JP2010194853A - 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 - Google Patents
印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010194853A JP2010194853A JP2009041978A JP2009041978A JP2010194853A JP 2010194853 A JP2010194853 A JP 2010194853A JP 2009041978 A JP2009041978 A JP 2009041978A JP 2009041978 A JP2009041978 A JP 2009041978A JP 2010194853 A JP2010194853 A JP 2010194853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- reference voltage
- operation reference
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の印刷装置は、乾電池や充電池を電源として内蔵する印刷装置において、制御手段と、記憶手段と、入力手段と、表示手段と、印刷手段と、印刷条件を判別する判別手段と、該判別手段によって判別された印刷条件に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定手段と、前記電源電池の電圧を検出する電圧検出手段と、前記印刷手段による印刷が実行されたとき、前記電圧検出手段によって検出された電池電圧と、前記動作基準電圧設定手段によって設定された動作基準電圧とを比較して、前記電池電圧が前記動作基準電圧よりも低いときには前記電池の電圧不足を前記表示手段に報知させる報知手段と、を備えている。
【選択図】 図6
Description
先ず、図6の制御フローチャートに示すように、ユーザが電源スイッチを入れて当該テープ印刷装置1を起動すると、テープ印刷装置1の制御が開始される。
3 入力部 4 表示部
5 開閉蓋 7 テープ繰出部
8 装填部 11 サーマルヘッド
12 プラテンローラ 13 リボン巻取軸
15 カートリッジ受部 16 可動スイッチ
17 フルカット装置 18 ハーフカット装置
17a,18a 固定刃 17b,18b 可動刃
19 搬送路 20 位置合わせ軸
21 カートリッジ 22 カートリッジケース
23 テープコア 24 リボン供給コア
25 リボン巻取コア 27 ヘッド配置部
29 被係合部 31 印刷テープ
35 インクリボン 40 制御部
41 CPU 42 ROM
43 RAM 44 入出力インターフェース
45 テープ印刷機構 46,48 ステッピングモータ
49 位置センサ 50 DCモータ
52 電圧検出器 55 電池
Claims (11)
- 乾電池や充電池を電源として内蔵する印刷装置において、
制御手段と、記憶手段と、入力手段と、表示手段と、印刷手段と、
印刷条件を判別する判別手段と、
該判別手段によって判別された印刷条件に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定手段と、
前記電源電池の電圧を検出する電圧検出手段と、
前記印刷手段による印刷が実行されたとき、前記電圧検出手段によって検出された電池電圧と、前記動作基準電圧設定手段によって設定された動作基準電圧とを比較して、前記電池電圧が前記動作基準電圧よりも低いときには前記電池の電圧不足を前記表示手段に報知させる報知手段と、を備えていることを特徴とする印刷装置。 - 前記印刷手段による印刷中に前記報知手段による報知が実行されたとき、前記印刷手段による印刷を中断させ、前記印刷手段による印刷を継続するか終了保存するかを選択させる画面を前記表示手段に表示させる印刷継続確認手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記判別手段が、印刷対象物の種類を識別する対象物識別手段として構成され、
前記動作基準電圧設定手段が、前記対象物識別手段によって識別された前記印刷対象物の種類に基づいて動作基準電圧を設定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。 - 印刷対象物を内蔵して交換可能とされたカートリッジを備える印刷装置であって、
前記対象物識別手段が、前記カートリッジの種類を識別することによりカートリッジ内の印刷対象物の種類を識別するカートリッジ識別手段として構成されていることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。 - 印刷の濃度を設定する濃度設定手段を備え、
前記判別手段が、前記濃度設定手段によって設定された印刷の濃度を識別する濃度識別手段として構成され、
前記動作基準電圧設定手段が、前記濃度識別手段によって識別された印刷濃度値に基づいて動作基準電圧を設定するように構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。 - 印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープに文字や模様等の印刷を行ない、該印刷テープを所定長で切断することにより、印刷層を貼付対象に貼付して用いるラベルを作成するテープ印刷装置において、
印刷テープを有する交換可能なカートリッジと、
印刷の濃度を設定する濃度設定手段と、を備え、
前記判別手段が、前記カートリッジの種類を識別することによりカートリッジ内の印刷テープの種類を識別するカートリッジ識別手段としての機能と、前記濃度設定手段によって設定された印刷の濃度を識別する濃度識別手段としての機能と、を有し、
前記動作基準電圧設定手段が、前記カートリッジ識別手段によって識別された前記印刷テープの種類、及び、前記濃度識別手段によって識別された印刷濃度値に基づいて動作基準電圧を設定するように構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。 - インクリボン上のインクを印刷対象物に転写して熱転写記録を形成することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の印刷装置。
- 印刷装置により熱転写記録を行うための印刷制御方法であって、
判別手段による印刷条件を判別する判別処理と、
動作基準電圧設定手段による前記判別手段によって判別された印刷条件に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定処理と、
電圧検出手段による電源電池の電圧を検出する電圧検出処理と、を実行し、
印刷継続確認手段によって、前記印刷手段による印刷が実行されたとき、前記電圧検出手段によって検出された電源電池の電圧と、前記動作基準電圧設定手段によって設定された動作基準電圧とを比較して、前記電源電池の電圧が前記動作基準電圧よりも低いときには前記電源電池の電圧不足を表示手段に報知させるとともに前記印刷手段による印刷を中断させて前記印刷手段による印刷を継続するか終了保存するかを選択させる画面を前記表示手段に表示させ、前記電源電池の電圧が前記動作基準電圧よりも高いときには前記印刷手段による印刷を継続させる印刷継続確認処理を実行することを特徴とする印刷制御方法。 - インクリボンと印刷テープを有する交換可能なカートリッジを備える印刷装置で、印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープにインクリボン上のインクを転写して熱転写記録を行うための印刷制御方法であって、
濃度設定手段によって印刷の濃度を設定する濃度設定処理を実行し、
前記判別手段によって前記カートリッジの種類を識別することによりカートリッジ内の印刷テープの種類を識別するカートリッジ識別処理と、前記濃度設定手段によって設定された印刷の濃度を識別する濃度識別処理と、を実行し、
前記動作基準電圧設定手段によって前記カートリッジ識別手段によって識別された前記印刷テープの種類、及び、前記濃度識別手段によって識別された印刷濃度値に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定処理を実行することを特徴とする請求項8に記載の印刷制御方法。 - 印刷装置で印刷する処理を制御手段とされるコンピュータに実現させる制御プログラムが記憶された記憶媒体であって、
印刷条件を判別する判別処理と、
前記判別手段によって判別された印刷条件に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定処理と、
電源電池の電圧を検出する電圧検出処理と、
前記印刷装置における印刷手段による印刷が実行されたとき、前記電圧検出手段によって検出された電源電池の電圧と、前記動作基準電圧設定手段によって設定された動作基準電圧とを比較して、前記電源電池の電圧が前記動作基準電圧よりも低いときには前記電源電池の電圧不足を表示手段に報知させるとともに前記印刷手段による印刷を中断させて前記印刷手段による印刷を継続するか終了保存するかを選択させる画面を前記表示手段に表示させ、前記電源電池の電圧が前記動作基準電圧よりも高いときには前記印刷手段による印刷を継続させる印刷継続確認処理と、を実現するための印刷制御プログラムが記憶されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - インクリボンと印刷テープを有する交換可能なカートリッジを備える印刷装置で、印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープにインクリボン上のインクを転写して熱転写記録を形成する印刷を行うために、
印刷の濃度を設定する濃度設定処理と、
前記カートリッジの種類を識別することによりカートリッジ内の印刷テープの種類を識別するカートリッジ識別処理と、前記濃度設定手段によって設定された印刷の濃度を識別する濃度識別処理と、
前記カートリッジ識別手段によって識別された前記印刷テープの種類、及び、前記濃度識別手段によって識別された印刷濃度値に基づいて動作基準電圧を設定する動作基準電圧設定処理と、を実現するための印刷制御プログラムが記憶されたことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041978A JP5387890B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041978A JP5387890B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194853A true JP2010194853A (ja) | 2010-09-09 |
JP5387890B2 JP5387890B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=42820099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041978A Expired - Fee Related JP5387890B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5387890B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139861A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Brother Industries Ltd | 印刷装置 |
JP2013067041A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Casio Computer Co Ltd | 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム |
JP2016190328A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2018051850A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
US10549546B2 (en) | 2017-04-27 | 2020-02-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer, printing system including the same, and computer-readable medium therefor |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7306093B2 (en) | 2003-02-14 | 2007-12-11 | Eastman Chemical Company | Packages, packaging systems, methods for packaging and apparatus for packaging |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07205527A (ja) * | 1994-01-21 | 1995-08-08 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
JP2001205858A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Sato Corp | プリンタ情報の設定方法及びプリンタ情報の設定装置 |
JP2001246821A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Sony Corp | プリンターと一体化した各種機器 |
JP2002254777A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Canon Ntc Inc | 長尺印刷媒体印刷装置 |
JP2005074768A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Brother Ind Ltd | テープ印字装置 |
JP2005212363A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Casio Comput Co Ltd | プリンタ装置 |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009041978A patent/JP5387890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07205527A (ja) * | 1994-01-21 | 1995-08-08 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
JP2001205858A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Sato Corp | プリンタ情報の設定方法及びプリンタ情報の設定装置 |
JP2001246821A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Sony Corp | プリンターと一体化した各種機器 |
JP2002254777A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Canon Ntc Inc | 長尺印刷媒体印刷装置 |
JP2005074768A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Brother Ind Ltd | テープ印字装置 |
JP2005212363A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Casio Comput Co Ltd | プリンタ装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139861A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Brother Industries Ltd | 印刷装置 |
JP2013067041A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Casio Computer Co Ltd | 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム |
JP2016190328A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
US9868297B2 (en) | 2015-03-30 | 2018-01-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer |
JP2018051850A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
WO2018061687A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
US11345165B2 (en) | 2016-09-27 | 2022-05-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic device |
US10549546B2 (en) | 2017-04-27 | 2020-02-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer, printing system including the same, and computer-readable medium therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5387890B2 (ja) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6585438B2 (en) | Tape printing apparatus and method, cutting device and method, and tape printing apparatus incorporating the cutting device | |
JP3578280B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP5387890B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムが記憶された記憶媒体 | |
US8967892B2 (en) | Tape printer which prints purchase support information for a tape cartridge | |
WO2004000564A1 (ja) | テープ印字装置及びテープカセット | |
US9487023B2 (en) | Tape printer and recording medium configured to reduce print object size when specified size is impossible to print | |
JP5945943B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4965619B2 (ja) | プリンタ、プログラムおよび印字開始位置決定方法 | |
JP5772449B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2010179462A (ja) | プリンタ | |
JP4023354B2 (ja) | テープ印刷装置及びプログラム | |
US9633286B2 (en) | Printer and recording medium | |
JP2016068491A (ja) | 印刷装置 | |
JP5353446B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5321898B2 (ja) | テープ印刷装置、ラベルの印刷方法、ラベルの印刷方法のプログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP2013111962A (ja) | テープ印字装置 | |
JP5737494B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4415183B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP6327526B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH08300713A (ja) | サーマルヘッド印字制御装置 | |
JP5212726B2 (ja) | テープ印刷装置、ラベルの作成方法、ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP3370774B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP2536344B2 (ja) | 印字装置 | |
JP5652653B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2013067041A (ja) | 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5387890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |