JP2010280646A - 殺虫殺ダニ用乳剤 - Google Patents
殺虫殺ダニ用乳剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010280646A JP2010280646A JP2009150327A JP2009150327A JP2010280646A JP 2010280646 A JP2010280646 A JP 2010280646A JP 2009150327 A JP2009150327 A JP 2009150327A JP 2009150327 A JP2009150327 A JP 2009150327A JP 2010280646 A JP2010280646 A JP 2010280646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- insecticidal
- emulsion
- active ingredient
- acaricidal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】
殺虫殺ダニ用乳剤を、殺虫殺ダニ活性成分、該活性成分を溶解する下記一般式(I)および/または(II)で表わされる1種類以上の溶媒または混合溶媒および乳化剤を含有するものとする。
一般式(I)
(式中、Xは−CH2−CH2−またはCH=CH−を表し、R1およびR2はC1−C4アルキル基を表す。)
一般式(II)
(式中、Yはアルキレン基またはアルケニレン基、nは0〜8の整数を表し、R1およびR2はC1−C10のアルキル基を表す。〕
【選択図】なし
Description
(1) 殺虫殺ダニ活性成分、該活性成分を溶解する下記一般式(I)および/または(II)で表わされる1種類以上の溶媒または混合溶媒、および乳化剤を含有する殺虫殺ダニ用乳剤。
一般式(I)
一般式(II)
一般式(I)
一般式(II)
また式(II)で示される溶媒として、好ましくはシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸の炭素数1(メチル)〜10(デシル)のエステル等が、より好ましくはフマル酸ジブチル、マレイン酸ジブチル、マレイン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジブトキシエチル、アゼライン酸ジノルマルヘキシル、アゼライン酸ジノルマルヘキシル、アゼライン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル等が、更に好ましくはアジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル等が挙げられる。このようなものとしては、「ビニサイザー40」(花王社製)、「リックサイザーS4」(伊藤製油社製)が市販されている。
このような溶媒の配合割合は殺虫殺ダニ用乳剤全量に基づき、通常50〜99質量%、好ましくは70〜90質量%の範囲で選ばれる。
このような界面活性剤としては、非イオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられる。
200ml容ガラス容器に入れたリックサイザーS−4(伊藤製油社製)82.35gにエトキサゾール2.6gを加え、室温にて5分間攪拌し完全に溶解した。溶解時に80℃まで加熱することで、更に容易にエトキサゾールを溶解した。ノニオン系界面活性剤であるソルポール4315L(東邦化学社製)を5g、ソルポール4315H(東邦化学社製)を10g加え、更に、トコフェロール0.05gを室温にて添加・攪拌混合して殺虫殺ダニ用乳剤(1)を得た。
こうして得られた殺虫殺ダニ用乳剤は、透明均一溶液状外観を呈する。
上記リックサイザーS−4をC−101(伊藤製油社製)に変えた以外は、上記実施例1と同様にして殺虫殺ダニ用乳剤(2)を得た。
上記リックサイザーS−4をDOS(伊藤製油社製)に変えた以外は、上記実施例1と同様にして殺虫殺ダニ用乳剤(3)を得た。
上記エトキサゾール含有量2.6gを殺虫殺ダニ用5.0gに変えた以外は実施例1〜3と同様にして殺虫殺ダニ用乳剤(4)〜(6)を得た。
リックサイザーS−4、ソルポール4315Lおよびソルポール4315H配合量をそれぞれ42g、7.5gおよび7.5gに変え、更に溶剤としてリックサイザーS−4に加え「薬局方ハイコールM−52」(商品名、カネダ社製、軽質流動パラフィン)40.35gを用いた以外は実施例1と同様にして殺虫殺ダニ用乳剤(7)を得た。
実施例1における溶媒を、同重量のカネダ社製薬局方ハイコールM−52、出光興産社製IPソルベント2028MU、エクソンモービル社製ソルベッソ150に変えた以外は、実施例1と同様にして対照殺虫殺ダニ用乳剤(イ)〜(ハ)を得た。
上記各実施例及び比較例の殺虫殺ダニ用乳剤(1)〜(7)及び(イ)〜(ハ)をサイクル試験用サンプルとして用い、40℃で4時間維持した後、2時間かけて−15℃にまで冷却し、−15℃で4時間維持し、更に2時間かけて40℃まで昇温するサイクル実験機にて1週間保管後、各溶液の状況を一旦室温に戻し、目視判定した。その結果を表1に示す。
Claims (4)
- 活性成分が(RS)−5−tert−ブチル−2−〔2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−4−イル〕フェネトールである請求項1に記載の殺虫殺ダニ用乳剤。
- 一般式(I)で表わされる溶媒がアセチルリシノレイン酸メチルであり、一般式(II)で表わされる溶媒がアジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジノルマルアルキル、アジピン酸ジブトキシエチル、セバシン酸ジブチルおよびセバシン酸ジ−2−エチルヘキシルの中から選ばれた少なくとも一種のものである請求項1または2に記載の殺虫殺ダニ用乳剤。
- 乳化剤が界面活性剤系のものである請求項1〜3のいずれかに記載の殺虫殺ダニ用乳剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150327A JP2010280646A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 殺虫殺ダニ用乳剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150327A JP2010280646A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 殺虫殺ダニ用乳剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010280646A true JP2010280646A (ja) | 2010-12-16 |
Family
ID=43537762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009150327A Pending JP2010280646A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 殺虫殺ダニ用乳剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010280646A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016153010A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 | 殺生物乳剤の製造方法 |
CN112314596A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-02-05 | 西南大学 | 一种动物源杀螨剂20~30%六甲螨酸水乳剂及其制备方法与应用 |
JP2021161063A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 | エトキサゾール含有害虫防除用製剤 |
WO2023243550A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | 住友化学株式会社 | 有効成分としてエトキサゾール及びピレスロイド系化合物を含む塵性ダニ防除用組成物、製剤及びそれらを用いる塵性ダニ防除方法 |
WO2023243549A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | 住友化学株式会社 | 有効成分としてエトキサゾールを含む塵性ダニ防除用製剤及びそれを用いる塵性ダニ防除方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724303A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-08 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Insecticidal composition |
JP2005263686A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Japan Enviro Chemicals Ltd | 木材保存剤 |
WO2009031621A1 (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | 農薬液状組成物 |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009150327A patent/JP2010280646A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724303A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-08 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Insecticidal composition |
JP2005263686A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Japan Enviro Chemicals Ltd | 木材保存剤 |
WO2009031621A1 (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | 農薬液状組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016153010A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 | 殺生物乳剤の製造方法 |
JP2021161063A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 | エトキサゾール含有害虫防除用製剤 |
CN112314596A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-02-05 | 西南大学 | 一种动物源杀螨剂20~30%六甲螨酸水乳剂及其制备方法与应用 |
WO2023243550A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | 住友化学株式会社 | 有効成分としてエトキサゾール及びピレスロイド系化合物を含む塵性ダニ防除用組成物、製剤及びそれらを用いる塵性ダニ防除方法 |
WO2023243549A1 (ja) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | 住友化学株式会社 | 有効成分としてエトキサゾールを含む塵性ダニ防除用製剤及びそれを用いる塵性ダニ防除方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1074647C (zh) | 用于除虫的可乳化的组合物 | |
AU2017227529B2 (en) | Insect repellent | |
JP5053289B2 (ja) | ビフェントリンおよび強力シペルメトリンの新規な処方物 | |
EP3231285B1 (en) | Method for mosquito control | |
JP5326318B2 (ja) | 害虫防除エアゾール用組成物 | |
JP2018095636A (ja) | 害虫防除剤 | |
JP2010280646A (ja) | 殺虫殺ダニ用乳剤 | |
JP6213249B2 (ja) | 屋内害虫防除用エアゾール | |
JPH08225414A (ja) | 白蟻類防除用乳化性組成物及びその使用方法 | |
JP6233205B2 (ja) | 害虫防除用水性組成物 | |
JP3882236B2 (ja) | 農薬組成物 | |
JP3008603B2 (ja) | 殺虫組成物 | |
JP2019099519A (ja) | 害虫忌避剤 | |
JPH0764687B2 (ja) | 殺虫組成物 | |
JP5516846B2 (ja) | ヤマビル及び不快害虫忌避剤とその忌避方法 | |
JP2964432B2 (ja) | ダニ駆除組成物 | |
JP3838661B2 (ja) | 昆虫類防除用の乳化性組成物 | |
JP4677672B2 (ja) | 殺虫組成物 | |
JP5229793B2 (ja) | ノミ防除剤 | |
JP4182239B2 (ja) | 殺虫性組成物および殺虫性エアゾール剤 | |
WO2019240266A1 (ja) | 殺虫剤組成物 | |
JP3066671B2 (ja) | 屋内ダニ駆除組成物 | |
JPH023763B2 (ja) | ||
JP2001002511A (ja) | 全量噴射型殺虫水性エアゾール用組成物 | |
JP5735335B2 (ja) | 殺虫剤の殺虫効力増強剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110905 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20111202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130828 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20131108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140128 |