JP2009286615A - 荷の移載装置及び自動倉庫 - Google Patents
荷の移載装置及び自動倉庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009286615A JP2009286615A JP2008143688A JP2008143688A JP2009286615A JP 2009286615 A JP2009286615 A JP 2009286615A JP 2008143688 A JP2008143688 A JP 2008143688A JP 2008143688 A JP2008143688 A JP 2008143688A JP 2009286615 A JP2009286615 A JP 2009286615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- view
- transfer
- fixed support
- plan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
【手段】移載装置4は一対の移載ユニット17を備えており、左右移載ユニット17は横送りモータ26によって互いの間隔が調節される。荷Wは左右移載ユニット17で挟持された状態で移動する。荷Wが載る荷載置部は、左右移載ユニット17の間に配置された固定支持部23と、左右移載ユニット17に取り付けられた可動支持板22とで構成されている。可動支持板22は固定支持部23の上面に重なり得る。固定支持部23の存在により、可動支持板22の突出寸法L3をできるだけ小さくしつつ、左右移載ユニット17の間隔を大きく広げることができる。その結果、荷幅が大きく相違する荷Wを取り扱うことができる。
【選択図】図3
Description
図1はおおまかな斜視図、図2は大まかな平面図、図3は一部の部材を省略した状態での平面図、図4は図3のIV−IV視断面図である。まず、これらの図に基づいて自動倉庫と自走台車との概略を説明する。
次に、図5も参照して縦送り機構と横送り機構とを説明する。図5は図3の概略 V-V視断面図である。本体7のうち一方の移載ユニット17の左右外側の位置には、縦送り機構の一環として、補強ステー24を介して横送りモータ25が配置されている。縦送りモータ25を正逆駆動すると、左右移載ユニット17の進退フレーム19が同期して前後動する。また、縦送りモータ25と反対側に位置した他方の移載ユニット17のベースフレーム18には横送りモータ26が取り付けられている。更に、左右移載ユニット17における各進退フレーム19の前後中間部には、荷送りベルト21を駆動するための荷送りモータ27が配置されている。
次に、図6及び図7も参照して荷載置部を説明する。図6のうち(A)は図3のVIA-VIA視断面図、(B)は図3のVIB-VIB視断面図、(C)は固定支持部と可動支持板との重なり状態を示す正面図、図7は移載ユニット17の間隔を狭め切った状態での平面図である。なお、図7では固定支持部23の輪郭は隠れている部分も含めて太い実線で表示しており、また、可動支持板22はその輪郭を明示するため縁部に平行斜線を施している。
左右の移載ユニット17の間隔を最も広げた状態では、固定支持部23の張り出し部23bと左右可動支持板22との間には僅かながら間隔が空いている。しかし、荷Wは固定支持部23と可動支持板22とで三点支持の状態になっているため、ダンボール箱のように剛性が高くないものであっても、安定した状態に支持される。特に、本実施形態のように張り出し部23bを設けて平面視H形の形態にすると、と、荷Wは日字形の支持態様になって広い支持面積を確保できるため、極めて高い安定性を確保できて好適である。
本願発明は上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば、固定支持部は単なる四角形であっても良い。また、固定支持部を左右複数枚に分離構成することも可能である。
7 本体
17 移載ユニット
18 ベースフレーム
19 進退フレーム
20 補助フレーム
21 荷送り手段の一例としての荷送りベルト
22 荷載置部を構成する可動支持板
23 荷載置部を構成する固定支持部
23a 基部
23b 張り出し部
25 縦送り機構の一例を構成する縦送りモータ
26 横送り機構の一例を構成する横送りモータ
27 荷送りユニットを構成する荷送りモータ
Claims (4)
- 平面視で荷を挟むように配置された左右一対の移載ユニットを備えており、前記左右移載ユニットは互いの間隔が広狭変化する横方向に移動自在であると共に、前記左右移載ユニットには、平面視で前記横方向と直交した縦方向に荷を水平移動させる荷送り手段が設けられており、かつ、荷は荷載置部で支持されるようになっている、
という構成において、
前記荷載置部は、前記左右の移載ユニットの各々に固定されている左右の可動支持板と、前記左右移載ユニットの可動支持板の間において露出する部分を有する固定支持部とから成っており、前記固定支持部はその下方に配置された基枠に固定されている、
荷の移載装置。 - 前記左右の可動支持板は、固定支持部の上面に重なった状態で横移動することが許容されている、
請求項1に記載した荷の移載装置。 - 前記左右移載ユニットの荷送り手段は、平面視で前記縦方向に移動する進退フレームを備えており、前記進退フレームに、前記移載ユニットが横移動すると荷の側面に当接・離反する送り部材を設けており、荷送り部材を駆動すると荷が進退フレームに対して相対的に縦移動するようになっている一方、
前記可動支持板は平面視で略四角形の形状であり、前記固定支持部は、前記縦方向に向かった前後両端部が前記横方向にかって突出した張り出し部になっている平面視略H形の形状であり、前記固定支持部の張り出し部が移載ユニットの下方に入り込み得るようになっている、
請求項1に記載した荷の移載装置。 - 平面視で細長く延びる移載通路を挟んだ両側に多段の棚を有する格納庫が相対向して配置されており、前記移載通路には、水平走行自在な自走台車が多段に配置されているか、又は、昇降自在なキャリッジを有するスタッカクレーンが水平走行自在に配置されている、という構成であって、
前記各自走台車又はスタッカクレーンのキャリッジに請求項1〜3のうちのいずれかに記載した移載装置を有しており、格納庫と移載装置とに荷を移し替え自在である、
自動倉庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143688A JP5122376B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 荷の移載装置及び自動倉庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143688A JP5122376B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 荷の移載装置及び自動倉庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009286615A true JP2009286615A (ja) | 2009-12-10 |
JP5122376B2 JP5122376B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41456206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008143688A Expired - Fee Related JP5122376B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 荷の移載装置及び自動倉庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5122376B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012144327A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Itoki Corp | 自動倉庫 |
WO2013175696A1 (ja) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | 村田機械株式会社 | 移載装置 |
EP3272679A1 (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-24 | Dematic GmbH | Automatically centring load support for shuttle vehicles having a variable receiving width |
EP3406543A1 (en) | 2017-05-25 | 2018-11-28 | Daifuku Co., Ltd. | Article transfer device |
CN115432448A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-12-06 | 广州绿茵无垠科技有限公司 | 单元货物多横多纵集合为整车整体货垛作业系统及方法 |
JP7518679B2 (ja) | 2020-07-10 | 2024-07-18 | 株式会社イトーキ | 物品移載装置及び自動倉庫 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110963225B (zh) * | 2020-01-17 | 2021-09-07 | 马鞍山楚锐科技信息咨询有限公司 | 一种密集型仓储货架穿梭车可扩展支撑外挂组件 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10120115A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-12 | Itoki Crebio Corp | 自動倉庫における移動台車の移載装置 |
JPH11189305A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Daifuku Co Ltd | 物品移載装置 |
JP2000289809A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Seibu Electric & Mach Co Ltd | 荷入出庫装置 |
JP2006182510A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Toyota Industries Corp | スタッカクレーン |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008143688A patent/JP5122376B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10120115A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-12 | Itoki Crebio Corp | 自動倉庫における移動台車の移載装置 |
JPH11189305A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Daifuku Co Ltd | 物品移載装置 |
JP2000289809A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Seibu Electric & Mach Co Ltd | 荷入出庫装置 |
JP2006182510A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Toyota Industries Corp | スタッカクレーン |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012144327A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Itoki Corp | 自動倉庫 |
WO2013175696A1 (ja) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | 村田機械株式会社 | 移載装置 |
EP3272679A1 (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-24 | Dematic GmbH | Automatically centring load support for shuttle vehicles having a variable receiving width |
US20180022547A1 (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Dematic Gmbh | Automatically centering load support for shuttle vehicles having a variable receiving width |
US10414587B2 (en) | 2016-07-19 | 2019-09-17 | Dematic Gmbh | Automatically centering load support for shuttle vehicles having a variable receiving width |
CN108928591A (zh) * | 2017-05-25 | 2018-12-04 | 株式会社大福 | 物品移载装置 |
US20180339858A1 (en) * | 2017-05-25 | 2018-11-29 | Daifuku Co., Ltd. | Article Transfer Device |
KR20180129657A (ko) | 2017-05-25 | 2018-12-05 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | 물품 이송탑재 장치 |
EP3406543A1 (en) | 2017-05-25 | 2018-11-28 | Daifuku Co., Ltd. | Article transfer device |
US10618732B2 (en) | 2017-05-25 | 2020-04-14 | Daifuku Co., Ltd. | Article transfer device |
CN108928591B (zh) * | 2017-05-25 | 2021-06-18 | 株式会社大福 | 物品移载装置 |
KR102631242B1 (ko) | 2017-05-25 | 2024-01-29 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | 물품 이송탑재 장치 |
JP7518679B2 (ja) | 2020-07-10 | 2024-07-18 | 株式会社イトーキ | 物品移載装置及び自動倉庫 |
CN115432448A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-12-06 | 广州绿茵无垠科技有限公司 | 单元货物多横多纵集合为整车整体货垛作业系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5122376B2 (ja) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122376B2 (ja) | 荷の移載装置及び自動倉庫 | |
JP6482046B2 (ja) | ローラコンベア装置、及びそのローラコンベア装置を備えた板材搬出入・仕分装置 | |
KR101987163B1 (ko) | 승강 반송 장치 | |
JP6432959B1 (ja) | パレット、板材分離支援装置、板材載置装置、及びそのパレットを収納する板材搬出入装置 | |
KR20120115796A (ko) | 텔레스코픽 컨베이어 장치 | |
AU2011201660A1 (en) | Apparatus and method of wrapping a film around a stack of objects | |
CN110562764A (zh) | 码放装置、装车机及装车系统 | |
KR20150116653A (ko) | 이송 장치 | |
CN110683380B (zh) | 自动装车系统及其装车方法 | |
JP2010013235A (ja) | 台車システム | |
CN202046455U (zh) | 空栈板供应机构 | |
JP3935481B2 (ja) | 垂直搬送機 | |
US8356458B2 (en) | Loading and palletizing device for roll trucks, such as dollies, and the associated method | |
JP5214337B2 (ja) | 荷の移載装置及び自動倉庫 | |
CN215973351U (zh) | 一种货品装卸用无轨巷道式堆垛机 | |
JP2012166886A (ja) | 物品積み重ね装置用のフォーク部材および物品の積み重ね装置 | |
CN214780516U (zh) | 一种自动装卸一体机 | |
KR20160081009A (ko) | 운반용 화물차량의 대차 적재장치 및 이를 이용한 적재 및 하차방법 | |
JP3903796B2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP5161659B2 (ja) | 荷の移載装置及び自動倉庫 | |
JP4013556B2 (ja) | 物品姿勢変更装置 | |
CN209411306U (zh) | 一种全自动袋装货物码垛机的自动上料机构 | |
JPH08324721A (ja) | 自動倉庫における移動台車の搬出入装置 | |
CN214610337U (zh) | 一种自动化输出的码垛机 | |
JP2004075344A (ja) | 入出庫装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |