[go: up one dir, main page]

JP2010039281A - 垂直配向型液晶表示装置 - Google Patents

垂直配向型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010039281A
JP2010039281A JP2008203129A JP2008203129A JP2010039281A JP 2010039281 A JP2010039281 A JP 2010039281A JP 2008203129 A JP2008203129 A JP 2008203129A JP 2008203129 A JP2008203129 A JP 2008203129A JP 2010039281 A JP2010039281 A JP 2010039281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
retardation
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008203129A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Takigawa
満 滝川
Mitsuo Moriya
光雄 守屋
Naohiko Nakagawa
直彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2008203129A priority Critical patent/JP2010039281A/ja
Priority to US13/057,590 priority patent/US8390768B2/en
Priority to MYPI2011000411A priority patent/MY154151A/en
Priority to KR1020117002515A priority patent/KR20110025872A/ko
Priority to MX2011001272A priority patent/MX2011001272A/es
Priority to EP09804771A priority patent/EP2322982A4/en
Priority to AU2009278568A priority patent/AU2009278568B2/en
Priority to CN200980130225.6A priority patent/CN102112910B/zh
Priority to PCT/JP2009/052152 priority patent/WO2010016284A1/ja
Priority to TW098112184A priority patent/TW201007270A/zh
Publication of JP2010039281A publication Critical patent/JP2010039281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13712Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having negative dielectric anisotropy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/40Materials having a particular birefringence, retardation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/01Number of plates being 1
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/12Biaxial compensators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】液晶層の厚さ方向の位相差値を通常範囲を越えて大きくすることにより、高デューティ駆動時のON透過率を上げてコントラストと視野角を向上した垂直配向型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】垂直配向型液晶表示装置は、液晶層8の厚さ方向の位相差値を500nm〜1600nmの範囲に設定するとともに、吸収軸9a,10aが直交する第1,第2の偏光板9,10の間に第1の位相差板13を挿入する。該第1の位相差板13は、負の屈折率異方性を有する一軸性位相差板であって、厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、液晶層8を挟持する第1,第2のガラス基板4,5に垂直な光軸を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、単純マトリックス駆動(デューティ駆動)を行う垂直配向型液晶表示装置に関する。
垂直配向型液晶表示装置を単純マトリックスで大容量化、高精細化するには、高デューティ駆動を行う必要がある。このような垂直配向型液晶表示装置の従来例として特許文献1には、時分割駆動方式で大きなデューティ比で表示動作を行う垂直配向型の液晶表示素子が記載されている。
特開平10−197858号公報
しかしながら、垂直配向型液晶表示装置で高デューティ駆動を行うとON透過率が低くなるため表示が暗くなり、コントラストが低下する。
一方、液晶層の厚さ方向の位相差値を大きくするとON透過率は上がるが、垂直配向型は傾斜による液晶層の複屈折変化が大きいため視野角が狭くなる。
そこで、本発明は、液晶層の厚さ方向の位相差値を通常範囲を越えて大きくすることにより、高デューティ駆動時のON透過率を上げてコントラストと視野角を向上した垂直配向型液晶表示装置を提供することを目的とする。
なお、垂直配向型液晶表示装置に求められる特性として、高コントラスト,高速応答性,広視野角などがあり、液晶層(液晶セル)の厚さ方向の位相差値は、80nm〜400nmの範囲が好ましいとされ、さらに高コントラスト,高速応答性を考慮するとその適正領域はさらに狭くなり、240〜280nmが目標値になることが一般に知られている。
本発明は、上記課題を、請求項1に記載したように、ギャップを隔てて対向する第1および第2の透明電極の前記第1の透明電極を設けた透明な第1のガラス基板および前記第2の透明電極を設けた透明な第2のガラス基板の間に、負の誘電率異方性を有し、液晶分子の配向が前記第1および第2のガラス基板に対して略垂直の液晶からなり、前記第1および第2の透明電極間に電圧を印加すると、前記液晶分子の配向が前記第1および第2のガラス基板に対して略平行になる液晶層を挟持し、前記第1のガラス基板の前記液晶層に接する側とは反対側に、所定方向に吸収軸を有する第1の偏光板を配置するとともに、前記第2のガラス基板の前記液晶層に接する側とは反対側に、前記第1の偏光板の吸収軸と直交する方向に吸収軸を有する第2の偏光板を配置する垂直配向型液晶表示装置であって、前記液晶分子の長軸方向の屈折率をn、短軸方向の屈折率をn、n−n=Δnとし、前記液晶層の厚さをdとするとき、Δn・dで与えられる前記液晶層の厚さ方向の位相差値を500nm〜1600nmの範囲に設定するとともに、前記第1および第2の偏光板の間に第1の位相差板を挿入し、該第1の位相差板は、面内の最大屈折率を示す遅相軸方向の屈折率をn、面内の前記遅相軸方向と直交する進相軸方向の屈折率をn、厚さ方向の屈折率をnとするとき、n=n>nとなる負の屈折率異方性を有する一軸性位相差板であって、厚さをd1とするとき、|(n+n)/2−n|・d1で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板に垂直な光軸を有することを特徴とする垂直配向型液晶表示装置により、解決するものである。
また、請求項2に記載したように、前記第1および第2の偏光板の間に第2の位相差板を追加挿入し、該第2の位相差板は、n>n=nとなる正の屈折率異方性を有する一軸性位相差板であって、厚さをd2とするとき、|(n−n)|・d2で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板に平行な光軸を有することを特徴とする請求項1に記載の垂直配向型液晶表示装置により、解決するものである。
さらに、請求項3に記載したように、前記第1および第2の位相差板の代わりに前記第1および第2の偏光板の間に第3の位相差板を挿入し、該第3の位相差板は、n>n>nとなる屈折率異方性を有する二軸性位相差板であって、厚さをd3とするとき、|(n−n)|・d3で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、|(n+n)/2−n|・d3で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板に平行な面内の遅相軸を有することを特徴とする請求項2に記載の垂直配向型液晶表示装置により、解決するものである。
本発明の請求項1、2、3に記載の垂直配向型液晶表示装置によれば、厚さ方向の位相差値を通常範囲(80nm〜400nm)を越えて大きくした液晶層の複屈折を位相差板により補償することができ、高デューティ駆動時のON透過率を上げてコントラストと視野角を向上することができる。
以下、本発明の請求項1〜3に記載の垂直配向型液晶表示装置(以下「VA型液晶表示装置」という。VA:vertical alignment)にかかる実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の基本構成を示す断面図、図2は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の電極構造を示す平面図、図3は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の偏光板を示す平面図、図4(a)は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の非駆動状態の液晶配向を示す模式図、図4(b)は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の駆動状態の液晶配向を示す模式図である。
VA型液晶表示装置1,2,3(1:本発明の請求項1に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態のVA型液晶表示装置,2:本発明の請求項2に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態のVA型液晶表示装置,3:本発明の請求項3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態のVA型液晶表示装置)は、液晶パネル4を含み、その液晶パネル4を用いて画像を表示するものである。
図1に示すように、液晶パネル4は、片側の基板面全面に透明な第1の透明電極5aが形成され、その第1の透明電極5aの上に第1の配向膜5bが形成され、その第1の配向膜5bに対してラビング処理を施した透明な第1のガラス基板5と、同じく片側の基板面全面に透明な第2の透明電極6aが形成され、その第2の透明電極6aの上に第2の配向膜6bが形成され、その第2の配向膜6bに対してラビング処理を施した透明な第2のガラス基板6とが、ポリマー球7をスペーサ材として、第1の配向膜5bと第2の配向膜6bとが互いに対向するような向きに貼り合わされ、シール材(図示せず)により周辺が封じられ、パネル本体4aが形成されている。
また、パネル本体4a中において、第1および第2のガラス基板5および6の間の空隙(セルギャップ)には、真空注入法や滴下法などにより負の誘電率異方性を有する液晶(ネマティック液晶)が封入されて液晶層8が形成されている。このように形成された液晶層8では、液晶層8の厚さdがスペーサ材としてのポリマー球7の径により設定される。
さらに、パネル本体4aの外側において、第1のガラス基板5の液晶層8に接する側とは反対側の基板面(パネル背面)には、第1の偏光板9が貼り付けられ、第2のガラス基板6の液晶層8に接する側とは反対側の基板面(パネル正面)には、第2の偏光板10が貼り付けられ、液晶パネル4が完成されている。
図2に示すように、第1および第2の透明電極5aおよび6aは、第1の透明電極5aが第1のガラス基板5の横方向(図2の左右方向)に平行して形成されて、走査側駆動回路11に接続される走査電極、第2の透明電極6bが第2のガラス基板6の縦方向(図2の上下方向)に平行して形成されて、信号側駆動回路12に接続される信号電極であって、液晶パネル5は、このよう横方向および縦方向にそれぞれ平行して形成された第1および第2の透明電極5aおよび6aの交点を1画素としている。言い換えると、液晶パネル4は、画素を格子状に配列し、その格子状に配列された画素に対して横方向および縦方向の第1および第2の透明電極5aおよび6aを配置し、このうちの必要な縦方向および横方向の第1および第2の透明電極5aおよび6aを選択して電圧を印加する。これにより、選択された縦方向および横方向の第1および第2の透明電極5aおよび6aの交点にある画素の液晶層8(液晶セル)が駆動される。すなわち、液晶パネル4は、単純マトリックス方式で駆動される。ただし、表示画素数が多いので、駆動は時分割のマルチプレックス駆動となる。
図3に示すように、第1および第2の偏光板9および10は、第1の偏光板9が矢印9aで示した方向に吸収軸を有し、第2の偏光板10が矢印10aで示した方向に吸収軸を有している。すなわち、第1の偏光板9および第2の偏光板10が、吸収軸9aおよび10aが直交するように配置されている。
上記のように構成された液晶パネル4は、第1および第2の透明電極5aおよび6aの間に電圧が印加されていない非駆動状態では、図4(a)に示すように、第1および第2の透明電極5aおよび6aに挟まれた液晶層8(液晶セル)中の液晶分子8aは、第1および第2の配向膜5bおよび6bの作用により、第1および第2のガラス基板5および6に対して略垂直に配向し、ここを通過する光の偏光状態はほとんど変化しなくなる。このため、液晶パネル4の入射側(背面側)の第1の偏光板9を透過した光がほとんどそのまま液晶パネル4の出射側(正面側)の第2の偏光板10に入射されてそこでほとんどが吸収され、暗い表示(黒表示)となる。
これに対し、第1および第2の透明電極5aおよび6aの間に電圧が印加されている駆動状態では、図4(b)に示すように、第1および第2の透明電極5aおよび6aに挟まれた液晶層8中の液晶分子8aは、その負の誘電率異方性によって電界に対して略直交する方向、すなわち、第1および第2のガラス基板5および6に対して略平行に配向し、ここを通過する光の偏光状態を変化させる。このため、液晶パネル4の入射側の第1の偏光板9を透過した光は、偏光状態を変えて液晶層8を出射するため、液晶パネル4の出射側の第2の偏光板10の吸収軸10と直交する透過軸の偏光成分が多くなり、明るい表示(白表示)となる。
以上から明らかなように、VA型液晶表示装置1,2,3は、ギャップを隔てて対向する第1および第2の透明電極5aおよび6aの前記第1の透明電極5aを設けた透明な第1のガラス基板5および前記第2の透明電極6aを設けた透明な第2のガラス基板6の間に、負の誘電率異方性を有し、液晶分子8aの配向が前記第1および第2のガラス基板5および6に対して略垂直の液晶からなり、前記第1および第2の透明電極5aおよび6aの間に電圧を印加すると、前記液晶分子8aの配向が前記第1および第2のガラス基板5および6に対して略平行になる液晶層8を挟持し、前記第1のガラス基板5の前記液晶層8に接する側とは反対側に、所定方向に吸収軸9aを有する第1の偏光板9を配置するとともに、前記第2のガラス基板6の前記液晶層8に接する側とは反対側に、前記第1の偏光板9の吸収軸9aと直交する方向に吸収軸10aを有する第2の偏光板10を配置する垂直配向型液晶表示装置であって、単純マトリックス駆動(デューティ駆動)を行うが、大容量化、高精細化の要求に対応して、高デューティ駆動を行うものである。
図5は本発明の請求項1に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。
図5に示すVA型液晶表示装置1は、液晶パネル4における液晶層8の厚さ方向の位相差値を、通常範囲(80nm〜400nm)を越えて大きくしてある。すなわち、500nm〜1600nmの範囲に設定してある。
ここで、液晶層8の厚さ方向の位相差値は、Δn・dで与えられる。ただし、Δn=n−nであって、nは液晶分子8aの長軸方向の屈折率(異常光の屈折率)、nは液晶分子8aの短軸方向の屈折率(常光の屈折率)である。またdは液晶層8の厚さである。
また、図5に示すVA型液晶表示装置1は、液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に第1の位相差板13を挿入してある。
第1の位相差板13は、面内の最大屈折率を示す遅相軸方向の屈折率をn、面内の前記遅相軸方向と直交する進相軸方向の屈折率をn、厚さ方向の屈折率をnとするとき、n=n>nとなる負の屈折率異方性を有する一軸性位相差板(ネガティブCプレート)であって、厚さをd1とするとき、|(n+n)/2−n|・d1で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板に垂直な光軸を有し、液晶層8の複屈折を補償する。
図6は本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の位相差板挿入箇所を示す概略図である。
図6において、(ア),(イ),(ウ),(エ),(オ),(カ)は、液晶パネル4における、次のとおりの位相差板挿入箇所を示す。
(ア):第1のガラス基板5と第1の偏光板9の間
(イ):第1のガラス基板5と第1の透明電極5aの間
(ウ):第1の透明電極5aと第1の配向膜5bの間
(エ):第2の透明電極6aと第2の配向膜6bの間
(オ):第2のガラス基板6と第2の透明電極6aの間
(カ):第2のガラス基板6と第2の偏光板10の間
すなわち、(ア)〜(ウ)は液晶層8の光入射側の位相差板挿入箇所、(エ)〜(カ)は液晶層8の光出射側の位相差板挿入箇所となる。また、(ア)および(カ)はパネル本体4a外の位相差板挿入箇所、(イ)〜(オ)はパネル本体4a内の位相差板挿入箇所となる。
図5に示すVA型液晶表示装置1は、液晶パネル4における(ア)に1枚の第1の位相差板13を挿入し、液晶層8の複屈折を補償する構成を示したが、(ア)に代えて(イ)〜(カ)の何れに挿入しても、液晶層8の複屈折を補償することができる。また、2枚の第1の位相差板13を(ア)と(カ)または(イ)と(オ)または(ウ)と(エ)に挿入しても、液晶層8の複屈折を補償することができるが、この場合の2枚の第1の位相差板13の厚さ方向の位相差値は、その合計が220nm〜1320nmとなるように設定される。
次に、図7は本発明の請求項2に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。
図7に示すVA型液晶表示装置2は、図5に示したVA型液晶表示装置1の液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に、さらに、第2の位相差板14を追加挿入してある。
第2の位相差板14は、n>n=nとなる正の屈折率異方性を有する一軸性位相差板(ポジティブaプレート)であって、厚さをd2とするとき、|(n−n)|・d2で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板5および6に平行な光軸を有する。
図7に示すVA型液晶表示装置2は、液晶パネル4における(ア)に1枚の第1の位相差板13を、また、(カ)に1枚の第2の位相差板14を挿入した構成を示したが、(イ)に1枚の第1の位相差板13を、また、(オ)に1枚の第2の位相差板14を挿入したり、(ウ)に1枚の第1の位相差板13を、また、(エ)に1枚の第2の位相差板14を挿入してもよい。また、1枚の第1の位相差板13および1枚の第2の位相差板14を(ア)〜(カ)の何れか1箇所(同じ挿入箇所)に積層状態で挿入したり、(ア)と(カ)または(イ)と(オ)または(ウ)と(エ)の2箇所にそれぞれ積層状態で挿入してもよい。この場合、第1の位相差板13は第2の位相差板14の外側に配置される。また、2枚の第2の位相差板14の面内の位相差値は、その合計が1nm〜100nmとなるように設定される。さらに、液晶層8の光入射側の(ア),(イ),(ウ)に挿入される第2の位相差板14は、面内遅相軸nが、液晶層8の光入射側の第1の偏光板9の吸収軸9aに直交するように配置され、液晶層8の光出射側の(エ),(オ),(カ)に挿入される第2の位相差板14は、面内遅相軸nが、液晶層8の光出射側の第2の偏光板10の吸収軸10aに直交するように配置される。
次に、図8は本発明の請求項3に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。
図8に示すVA型液晶表示装置3は、図7に示したVA型液晶表示装置2の液晶パネル4に挿入した第1の位相差板13および第2の位相差板14に代えて第3の位相差板15を液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に挿入してある。
第3の位相差板15は、n>n>nとなる屈折率異方性を有する二軸性位相差板であって、厚さをd3とするとき、|(n−n)|・d3で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、|(n+n)/2−n|・d3で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、前記第1および第2のガラス基板5および6に平行な面内の遅相軸を有する。
図8に示すVA型液晶表示装置3は、液晶パネル4における(ア)に1枚の第3の位相差板15を挿入した構成を示したが、(ア)に代えて(イ)〜(カ)の何れに挿入してもよい。また、(ア)と(カ)または(イ)と(オ)または(ウ)と(エ)の2箇所に挿入してもよい。この場合、2枚の第3の位相差板15の面内の位相差値は、その合計が1nm〜100nmとなり、2枚の第3の位相差板15の厚さ方向の位相差値は、その合計が220nm〜1320nmとなるように設定される。さらに、液晶層8の光入射側の(ア),(イ),(ウ)に挿入される第3の位相差板15は、面内遅相軸nが、液晶層8の光入射側の第1の偏光板9の吸収軸9aに直交するように配置され、液晶層8の光出射側の(エ),(オ),(カ)に挿入される第3の位相差板15は、面内遅相軸nが、液晶層8の光出射側の第2の偏光板10の吸収軸10aに直交するように配置される。
なお、図5,図7,図8における0°−180°を結ぶ直線は液晶分子8aの配向方向である。
以上、VA型液晶表示装置1,2,3では,1/60のデューティ比で高デューティ駆動したところ、左右方向10:1のコントラスト比で左右それぞれ50°以上、上方向20:1のコントラスト比で50°以上の視野角を実現した。なお、この結果は、AUTRONIC-MELCHERS社製コノスコープを用いて確認したものである。
VA型液晶表示装置1,2,3について、VA型液晶表示装置1における第1の位相差板13の1枚または複数枚使用による液晶パネル4の光学補償と比較して、VA型液晶表示装置3における第3の位相差板15の2枚の組み合わせ、次いでVA型液晶表示装置2の第1の位相板13および第2の位相差板14の組み合わせの補償効果が高い。
また、第1の位相差板13および第3の位相差板15を組み合わせてもよく、VA型液晶表示装置3に続く補償効果を得ることができる。図9は、このような、本発明の変形例(請求項1+請求項3)に係るVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。
図9に示すVA型液晶表示装置40は、図5に示したVA型液晶表示装置1の液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に、さらに、図8に示した第3の位相差板15を追加挿入、或いは、図7に示したVA型液晶表示装置2の液晶パネル4に挿入した第2の位相差板14に代えて、図8に示した第3の位相差板15を、液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に挿入、或いは、図8に示したVA型液晶表示装置3の液晶パネル4における第1および第2の偏光板9および10の間に、さらに、図5に示した第1の位相差板13を追加挿入したものである。
図9においてVA型液晶表示装置40は、液晶パネル4における(ア)に1枚の第1の位相差板13を、また、(カ)に1枚の第3の位相差板15を挿入した構成を示している。なお、第1および第3の位相差板13および15の挿入箇所や遅相軸の方向、位相差値などはVA型液晶表示装置1,2,3に倣って適宜設定される。
本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の基本構成を示す断面図である。 本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の電極構造を示す平面図である。 本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の偏光板を示す平面図である。 (a)本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の非駆動状態の液晶配向を示す模式図、(b)本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の駆動状態の液晶配向を示す模式図である。 本発明の請求項1に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。 本発明の請求項1〜3に記載のVA型液晶表示装置にかかる実施の形態の位相差板挿入箇所を示す概略図である。 本発明の請求項2に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。 本発明の請求項3に記載のVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。 本発明の変形例に係るVA型液晶表示装置の一実施の形態の構成を示す模式図である。
符号の説明
1,2,3 VA型液晶表示装置
4 液晶パネル
4a パネル本体
5 第1のガラス基板
5a 第1の透明電極
6 第2のガラス基板
6a 第2の透明電極
8 液晶層
8a 液晶分子
9 第1の偏光板
9a 吸収軸
10 第2の偏光板
10a 吸収軸
13 第1の位相差板
14 第2の位相差板
15 第3の位相差板

Claims (3)

  1. ギャップを隔てて対向する第1および第2の透明電極の前記第1の透明電極を設けた透明な第1のガラス基板および前記第2の透明電極を設けた透明な第2のガラス基板の間に、負の誘電率異方性を有し、液晶分子の配向が前記第1および第2のガラス基板に対して略垂直の液晶からなり、前記第1および第2の透明電極間に電圧を印加すると、前記液晶分子の配向が前記第1および第2のガラス基板に対して略平行になる液晶層を挟持し、
    前記第1のガラス基板の前記液晶層に接する側とは反対側に、所定方向に吸収軸を有する第1の偏光板を配置するとともに、前記第2のガラス基板の前記液晶層に接する側とは反対側に、前記第1の偏光板の吸収軸と直交する方向に吸収軸を有する第2の偏光板を配置する垂直配向型液晶表示装置であって、
    前記液晶分子の長軸方向の屈折率をn、短軸方向の屈折率をn、n−n=Δnとし、前記液晶層の厚さをdとするとき、Δn・dで与えられる前記液晶層の厚さ方向の位相差値を500nm〜1600nmの範囲に設定するとともに、
    前記第1および第2の偏光板の間に第1の位相差板を挿入し、
    該第1の位相差板は、面内の最大屈折率を示す遅相軸方向の屈折率をn、面内の前記遅相軸方向と直交する進相軸方向の屈折率をn、厚さ方向の屈折率をnとするとき、n=n>nとなる負の屈折率異方性を有する一軸性位相差板であって、
    厚さをd1とするとき、|(n+n)/2−n|・d1で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、
    前記第1および第2のガラス基板に垂直な光軸を有することを特徴とする垂直配向型液晶表示装置。
  2. 前記第1および第2の偏光板の間に第2の位相差板を追加挿入し、
    該第2の位相差板は、n>n=nとなる正の屈折率異方性を有する一軸性位相差板であって、
    厚さをd2とするとき、|(n−n)|・d2で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、
    前記第1および第2のガラス基板に平行な光軸を有することを特徴とする請求項1記載の垂直配向型液晶表示装置。
  3. 前記第1および第2の位相差板の代わりに前記第1および第2の偏光板の間に第3の位相差板を挿入し、
    該第3の位相差板は、n>n>nとなる屈折率異方性を有する二軸性位相差板であって、
    厚さをd3とするとき、|(n−n)|・d3で与えられる面内の位相差値が1nm〜100nmの範囲に設定され、|(n+n)/2−n|・d3で与えられる厚さ方向の位相差値が220nm〜1320nmの範囲に設定され、
    前記第1および第2のガラス基板に平行な面内の遅相軸を有することを特徴とする請求項2に記載の垂直配向型液晶表示装置。
JP2008203129A 2008-08-06 2008-08-06 垂直配向型液晶表示装置 Pending JP2010039281A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203129A JP2010039281A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 垂直配向型液晶表示装置
US13/057,590 US8390768B2 (en) 2008-08-06 2009-02-09 Vertically aligned liquid crystal display device
MYPI2011000411A MY154151A (en) 2008-08-06 2009-02-09 Vertically aligned liquid crystal display device
KR1020117002515A KR20110025872A (ko) 2008-08-06 2009-02-09 수직 배향형 액정표시장치
MX2011001272A MX2011001272A (es) 2008-08-06 2009-02-09 Dispositivo de pantalla de cristal liquido alineada verticalmente.
EP09804771A EP2322982A4 (en) 2008-08-06 2009-02-09 VERTICAL ALIGNMENT LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
AU2009278568A AU2009278568B2 (en) 2008-08-06 2009-02-09 Vertically aligned liquid crystal display device
CN200980130225.6A CN102112910B (zh) 2008-08-06 2009-02-09 垂直取向型液晶显示装置
PCT/JP2009/052152 WO2010016284A1 (ja) 2008-08-06 2009-02-09 垂直配向型液晶表示装置
TW098112184A TW201007270A (en) 2008-08-06 2009-04-13 Vertically aligned liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203129A JP2010039281A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 垂直配向型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010039281A true JP2010039281A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41663511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203129A Pending JP2010039281A (ja) 2008-08-06 2008-08-06 垂直配向型液晶表示装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8390768B2 (ja)
EP (1) EP2322982A4 (ja)
JP (1) JP2010039281A (ja)
KR (1) KR20110025872A (ja)
CN (1) CN102112910B (ja)
AU (1) AU2009278568B2 (ja)
MX (1) MX2011001272A (ja)
MY (1) MY154151A (ja)
TW (1) TW201007270A (ja)
WO (1) WO2010016284A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023529140A (ja) * 2020-07-24 2023-07-07 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP2023533526A (ja) * 2020-07-28 2023-08-03 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039281A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hosiden Corp 垂直配向型液晶表示装置
CN103105691A (zh) * 2013-01-30 2013-05-15 江苏亿成光电科技有限公司 一种彩色垂直排列液晶显示器
US9722566B1 (en) * 2013-10-31 2017-08-01 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Systems and methods for tuning resonators
JP2017198774A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153802A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2007304155A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008116489A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Optrex Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642981B1 (en) 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
JP3658122B2 (ja) 1997-01-13 2005-06-08 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子とその製造方法
TW509808B (en) * 1997-06-12 2002-11-11 Sharp Kk Liquid crystal display device
JP4613079B2 (ja) * 2005-03-04 2011-01-12 富士フイルム株式会社 液晶組成物、位相差板および楕円偏光板
US8269929B2 (en) 2006-09-28 2012-09-18 Stanley Electric Co., Ltd. Vertically aligned liquid crystal display device with visual angle compensation
JP2008203382A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010039281A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hosiden Corp 垂直配向型液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153802A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2007304155A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2008116489A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Optrex Corp 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023529140A (ja) * 2020-07-24 2023-07-07 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP7604739B2 (ja) 2020-07-24 2024-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP2023533526A (ja) * 2020-07-28 2023-08-03 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP7589423B2 (ja) 2020-07-28 2024-11-26 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20110134375A1 (en) 2011-06-09
AU2009278568A1 (en) 2010-02-11
EP2322982A1 (en) 2011-05-18
KR20110025872A (ko) 2011-03-11
MY154151A (en) 2015-05-15
TW201007270A (en) 2010-02-16
US8390768B2 (en) 2013-03-05
MX2011001272A (es) 2011-03-30
CN102112910A (zh) 2011-06-29
AU2009278568B2 (en) 2012-08-16
WO2010016284A1 (ja) 2010-02-11
EP2322982A4 (en) 2012-08-22
CN102112910B (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101046573B (zh) 液晶面板、液晶显示设备和终端设备
TWI363899B (ja)
JP4894036B2 (ja) 液晶表示装置
JP5508427B2 (ja) 液晶表示装置
JP5980097B2 (ja) 画像表示装置および液晶レンズ
JP2010039281A (ja) 垂直配向型液晶表示装置
JP5301927B2 (ja) 液晶表示素子
JP4228973B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2006313342A (ja) Ocbモード液晶表示装置
JP5367278B2 (ja) 液晶表示装置
JP5367277B2 (ja) 液晶表示装置
WO2012090839A1 (ja) 液晶パネル、及び、液晶ディスプレイ
KR100672656B1 (ko) 액정표시장치
JP6363006B2 (ja) 液晶表示装置
JP5367289B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009003432A (ja) 液晶表示装置
JP2006113479A (ja) 液晶表示装置
JP2016090862A (ja) 液晶表示装置
JP5650911B2 (ja) 液晶表示素子
JP2010079181A (ja) 表示装置
JP2007072148A (ja) 液晶装置および電子機器
JP3770401B2 (ja) 液晶表示装置
JP5416606B2 (ja) 液晶表示素子
JP2007178496A (ja) 液晶表示素子
JP2015022115A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305