JP2011238416A - 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 - Google Patents
非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011238416A JP2011238416A JP2010107774A JP2010107774A JP2011238416A JP 2011238416 A JP2011238416 A JP 2011238416A JP 2010107774 A JP2010107774 A JP 2010107774A JP 2010107774 A JP2010107774 A JP 2010107774A JP 2011238416 A JP2011238416 A JP 2011238416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- compound
- lithium
- active material
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 139
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 59
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 48
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 claims abstract 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 63
- SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn].[Co].[Ni] Chemical compound [Li].[Mn].[Co].[Ni] SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 36
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 35
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 33
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 30
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 30
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 30
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- -1 oxyhydroxides Chemical class 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 abstract description 7
- 229910015010 LiNiCoMn Inorganic materials 0.000 abstract 4
- 229910006025 NiCoMn Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 abstract 1
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 18
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 14
- 229910016363 Ni0.33Co0.33Mn0.33O2 Inorganic materials 0.000 description 12
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KFDQGLPGKXUTMZ-UHFFFAOYSA-N [Mn].[Co].[Ni] Chemical compound [Mn].[Co].[Ni] KFDQGLPGKXUTMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 7
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910005649 Li1.05Ni0.33Co0.33Mn0.33O2 Inorganic materials 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 3
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- MZZUATUOLXMCEY-UHFFFAOYSA-N cobalt manganese Chemical compound [Mn].[Co] MZZUATUOLXMCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- 229910021443 lithium nickel cobalt manganese complex oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylethane Chemical compound CCS(C)(=O)=O YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C1COC(=O)O1 GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006963 Li1.03Ni0.33Co0.33Mn0.33O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013733 LiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100513612 Microdochium nivale MnCO gene Proteins 0.000 description 1
- 229910016365 Ni0.33Co0.33Mn0.33 Inorganic materials 0.000 description 1
- OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N [Ni].OOO Chemical compound [Ni].OOO OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052795 boron group element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010294 electrolyte impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical class [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021440 lithium nickel complex oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- MOSVAIQAVARAJR-UHFFFAOYSA-L manganese(2+) carbonate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.C([O-])([O-])=O.[Mn+2] MOSVAIQAVARAJR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000483 nickel oxide hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】NiCoMn化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1〜1μmとなるまで粉砕混合し、スラリーを噴霧乾燥し、平均粒径が2〜6μmである、NiCoMn化合物の混合原料を得て、300〜800℃で熱処理し、Li化合物と混合・焼成して、LiNiCoMn複合酸化物を得て、水洗・真空乾燥して、一般式:LiwNixCoyMnzO2(ただし、0.95≦w≦1.30、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、3aサイトのLi以外の金属イオンの占有率が5%以下、3bサイトのNiCoMn以外の金属イオンの占有率が10%以下、平均粒径が2〜6μmである、層状構造の六方晶系LiNiCoMn複合酸化物を得る。
【選択図】なし
Description
ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1μmを超えて1μm以下の範囲内の大きさとなるまで粉砕混合し、得られた化合物スラリーを噴霧乾燥して、平均粒径が2μm〜6μmの範囲内にある、ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物の混合原料を得る工程と、
得られた混合原料とリチウム化合物とを混合し、得られた混合物を焼成して、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得る工程と、
得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水洗し、真空乾燥する工程と、を備えることを特徴とする。
ニッケル化合物、コバルト化合物、マンガン化合物、およびリチウム化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1を超えて1μm以下の範囲内の大きさとなるまで粉砕混合し、得られた化合物スラリーを噴霧乾燥して、平均粒径が2μm〜6μmの範囲内にある、ニッケル化合物、コバルト化合物、マンガン化合物、およびリチウム化合物の混合物を得る工程と、
得られた混合物を焼成して、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得る工程と、
得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水洗し、真空乾燥する工程と、を備えることを特徴とする。
電池の充放電反応は、リチウムと複合酸化物を形成する遷移金属が、レドックス反応を起こすことで生じているため、同じ組成の物質でも、原子同士が規則正しく並んでいる結晶性がより良好な単相構造を有している方が、充放電時の電荷バランスが安定しやすく、遷移金属のレドックス反応の利用率が高くなると考えられる。
工程1は、ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物からなる原料化合物から、これらの化合物の混合原料を得る工程である。特に、本発明では、これらの原料化合物を、特定範囲の大きさまで湿式で粉砕混合する、具体的には、溶媒中で平均粒径が0.1μmを超えて1μm以下の範囲内の大きさとなるまで粉砕混合する。その後、得られた化合物スラリーを噴霧乾燥させて、ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物の混合原料を得ている。
工程2は、混合原料にリチウム化合物を含有しない場合に適用されるものであり、工程1で得られた、ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物からなる混合原料を、300℃〜800℃の温度で熱処理し、ニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得るものである。
工程3は、工程1で得られた混合原料もしくは工程2を経て得られたニッケルコバルトマンガン複合酸化物と、リチウム化合物とを混合して、得られた混合物を焼成して、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得るものである。
工程4は、工程3で得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水洗し、真空乾燥するものである。焼成後のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物の表面には、余剰のリチウム化合物および不純物が付着しており、これらによって、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物が本来的に持っている電池特性、特に電池容量を十分に発揮できない状態となっている。工程4で水洗することにより、余剰のリチウム化合物および不純物を除去することができ、結晶構造を維持したまま、電池特性の改善を図ることができる。
本発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、 結晶構造も表現する一般式において、[Liw]3a[NixCoyMnz]3b[O2]6c(ただし、[ ]の添え字はサイトを示し、0.95≦w≦1.30、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45なる条件を満たす)で表され、かつ、層状構造を有する六方晶系リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物であって、粉末X線回折パターンのリートベルト解析より得られる、リチウムサイトである3aサイトにおけるリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が5%以下であり、かつ、3bサイトにおけるニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が10%以下であり、平均粒径が2μm〜6μmであることを特徴とするものである。
本発明による非水系電解質二次電池すなわちリチウムイオン二次電池は、正極、負極、非水電解質など、一般のリチウムイオン二次電池と同様の構成要素から構成される。以下、本発明のリチウムイオン二次電池の実施形態について、その構成要素、用途などの項目に分けて詳しく説明するが、以下の実施形態は例示にすぎず、本発明の非水系電解質二次電池は、本明細書に記載の実施形態を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。
正極は、本発明の正極活物質、導電材および結着剤を含んだ正極合材から形成される。詳しくは、粉末状の正極活物質、導電材を混合し、それに結着剤を加え、必要に応じて、粘度調整などのための溶剤をさらに添加して、正極合材ペーストを調整し、その正極合材ペーストを、たとえば、アルミニウム箔製の集電体の表面に塗布、乾燥、必要に応じて加圧することにより、シート状の正極を作製する。
負極には、金属リチウム、リチウム合金など、また、リチウムイオンを吸蔵および脱離できる負極活物質に結着剤を混合し、適当な溶剤を加えてペースト状にした負極合材を、銅などの金属箔集電体の表面に塗布、乾燥し、必要に応じて電極密度を高めるべく圧縮して、形成したものを使用する。このとき、負極活物質として、たとえば、天然黒鉛、人造黒鉛、フェノール樹脂などの有機化合物焼成体、コークスなどの炭素物質の粉状体を用いることができる。この場合、負極結着剤としては、正極と同様に、ポリフッ化ビニリデンなどの含フッ素樹脂などを、これら負極活物質および結着剤を分散させる溶剤としてはN−メチル−2−ピロリドンなどの有機溶剤を用いることができる。
正極と負極の間にはセパレータを挟み装填する。セパレータは、正極と負極とを分離し電解質を保持するものであり、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの薄い微多孔膜を用いることができる。
非水電解質は、支持塩としてのリチウム塩を有機溶媒に溶解したものである。有機溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、トリフルオロプロピレンカーボネートなどの環状カーボネート、また、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネートなどの鎖状カーボネート、さらに、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどのエーテル化合物、エチルメチルスルホン、ブタンスルトンなどの硫黄化合物、リン酸トリエチル、リン酸トリエチル、リン酸トリオクチルなどのリン化合物などから選ばれる1種を単独で、あるいは2種以上を混合して用いることができる。支持塩としては、LiPF6、LiBF4 、LiClO4 、LiASF6 、LiN(CF3 SO2 )2 など、およびそれらの複合塩を用いることができる。さらに、非水電解質は、ラジカル補足剤、界面活性剤や難燃剤などを含んでいてもよい。
硫酸ニッケルや硫酸コバルト原料から晶析法を用いて作製した水酸化ニッケル、水酸化コバルトおよび市販の炭酸マンガン六水和物(MnCO3・6H2O:和光純薬工業株式会社製)をニッケル、コバルト、マンガンのモル比で1:1:1となるように秤量し、これに純水を加えて、固形分濃度が15質量%である化合物スラリーを調製した。
仕込みのLi/Me比を1.00とした以外は、実施例1と同様にして、Li0.99Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.4%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.6%で、Me席占有率は96.8%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が3.2%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
仕込みのLi/Me比を0.95とした以外は、実施例1と同様にして、Li0.95Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物が、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることを確認した。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が97.7%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が2.3%で、Me席占有率は97.4%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が2.6%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程3における焼成温度を900℃とした以外は、実施例1と同様にして、Li1.05Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.2%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.8%で、Me席占有率は94.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が5.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程3における焼成温度を1100℃とした以外は、実施例1と同様にして、Li1.03Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに評価した。得られた焼成物は、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認された。また,粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が97.6%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が2.4%で、Me席占有率は93.7%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が6.3%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程2を追加し、工程2において空気気流中500℃、2時間の熱処理を行い、炭酸リチウムを工程2の熱処理後に混合した以外は、実施例1と同様にして、Li1.04Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認された。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.6%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.4%で、Me席占有率は95.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が4.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程1において水酸化ニッケル、水酸化コバルト、酸化マンガン、および炭酸リチウムを、Li/Me原子数比で1.05となるように混合粉砕して、スラリーを調整した以外は、実施例1と同様にして、Li1.05Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は、六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.9%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.1%で、Me席占有率は95.4%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が4.6%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして、Li1.06Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.7%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.3%で、Me席占有率は94.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が5.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例2と同様にして、Li1.01Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.9%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.1%で、Me席占有率は95.4%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が4.6%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例3と同様にして、Li0.97Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.2%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.8%で、Me席占有率は96.7%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が3.3%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例4と同様にして、Li1.06Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.9%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.1%で、Me席占有率は93.6%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が6.4%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例5と同様にして、Li1.04Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が98.3%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.7%で、Me席占有率は92.8%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が7.2%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例6と同様にして、Li1.06Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が99.0%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が1.0%で、Me席占有率は94.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が5.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
工程4の水洗処理を行わなかった以外は、実施例7と同様にして、Li1.05Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が99.4%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が0.6%で、Me席占有率は94.6%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が5.4%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
化合物スラリーを固形分濃度10質量%に調製したこと、仕込みのLi/Me比を1.32としたこと、工程2において空気気流中800℃、2時間の熱処理を行い、炭酸リチウムを工程2の熱処理後に混合したこと、工程4の水洗処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にして、Li1.26Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンをリートベルト解析した結果より、Li席占有率が99.5%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が0.5%で、Me席占有率は88.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が11.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
化合物スラリーを固形分濃度10質量%に調製したこと、仕込みのLi/Me比を0.90としたこと、工程2において空気気流中800℃、2時間の熱処理を行い、炭酸リチウムを工程2の熱処理後に混合したこと、工程4の水洗処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にして、Li0.89Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンの結果をリートベルト解析した結果より、Li席占有率が94.8%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が5.2%で、Me席占有率は98.9%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が1.1%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
化合物スラリーを固形分濃度10質量%に調製したこと、仕込みのLi/Me比を1.10としたこと、工程2において空気気流中500℃、2時間の熱処理を行い、炭酸リチウムを工程2の熱処理後に混合したこと、工程3における焼成温度を800℃としたこと、工程4の水洗処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にして、Li1.10Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに評価した。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンの結果をリートベルト解析した結果より、Li席占有率が97.3%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が2.7%で、Me席占有率は94.2%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が5.8%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
化合物スラリーを固形分濃度10質量%に調製したこと、仕込みのLi/Me比を1.10としたこと、工程2において空気気流中500℃、2時間の熱処理を行い、炭酸リチウムを工程2の熱処理後に混合したこと、工程3における焼成温度を1150℃としたこと、工程4の水洗処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にして、Li1.08Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンの結果をリートベルト解析した結果より、Li席占有率が99.1%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が0.9%で、Me席占有率は89.1%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が10.9%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
化合物スラリー中の固形分の平均粒子径が1.2μmであること以外は、実施例1と同様にして、Li1.05Ni0.33Co0.33Mn0.33O2で表されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物からなる正極活物質を得るとともに、その評価を行った。得られた焼成物は六方晶系の層状構造を有する所望の正極活物質であることが確認できた。また、粉末X線回折パターンの結果をリートベルト解析した結果より、Li席占有率が96.8%、すなわちリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が3.2%で、Me席占有率は97.5%、すなわちニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が2.5%であった。工程中の各条件を表1に、得られた正極活物質の評価結果を表2にそれぞれ示す。
2 セパレータ(電解液含浸)
3 正極(評価用電極)
4 ガスケット
5 負極缶
6 正極缶
7 集電体
Claims (10)
- 一般式:LiwNixCoyMnzO2(ただし、0.95≦w≦1.05、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、かつ、層状構造を有する六方晶系リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物の製造方法であって、
ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1μmを超えて1μm以下の範囲内の大きさとなるまで粉砕混合し、得られた化合物スラリーを噴霧乾燥して、平均粒径が2μm〜6μmの範囲内にある、ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物の混合原料を得る工程と、
得られた混合原料とリチウム化合物とを混合し、得られた混合物を焼成して、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得る工程と、
得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水洗し、真空乾燥する工程と、
を備えることを特徴とする、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 - 前記混合原料を300℃〜800℃で熱処理する工程をさらに備え、熱処理後の該混合原料と前記リチウム化合物とを混合することを特徴とする、請求項1に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 一般式:LiwNixCoyMnzO2(ただし、0.95≦w≦1.05、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、かつ、層状構造を有する六方晶系リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物の製造方法であって、
ニッケル化合物、コバルト化合物、マンガン化合物、およびリチウム化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1を超えて1μm以下の範囲内の大きさとなるまで粉砕混合し、得られた化合物スラリーを噴霧乾燥して、平均粒径が2μm〜6μmの範囲内にある、ニッケル化合物、コバルト化合物、マンガン化合物、およびリチウム化合物の混合物を得る工程と、
得られた混合物を焼成して、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を得る工程と、
得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水洗し、真空乾燥する工程と、
を備えることを特徴とする、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 - 前記水洗工程において、スラリー濃度が500g/L〜2000g/Lの範囲内となるように、前記得られたリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を水と混合したのち、15分〜1時間、撹拌し、その後、濾過することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記ニッケル化合物、コバルト化合物、およびマンガン化合物のそれぞれが、酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物、炭酸塩、酢酸塩の群から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記リチウム化合物が、水酸化物および炭酸塩から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記混合物の焼成工程を、900℃〜1100℃の範囲内の温度、空気気流中または酸素気流中、かつ1時間以上の条件で行なうことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法で得られ、一般式:LiwNixCoyMnzO2(ただし、0.95≦w≦1.30、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、かつ、層状構造を有する六方晶系リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物であって、粉末X線回折パターンのリートベルト解析により得られる3aサイトにおけるリチウム以外の金属イオンのサイト占有率が5%以下であり、かつ、3bサイトにおけるニッケル、コバルト、マンガン以外の金属イオンのサイト占有率が10%以下であり、平均粒径が2μm〜6μmであることを特徴とする、非水系電解質二次電池用正極活物質。
- 2032型コイン電池の正極における正極材料として用いた場合に、当該電池の初期放電容量が180mAh/g以上となり、かつ、正極抵抗が6.5Ω以下となることを特徴とする、請求項8に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質。
- 請求項8または9に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質を正極材料として用いた正極を備える、非水系電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107774A JP5494199B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107774A JP5494199B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011238416A true JP2011238416A (ja) | 2011-11-24 |
JP2011238416A5 JP2011238416A5 (ja) | 2012-05-31 |
JP5494199B2 JP5494199B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45326190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010107774A Active JP5494199B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5494199B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103227314A (zh) * | 2013-04-17 | 2013-07-31 | 嘉峪关大友嘉能化工有限公司 | 一种三元正极材料的制备方法 |
CN103840144A (zh) * | 2012-08-22 | 2014-06-04 | 索尼公司 | 正极活性物质、正极、电池、电池组和电子设备 |
WO2014136760A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-12 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウム金属複合酸化物粉体 |
JP2014529326A (ja) * | 2011-07-20 | 2014-11-06 | 韓華石油化学株式会社Hanwhachemical Corporation | 層状結晶構造を有する単相のリチウム不足型リチウム多成分系遷移金属酸化物及びその製造方法 |
JP2015056275A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 旭硝子株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 |
KR101550741B1 (ko) | 2013-12-31 | 2015-09-09 | 주식회사 에코프로 | 2차 전지용 양극 활물질의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 2차 전지용 양극 활물질 |
WO2015156155A1 (ja) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2016049014A1 (en) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | North Carolina Agricultural And Technical State University | Multi-phase structured cathode active material for lithium ion battery |
JP2018532236A (ja) * | 2015-11-30 | 2018-11-01 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質及びこれを含む二次電池 |
KR20180123220A (ko) * | 2016-05-27 | 2018-11-15 | 유미코아 | 소입경의 니켈리튬 금속 복합 산화물 분체의 제조 방법 |
JP2020507894A (ja) * | 2017-02-06 | 2020-03-12 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005276597A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物粉体、リチウム二次電池正極及びリチウム二次電池 |
JP2005336004A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | ニッケルマンガンコバルト系複合酸化物、層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物及びリチウム二次電池正極材料とそれを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池 |
JP2006107845A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法 |
JP2006134816A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体及びそれを用いたリチウム二次電池正極、並びにリチウム二次電池 |
JP2007273108A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2009064585A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池用遷移金属系化合物の製造方法 |
JP2009289726A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-12-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法及びその焼成前駆体となる噴霧乾燥体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
-
2010
- 2010-05-07 JP JP2010107774A patent/JP5494199B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005276597A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物粉体、リチウム二次電池正極及びリチウム二次電池 |
JP2005336004A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | ニッケルマンガンコバルト系複合酸化物、層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物及びリチウム二次電池正極材料とそれを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池 |
JP2006107845A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法 |
JP2006134816A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体及びそれを用いたリチウム二次電池正極、並びにリチウム二次電池 |
JP2007273108A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2009064585A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム二次電池用遷移金属系化合物の製造方法 |
JP2009289726A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-12-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法及びその焼成前駆体となる噴霧乾燥体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014529326A (ja) * | 2011-07-20 | 2014-11-06 | 韓華石油化学株式会社Hanwhachemical Corporation | 層状結晶構造を有する単相のリチウム不足型リチウム多成分系遷移金属酸化物及びその製造方法 |
US10431821B2 (en) | 2012-08-22 | 2019-10-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Cathode active material, cathode, battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric storage apparatus, and electric power system |
CN103840144A (zh) * | 2012-08-22 | 2014-06-04 | 索尼公司 | 正极活性物质、正极、电池、电池组和电子设备 |
CN107895790B (zh) * | 2012-08-22 | 2021-01-08 | 株式会社村田制作所 | 正极活性物质、正极、电池、电池组和电子设备 |
CN107895790A (zh) * | 2012-08-22 | 2018-04-10 | 株式会社村田制作所 | 正极活性物质、正极、电池、电池组和电子设备 |
KR101637412B1 (ko) | 2013-03-04 | 2016-07-07 | 미쓰이금속광업주식회사 | 리튬 금속 복합 산화물 분체 |
WO2014136760A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-12 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウム金属複合酸化物粉体 |
JP2016041653A (ja) * | 2013-03-04 | 2016-03-31 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウム金属複合酸化物粉体 |
KR20150103103A (ko) * | 2013-03-04 | 2015-09-09 | 미쓰이금속광업주식회사 | 리튬 금속 복합 산화물 분체 |
US9391313B2 (en) | 2013-03-04 | 2016-07-12 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Lithium metal composite oxide powder |
JPWO2014136760A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2017-02-09 | 三井金属鉱業株式会社 | リチウム金属複合酸化物粉体 |
CN103227314A (zh) * | 2013-04-17 | 2013-07-31 | 嘉峪关大友嘉能化工有限公司 | 一种三元正极材料的制备方法 |
JP2015056275A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 旭硝子株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 |
KR101550741B1 (ko) | 2013-12-31 | 2015-09-09 | 주식회사 에코프로 | 2차 전지용 양극 활물질의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 2차 전지용 양극 활물질 |
CN106170884A (zh) * | 2014-04-11 | 2016-11-30 | 日产自动车株式会社 | 非水电解质二次电池 |
KR101753023B1 (ko) * | 2014-04-11 | 2017-07-03 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 비수전해질 이차 전지 |
CN106170884B (zh) * | 2014-04-11 | 2017-09-19 | 日产自动车株式会社 | 非水电解质二次电池 |
JPWO2015156155A1 (ja) * | 2014-04-11 | 2017-04-13 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US10096870B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-10-09 | Nissan Motor Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
WO2015156155A1 (ja) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2016049014A1 (en) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | North Carolina Agricultural And Technical State University | Multi-phase structured cathode active material for lithium ion battery |
US10547051B2 (en) | 2014-09-22 | 2020-01-28 | North Carolina Agricultural and Technical University | Multi-phase structured cathode active material for lithium ion battery |
JP2018532236A (ja) * | 2015-11-30 | 2018-11-01 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質及びこれを含む二次電池 |
US11581538B2 (en) | 2015-11-30 | 2023-02-14 | Lg Energy Solution, Ltd. | Positive electrode active material for secondary battery, and secondary battery comprising the same |
US11081694B2 (en) | 2015-11-30 | 2021-08-03 | Lg Chem, Ltd. | Positive electrode active material for secondary battery, and secondary battery comprising the same |
KR102289288B1 (ko) | 2016-05-27 | 2021-08-17 | 유미코아 | 소입경의 니켈리튬 금속 복합 산화물 분체의 제조 방법 |
JP2020205266A (ja) * | 2016-05-27 | 2020-12-24 | ユミコア | 小粒径のニッケルリチウム金属複合酸化物粉体の製造方法 |
KR102195395B1 (ko) * | 2016-05-27 | 2020-12-28 | 유미코아 | 소입경의 니켈리튬 금속 복합 산화물 분체의 제조 방법 |
KR20200105541A (ko) * | 2016-05-27 | 2020-09-07 | 유미코아 | 소입경의 니켈리튬 금속 복합 산화물 분체의 제조 방법 |
JPWO2017204334A1 (ja) * | 2016-05-27 | 2019-03-28 | ユミコア | 小粒径のニッケルリチウム金属複合酸化物粉体の製造方法 |
KR20180123220A (ko) * | 2016-05-27 | 2018-11-15 | 유미코아 | 소입경의 니켈리튬 금속 복합 산화물 분체의 제조 방법 |
JP2020507894A (ja) * | 2017-02-06 | 2020-03-12 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池 |
JP2021168306A (ja) * | 2017-02-06 | 2021-10-21 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池 |
JP7209780B2 (ja) | 2017-02-06 | 2023-01-20 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5494199B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494199B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP7001082B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び非水系電解質二次電池の製造方法 | |
JP5651937B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP6589339B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5877817B2 (ja) | 非水系二次電池用正極活物質及びその正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP5973128B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP6578634B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP6201277B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 | |
WO2014034430A1 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP5499992B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
WO2012164752A1 (ja) | 非水系二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
CN107078292B (zh) | 非水系电解质二次电池用的正极活性物质及其制造方法、以及非水系电解质二次电池 | |
JP5776996B2 (ja) | 非水系二次電池用正極活物質及びその正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
WO2015076323A1 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びに非水系電解質二次電池 | |
JP5447248B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこの正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP7664896B2 (ja) | 高強度リチウムイオン二次電池用正極活物質、及び、該正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2013211114A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質の前駆体とその製造方法および該前駆体を用いたリチウム二次電池用正極活物質とその製造方法、並びに該正極活物質を用いたリチウム二次電池 | |
JP2008257992A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに非水系電解質二次電池 | |
JP2006344567A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2020035605A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、およびリチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP6536939B2 (ja) | 非水系電解液二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
JP2006147500A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP4915227B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2017010842A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2016115621A (ja) | 非水系電解液二次電池用正極活物質と非水系電解液二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |