JP2009280973A - 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 - Google Patents
建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009280973A JP2009280973A JP2008131288A JP2008131288A JP2009280973A JP 2009280973 A JP2009280973 A JP 2009280973A JP 2008131288 A JP2008131288 A JP 2008131288A JP 2008131288 A JP2008131288 A JP 2008131288A JP 2009280973 A JP2009280973 A JP 2009280973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- battery
- turning
- generator
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 21
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、バッテリに接続される電動機により駆動される機構を備える建設機械において、前記電動機の作動を制御する建設機械用制御装置であって、前記バッテリと前記電動機の間の電線に流れる電流の状態を検出する検出手段が接続され、前記検出手段の検出結果に基づいて前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えることを特徴とする。
【選択図】図4
Description
前記バッテリと前記電動機の間の電線に流れる電流の状態を検出する検出手段が接続され、
前記検出手段の検出結果に基づいて前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えることを特徴とする、制御装置が提供される。
前記電動機の作動を制御する制御装置と、
前記バッテリと前記電動機の間の電線に流れる電流の状態を検出する検出手段とを備え、
前記制御装置は、前記検出手段の検出結果に基づいて前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えることを特徴とする、建設機械が提供される。
前記バッテリと前記電動機の間の電線の切断を検出するステップと、
前記検出ステップにより前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えるステップとを備えることを特徴とする、制御方法が提供される。
図1は、本実施の形態1の制御装置を含む建設機械100を示す側面図である。
本実施の形態2は、上述の実施の形態1の下部走行体1用の油圧モータ1A、1Bを、バッテリ19を電源として動作する走行用発電機201A,201Bに置き換えた点が主に異なる。以下では、本実施の形態2に特有の構成を重点的に説明し、その他の構成は上述の実施の形態1と同様であってよく、同一の参照符号を付して説明を省略する。尚、コントローラ30については、以下で詳説する走行用発電機201A,201Bに関連する制御内容(ソフトウェア)だけが上述の実施の形態1のコントローラ30と異なるものであってよい。
1A、1B 油圧モータ
2A 旋回機構
2B 走行機構
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 バケット
7 ブームシリンダ
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 減速機
14 メインポンプ
15 パイロットポンプ
16 高圧油圧ライン
17,170 コントロールバルブ
18 インバータ
19 バッテリ
20,220,240 インバータ
21A、21B、241A、241Bは リレー
21 旋回用電動機
22 レゾルバ
23,223,243 メカニカルブレーキ
24 旋回減速機
25 パイロットライン
26 操作装置
26A、26B レバー
26C ペダル
27 油圧ライン
28 油圧ライン
29 圧力センサ
30,300 コントローラ
70,270,272 電流センサ
100,200 建設機械
201A 左走行用発電機
201B 右走行用発電機
Claims (8)
- バッテリに接続される電動機により駆動される機構を備える建設機械において、前記電動機の作動を制御する建設機械用制御装置であって、
前記バッテリと前記電動機の間の電線に流れる電流の状態を検出する検出手段が接続され、
前記検出手段の検出結果に基づいて前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えることを特徴とする、制御装置。 - 前記電動機は、インバータを介して前記バッテリに接続される3相交流モータであり、
前記電動機の短絡状態は、前記電動機と前記インバータの間の3相配線の少なくとも2相間を短絡させることにより実現される、請求項1に記載の制御装置。 - 前記電動機の短絡状態は、前記電動機とインバータの間の3相配線の3相間を短絡させることにより実現される、請求項2に記載の制御装置。
- 前記検出手段は、電流センサである、請求項1に記載の制御装置。
- 前記機構は、建設機械の上部旋回体の旋回機構、及び、建設機械の下部走行体の走行機構の少なくともいずれか一方である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御装置。
- 前記電動機は、磁石埋込型三相交流モータである、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御装置。
- バッテリと、前記バッテリに接続される電動機と、前記電動機により駆動される機構とを備える建設機械であって、
前記電動機の作動を制御する制御装置と、
前記バッテリと前記電動機の間の電線に流れる電流の状態を検出する検出手段とを備え、
前記制御装置は、前記検出手段の検出結果に基づいて前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えることを特徴とする、建設機械。 - バッテリに接続される電動機により駆動される機構を備える建設機械において、前記電動機の作動を制御する制御方法であって、
前記バッテリと前記電動機の間の電線の切断を検出するステップと、
前記検出ステップにより前記電線の切断が検出された場合に、前記電動機を短絡状態に切り替えるステップとを備えることを特徴とする、制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131288A JP2009280973A (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008131288A JP2009280973A (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280973A true JP2009280973A (ja) | 2009-12-03 |
Family
ID=41451706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008131288A Pending JP2009280973A (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009280973A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014500419A (ja) * | 2010-12-07 | 2014-01-09 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | ハイブリッド建設機械用旋回制御システム |
JP2014025340A (ja) * | 2010-05-13 | 2014-02-06 | Komatsu Ltd | 作業機械の旋回駐車ブレーキ制御装置 |
EP2743409A4 (en) * | 2011-08-09 | 2015-05-27 | Sumitomo Shi Constr Mach Co | PIVOTING ACTUATION DEVICE |
JP2016166511A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2017227019A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | コベルコ建機株式会社 | 旋回制御装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01120797U (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-16 | ||
JPH0223080A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-25 | Meidensha Corp | ロボットの制動方式 |
JPH0946812A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車の電気システム |
JPH11262283A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Yaskawa Electric Corp | インバータ装置の制動回路 |
JP2001204184A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 同期モータ制御回路 |
JP2002291268A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | モータ制御システム |
JP2005290902A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の非常時旋回制動方法及び同装置 |
JP2006034068A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車内電源ネットワークシステム及び電源制御装置 |
-
2008
- 2008-05-19 JP JP2008131288A patent/JP2009280973A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01120797U (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-16 | ||
JPH0223080A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-25 | Meidensha Corp | ロボットの制動方式 |
JPH0946812A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車の電気システム |
JPH11262283A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Yaskawa Electric Corp | インバータ装置の制動回路 |
JP2001204184A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 同期モータ制御回路 |
JP2002291268A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | モータ制御システム |
JP2005290902A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の非常時旋回制動方法及び同装置 |
JP2006034068A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車内電源ネットワークシステム及び電源制御装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014025340A (ja) * | 2010-05-13 | 2014-02-06 | Komatsu Ltd | 作業機械の旋回駐車ブレーキ制御装置 |
US9212467B2 (en) | 2010-05-13 | 2015-12-15 | Komatsu Ltd. | Rotating parking brake control device for construction machinery |
JP2014500419A (ja) * | 2010-12-07 | 2014-01-09 | ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー | ハイブリッド建設機械用旋回制御システム |
EP2743409A4 (en) * | 2011-08-09 | 2015-05-27 | Sumitomo Shi Constr Mach Co | PIVOTING ACTUATION DEVICE |
US9145655B2 (en) | 2011-08-09 | 2015-09-29 | Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. | Turning drive device |
JP2016166511A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2017227019A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | コベルコ建機株式会社 | 旋回制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8543296B2 (en) | Turning drive control unit and construction machine including same | |
JP5149826B2 (ja) | ハイブリッド式作業機械及びサーボ制御システム | |
JP5090527B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5265754B2 (ja) | ハイブリッド型ショベル | |
JP2009280973A (ja) | 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP4949308B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4594981B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP2009284575A (ja) | 走行機構用制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP5583901B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP4648938B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP4745322B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4611370B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5797983B2 (ja) | 電気自動車のコンデンサ電荷放電装置 | |
JP4949457B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5307692B2 (ja) | リフティングマグネット式自走機械 | |
JP4995048B2 (ja) | 建設機械の異常検出装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5160359B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP4856124B2 (ja) | 建設機械における電動機作動用配線構造及びこれを用いた建設機械 | |
JP2018014781A (ja) | 電気自動車 | |
JP2010001655A (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP2010185257A (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP5420267B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械およびハイブリッド型作業機械の制御方法 | |
JP4824004B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4805974B2 (ja) | 液圧制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5207232B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20091014 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110322 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20111025 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120321 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |