[go: up one dir, main page]

JP2010522688A - 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用 - Google Patents

8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010522688A
JP2010522688A JP2010500962A JP2010500962A JP2010522688A JP 2010522688 A JP2010522688 A JP 2010522688A JP 2010500962 A JP2010500962 A JP 2010500962A JP 2010500962 A JP2010500962 A JP 2010500962A JP 2010522688 A JP2010522688 A JP 2010522688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline material
microporous crystalline
microporous
sapo
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010500962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889807B2 (ja
JP2010522688A5 (ja
Inventor
ホン−シン・リ
ビョルン・モデン
ウィリアム・イー・コーミアー
Original Assignee
ピーキュー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39540490&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010522688(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ピーキュー コーポレイション filed Critical ピーキュー コーポレイション
Publication of JP2010522688A publication Critical patent/JP2010522688A/ja
Publication of JP2010522688A5 publication Critical patent/JP2010522688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889807B2 publication Critical patent/JP4889807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

SAPOまたはアルミノシリケートゼオライトの様な8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質であって、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する結晶性物質が開示される。かかる物質の合成方法と同様に、かかる開示された結晶性物質を用いる排ガス中のNOxのSCRのような方法も開示される。

Description

本出願は、米国特許仮出願番号第60/907,206号(2007年3月26日出願)の国内優先の利益を主張し、その引用によってその全体が本願明細書に組み入れられる。
本開示は8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライト、例えばSAPO-34またはアルミノシリケートゼオライト、を含んで成る水熱的に安定な、即ち、熱および湿気による処理後に表面積および細孔体積の特定の割合を保持することができる、マイクロポーラス結晶性物質に関する。本開示はまた、開示した結晶性物質の製法および使用、例えば排ガス中の汚染物質の削減、に関する。そのような方法は窒素酸化物("NOx")で汚染された排ガスの選択的な触媒的還元("SCR")を含む。
マイクロポーラス結晶性物質、並びにその触媒およびモレキュラーシーブ吸着剤としての使用は当該技術分野で知られている。マイクロポーラス結晶性物質は、結晶性アルミノシリケートゼオライト、金属オルガノシリケートおよびアルミノホスフェートを特に含んでいる。該物質の1つの触媒的用途は、酸素の存在下アンモニアによるNOxのSCRにあり、および異なった供給原料の変換方法、例えば含酸素化合物からオレフィンへの反応系にある。
ZSM-5およびβのような、金属を含有する中〜大なる細孔のゼオライトもまた、アンモニアのような還元剤を用いるNOxのSCRのための技術分野で知られている。
シリコン置換アルミノホスフェートは、結晶性であって且つマイクロポーラスであり、アルミノシリケートゼオライトおよびアルミノホスフェートの両方に特有の特性を示すものであって、当該技術分野では知られており、米国特許4,440,871号に開示されている。シリコアルミノフォスフェート(SAPO)は、シリコンを骨格中に組込んだ三次元のマイクロポーラスアルミノホスフェート結晶骨格を有する合成物質である。骨格構造はPO2 +、AlO2 -、およびSiO2の四面体単位から成る。無水物基準の実験化学組成は:
mR:(SixAlyPz)O2
式中、Rは結晶内細孔システム中に存在する少なくとも1つの有機鋳型試剤を表し、
mは(SixAlyPz)O21モル当たり存在するRのモルを表し、0〜0.3までの値であり、および
x、yおよびzは、四面体酸化物として存在するシリコン、アルミニウムおよびリンのモル分率をそれぞれ表す。
米国特許第4,961,917号は、ある種のゼオライト触媒、特に鉄または銅のような促進剤で促進されるゼオライトの場合には硫黄耐性を有するゼオライト触媒、を用いるアンモニアでのNOxの還元法を開示する。そこに開示されたゼオライトは、少なくとも7オングストロームの細孔直径を持っており、USY、ベータおよびZSM-20を含む群から選ばれる。そこで使用された触媒は、約250-600の℃という高温条件下の使用で良好な触媒特性を保持する。
米国特許第5,451,387号は、中間の細孔サイズのゼオライト(それはZSM-5型ゼオライトと特定された)へ、鉄を導入することにより、400℃以上の還元容量に悪影響を及ぼさずに、400℃より低い温度でのゼオライト触媒の還元活性を改善する方法を開示する。米国特許第6,914,026号は、イオウ化合物の存在下、高温、例えば400℃以上で、改善された水熱的な安定性および良好な触媒活性を有する、鉄で促進されたアルミノシリケートゼオライトを開示する。米国特許第6,689,709号および7,118,722号は、安定した鉄および/または銅で促進されたNOx還元用のゼオライト触媒を開示しており、該ゼオライトはUSY、βおよび/またはZSM-20を含み、少なくとも7オングストロームの細孔直径を有する。米国特許第6,890,501号は、アンモニアでのNOxおよびN2OのSCRのための鉄を担持したベータゼオライトを開示しており、該ゼオライトはイオン交換または含浸によって製造された。
米国特許第5,516,497号は、金属で促進されたゼオライト触媒、および該触媒を段階的に用いて、アンモニアでNOxを触媒的に還元するための方法を開示する。第1の触媒は高々約1重量%の鉄および/または銅プロモーターで促進され、および第2の触媒は約1重量%を越える鉄および/または銅プロモーターによって促進される。NOxまたはアンモニアのいずれの還元に好都合かの触媒の選択性は、プロモーター金属の含量の制御により調製することができる。適切なゼオライト物質の利用によって、約600℃までの高温のガスの流れを、触媒の寿命および効率にひどく影響せずに処理し得る。
一般に、本開示(the present disclosure)は、SAPO-34、SAPO-18および高シリカ菱沸石(chabazite)を含むマイクロポーラス結晶性組成物のような、8員環細孔開口構造を有するシリコアルミノフォスフェート(SAPO)モレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質を提供する。本開示の1つの実施態様による結晶性物質は、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持することができる。
1つの実施態様において、マイクロポーラス結晶性物質は少なくとも650m2/gの初期の表面積を有するSAPO-34を含んで成り、該表面積は、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に700-900℃の温度に1〜16時間にわたっての処理の後に、初期の表面積の少なくとも90%である。
発明のもう一つの態様において、マイクロポーラス結晶性物質は、国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義された8員環構造を有し、AEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFI から選ばれたSAPOモレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトから選ばれたものであって、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する。
本開示のもう一つの態様において、マイクロポーラス結晶性物質は陽イオン交換、例えば鉄または銅イオン交換されている。1つの実施態様において、SAPO-34および高シリカ菱沸石のような物質は鉄で陽イオン交換されており、酸化鉄として、物質総重量の少なくとも0.20重量パーセント含まれる。もう一つの実施態様において、SAPO-34および高シリカ菱沸石のような物質は銅で陽イオン交換されており、酸化銅として、物質総重量の少なくとも1.0重量パーセント含まれる。
本開示の他の態様は、排ガス中のNOxのSCR法を含む。かかる方法の1つは、SAPO-34、SAPO-18および高シリカ菱沸石を含む8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質に、アンモニアまたは尿素の存在下、排ガスを接触させることを含んで成る方法であって、前記結晶性物質は、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法である。
開示された方法のもう一つの態様は、国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義され、AEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFIから選択された8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブおよびゼオライトから選択されたマイクロポーラス結晶性物質に、アンモニアまたは尿素の存在下に排ガスを接触させることを含んで成る方法であって、前記物質は10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法である。
開示された方法のもう一つの態様は、8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質に、アンモニアまたは尿素の存在下、排ガスを接触させることを含んで成る方法であって、前記マイクロポーラス物質は10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1時間にわたっての暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法である。
8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含むマイクロポーラス結晶性物質を製造する方法もまた開示してあり、該方法は、
アルミナ、シリカ、および要すればSAPO類の場合にはホスフェート、の各原料を、TEAOH溶液または有機構造指向剤(SDA)および水と混合してゲルを形成する工程、
前記ゲルをオートクレーブ中で150〜180℃まで12〜60時間にわたって加熱して、生成物を得る工程、
前記生成物を冷却し、および要すれば洗浄する工程、
前記生成物を焼成して8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを形成する工程、を含んで成り、
前記結晶性物質は1〜20%のSiO2を含み、および10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、結晶性物質を製造する方法である。
上記で説明した主題に加えて、本開示は、以下に説明するような多くの他の例示的な特徴を含む。前記説明および以下の記述の両方とも、単なる例示であることは理解されるべきである。
添付図は、本願明細書に取り込まれ、本明細書の一部を構成する。
図1は、実施例1に記載した、老化または陽イオン交換する前のSAPO-34物質のSEMである。 図2は、実施例2に記載した、老化または陽イオン交換する前のSAPO-34物質のSEMである。 図3は、実施例1に記載した、老化または陽イオン交換する前のSAPO-34物質のXRDである。 図4は、実施例2に記載した、老化または陽イオン交換する前のSAPO-34物質のXRDである。 図5は、実施例1に記載した、800℃の水熱条件下で老化した後の、Cuイオン交換SAPO-34物質のXRDである。 図6は、実施例2に記載した、800℃の水熱条件下で老化した後の、Cuイオン交換SAPO-34物質のXRDである。 図7は、比較例2に記載した、老化または陽イオン交換する前の、SAPO-34物質のSEMである。
〈定義〉
「水熱的に安定な」とは、所定の期間、高温および/または高湿度(室温と比較して)の条件への暴露の後に、初期表面積および/またはマイクロポーラス体積のある割合を保持する能力を有することを意味する。例えば、1つの実施態様において、それは、自動車排ガス中に存在する条件をシミュレートする様な条件、例えば、10体積パーセント(vol%)までの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1時間にわたって、または16時間にわたってまで、例えば1〜16時間の範囲にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を、例えば少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%さえも保持することを意味する。
「初期表面積」とは、いかなる老化条件へも暴露する前の、製造したままの新鮮な結晶性物質の表面積を意味する。
「初期のマイクロ細孔体積」とは、いかなる老化条件へも暴露する前の、製造したままの新鮮な結晶性物質のマイクロ細孔体積を意味する。
「直接合成」(またはそのいずれかの類型)とは、ゼオライトが形成された後の金属ドーピング・プロセス、例えば、イオン交換または含浸法など、を必要としない方法を指す。
「国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義された」とは、"Atlas of Zeolite Framework Types(ゼオライト骨格型の地図帳)" ed. Baerlocher et al., Sixth Revised Edition (Elsevier 2007)中に記載された構造に含まれるが限定的ではない構造を意味し、その内容全体は引用によって本願明細書に組込まれる。
「選択的接触還元法」または「SCR」は、酸素存在下での(典型的にはアンモニアでの)NOxの還元による窒素およびH2Oの生成を指す。
「排ガス」は、工業プロセスまたは操作において、および自動車のいずれかの形態からの内燃機関によって生成されたいずれかの廃ガスを指す。
本発明の8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含む良好なマイクロポーラス結晶性物質は、高温多湿への暴露の後の表面積およびマイクロ細孔体積の安定性によって証拠づけられる様に、良好な水熱特性を示す。例えば、10vol%までの水蒸気がある状態で、900℃迄で1〜16時間にわたって処理された後、本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、それらの初期の表面積の少なくとも80%を保持する。同様に、当該処理の後、本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、それらの初期のマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質には少なくとも650m2/g、例えば、少なくとも700m2/g、または800m2/g までさえの初期表面積を有してよい。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、少なくとも0.25cc/g、例えば0.30cc/gの初期マイクロ細孔体積を有してよい。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、SAPO-34、高シリカ菱沸石、または国際ゼオライト協会の構造委員会によってCHAとして定義された構造を有するものを含む、モレキュラシーブスまたはゼオライトを含む。本発明のSAPO-34構造は1-20%の範囲の量でSiO2を含んでよく、0.3ミクロンより大きい結晶寸法を有してもよい。もう一つの実施態様において、本発明の高シリカ菱沸石は、15を超えて、例えば15〜60の範囲のシリカ‐アルミナ比(「SAR」)を有してもよい。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、また国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義された8員環構造を有しAEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFI から選ばれたSAPOモレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトを含んで成るマイクロポーラス結晶性物質を含んでなる。これらの物質はまた、本願明細書に記載した水熱的に安定な特性を示し、例えば、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する。これらの物質は、15を超える、例えば20〜60の範囲のSARを有するアルミノシリケートであってよい。または、これらの物質は、1〜20%の範囲の量でSiO2を含んでいるSAPOモレキュラーシーブ構造であってもよい。
本発明のSAPO-34組成物は本願明細書に特定されるような良好な熱的および水熱的特性を示す。例えば、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に16時間までにわたって処理された後に、本発明のSAPO-34組成物はその表面積の少なくとも80%を、例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%を保持する。同様に、該処理の後、本発明のSAPO-34組成物は、初期のマイクロ細孔体積の少なくとも80%、例えば85%、および90%さえも保持する。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質は鉄および/または銅を含んでいてよい。1つの実施態様において、鉄および/または銅は液相または固体のイオン交換によってマイクロポーラス結晶性物質へ導入され、または直接合成によって組込まれる。
本発明はまた、アンモニアまたは尿素でのNOxのSCR用の8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定したマイクロポーラス結晶性物質であって、前記結晶性物質は鉄および/または銅を含んで成り、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1時間の暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、水熱的に安定したマイクロポーラス結晶性物質に向けられている。酸化鉄は、物質の総重量の少なくとも0.20重量パーセント含まれてよく、および、酸化銅は、物質の総重量の少なくとも1.0重量パーセント含まれてよい。
鉄陽イオン交換で生ずるSAPO-34組成物において、酸化鉄を、組成物総重量の少なくとも0.20重量パーセント、例えば0.25重量パーセント、または0.30重量パーセントさえ含む。得られた鉄陽イオン交換されたSAPO-34組成物には、少なくとも250m2/gの、例えば、少なくとも400m2/gの、および少なくとも600m2/gさえもの表面積を有する。
銅陽イオン交換で生ずるSAPO-34組成物において、酸化銅は、組成物総重量の少なくとも1.90重量パーセント、例えば1.95重量パーセント、および2.00重量パーセントさえ含まれる。得られた銅陽イオン交換されたSAPO-34組成物は、少なくとも550m2/gの、例えば、少なくとも600m2/gの、および少なくとも650m2/gさえの表面積を有する。
高温多湿への暴露の後の表面積の安定性によって証拠づけられるように、得られた陽イオン交換されたSAPO-34組成物も良好な水熱的及び熱的特性を示す。例えば、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度で1時間までにわたって処理された後に、本発明の鉄陽イオン交換されたSAPO-34組成物は、それらの初期の表面積の少なくとも20%を、例えば、少なくとも40%、および少なくとも60%さえも保持する。
本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、ある部分はそれらの良好な熱的・水熱的な安定性のために、排ガス中のNOxの削減のためのような排ガス触媒として有用である。極端な条件下では、自動車排ガス触媒は900℃までの、およびそれを超えた熱に曝される。従って、いくつかの自動車排ガス触媒は900℃までの、およびそれを超えた温度で安定していることが必要とされる。
本発明も、排ガスの、典型的には放出に先立っての低減のための方法に関するものである。既に述べたように、「排ガス」と云う時は、工業プロセスまたは操作において、および自動車のいずれかの形態からの様な内燃機関によって生成されたいずれかの廃ガスを指し、その組成は変化する。開示された物質で処理され得る排ガスの型の限定的でない例は、自動車排ガス、同様に固定汚染源からの排ガス、例えば発電所、固定ディーゼルエンジンおよび石炭で動く工場、の両方の排ガスを含んでいる。
例えば、本発明は、NOxで汚染された排ガスのSCRのための方法に関する。排ガスの窒素酸化物は一般にNOとNO2である;しかしながら、本発明は、NOxであると確認された窒素酸化物のクラスの低減に関する。排気中の窒素酸化物はアンモニアで還元されて窒素および水となる。前述したように、この還元は、酸素によるアンモニアの酸化を凌駕して、NOxの還元を優先的に促進するように触媒することから、「選択的接触還元法」である。
排ガス中のNOxのSCRのための本発明の方法は、アンモニアまたは尿素の存在下に、8員環細孔開口構造があるモレキュラーシーブまたはゼオライトを含む水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質と排ガスとを接触させることを含んでなり、該結晶性物質は、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間までにわたって暴露された後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する。1つの実施態様において、マイクロポーラス結晶性物質を含む8員環細孔開口構造を有するモレキュラシーブスおよびゼオライトは、国際ゼオライト協会の構造委員会によってAEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFIとして定義された構造から選択されてよい。
排ガス中のNOxのSCRの本発明方法は、アンモニアまたは尿素の存在下に、8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含む水熱的に安定なマイクロポーラス物質と排ガスとを接触させることを含んでなり、マイクロポーラス物質は鉄および/または銅を含み、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1時間までにわたって暴露された後に、該結晶性物質はその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する。
1つの実施態様において、排ガスのSCRのための本発明方法は、(1)排ガスにアンモニアまたは尿素を加えてガス混合物を形成する工程;
および、(2)該ガス混合を、少なくとも650m2/gの初期表面積を有するSAPO-34(該表面積は、10体積%までの水蒸気がある状態において700〜900℃で1〜16時間までにわたって処理された後に、初期の表面積の少なくとも80%である。)を含むマイクロポーラス結晶組成物と接触させて、ガス混合物のNOxおよびアンモニアを窒素と水に変換する工程を含んでなる。1つの実施態様において、排ガス中のNOxが実質的に変換される。
本発明方法は、鉄で陽イオン交換されたSAPO-34を含むマイクロポーラス結晶組成物を用いて行われて良く、酸化鉄はマイクロポーラス結晶組成物の総重量の少なくとも0.20重量パーセントであり、および、SAPO-34には少なくとも250m2/gの初期表面積を有し、および、10体積%の水蒸気存在下に900℃までの温度で1時間処理された後の表面積が、初期表面積の少なくとも80%である。同様に、本発明方法はまた、銅で陽イオン交換されたSAPO-34を含むマイクロポーラス結晶組成物を用いて実施されて良く、酸化銅はマイクロポーラス結晶組成物の総重量の少なくとも1.0重量パーセントであり、およびSAPO-34は少なくとも500m2/gの初期表面積を有し、および、10体積%の水蒸気存在下に900℃までの温度で1時間処理された後の表面積が、初期表面積の少なくとも80%である。
かかる方法によって、ガス混合物NOxおよびアンモニアが、窒素と水へ実質的に変換する結果となることが分かった。本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、驚くほどの高い安定性および、大きな細孔のゼオライト上でのNOx活性の驚くほどの高い減少を示す。
SAPO-34を含む本発明のマイクロポーラス結晶性物質は、また、反応系において含酸素供給原料の1種以上のオレフィンへの変換に有用であり得る。特に、該組成物はメタノールをオレフィンに変換するために用いられ得る。
本発明によれば、また、結晶性物質を合成する方法が開示される。1つの実施態様において、この方法は、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド溶液(例えば35%のTEAOH溶液)などの構造制御剤、アルミニウム前駆体(例えば、偽ベーマイト・アルミナ)および脱イオン水を一緒に混合することを含む。かかる混合物に、所望なら鉄または銅源およびシリカ・ゾルを含む他の既知成分を撹拌下に添加してゲルを形成することもできる。特定のゼオライトのような種結晶を、所望の分子組成物を形成するためにゲルに添加してもよい。
その後、ゲルは、冷却、水洗および生成物のろ過の後に、実質的に純粋な相組成を与える時間および温度で、オートクレーブ中で加熱することができる。当業者は、焼成によって生成物が所望のSARを達成し、および/または有機残留物を除去することができることを理解できるであろう。
本発明はまた、本願明細書に記述されたマイクロポーラス結晶性物質を含む触媒組成物に関する。触媒組成物はまた、特に鉄または銅で陽イオン交換されてよい。
1つの実施態様において、本発明は、少なくとも650m2/gの初期表面積を有するSAPO-34を含むマイクロポーラス結晶組成物を含む触媒組成物に関し、該表面積は、10体積%の水蒸気存在下に900℃までの温度で16時間まで処理された後に、初期表面積およびマトリクス材の少なくとも80%である。発明のもう一つの態様において、触媒組成物は、特に鉄または銅で陽イオン交換されたSAPO-34組成物を含んでよい。
触媒のいかなる適切な物理的形態も利用され得る:それらの限定的ではない形態は、チャネル構造またはハニカム構造の本体;球状物、破砕物、ペレット、タブレット、押出物または他の粒子状物質の充てん層;マイクロスフィア;および、板状体またはチューブのような構造片である。
本発明は、以下に示す限定的でない実施例によってさらに明確にされるだろうが、それらは、発明の単なる例示に過ぎない。
実施例1(SAPO 34 −中程度の不均一な結晶)
擬ベーマイト・アルミナ、リン酸、シリカ・ゾル(Ludox LS30)、TEAOH溶液および脱イオン水を一緒に混合して、ゲルを形成した。そのゲルを室温で約30分間、オートクレーブに添加する前に撹拌した。オートクレーブを150℃に加熱し、その温度で60時間保った。冷却後、生成物をろ過によって回収し、脱イオン水で洗浄した。その後、いかなる有機残留物も除去するために生成物を乾燥し焼成した。得られた生成物は中程度の不均一な結晶であった。得られた特性を、以下の表1に示す。
実施例2(SAPO 34−大きな均一な結晶)
擬ベーマイト・アルミナ、リン酸、シリカ・ゾル(Nyacol 2040NH4)、TEAOH溶液および脱イオン水を一緒に混合して、ゲルを形成した。ゲルを室温で約30分間、オートクレーブに添加する前に撹拌した。オートクレーブを180℃に加熱し、その温度で12時間保った。冷却後、生成物をろ過によって回収し、脱イオン水で洗浄した。その後、有機物を除去するために生成物を乾燥し焼成した。得られた生成物は大きな均一な結晶であった。得られた特性を、以下の表1に示す。
実施例3(高シリカ菱沸石)
高シリカ菱沸石(構造コードCHA)を米国特許第4,544,538号(本特許は引用によって本願明細書に組込まれる。)の実施例に従って合成した。純粋なCHA物質であって、30〜40のSARを有する物質を得た。ろ過、洗浄および乾燥の後、生成物を550℃で10時間焼成した。残余のナトリウムを除去するために、生成物を2モル濃度のNH4NO3溶液2リットルでスラリーにし、80℃で2時間撹拌した。得られた特性を、以下の表1に示した。
実施例4(SAPO-18)
SAPO-18(構造コードAEI)を、J. Chen et al., Catal. Lett. 28 (1994) 241(それは引用によって本願明細書に組込まれる。)の中で概説された手順によって合成した。ゲルを室温で120分間、オートクレーブに添加する前に撹拌した。オートクレーブを190℃に加熱し、その温度で48時間保った。冷却後、生成物をろ過によって回収し、脱イオン水で洗浄した。その後、有機物を除去するために生成物を乾燥し550℃で焼成した。得られた特性を、以下の表1に示した。
比較例1(低シリカ菱沸石)
低シリカ菱沸石(構造コードCHA)を米国特許5,026,532号(それは引用によって本願明細書に組込まれる。)の実施例によって合成した。ろ過、水洗および乾燥の後、生成物を550℃で焼成した。その後、残余のナトリウムおよびカリウムを除去するために、生成物を、0.25MのHNO3および4MのNH4NO3を含んでいる溶液で、80℃で2時間洗浄した。得られた特性を、以下の表1に示した。
比較例2(SAPO34 −小さな不均一な結晶)
Alイソプロポキシド、リン酸、テトラエチル・オルトシリケート、TEAOH溶液および脱イオン水を一緒に混合して、以下の組成を有するゲルを形成した:
0.33 SiO2 : 1.0 Al2O3 : 1.0 P2O5 : 1.0 TEAOH: 51 H2O
オートクレーブに添加する前に、ゲルを室温で約30間撹拌した。オートクレーブを180℃に加熱し、その温度で12時間保持した。冷却後、生成物をろ過して回収し、脱イオン水で洗浄した。その後、生成物を乾燥し、焼成して、いかなる有機物をも除去した。得られた生成物は小さな結晶(0.2ミクロン未満の寸法)であった。得られた特性を、以下の表1に示した。
Figure 2010522688
水熱老化試験(Hydrothermal Aging Tests)
先の試料を、排ガス老化条件をシミュレートするために、10体積%の水蒸気存在下、700〜900℃にわたる温度で1〜16時間、水熱的に老化(又は、熟成)させた。還元剤としてNH3を用いるNOx変換に対する水熱的に老化させた物質の活性を、流通式反応器を用いて試験した。粉末ゼオライト試料を35/70のメッシュに圧縮し篩い分けし、石英管反応器に充填した。ガス流通条件を表2に示した。リアクター温度を昇温し、NOx転化率を各温度間隔において赤外線分析計で決定した。結果を、以下の表2に示した。
Figure 2010522688
他に示さない限り、明細書および請求項で用いられる原料(又は成分)の量、反応条件等を表現する全ての数値は全ての例において、「約」という用語によって、変動し得ると理解すべきである。従って、もしそれと反対に示されなかったならば、以下の明細書および請求項の中で述べられた数値パラメータは、本発明によって得られるべく所望された特性に依存して変化し得る近似値である。
本発明の他の実施態様は、本願明細書に開示された詳細な説明および実施例を考慮して、当業者に明白になるであろう。明細書および実施例は例示のみであると看做されるべきであり、本発明の真の範囲は以下の請求項によって示される。

Claims (26)

  1. 8員環細孔開口構造を有するシリコアルミノフォスフェート(SAPO)モレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質であって、前記結晶性物質は、10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、マイクロポーラス結晶性物質。
  2. 前記結晶性物質は鉄および/または銅を含んで成ることを特徴とする、請求項1に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  3. 前記鉄および/または銅は、液相または固体のイオン交換によって前記固体へ導入され、または直接合成によって組込まれる、請求項2に記載したマイクロポーラス結晶性物質。
  4. 8員環細孔開口構造を有する前記SAPOモレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトは、SAPO-34または高シリカ菱沸石を含んで成り、または国際ゼオライト協会の構造委員会によってCHAとして定義された構造を有する、請求項1に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  5. 前記SAPO-34は1〜20%の量でSiO2を含む、請求項4に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  6. 前記SAPO-34は0.3ミクロンを超える結晶寸法を有する、請求項4に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  7. 前記高シリカ菱沸石は15〜60にわたるSARを有する、請求項4に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  8. 少なくとも650m2/gの初期表面積を有する、請求項1に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  9. 少なくとも0.25cc/gの初期マイクロ細孔体積を有する、請求項1に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  10. 国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義された8員環構造を有しAEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFI から選ばれたSAPOモレキュラーシーブまたはアルミノシリケートゼオライトを含んで成るマイクロポーラス結晶性物質であって、前記結晶性物質は10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、マイクロポーラス結晶性物質。
  11. 前記結晶性物質は15を超えるSARを持つアルミノシリケートを有する、請求項10に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  12. 前記SARは20〜60の範囲にある、請求項11に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  13. 前記結晶性物質は鉄および/または銅をさらに含んで成る、請求項10に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  14. 前記鉄および/または銅は、液相または固体のイオン交換によって前記結晶性物質へ導入され、または直接合成によって組込まれる、請求項13に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  15. 前記結晶性物質は1〜20%のSiO2を含むSAPOモレキュラーシーブ構造を含んで成る、請求項10に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  16. アンモニアまたは尿素でのNOxのSCR用の8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定したマイクロポーラス結晶性物質であって、前記結晶性物質は鉄および/または銅を含んで成り、および10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1時間の暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、マイクロポーラス結晶性物質。
  17. 鉄および/または銅は液相または固体のイオン交換によって前記物質へ導入されまたは直接合成によって組込まれる、請求項16に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  18. 酸化鉄が前記物質の総重量の少なくとも0.20重量パーセントを含んで成る、請求項16に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  19. 酸化銅が前記物質の総重量の少なくとも1.0重量パーセントを含んで成る、請求項16に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  20. 前記結晶性物質は15を超えるSARを有するマイクロポーラス・アルミノシリケートである、請求項16に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  21. 前記SARが20〜60の範囲にある、請求項20に記載のマイクロポーラス結晶性物質。
  22. 前記結晶性物質は1〜20%のSiO2を含むSAPO構造を含んで成る、請求項16に記載されたマイクロポーラス結晶性物質。
  23. 排ガス中のNOxのSCR方法であって、前記方法はアンモニアまたは尿素の存在下、8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質に排ガスを接触させることを含んで成り、記結晶性物質は10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法。
  24. 排ガス中のNOxのSCR方法であって、前記方法はアンモニアまたは尿素の存在下、国際ゼオライト協会の構造委員会によって定義され、AEI、AFT、AFX、CHA、DDR、ERI、ITE、ITW、KFI、LEV、LTA、PAU、RHOおよびUFIから選択された8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブおよびゼオライトから選択されたマイクロポーラス結晶性物質に排ガスを接触させることを含んで成り、前記結晶性物質は10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法。
  25. 排ガス中のNOxのSCR方法であって、前記方法はアンモニアまたは尿素の存在下、NOxの尿素またはアンモニアによるSCR用の8員環細孔開口構造を有する水熱的に安定なマイクロポーラス結晶性物質に排ガスを接触させることを含んで成り、前記結晶性物質は鉄および/または銅を含んで成り、および10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後にその表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法。
  26. シリコアルミノフォスフェート・モレキュラーシーブを合成する方法であって、前記方法は、
    アルミナ、シリカおよびホスフェートの原料をTEAOH溶液および水と混合してゲルを形成する工程;
    前記ゲルをオートクレーブ中で150〜180℃まで12〜60時間にわたって加熱して、生成物を得る工程;
    前記生成物を冷却し、および要すれば洗浄する工程;
    前記生成物を焼成して8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを形成する工程、を含んで成り、
    前記結晶性物質は1〜20%のSiO2を含み、および10体積パーセントまでの水蒸気の存在下に900℃までの温度に1〜16時間にわたっての暴露の後に、その表面積およびマイクロ細孔体積の少なくとも80%を保持する、方法。
JP2010500962A 2007-03-26 2008-03-26 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用 Active JP4889807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90720607P 2007-03-26 2007-03-26
US60/907,206 2007-03-26
PCT/US2008/003909 WO2008118434A1 (en) 2007-03-26 2008-03-26 Novel microporous crystalline material comprising a molecular sieve or zeolite having an 8-ring pore opening structure and methods of making and using same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104243A Division JP5762816B2 (ja) 2007-03-26 2011-05-09 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010522688A true JP2010522688A (ja) 2010-07-08
JP2010522688A5 JP2010522688A5 (ja) 2011-05-26
JP4889807B2 JP4889807B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39540490

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500962A Active JP4889807B2 (ja) 2007-03-26 2008-03-26 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用
JP2011104243A Active JP5762816B2 (ja) 2007-03-26 2011-05-09 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104243A Active JP5762816B2 (ja) 2007-03-26 2011-05-09 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7645718B2 (ja)
EP (6) EP3401010A1 (ja)
JP (2) JP4889807B2 (ja)
KR (1) KR101017490B1 (ja)
CN (2) CN101674885A (ja)
CA (1) CA2681135C (ja)
MX (1) MX2009010369A (ja)
MY (2) MY146586A (ja)
RU (1) RU2445166C2 (ja)
WO (1) WO2008118434A1 (ja)
ZA (1) ZA200906488B (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524677A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2010280516A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Tosoh Corp 高耐水性且つ大粒子のsapo−34及びその合成方法並びにその用途
JP2011125793A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法および金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒
JP2011125852A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011521871A (ja) * 2008-05-21 2011-07-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア CHA構造を有するCu含有ゼオライトの直接合成のための方法
JP2011167690A (ja) * 2007-03-26 2011-09-01 Pq Corp 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用
JP2012024674A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
WO2012029159A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 イビデン株式会社 シリコアルミナリン酸塩、ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2012508096A (ja) * 2008-11-06 2012-04-05 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 低シリカ/アルミナ比を有する菱沸石ゼオライト触媒
JP2014504255A (ja) * 2010-12-22 2014-02-20 クラリアント プロダクツ (ドイチェランド) ゲーエムベーハー チタノ−(シリコ)−アルミノ−ホスフェートの製造方法
JP2014509935A (ja) * 2011-02-28 2014-04-24 ジョンソン、マッセイ、インコーポレイテッド 高温scr触媒
JP2014514147A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 ピーキュー コーポレイション Fe−SAPO−34触媒及びその製造方法
JP2014139440A (ja) * 2008-01-31 2014-07-31 Basf Corp Cha結晶構造を有する分子篩を含む非沸石系金属を利用する触媒、システム、および方法
JP2014522803A (ja) * 2011-08-05 2014-09-08 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド モレキュラーシーブssz−28を用いたガス流中の窒素の酸化物の還元
JP2014528394A (ja) * 2011-07-27 2014-10-27 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 低リンチャバサイト
WO2015005369A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 東ソー株式会社 リンを含有するaei型ゼオライト及びその製造方法
JP2015013287A (ja) * 2009-01-22 2015-01-22 三菱樹脂株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP2015502909A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 ピーキュー コーポレイション 安定化された微多孔結晶性物質、その製造方法、およびNOxの選択触媒還元のためのその使用
JP2015044146A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 イビデン株式会社 ハニカム触媒及び排ガス浄化装置
JP2015044720A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 三菱樹脂株式会社 金属含有Cu−SAPOゼオライト
JP2015510448A (ja) * 2012-01-31 2015-04-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 触媒混合物
JP2015516882A (ja) * 2012-04-27 2015-06-18 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 内燃機関からの排ガスを浄化する方法及びシステム
JP2015525194A (ja) * 2012-06-08 2015-09-03 ダーリエン インスティテュート オブ ケミカル フィジクス チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズDalian Instituteof Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Rho骨格構造を有する金属シリコアルミノホスフェート分子篩及びその製造方法
JP2016073971A (ja) * 2008-11-03 2016-05-12 ビーエーエスエフ コーポレーション Scrおよびamoxを統合した触媒システム
JP2016516565A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガスを処理するための触媒
JP2016121871A (ja) * 2010-12-22 2016-07-07 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング チタノ−アルミノ−ホスフェートによる熱管理
WO2016125850A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 東ソー株式会社 新規ゼオライト
JP2016538237A (ja) * 2013-12-02 2016-12-08 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company Aeiゼオライトの合成
JP2017502906A (ja) * 2013-12-30 2017-01-26 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 気体分離の用途における改善された拡散率を有するzsm−58結晶の合成
JP2017504558A (ja) * 2013-12-02 2017-02-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 高シリカCu−CHAの混合鋳型合成
JPWO2015020014A1 (ja) * 2013-08-05 2017-03-02 三菱化学株式会社 ゼオライト及びその製造方法と用途
JP2017070935A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 国立大学法人大阪大学 ゼオライト触媒の製造方法、ゼオライト触媒及びシリコアルミノホスフェート型ゼオライト
US9656254B2 (en) 2007-02-27 2017-05-23 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
JP2017536227A (ja) * 2014-10-07 2017-12-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガス処理用モレキュラーシーブ触媒
JP2018135261A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
JP2018145044A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱ケミカル株式会社 遷移金属担持aei型シリコアルミノ燐酸塩及び窒素酸化物浄化処理用触媒
JP2019010642A (ja) * 2011-11-02 2019-01-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガスを処理するための触媒化フィルター
KR20190051074A (ko) * 2016-10-03 2019-05-14 바스프 코포레이션 알루미늄 구배 알루미노실리케이트 제올라이트 조성물
JP2021513958A (ja) * 2018-04-30 2021-06-03 ピーキュー コーポレイション 高酸性度の低シリカチャバザイトゼオライト

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2009009097A (es) * 2007-02-27 2009-09-18 Basf Catalysts Llc Catalizadores difuncionales para la oxidacion selectiva de amoniaco.
BRPI0808091A2 (pt) * 2007-02-27 2014-07-15 Basf Catalysts Llc Catalisador, sistema de tratamento de gás de exaustão, processo para a redução de óxidos de nitrogênio, e, artigo de catalisador.
US10384162B2 (en) * 2007-03-26 2019-08-20 Pq Corporation High silica chabazite for selective catalytic reduction, methods of making and using same
PL2918329T3 (pl) * 2008-05-07 2018-01-31 Umicore Ag & Co Kg Układ i technologia mająca na celu zmniejszenie zawartości tlenków azotu w spalinach zawierających węglowodory przy zastosowaniu katalizatora scr na bazie sita molekularnego
EP2138681B1 (de) 2008-06-27 2019-03-27 Umicore AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Dieselabgasen
GB2464478A (en) * 2008-10-15 2010-04-21 Johnson Matthey Plc Aluminosilicate zeolite catalyst and use thereof in exhaust gas after-treatment
JP5482179B2 (ja) 2008-12-22 2014-04-23 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
US9662611B2 (en) 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
GB2507006B (en) * 2009-04-17 2014-11-19 Johnson Matthey Plc Small pore molecular sieve supported copper catalysts durable against lean/rich aging for the reduction of nitrogen oxides
GB2469581A (en) * 2009-04-17 2010-10-20 Johnson Matthey Plc Method of using copper/small pore molecular sieve catalysts in a chemical process
EP2687284A1 (en) * 2009-06-08 2014-01-22 Basf Se Cu containing silicoaluminophosphate (Cu-SAPO-34)
DE102009034850A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-10 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines Silico-Alumo-Phosphats
CA2777507A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Basf Se Copper containing levyne molecular sieve for selective reduction of nox
WO2011061839A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
CN102665910B (zh) 2009-11-19 2014-07-02 揖斐电株式会社 蜂窝结构体以及尾气净化装置
US8409546B2 (en) 2009-11-24 2013-04-02 Basf Se Process for the preparation of zeolites having B-CHA structure
ES2680671T3 (es) 2009-11-24 2018-09-10 Basf Se Procedimiento de preparación de zeolitas que tienen estructura de CHA
US8293199B2 (en) 2009-12-18 2012-10-23 Basf Corporation Process for preparation of copper containing molecular sieves with the CHA structure, catalysts, systems and methods
US8293198B2 (en) 2009-12-18 2012-10-23 Basf Corporation Process of direct copper exchange into Na+-form of chabazite molecular sieve, and catalysts, systems and methods
BR112012019018B1 (pt) 2010-02-01 2021-01-19 Johnson Matthey Plc filtro de fluxo de parede, sistema de escapamento para um veículo, e, processo para a fabricação de um filtro de fluxo de parede
DE102010007626A1 (de) * 2010-02-11 2011-08-11 Süd-Chemie AG, 80333 Kupferhaltiger Zeolith vom KFI-Typ und Verwendung in der SCR-Katalyse
BR112012021655A2 (pt) * 2010-03-11 2016-09-20 Johnson Matthey Plc catalisador, método para reduzir nox, e, dispositivo para reduzir nox
US8529853B2 (en) 2010-03-26 2013-09-10 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8017097B1 (en) 2010-03-26 2011-09-13 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8981502B2 (en) * 2010-03-29 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Fabricating a magnetic tunnel junction storage element
WO2011125049A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Basf Se Cu-cha/fe-mfi mixed zeolite catalyst and process for treating nox in gas streams using the same
US9334171B2 (en) * 2010-06-18 2016-05-10 Basf Se Alkali-free synthesis of zeolitic materials of the LEV-type structure
CN102869430A (zh) 2010-06-24 2013-01-09 恩亿凯嘉股份有限公司 采用选择还原催化剂的废气净化催化剂装置、废气净化方法以及搭载了废气净化催化剂装置的柴油汽车
US9289756B2 (en) 2010-07-15 2016-03-22 Basf Se Copper containing ZSM-34, OFF and/or ERI zeolitic material for selective reduction of NOx
US8987161B2 (en) 2010-08-13 2015-03-24 Ut-Battelle, Llc Zeolite-based SCR catalysts and their use in diesel engine emission treatment
US8987162B2 (en) 2010-08-13 2015-03-24 Ut-Battelle, Llc Hydrothermally stable, low-temperature NOx reduction NH3-SCR catalyst
EP3103979B1 (de) * 2010-09-13 2018-01-03 Umicore AG & Co. KG Katalysator zur entfernung von stickoxiden aus dem abgas von dieselmotoren
JP5828276B2 (ja) 2010-12-27 2015-12-02 三菱樹脂株式会社 窒素酸化物浄化用触媒
WO2012120942A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 三菱樹脂株式会社 触媒、窒素酸化物浄化用素子、及び窒素酸化物浄化用システム
CN106279485B (zh) 2011-03-30 2018-10-02 日本聚乙烯株式会社 乙烯类聚合物、烯烃聚合用催化剂成分、包含所述成分的烯烃聚合用催化剂以及使用所述催化剂生产乙烯类聚合物的方法
CN103582523B (zh) 2011-04-28 2015-11-25 恩亿凯嘉股份有限公司 废气净化装置
WO2013017873A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Johnson Matthey Plc Extruded honeycomb catalyst
US20140127088A1 (en) * 2011-08-18 2014-05-08 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and exhaust gas scrubber
EP2745935A4 (en) * 2011-08-18 2015-05-27 Ibiden Co Ltd HONEYCOMB STRUCTURE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, EXHAUST GAS PURIFYING DEVICE, AND SILICOALUMINOPHOSPHATE PARTICLES
JP5814372B2 (ja) 2011-08-18 2015-11-17 イビデン株式会社 複合粒子、ハニカム構造体及びその製造方法並びに排ガス浄化装置
US9174849B2 (en) * 2011-08-25 2015-11-03 Basf Corporation Molecular sieve precursors and synthesis of molecular sieves
US8956992B2 (en) * 2011-10-27 2015-02-17 GM Global Technology Operations LLC SCR catalysts preparation methods
CN102513150A (zh) * 2011-11-14 2012-06-27 天津大学 磷酸硅铝分子筛SCR催化剂和制备及脱除丙烯腈氧化尾气NOx的应用
US9981256B2 (en) 2011-12-02 2018-05-29 Pq Corporation Stabilized microporous crystalline material, the method of making the same, and the use for selective catalytic reduction of NOx
RU2602085C2 (ru) * 2012-04-27 2016-11-10 Хальдор Топсеэ А/С Способ прямого синтеза cu-sapo-34
EP2851528B1 (en) 2012-05-14 2018-06-20 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purifier
CN103482646B (zh) * 2012-06-08 2016-01-20 中国科学院大连化学物理研究所 具有rho骨架结构的金属磷酸硅铝分子筛及其制备方法
WO2014054143A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US9011807B2 (en) * 2012-10-19 2015-04-21 Basf Corporation 8-ring small pore molecular sieve as high temperature SCR catalyst
RU2507000C1 (ru) * 2012-11-30 2014-02-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт химии силикатов им. И.В. Гребенщикова Российской академии наук (ИХС РАН) Способ получения синтетического аналога цеолита паулингита
EP2772302A1 (en) 2013-02-27 2014-09-03 Umicore AG & Co. KG Hexagonal oxidation catalyst
DE102013005749A1 (de) 2013-04-05 2014-10-09 Umicore Ag & Co. Kg CuCHA Material für die SCR-Katalyse
BR112016004021B1 (pt) * 2013-08-30 2021-01-12 Johnson Matthey Public Limited Company catalisador para tratamento de um gás de escape, artigo de catalisador para tratamento de gás de escape, e, método para tratamento de gás de escape
DE102014117754A1 (de) 2013-12-03 2015-06-11 Johnson Matthey Public Limited Company SCR-Katalysator
DE102014201263A1 (de) 2014-01-23 2015-07-23 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Katalysator
US20150231620A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Ford Global Technologies, Llc IRON-ZEOLITE CHABAZITE CATALYST FOR USE IN NOx REDUCTION AND METHOD OF MAKING
EP3107640A1 (en) 2014-02-21 2016-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha SELECTIVE NOx REDUCTION CATALYST
BR112016019834B1 (pt) * 2014-02-28 2021-09-28 Johnson Matthey Public Limited Company Método para produzir um catalisador, e, ferrierita
DE102014205783A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Johnson Matthey Public Limited Company Katalysator sowie Verfahren zum Herstellen eines Katalysator
BR112016021428B1 (pt) 2014-04-07 2022-03-03 Haldor Tops0E A/S Método para a preparação de um silicoaluminofosfato microporoso com troca de cobre ou misturas contendo materiais de silicoaluminofosfato microporoso com troca de cobre
RU2678303C2 (ru) * 2014-04-07 2019-01-25 Хальдор Топсеэ А/С Способ получения металлообменных микропористых материалов посредством твердофазного ионного обмена
US20150290632A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 Ford Global Technologies, Llc IRON AND COPPER-CONTAINING CHABAZITE ZEOLITE CATALYST FOR USE IN NOx REDUCTION
JP6126141B2 (ja) * 2014-05-30 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
US20150352537A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Uop Llc Crystalline porous silicoaluminophosphates and metal-substituted silicoaluminophosphates with a hierarchical pore structure comprising micropores and mesopores, methods for making the same, and methods for converting oxygenates to olefins via reactions catalyzed by the same
JP6615795B2 (ja) * 2014-06-18 2019-12-04 ビーエーエスエフ コーポレーション モレキュラーシーブ触媒組成物、触媒複合体、システム、及び方法
WO2016070090A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Basf Corporation Mixed metal large crystal molecular sieve catalyst compositions, catalytic articles, systems and method
GB2559432B (en) * 2014-11-14 2021-01-13 Johnson Matthey Plc AFX zeolite
ES2574500B1 (es) 2014-12-17 2017-03-31 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Síntesis de la zeolita con la estructura cristalina CHA, procedimiento de síntesis y su uso en aplicaciones catalíticas
WO2016120840A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Johnson Matthey Public Limited Company Direct incorporation of iron complexes into sapo-34 (cha) type materials
CN107406264A (zh) 2015-03-20 2017-11-28 巴斯夫公司 沸石材料和制造方法
ES2589059B1 (es) 2015-05-05 2017-08-17 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas SÍNTESIS DIRECTA DE Cu-CHA MEDIANTE LA COMBINACIÓN DE UN COMPLEJO DE Cu Y TETRAETILAMONIO, Y APLICACIONES EN CATÁLISIS
JP6616101B2 (ja) 2015-05-15 2019-12-04 イビデン株式会社 ゼオライト、該ゼオライトの製造方法、該ゼオライトを使用したハニカム触媒及び排ガス浄化装置
CN105214723B (zh) * 2015-07-23 2018-05-04 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 含铜的氨氧化催化剂及其制备方法
CN108472636B (zh) * 2015-08-21 2021-08-06 巴斯夫公司 排气处理催化剂
CN108883403A (zh) 2016-02-03 2018-11-23 巴斯夫公司 铜和铁共交换的菱沸石催化剂
EP3205398A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-16 Hyundai Motor Company Method for preparing zeolite catalyst
US10343925B2 (en) * 2016-02-12 2019-07-09 Hyundai Motor Company Method for preparing zeolite catalyst
US10449528B2 (en) * 2016-03-04 2019-10-22 Uop Llc High charge density silicometallophosphate molecular sieves
US10421063B2 (en) 2016-03-04 2019-09-24 Uop Llc High charge density silicometallophosphate molecular sieves SAPO-69
US10449527B2 (en) * 2016-03-04 2019-10-22 Uop Llc High charge density silicometallophosphate molecular sieves SAPO-79
KR102410073B1 (ko) 2016-05-03 2022-06-21 우미코레 아게 운트 코 카게 활성 scr 촉매
CN106215974B (zh) * 2016-07-08 2019-02-22 无锡威孚环保催化剂有限公司 一种铜铁复合型sapo-34分子筛催化剂的制备方法
JP2019166418A (ja) * 2016-08-08 2019-10-03 富士フイルム株式会社 ガス分離膜、ガス分離膜モジュールおよびガス分離装置
US20190176087A1 (en) 2016-08-11 2019-06-13 Umicore Ag & Co. Kg SCR-Active Material Having Enhanced Thermal Stability
EP3281698A1 (de) 2016-08-11 2018-02-14 Umicore AG & Co. KG Scr-aktives material
CN106315617A (zh) * 2016-08-24 2017-01-11 合肥神舟催化净化器有限公司 高水热稳定性的Cu‑SAPO‑18分子筛催化剂的制备方法
WO2018054929A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Umicore Ag & Co. Kg Diesel particle filter
GB2597877B (en) * 2016-09-30 2022-09-14 Johnson Matthey Plc A novel zeolite synthesis with a fluoride source
WO2018081682A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Johnson Matthey Public Limited Company Lta catalysts having extra-framework iron and/or manganese for treating exhaust gas
KR101891003B1 (ko) 2016-12-12 2018-08-24 전남대학교산학협력단 벤질기를 포함하는 구조유도물질을 이용한 제올라이트 제조방법 및 이로부터 제조된 제올라이트
WO2018225036A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Basf Corporation Catalytic washcoat with controlled porosity for nox abatement
US11141717B2 (en) 2017-08-31 2021-10-12 Umicore Ag & Co. Kg Palladium/zeolite-based passive nitrogen oxide adsorber catalyst for purifying exhaust gas
EP3450015A1 (de) 2017-08-31 2019-03-06 Umicore Ag & Co. Kg Palladium-zeolith-basierter passiver stickoxid-adsorber-katalysator zur abgasreinigung
EP3450016A1 (de) 2017-08-31 2019-03-06 Umicore Ag & Co. Kg Palladium-zeolith-basierter passiver stickoxid-adsorber-katalysator zur abgasreinigung
WO2019042884A1 (de) 2017-08-31 2019-03-07 Umicore Ag & Co. Kg Verwendung eines palladium-platin-zeolith-basierten katalysators als passiver stickoxid-adsorber zur abgasreinigung
EP3449999A1 (de) 2017-08-31 2019-03-06 Umicore Ag & Co. Kg Passiver stickoxid-adsorber
DE102018121503A1 (de) 2017-09-05 2019-03-07 Umicore Ag & Co. Kg Abgasreinigung mit NO-Oxidationskatalysator und SCR-aktivem Partikelfilter
US10711674B2 (en) 2017-10-20 2020-07-14 Umicore Ag & Co. Kg Passive nitrogen oxide adsorber catalyst
KR20200101461A (ko) 2018-01-05 2020-08-27 우미코레 아게 운트 코 카게 수동적 질소 산화물 흡착제
DE102018100834A1 (de) 2018-01-16 2019-07-18 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines SCR-Katalysators
DE102018100833A1 (de) 2018-01-16 2019-07-18 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines SCR-Katalysators
US10898889B2 (en) 2018-01-23 2021-01-26 Umicore Ag & Co. Kg SCR catalyst and exhaust gas cleaning system
WO2019173711A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Pq Corporation Production of hydrothermally stable cha zeolites
CN109126862A (zh) * 2018-08-20 2019-01-04 中国汽车技术研究中心有限公司 一种加快合成cha结构分子筛的方法及其催化剂在nh3-scr反应中的应用
EP3613503A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Umicore Ag & Co. Kg Passive nitrogen oxide adsorber
WO2020039074A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Umicore Ag & Co. Kg Method for the preparation of a molecular sieve of the cha-type
EP3616792A1 (de) 2018-08-28 2020-03-04 Umicore Ag & Co. Kg Stickoxid-speicherkatalysator
WO2020099253A1 (en) 2018-11-16 2020-05-22 Umicore Ag & Co. Kg Low temperature nitrogen oxide adsorber
US11772077B2 (en) 2019-01-08 2023-10-03 Umicore Ag & Co. Kg Passive nitrogen oxide adsorber having oxidation-catalytically active function
GB201900484D0 (en) 2019-01-14 2019-02-27 Johnson Matthey Catalysts Germany Gmbh Iron-loaded small pore aluminosilicate zeolites and method of making metal loaded small pore aluminosilicate zeolites
EP3695902B1 (de) 2019-02-18 2021-09-01 Umicore Ag & Co. Kg Katalysator zur reduktion von stickoxiden
JP7194431B2 (ja) 2019-05-15 2022-12-22 株式会社 Acr 触媒、触媒製品および触媒の製造方法
CN114007984B (zh) * 2019-06-13 2024-08-27 埃科维斯特催化剂技术有限责任公司 利用有机模板合成菱沸石
EP3791955A1 (de) 2019-09-10 2021-03-17 Umicore Ag & Co. Kg Kupfer-zeolith- und kupfer/alumina-haltiges katalytisches material für die scr, abgasreinigungsverfahren mit diesem material und verfahren zur herstellung dieses materials
EP3812034A1 (en) 2019-10-24 2021-04-28 Dinex A/S Durable copper-scr catalyst
EP3824988B1 (en) 2019-11-20 2025-03-05 Umicore AG & Co. KG Catalyst for reducing nitrogen oxides
CN110947416B (zh) * 2019-12-18 2023-06-13 武汉科技大学 用于nh3-scr的铁/分子筛催化剂及其制备方法和应用
EP3885040B1 (de) 2020-03-24 2025-07-16 Umicore AG & Co. KG Ammoniakoxidationskatalysator
KR20230079420A (ko) 2020-09-30 2023-06-07 우미코레 아게 운트 코 카게 비스무트를 함유하는 디젤 산화 촉매
EP3978100A1 (de) 2020-09-30 2022-04-06 UMICORE AG & Co. KG Bismut enthaltender gezonter dieseloxidationskatalysator
EP4228810A1 (en) 2020-10-14 2023-08-23 Umicore AG & Co. KG Passive nitrogen oxide adsorber
EP4063003A1 (en) 2021-03-23 2022-09-28 UMICORE AG & Co. KG Filter for the aftertreatment of exhaust gases of internal combustion engines
CN113244934B (zh) * 2021-05-25 2022-11-08 上海华谊(集团)公司 生产2,3,6-三氯吡啶用催化剂及其制备方法
CN114735717B (zh) * 2022-05-23 2023-07-21 福州大学 一种快速合成高硅kfi分子筛的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867954A (en) * 1988-04-07 1989-09-19 Uop Catalytic reduction of nitrogen oxides
JPH0531328A (ja) * 1991-01-08 1993-02-09 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物を含む排ガスの浄化方法
JPH06320006A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
WO2006064805A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Munekatsu Furugen ディーゼルエンジンの排気ガス用電気式処理方法およびその装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544538A (en) 1982-07-09 1985-10-01 Chevron Research Company Zeolite SSZ-13 and its method of preparation
US4440871A (en) * 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4874590A (en) * 1988-04-07 1989-10-17 Uop Catalytic reduction of nitrogen oxides
US5026532A (en) 1989-04-06 1991-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the preparation of an improved chabazite for the purification of bulk gases
US5024981A (en) 1989-04-20 1991-06-18 Engelhard Corporation Staged metal-promoted zeolite catalysts and method for catalytic reduction of nitrogen oxides using the same
US4961917A (en) 1989-04-20 1990-10-09 Engelhard Corporation Method for reduction of nitrogen oxides with ammonia using promoted zeolite catalysts
JP2533371B2 (ja) * 1989-05-01 1996-09-11 株式会社豊田中央研究所 排気ガス浄化用触媒
US5248647A (en) * 1991-02-28 1993-09-28 Uop Sapo catalysts and use thereof in methanol conversion processes
US5233117A (en) * 1991-02-28 1993-08-03 Uop Methanol conversion processes using syocatalysts
EP0624393B1 (en) * 1993-05-10 2001-08-16 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxides
US5417949A (en) * 1993-08-25 1995-05-23 Mobil Oil Corporation NOx abatement process
US5430000A (en) * 1993-08-25 1995-07-04 Mobil Oil Corporation Method for preparing titania-bound zeolite catalysts
US5589147A (en) * 1994-07-07 1996-12-31 Mobil Oil Corporation Catalytic system for the reducton of nitrogen oxides
US5451387A (en) * 1994-07-07 1995-09-19 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst
NO304108B1 (no) * 1996-10-09 1998-10-26 Polymers Holding As En mikroporos silikoaluminofosfat-sammensetning, katalytisk materiale som omfatter denne sammensetningen og fremgangsmate for fremstilling derav, og bruken av disse for a fremstille olefiner fra metanol
FR2789911B1 (fr) 1999-02-18 2001-05-04 Grande Paroisse Sa Procede pour abattre simultanement les oxydes nitriques et le protoxyde d'azote dans les gaz qui en contiennent
DE10054877A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-29 Omg Ag & Co Kg Abgasreinigungsanlage für die selektive katalytische Reduktion von Stickoxiden unter mageren Abgasbedingungen und Verfahren zur Abgasreinigung
US6689709B1 (en) 2000-11-15 2004-02-10 Engelhard Corporation Hydrothermally stable metal promoted zeolite beta for NOx reduction
US6914026B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 Engelhard Corporation Hydrothermally stable metal promoted zeolite beta for NOx reduction
NO318680B1 (no) * 2001-11-07 2005-04-25 Polymers Holding As Metode for a fremstille krystallinsk, mikroporost metalloaluminofosfat fra et fast legeme og anvendelse derav
JP4596116B2 (ja) * 2002-05-24 2010-12-08 三菱瓦斯化学株式会社 8酸素員環細孔を持つ結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ及びその製造方法、並びにそれを触媒とするメチルアミン類の製造方法
US7115238B2 (en) 2002-05-24 2006-10-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crystalline silicoaluminophosphate salt molecular sieve having octaoxygen-membered ring pore, process for producing the same and process for producing methylamine with the molecular sieve as catalyst
US7026267B2 (en) * 2002-12-20 2006-04-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its production and use in conversion processes
CN1246223C (zh) * 2003-09-03 2006-03-22 中国石油化工股份有限公司 合成硅磷铝分子筛的方法
US10384162B2 (en) 2007-03-26 2019-08-20 Pq Corporation High silica chabazite for selective catalytic reduction, methods of making and using same
US7645718B2 (en) * 2007-03-26 2010-01-12 Pq Corporation Microporous crystalline material comprising a molecular sieve or zeolite having an 8-ring pore opening structure and methods of making and using same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867954A (en) * 1988-04-07 1989-09-19 Uop Catalytic reduction of nitrogen oxides
JPH0531328A (ja) * 1991-01-08 1993-02-09 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物を含む排ガスの浄化方法
JPH06320006A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
WO2006064805A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Munekatsu Furugen ディーゼルエンジンの排気ガス用電気式処理方法およびその装置

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845067B2 (en) 2007-02-27 2023-12-19 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
US9656254B2 (en) 2007-02-27 2017-05-23 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
US9839905B2 (en) 2007-02-27 2017-12-12 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
US10654031B2 (en) 2007-02-27 2020-05-19 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
US11529619B2 (en) 2007-02-27 2022-12-20 Basf Corporation Copper CHA zeolite catalysts
JP2011167690A (ja) * 2007-03-26 2011-09-01 Pq Corp 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用
US11478748B2 (en) 2007-04-26 2022-10-25 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/zeolite SCR catalysts
US12064727B2 (en) 2007-04-26 2024-08-20 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/zeolite SCR catalysts
JP2015027673A (ja) * 2007-04-26 2015-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2019076895A (ja) * 2007-04-26 2019-05-23 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2016195992A (ja) * 2007-04-26 2016-11-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2010524677A (ja) * 2007-04-26 2010-07-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 遷移金属/ゼオライトscr触媒
JP2014139440A (ja) * 2008-01-31 2014-07-31 Basf Corp Cha結晶構造を有する分子篩を含む非沸石系金属を利用する触媒、システム、および方法
JP2011521871A (ja) * 2008-05-21 2011-07-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア CHA構造を有するCu含有ゼオライトの直接合成のための方法
US8715618B2 (en) 2008-05-21 2014-05-06 Basf Se Process for the direct synthesis of Cu containing zeolites having CHA structure
US9272272B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Basf Se Process for the direct synthesis of Cu containing zeolites having CHA structure
JP2016073971A (ja) * 2008-11-03 2016-05-12 ビーエーエスエフ コーポレーション Scrおよびamoxを統合した触媒システム
US10583424B2 (en) 2008-11-06 2020-03-10 Basf Corporation Chabazite zeolite catalysts having low silica to alumina ratios
JP2018134636A (ja) * 2008-11-06 2018-08-30 ビーエーエスエフ コーポレーション 低シリカ/アルミナ比を有する菱沸石ゼオライト触媒
US11660585B2 (en) 2008-11-06 2023-05-30 Basf Corporation Chabazite zeolite catalysts having low silica to alumina ratios
JP2012508096A (ja) * 2008-11-06 2012-04-05 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 低シリカ/アルミナ比を有する菱沸石ゼオライト触媒
JP2015013287A (ja) * 2009-01-22 2015-01-22 三菱樹脂株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP2010280516A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Tosoh Corp 高耐水性且つ大粒子のsapo−34及びその合成方法並びにその用途
JP2011125852A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011125793A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法および金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒
JP2012024674A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Mitsubishi Plastics Inc 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
US8808633B2 (en) 2010-09-02 2014-08-19 Ibiden Co., Ltd. Silico-alumino phosphate, honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
WO2012029159A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 イビデン株式会社 シリコアルミナリン酸塩、ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2014504255A (ja) * 2010-12-22 2014-02-20 クラリアント プロダクツ (ドイチェランド) ゲーエムベーハー チタノ−(シリコ)−アルミノ−ホスフェートの製造方法
JP2016121871A (ja) * 2010-12-22 2016-07-07 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング チタノ−アルミノ−ホスフェートによる熱管理
JP2014509935A (ja) * 2011-02-28 2014-04-24 ジョンソン、マッセイ、インコーポレイテッド 高温scr触媒
JP2014514147A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 ピーキュー コーポレイション Fe−SAPO−34触媒及びその製造方法
JP2014528394A (ja) * 2011-07-27 2014-10-27 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 低リンチャバサイト
US9878316B2 (en) 2011-07-27 2018-01-30 Johnson Matthey Public Limited Company Low phosphorus chabazites
JP2014522803A (ja) * 2011-08-05 2014-09-08 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド モレキュラーシーブssz−28を用いたガス流中の窒素の酸化物の還元
JP2019010642A (ja) * 2011-11-02 2019-01-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガスを処理するための触媒化フィルター
JP2015502909A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 ピーキュー コーポレイション 安定化された微多孔結晶性物質、その製造方法、およびNOxの選択触媒還元のためのその使用
JP2015510448A (ja) * 2012-01-31 2015-04-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 触媒混合物
JP2015516882A (ja) * 2012-04-27 2015-06-18 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 内燃機関からの排ガスを浄化する方法及びシステム
JP2015525194A (ja) * 2012-06-08 2015-09-03 ダーリエン インスティテュート オブ ケミカル フィジクス チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズDalian Instituteof Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Rho骨格構造を有する金属シリコアルミノホスフェート分子篩及びその製造方法
JP2016516565A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガスを処理するための触媒
CN105517954A (zh) * 2013-07-10 2016-04-20 东曹株式会社 含有磷的aei型沸石及其制造方法
JP2015134698A (ja) * 2013-07-10 2015-07-27 国立大学法人広島大学 リンを含有するaei型ゼオライト及びその製造方法
WO2015005369A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 東ソー株式会社 リンを含有するaei型ゼオライト及びその製造方法
US10035141B2 (en) 2013-07-10 2018-07-31 Tosoh Corporation AEI zeolite containing phosphorus and production method therefor
JPWO2015020014A1 (ja) * 2013-08-05 2017-03-02 三菱化学株式会社 ゼオライト及びその製造方法と用途
JP2015044146A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 イビデン株式会社 ハニカム触媒及び排ガス浄化装置
JP2015044720A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 三菱樹脂株式会社 金属含有Cu−SAPOゼオライト
JP2016538237A (ja) * 2013-12-02 2016-12-08 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company Aeiゼオライトの合成
JP2021167270A (ja) * 2013-12-02 2021-10-21 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company Aeiゼオライトの合成
JP2020033256A (ja) * 2013-12-02 2020-03-05 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company Aeiゼオライトの合成
JP2017504558A (ja) * 2013-12-02 2017-02-09 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 高シリカCu−CHAの混合鋳型合成
JP2017502906A (ja) * 2013-12-30 2017-01-26 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 気体分離の用途における改善された拡散率を有するzsm−58結晶の合成
JP2017536227A (ja) * 2014-10-07 2017-12-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガス処理用モレキュラーシーブ触媒
WO2016125850A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 東ソー株式会社 新規ゼオライト
US10046316B2 (en) 2015-02-05 2018-08-14 Tosoh Corporation Zeolite
JP2016147801A (ja) * 2015-02-05 2016-08-18 東ソー株式会社 新規ゼオライト
JP2017070935A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 国立大学法人大阪大学 ゼオライト触媒の製造方法、ゼオライト触媒及びシリコアルミノホスフェート型ゼオライト
KR20190051074A (ko) * 2016-10-03 2019-05-14 바스프 코포레이션 알루미늄 구배 알루미노실리케이트 제올라이트 조성물
KR102531688B1 (ko) 2016-10-03 2023-05-11 바스프 코포레이션 알루미늄 구배 알루미노실리케이트 제올라이트 조성물
JP7069797B2 (ja) 2017-02-22 2022-05-18 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
JP2022093555A (ja) * 2017-02-22 2022-06-23 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
JP2018135261A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
JP7371725B2 (ja) 2017-02-22 2023-10-31 東ソー株式会社 チャバザイト型ゼオライト及びその製造方法
JP2018145044A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱ケミカル株式会社 遷移金属担持aei型シリコアルミノ燐酸塩及び窒素酸化物浄化処理用触媒
JP2021513958A (ja) * 2018-04-30 2021-06-03 ピーキュー コーポレイション 高酸性度の低シリカチャバザイトゼオライト

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200906488B (en) 2010-05-26
RU2009139228A (ru) 2011-05-10
CN101674885A (zh) 2010-03-17
CN102319584A (zh) 2012-01-18
MY146586A (en) 2012-08-30
JP4889807B2 (ja) 2012-03-07
KR101017490B1 (ko) 2011-02-25
JP2011167690A (ja) 2011-09-01
EP2944377A1 (en) 2015-11-18
RU2445166C2 (ru) 2012-03-20
CA2681135A1 (en) 2008-10-02
EP3401010A1 (en) 2018-11-14
KR20090123978A (ko) 2009-12-02
MY179762A (en) 2020-11-12
EP2136916A1 (en) 2009-12-30
EP2246111A2 (en) 2010-11-03
EP2517790A2 (en) 2012-10-31
EP3189893A1 (en) 2017-07-12
MX2009010369A (es) 2010-02-17
US20080241060A1 (en) 2008-10-02
EP2246111A3 (en) 2011-09-07
JP5762816B2 (ja) 2015-08-12
EP2517790A3 (en) 2013-08-21
US7883678B2 (en) 2011-02-08
US7645718B2 (en) 2010-01-12
CA2681135C (en) 2012-05-22
US20100092361A1 (en) 2010-04-15
WO2008118434A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889807B2 (ja) 8員環細孔開口構造を有するモレキュラーシーブまたはゼオライトを含んで成る新規マイクロポーラス結晶性物質およびその製法およびその使用
US10384162B2 (en) High silica chabazite for selective catalytic reduction, methods of making and using same
JP6169069B2 (ja) 大型結晶で有機を含まないチャバザイトと、同材料の作成方法および使用方法
KR102078083B1 (ko) 안정화된 미세다공성 결정상 물질, 이의 제조 방법 및 NOx의 선택적 촉매 환원을 위한 용도
JP6104882B2 (ja) Fe−SAPO−34触媒及びその製造方法
JP2010522688A5 (ja)
JP6697549B2 (ja) 分子ふるいssz−105、その合成および使用
US11040337B2 (en) Low-silica chabazite zeolites with high acidity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110411

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation