JP2010144788A - 逆止弁カートリッジ - Google Patents
逆止弁カートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010144788A JP2010144788A JP2008320919A JP2008320919A JP2010144788A JP 2010144788 A JP2010144788 A JP 2010144788A JP 2008320919 A JP2008320919 A JP 2008320919A JP 2008320919 A JP2008320919 A JP 2008320919A JP 2010144788 A JP2010144788 A JP 2010144788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- seal member
- seal
- cartridge
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Check Valves (AREA)
Abstract
【解決手段】弁箱2とジスクホルダ3とから成るカートリッジ本体1内に設けた環状のシール部材4にスプリング5の流路方向への弾発力で当接する弁体6を設けた逆止弁カートリッジである。この逆止弁カートリッジは、弁箱2とジスクホルダ3とによりシール部材4を収容するシール収容部8を形成し、シール部材4は、シール収容部8に収容する挟持収容領域D1の挟持部11と流路7内へ膨出させた膨出領域D2の膨出部12とからなり、弁体6に設けた傾斜面部22をシール部材4の膨出部12に当接シールさせると共に、膨出部12の一次側を弁箱2の垂直面16に当接させ、シール収容部8の奥部側に設けたテーパ面9にシール部材4の挟持収容領域D1に形成した傾斜部10を当接させている。
【選択図】 図1
Description
図1、4においては、本発明の逆止弁カートリッジの好ましい一例を示している。カートリッジ本体1は、弁箱2とジスクホルダ3とからなっている。そして、このカートリッジ本体1内にはシール部材4と、スプリング5と、弁体6とが設けられ、弁体6がスプリング5のカートリッジ本体1における流路7方向(ジスクホルダ3から弁箱2に向かう方向)への弾発力によりシール部材4に当接する構造になっている。また、弁箱2とジスクホルダ3とにより、シール収容部8が設けられ、このシール収容部8にシール部材4が収容されている。
シール部材4は、図3の一点鎖線に示すように、膨出部12を形成することなく断面略矩形状に形成するようにしてもよい。この場合、矩形形状の頂点付近が弁体6とのシール部位となる。
図2においては、カートリッジ本体1をボールバルブ40内に内蔵した状態を示している。
ボールバルブ40は、ボデー41と接続体42とを有し、このボデー41と接続体42とは螺着により一体化されている。ボデー41と接続体42とを一体化すると、一次側流路43と二次側流路44とが本体内部に構成される。また、ボデー41内には2つのボールシート33、33に保持された状態でボール弁体46が装着され、このボール弁体46は、ステム47を介してハンドル48により回転可能になっている。
なお、本発明のカートリッジ本体1は、他のバルブやメータユニットに内蔵してもよく、メータユニットの二次側に内蔵配置される場合には、メータユニットに装着した水道用メータ内に水が逆流することが防がれる。この場合、弁箱2において、ボールシート用の装着凹部34は不要である。
図2に示すようにカートリッジ本体1がボールバルブ40内に内蔵された状態において、ボールバルブ40内に流体が流れない無圧力時には、弁体6がスプリング5の弾発付勢力によりシール部材4側に押圧され、傾斜面部22が膨出部12に当接して弁体6が着座した状態になっている。この状態において、シール部材4の膨出部12は、傾斜面15等により強度が保たれていることもあり、弁体6の押圧力による変形はわずかであり、この押圧力が挟持部11に伝達される割合は極めて小さい。これに加えて、シール部材4の挟持部11が弁体6に押し潰されることの無い状態で装着されているため、この挟持部11に圧縮永久歪が生じることが防がれる。このため、このシール部材4全体の弾性が長期に渡って維持される。
ここで、「略法線方向」とは、弁体6とシール部材4とのシール点Pを起点とし、このシール点Pと、ジスクホルダ3の先端側及び弁箱2の突状部位の先端側をそれぞれ結んだ角度βの範囲で示される方向をいう。
2 弁箱
3 ジスクホルダ
4 シール部材
5 スプリング
7 流路
6 弁体
8 シール収容部
9 テーパ面
10 傾斜部
11 挟持部
12 膨出部
14 シール面
15 傾斜面
16 垂直面
22 傾斜面部
D1 挟持収容領域
D2 膨出領域
θ1、θ2 角度
Claims (4)
- 弁箱とジスクホルダとから成るカートリッジ本体内に設けた環状のシール部材にスプリングの流路方向への弾発力で当接する弁体を設けた逆止弁カートリッジにおいて、前記弁箱とジスクホルダとによりシール部材を収容するシール収容部を形成し、前記シール部材は、前記シール収容部に収容する挟持収容領域の挟持部と前記流路内へ膨出させた膨出領域の膨出部とからなり、前記弁体に設けた傾斜面部を前記シール部材の膨出部に当接シールさせると共に、前記膨出部の一次側を前記弁箱の垂直面に当接させ、前記シール収容部の奥部側に設けたテーパ面に前記シール部材の挟持収容領域に形成した傾斜部を当接させたことを特徴とする逆止弁カートリッジ。
- 前記シール部材の挟持収容領域の挟持部は、常時において前記シール収容部内に押し潰されることなく装着されている請求項1に記載の逆止弁カートリッジ。
- 前記シール部材の傾斜部の角度を前記弁体の傾斜面部の角度より僅かに小さくした請求項1又は2に記載の逆止弁カートリッジ。
- 前記膨出部の二次側外周に傾斜面を設け、この傾斜面を、前記弁体の傾斜面部と略直交する角度に形成した請求項1乃至3の何れか1項に記載の逆止弁カートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320919A JP5252633B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 逆止弁カートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320919A JP5252633B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 逆止弁カートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010144788A true JP2010144788A (ja) | 2010-07-01 |
JP5252633B2 JP5252633B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42565429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320919A Active JP5252633B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 逆止弁カートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252633B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101392775B1 (ko) * | 2012-09-25 | 2014-05-08 | 최수용 | 밸브 |
CN103883767A (zh) * | 2014-04-22 | 2014-06-25 | 张筱秋 | 一种法兰接头两板导流锌合金垂直单向阀 |
KR102097490B1 (ko) * | 2019-06-11 | 2020-04-06 | (주)한국시바우라 메카트로닉스 | 체크 밸브 |
JP2021063531A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | 株式会社光明製作所 | 逆止弁 |
CN114436195A (zh) * | 2021-12-23 | 2022-05-06 | 广州侍美科技有限公司 | 通断阀门及取液组件 |
KR20240030127A (ko) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 안영자 | 앵글 밸브 |
KR20240030129A (ko) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 안영자 | 앵글 밸브 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200476451Y1 (ko) * | 2013-05-09 | 2015-03-05 | 강민석 | 가스 이동 기구용 기화 가스 배출 장치 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4954120U (ja) * | 1972-08-15 | 1974-05-13 | ||
US4236691A (en) * | 1978-11-29 | 1980-12-02 | Jamesbury Corporation | Ball valve to relieve cavity pressure |
JPS58104462U (ja) * | 1982-01-09 | 1983-07-15 | 株式会社北沢バルブ | プレツシヤ−リリ−フ機能を有するボ−ルバルブの弁座 |
JPS5937375A (ja) * | 1982-08-24 | 1984-02-29 | Tabuchi Seisakusho:Kk | カ−トリツジ式逆止弁 |
US4486003A (en) * | 1982-08-02 | 1984-12-04 | Joy Manufacturing Company | Gate valve structure |
JPH01156369U (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-27 | ||
JPH09503844A (ja) * | 1993-09-22 | 1997-04-15 | オットー トゥヘンハーゲン ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | ダブルシート弁を漏れなしに切り替える方法とこの方法を実施するための密封配置構成 |
JPH1151202A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-02-26 | Yamatake Honeywell Co Ltd | バルブ |
JP2006119100A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Kitz Corp | メータユニット装着用の耐圧検査管及びメータユニットの配管耐圧検査方法 |
JP2007170630A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Tabuchi Corp | 逆止弁取付構造 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008320919A patent/JP5252633B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4954120U (ja) * | 1972-08-15 | 1974-05-13 | ||
US4236691A (en) * | 1978-11-29 | 1980-12-02 | Jamesbury Corporation | Ball valve to relieve cavity pressure |
JPS58104462U (ja) * | 1982-01-09 | 1983-07-15 | 株式会社北沢バルブ | プレツシヤ−リリ−フ機能を有するボ−ルバルブの弁座 |
US4486003A (en) * | 1982-08-02 | 1984-12-04 | Joy Manufacturing Company | Gate valve structure |
JPS5937375A (ja) * | 1982-08-24 | 1984-02-29 | Tabuchi Seisakusho:Kk | カ−トリツジ式逆止弁 |
JPH01156369U (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-27 | ||
JPH09503844A (ja) * | 1993-09-22 | 1997-04-15 | オットー トゥヘンハーゲン ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | ダブルシート弁を漏れなしに切り替える方法とこの方法を実施するための密封配置構成 |
JPH1151202A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-02-26 | Yamatake Honeywell Co Ltd | バルブ |
JP2006119100A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Kitz Corp | メータユニット装着用の耐圧検査管及びメータユニットの配管耐圧検査方法 |
JP2007170630A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Tabuchi Corp | 逆止弁取付構造 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101392775B1 (ko) * | 2012-09-25 | 2014-05-08 | 최수용 | 밸브 |
CN103883767A (zh) * | 2014-04-22 | 2014-06-25 | 张筱秋 | 一种法兰接头两板导流锌合金垂直单向阀 |
KR102097490B1 (ko) * | 2019-06-11 | 2020-04-06 | (주)한국시바우라 메카트로닉스 | 체크 밸브 |
JP2021063531A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | 株式会社光明製作所 | 逆止弁 |
JP7486702B2 (ja) | 2019-10-11 | 2024-05-20 | 株式会社光明製作所 | 逆止弁 |
CN114436195A (zh) * | 2021-12-23 | 2022-05-06 | 广州侍美科技有限公司 | 通断阀门及取液组件 |
CN114436195B (zh) * | 2021-12-23 | 2024-04-05 | 广州侍美科技有限公司 | 通断阀门及取液组件 |
KR20240030127A (ko) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 안영자 | 앵글 밸브 |
KR20240030129A (ko) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 안영자 | 앵글 밸브 |
KR102773088B1 (ko) * | 2022-08-29 | 2025-03-06 | 안영자 | 앵글 밸브 |
KR102780242B1 (ko) * | 2022-08-29 | 2025-03-14 | 안영자 | 앵글 밸브 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5252633B2 (ja) | 2013-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5252633B2 (ja) | 逆止弁カートリッジ | |
JP4730614B2 (ja) | 燃料タンク用バルブ装置 | |
JP4012763B2 (ja) | ロッド又はピストンの一次シール部 | |
EP2085677B1 (en) | Joint member of pipe joint | |
CN108027072B (zh) | 蝶形阀用阀座圈和其固定构造、以及偏心型蝶形阀 | |
CA2644061A1 (en) | Dual seal valve | |
JP2010249253A (ja) | 逆止弁及びそれが組み込まれた流量調整弁 | |
JP5583234B2 (ja) | 流量調整弁 | |
US7334603B2 (en) | Check valve | |
JP6059581B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP5699682B2 (ja) | 逆止弁 | |
US12104701B1 (en) | Resilient metal seal for check valve | |
JP4941640B2 (ja) | バルブのシール構造 | |
JP5104617B2 (ja) | ポペット形減圧弁 | |
JP7175497B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP2023077130A (ja) | 逆止弁 | |
CN115298464A (zh) | 双偏心型蝶阀和其制造方法 | |
JP5110252B2 (ja) | バルブのシール構造 | |
JP2016217504A (ja) | 逆止弁体及びそれを用いた逆止弁 | |
JP6213891B2 (ja) | パイロット式開閉弁およびこれを備えた逆流防止装置 | |
WO2024024346A1 (ja) | 逆止弁 | |
JP3535956B2 (ja) | コネクタ装置およびそれに用いる逆止弁 | |
JP6756592B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP2005106116A (ja) | ボールバルブにおけるシート | |
JP2005221043A (ja) | 燃料タンクにおけるバルブのシール構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5252633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |