 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013031630; Moshe Ben-Ezra and Shree K. Nayar: 'Motion-Based Motion Deblurring' IEEE TRANSACTIONS ON PATTERN ANALYSIS AND MACHINE INTELLIGENCE Vol. 26, No. 6, 200406, p689 - p698 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023628A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Olympus Corp | 蛍光観察装置 |
JPWO2015072432A1 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-03-16 | オリンパス株式会社 | カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5763893B2 (ja) | 2015-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5545612B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4585050B1 (ja) | 蛍光観察装置 | |
US8451328B2 (en) | Image processing device, imaging device, computer-readable device, and image processing method for processing a fluorescence image | |
JP5259882B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5110702B2 (ja) | 蛍光画像取得装置 | |
US20120241620A1 (en) | Optical control device, control device, and optical scope | |
JP6047467B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
JP2009000236A (ja) | 画像生成装置 | |
JP5320268B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP6228833B2 (ja) | 撮像システム、及び内視鏡装置 | |
JP2021149558A (ja) | 医療用画像処理装置、医療用観察システムおよび画像処理方法 | |
JP5981056B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5763893B2 (ja) | 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法 | |
JP5334952B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6254502B2 (ja) | 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム | |
JP2012085917A (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び蛍光画像の高感度化方法 | |
JP4297887B2 (ja) | 蛍光内視鏡装置 | |
JP2004305382A (ja) | 特殊光観察システム | |
JP7551465B2 (ja) | 医療用画像処理装置及び医療用観察システム | |
JP5483522B2 (ja) | 画像取得装置 | |
JP2017000192A (ja) | 蛍光観察装置 | |
JP7224963B2 (ja) | 医療用制御装置及び医療用観察システム | |
JP2013013589A (ja) | 画像信号処理装置、撮像システム、及び電子内視鏡システム | |
US11463668B2 (en) | Medical image processing device, medical observation system, and image processing method | |
JP7609611B2 (ja) | 光源制御装置及び医療用観察システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5763893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |