JP2010113599A - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010113599A JP2010113599A JP2008286723A JP2008286723A JP2010113599A JP 2010113599 A JP2010113599 A JP 2010113599A JP 2008286723 A JP2008286723 A JP 2008286723A JP 2008286723 A JP2008286723 A JP 2008286723A JP 2010113599 A JP2010113599 A JP 2010113599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- information
- information processing
- web server
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00225—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4426—Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】 入力されたユーザIDを用いて、MFP101のログインアプリケーション430がユーザを認証する(S503)。そして、MFP101のWebブラウザ440は、ログインアプリケーション430による認証に用いられたユーザIDを含む実行指示画面送信要求を作成し、Webサーバ103に送信する(S510)。Webサーバ103は、MFP101からユーザIDを受信したか否かを判定し、ユーザIDを受信した場合に、MFP101のWebブラウザで表示すべき操作画面をMFP101に送信する。
【選択図】 図5
Description
まず、本発明に係る第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、本発明の情報処理装置の一例であるMFPがユーザを認証する認証処理を行った後、この認証処理に用いられたユーザIDをWebサーバに対して送信することにより、MFPのWebブラウザで表示すべき操作画面を要求する例を説明する。Webサーバ上のWebアプリケーションは、MFPからユーザIDを受信したか否かを判断し、ユーザIDを受信した場合にMFPに対して操作画面を送信する。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、第1の実施形態で説明した各構成に対して、更に、MFP101がWebサーバ103に対して操作画面を要求する場合にユーザIDを送信する必要があるか否かを判断する構成を追加した場合について説明する。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第2の実施形態では、操作画面の要求先に基づいてユーザIDを送信する必要があるか否かを判定し、ユーザIDを送信する必要がないと判定した場合にユーザIDを送信しない例を説明した。これに対して第3の実施形態では、ログインアプリケーション430による認証処理を受けずにユーザがMFP101にログインした場合に、ユーザIDを送信しない例を説明する。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
102 LDAPサーバ
103 Webサーバ
Claims (17)
- Webサーバと、該Webサーバにより提供される操作画面を表示するためのWebブラウザを備えた情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段によりユーザが認証された場合に、当該認証に用いられた認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより、前記Webブラウザに表示すべき操作画面を要求する要求手段と、
を備え、
前記Webサーバは、
前記情報処理装置から前記操作画面を要求された場合に、該情報処理装置から前記認証情報を受信したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記情報処理装置から前記認証情報を受信したと判定された場合に、該情報処理装置のWebブラウザに表示させるべき操作画面を該情報処理装置に対して送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記認証情報は、前記認証手段による認証を受けるためにユーザが前記情報処理装置に入力したユーザIDであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
- 前記Webサーバは、
エラー情報を記録する記録手段を更に備え、
前記判定手段により、前記情報処理装置から前記認証情報を受信していないと判定された場合は、前記送信手段が前記操作画面を送信することなく、前記記録手段がエラー情報を記録することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 - 前記情報処理装置は、
前記要求手段が前記要求を行うにあたり、前記認証情報を送信する必要があるか否かを判断する判断手段を更に備え、
前記要求手段は、前記判断手段により前記認証情報を送信する必要があると判断された場合に、前記認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより前記要求を行い、前記判断手段により前記認証情報を送信する必要がないと判断された場合は、前記認証情報を前記Webサーバに対して送信することなく前記要求を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記判断手段は、前記要求手段による前記操作画面の要求先に基づいて、前記判断を行うことを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
- 前記情報処理装置は、
前記要求手段が前記認証情報を送信する必要がある要求先を示す情報を保持する保持手段を更に備え、
前記判断手段は、前記要求手段が前記保持手段に保持されている情報が示す要求先に対して前記要求を行う場合に、前記認証情報を送信する必要があると判断し、前記要求手段が前記保持手段に保持されている情報が示す要求先以外の要求先に対して前記要求を行う場合は、前記認証情報を送信する必要がないと判断することを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。 - 前記認証手段によるユーザの認証が行われなかった場合に、前記要求手段は、前記認証情報を送信することなく前記要求を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
- 前記判定手段により、前記情報処理装置から前記認証情報を受信していないと判定された場合に、前記送信手段は、前記情報処理装置から要求された操作画面に代えて、前記Webサーバ内で実行される認証処理に必要な情報をユーザが入力するための認証画面を、前記情報処理装置に対して送信することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
- 前記情報処理装置は、
前記Webサーバから受信した操作画面を介して入力された指示に応じて前記Webサーバから実行を依頼された処理を実行する処理手段を備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - Webサーバと接続され、該Webサーバにより提供される操作画面を表示するためのWebブラウザを備えた情報処理装置であって、
ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段によりユーザが認証された場合に、当該認証に用いられた認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより、前記Webブラウザに表示すべき操作画面を要求する要求手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記要求手段が前記要求を行うにあたり、前記認証情報を送信する必要があるか否かを判断する判断手段を更に備え、
前記要求手段は、前記判断手段により前記認証情報を送信する必要があると判断された場合に、前記認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより前記要求を行い、前記判断手段により前記認証情報を送信する必要がないと判断された場合は、前記認証情報を前記Webサーバに対して送信することなく前記要求を行うことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記判断手段は、前記要求手段による前記操作画面の要求先に応じて、前記判断を行うことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
- 前記要求手段が前記認証情報を送信する必要がある要求先を示す情報を保持する保持手段を更に備え、
前記判断手段は、前記要求手段が前記保持手段に保持されている情報が示す要求先に対して前記要求を行う場合に、前記認証情報を送信する必要があると判断し、前記要求手段が前記保持手段に保持されている情報が示す要求先以外の要求先に対して前記要求を行う場合は、前記認証情報を送信する必要がないと判断することを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。 - Webサーバと、該Webサーバにより提供される操作画面を表示するためのWebブラウザを備えた情報処理装置とを含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記情報処理装置において、
ユーザを認証する認証工程と、
前記認証工程でユーザが認証された場合に、当該認証に用いられた認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより、前記Webブラウザに表示すべき操作画面を要求する要求工程と、
を備え、
前記Webサーバにおいて、
前記情報処理装置から前記操作画面を要求された場合に、該情報処理装置から前記認証情報を受信したか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程で、前記情報処理装置から前記認証情報を受信したと判定された場合に、該情報処理装置のWebブラウザに表示させるべき操作画面を該情報処理装置に対して送信する送信工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - Webサーバと接続され、該Webサーバにより提供される操作画面を表示するためのWebブラウザを備えた情報処理装置における情報処理方法であって、
ユーザを認証する認証工程と、
前記認証工程でユーザが認証された場合に、当該認証に用いられた認証情報を前記Webサーバに対して送信することにより、前記Webブラウザに表示すべき操作画面を要求する要求工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - 請求項14または15に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項14または15に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286723A JP5424614B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム |
EP09173262.8A EP2184901B1 (en) | 2008-11-07 | 2009-10-16 | Information processing system, information processing apparatus and information processing method |
KR1020090104747A KR101239535B1 (ko) | 2008-11-07 | 2009-11-02 | 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법 |
US12/613,427 US8661506B2 (en) | 2008-11-07 | 2009-11-05 | Information processing system, information processing apparatus and information processing method |
CN2009101801453A CN101742031B (zh) | 2008-11-07 | 2009-11-09 | 信息处理系统、信息处理装置及信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286723A JP5424614B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013245201A Division JP5745013B2 (ja) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムにおける制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113599A true JP2010113599A (ja) | 2010-05-20 |
JP2010113599A5 JP2010113599A5 (ja) | 2011-12-08 |
JP5424614B2 JP5424614B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=41682418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008286723A Active JP5424614B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8661506B2 (ja) |
EP (1) | EP2184901B1 (ja) |
JP (1) | JP5424614B2 (ja) |
KR (1) | KR101239535B1 (ja) |
CN (1) | CN101742031B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011152143A1 (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system, control method thereof, program, and storage medium |
JP2012080256A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US8549598B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-10-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multifunction apparatus, authentication server, and multifunction apparatus control system |
US9001356B2 (en) | 2009-12-08 | 2015-04-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multifunction printer, multifunction printer control system, and recording medium |
JP2017062743A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101730473A (zh) | 2007-03-22 | 2010-06-09 | 蒂拉德克公司 | 增效的有害物防控组合物 |
JP4987950B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2012-08-01 | シャープ株式会社 | 複合機、プログラムおよび記録媒体 |
JP5599038B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-10-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
JP5728240B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5423746B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2014-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、アクセス制御方法およびプログラム |
CN103118214B (zh) * | 2011-09-19 | 2015-07-08 | 株式会社东芝 | 服务器装置、服务器管理系统以及操作环境的管理方法 |
JP6019675B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP5972071B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
CN103916412B (zh) * | 2012-12-31 | 2018-04-06 | 深圳市傲冠软件股份有限公司 | 一种it设备远程运维的方法和系统 |
WO2014120128A1 (en) | 2013-01-29 | 2014-08-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Analyzing structure of web application |
CN104956375B (zh) | 2013-02-25 | 2018-04-03 | 慧与发展有限责任合伙企业 | 基于规则呈现用户界面元素 |
JP5745013B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムにおける制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
US9811300B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-11-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device invoked decommission of multifunction peripherals |
JP6402494B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2018-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末 |
US10769235B2 (en) * | 2017-03-14 | 2020-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032216A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Fujitsu Ltd | アプリケーションのホスティング装置 |
JP2006134301A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-05-25 | Ricoh Co Ltd | サービス提供システム、情報処理装置、サービス提供サーバ及びユーザ認証方法 |
JP2006215922A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Quality Kk | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム |
JP2007300334A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sharp Corp | 画像処理システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6469320B2 (en) * | 2000-05-25 | 2002-10-22 | Rohm, Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
US8418065B2 (en) * | 2001-07-16 | 2013-04-09 | Nuance Communications, Inc. | Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer |
CN1466078A (zh) * | 2002-07-02 | 2004-01-07 | 英业达股份有限公司 | 一种更新网页内容及表格的网页服务器系统及方法 |
JP4313654B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2009-08-12 | パナソニック株式会社 | ネットワークシステム |
JP2005244489A (ja) | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合機 |
JP4576132B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-11-04 | 株式会社リコー | 認証方法及び認証装置 |
JP2005324450A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置および情報処理装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
US8018610B2 (en) * | 2004-10-08 | 2011-09-13 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for imaging device remote application interaction |
US7676512B2 (en) * | 2005-05-31 | 2010-03-09 | Ricoh Company, Ltd. | Document management server, information terminal apparatus, image forming apparatus, document managing method, and program |
JP2007279974A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Ricoh Co Ltd | 表示画面制御装置、電子機器、表示画面制御システム、表示画面制御方法、画面表示方法、表示画面制御プログラム及び画面表示プログラム |
US20080084575A1 (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-10 | Nehal Dantwala | System and method to remotely access multi-function peripheral (MFP) workflows |
-
2008
- 2008-11-07 JP JP2008286723A patent/JP5424614B2/ja active Active
-
2009
- 2009-10-16 EP EP09173262.8A patent/EP2184901B1/en active Active
- 2009-11-02 KR KR1020090104747A patent/KR101239535B1/ko active IP Right Grant
- 2009-11-05 US US12/613,427 patent/US8661506B2/en active Active
- 2009-11-09 CN CN2009101801453A patent/CN101742031B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032216A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Fujitsu Ltd | アプリケーションのホスティング装置 |
JP2006134301A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-05-25 | Ricoh Co Ltd | サービス提供システム、情報処理装置、サービス提供サーバ及びユーザ認証方法 |
JP2006215922A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Quality Kk | 電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム |
JP2007300334A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sharp Corp | 画像処理システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9001356B2 (en) | 2009-12-08 | 2015-04-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multifunction printer, multifunction printer control system, and recording medium |
US8549598B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-10-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multifunction apparatus, authentication server, and multifunction apparatus control system |
WO2011152143A1 (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system, control method thereof, program, and storage medium |
JP2011254406A (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Canon Inc | 情報処理システム、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US9077825B2 (en) | 2010-06-03 | 2015-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system comprising a server apparatus and an information processing apparatus constructing an operation screen, control method and program thereof |
JP2012080256A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2017062743A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8661506B2 (en) | 2014-02-25 |
US20100122319A1 (en) | 2010-05-13 |
JP5424614B2 (ja) | 2014-02-26 |
EP2184901B1 (en) | 2016-10-12 |
KR20100051545A (ko) | 2010-05-17 |
CN101742031B (zh) | 2013-01-23 |
KR101239535B1 (ko) | 2013-03-06 |
CN101742031A (zh) | 2010-06-16 |
EP2184901A1 (en) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424614B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP6439370B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
JP4829697B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
US8363242B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data | |
JP5768419B2 (ja) | 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP5683205B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム | |
US9189187B2 (en) | Service providing system and service providing method for providing a service to a service usage device connected via a network | |
US10180814B2 (en) | User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information | |
JP2006252480A (ja) | コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法 | |
JP2011164854A (ja) | 印刷設定管理装置、アプリケーション装置、印刷設定管理方法、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP5711518B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2015016561A (ja) | 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム | |
US9661184B2 (en) | Data processing system and data processing method for authenticating user by utilizing user list obtained from service providing apparatus | |
JP2014115895A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2011065594A (ja) | 情報処理装置、その情報処理装置におけるユーザインタフェース表示制御方法、及び、プログラム | |
JP6790797B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、アプリケーション実行方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5383155B2 (ja) | 通信装置、画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、プログラム | |
JP6413686B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法 | |
JP2009205262A (ja) | アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP5745013B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムにおける制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2011065593A (ja) | システム、そのシステムにおけるユーザインタフェース表示制御方法 | |
JP6179641B2 (ja) | 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体 | |
US9648077B2 (en) | Client apparatus and system | |
JP5930602B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及びそれらの制御方法 | |
JP5958612B2 (ja) | 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5424614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |