JP4648938B2 - 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 - Google Patents
旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4648938B2 JP4648938B2 JP2007280605A JP2007280605A JP4648938B2 JP 4648938 B2 JP4648938 B2 JP 4648938B2 JP 2007280605 A JP2007280605 A JP 2007280605A JP 2007280605 A JP2007280605 A JP 2007280605A JP 4648938 B2 JP4648938 B2 JP 4648938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turning
- motor generator
- drive control
- control device
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
図2は、実施の形態1の旋回駆動制御装置を用いた建設機械の構成を表すブロック図である。この図2では、機械的動力系を二重線、高圧油圧ラインを実線、パイロットラインを破線、電気駆動・制御系を一点鎖線でそれぞれ示す。
エンジン11は、例えば、ディーゼルエンジンで構成される内燃機関であり、その出力軸は減速機13の一方の入力軸に接続される。このエンジン11は、建設機械の運転中は常時運転される。
コントローラ30は、本実施の形態の建設機械の駆動制御を行う制御装置であり、速度指令変換部31、駆動制御装置32、及び旋回駆動制御装置40を含む。
図4は、実施の形態1の建設機械の旋回駆動制御装置40の構成を示す制御ブロック図である。旋回駆動制御装置40は、旋回用電動発電機21を駆動するための駆動指令を生成する駆動指令生成部50、及び主制御部60を含む。
駆動指令生成部50は、減算器51、PI(Proportional Integral)制御部52、トルク制限部53、減算器54、PI制御部55、電流変換部56、及び旋回動作検出部57を含む。この駆動指令生成部50の減算器51には、レバー26Aの操作量に応じた旋回駆動用の速度指令(rad/s)が入力される。
以上より、実施の形態1の旋回駆動制御装置を用いた建設機械によれば、上部旋回体3の旋回操作が行われていない状態(旋回停止時)で、下部走行体1、ブーム4、アーム5、又はバケット6の少なくともいずれか一つが操作されてメカニカルブレーキ23が解除された状態において、上部旋回体3に反力が掛かって旋回用電動発電機21の回転軸21aに回転トルクが生じても、回転トルクが比較的小さい間は旋回用電動発電機21を第2回生運転(短絡状態)に保持する。これにより、回転軸21aは停止状態に保持される。
図6は、実施の形態2の建設機械の旋回駆動制御装置の構成を示す制御ブロック図である。実施の形態2の建設機械の旋回駆動制御装置は、実施の形態1の旋回停止時における作業時の零速度指令により旋回用電動発電機21の回転軸21aを停止状態に制御する代わりに、基準位置に基づく位置指令を用いて旋回用電動発電機21の回転軸21aを停止状態に保持するものである。
図7は、実施の形態3の建設機械の旋回用電動発電機21を駆動制御するためのインバータ20の構成を示す図である。インバータ20は、旋回用電動発電機21を三相駆動するために6つのトランジスタT1〜T6を含むブリッジ回路を有する。
1A、1B 走行機構
2 旋回機構
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 バケット
7 ブームシリンダ
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 減速機
14 メインポンプ
15 パイロットポンプ
16 高圧油圧ライン
17 コントロールバルブ
18 インバータ
19 バッテリ
20 インバータ
21 旋回用電動発電機
23 メカニカルブレーキ
24 旋回減速機
25 パイロットライン
26 操作装置
26A、26B レバー
26C ペダル
27 油圧ライン
28 油圧ライン
29 圧力センサ
30 コントローラ
31 速度指令変換部
32 駆動制御装置
40 旋回駆動制御装置
50 駆動指令生成部
51 減算器
52 PI制御部
53 トルク制限部
54 減算器
55 PI制御部
56 電流変換部
57 旋回動作検出部
60 主制御部
70 位置保持部
71 減算器
72 PI制御部
73 切替スイッチ
Claims (9)
- 下部走行体、前記下部走行体に旋回自在に搭載される上部旋回体、前記上部旋回体に取り付けられる作業要素、及び前記上部旋回体の旋回を機械的に停止させるメカニカルブレーキを含み、前記上部旋回体の駆動機構を電動発電機で駆動する建設機械において、前記旋回機構を駆動制御する旋回駆動制御装置であって、
前記下部走行体、前記上部旋回体、又は前記作業要素の駆動操作を検出する駆動操作検出手段と、
前記メカニカルブレーキの制動/解除を制御するブレーキ制御手段と、
前記駆動操作検出手段によって前記作業要素又は前記下部走行体の駆動操作が検出され、かつ、前記ブレーキ制御手段によって前記メカニカルブレーキが解除されると、前記電動発電機を短絡状態に切り替える運転制御手段と
を備える旋回駆動制御装置。 - 前記上部旋回体の旋回動作を検出する旋回動作検出手段をさらに備え、
前記運転制御手段は、前記電動発電機が短絡状態であるときに、前記旋回動作検出手段によって前記旋回機構の旋回動作が検出されると、前記電動発電機を駆動状態に切り替え、前記電動発電機の回転速度を零にするための零速度指令で駆動制御する、請求項1に記載の旋回駆動制御装置。 - 前記旋回動作検出手段は、前記電動発電機の回転速度を検出するように構成されており、
前記運転制御手段は、前記旋回動作検出手段によって検出される回転速度が所定値以上になると、前記電動発電機の回転速度を零にするための零速度指令で前記電動発電機を駆動制御する、請求項2に記載の旋回駆動制御装置。 - 前記電動発電機の回転位置を検出する回転位置検出手段をさらに備え、
前記運転制御手段は、前記電動発電機が短絡状態であるときに、前記位置検出手段によって検出される回転位置の変化を検出すると、前記電動発電機を駆動状態に切り替え、前記電動発電機の回転位置を回転位置の変化の検出時の位置に復帰させるための位置指令で駆動制御する、請求項1に記載の旋回駆動制御装置。 - 前記運転制御手段は、前記回転位置検出手段によって検出される回転位置の変化量が所定値以上になると、前記電動発電機の回転位置の変化の検出時の位置に復帰させるための位置指令で前記電動発電機を駆動制御する、請求項4に記載の旋回駆動制御装置。
- 前記運転制御手段は、前記駆動操作検出手段によって前記上部旋回体の旋回操作が検出されると、旋回速度を制御するための速度指令を用いて前記電動発電機を駆動制御する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の旋回駆動制御装置。
- 前記電動発電機は三相駆動されるように構成されており、前記運転制御手段は、三相配線を短絡させることにより前記電動発電機を短絡状態に切り替える、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の旋回駆動制御装置。
- 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の旋回駆動制御装置を含む建設機械。
- 前記メカニカルブレーキは、油圧制御によって制動/解除の切り替えが行われる油圧式ブレーキ、又は、電磁スイッチによって制動/解除の切り替えが行われる電磁式機械ブレーキである、請求項8に記載の建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280605A JP4648938B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280605A JP4648938B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009108551A JP2009108551A (ja) | 2009-05-21 |
JP4648938B2 true JP4648938B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=40777321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007280605A Expired - Fee Related JP4648938B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4648938B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104218852A (zh) * | 2013-05-30 | 2014-12-17 | 昕芙旎雅有限公司 | 马达控制装置以及具备该马达控制装置的建筑机械 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5755582B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2015-07-29 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
JP6226565B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2017-11-08 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | モータ制御装置及びそれを備えた建設機械 |
WO2024071207A1 (ja) * | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Tdk株式会社 | モータの制御装置、モータ、発電機の制御装置、発電機および風力発電機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004036303A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
JP2006097427A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
JP2006104811A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
JP2007239454A (ja) * | 2007-04-12 | 2007-09-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
-
2007
- 2007-10-29 JP JP2007280605A patent/JP4648938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004036303A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
JP2006097427A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
JP2006104811A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械の旋回制御装置 |
JP2007239454A (ja) * | 2007-04-12 | 2007-09-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 作業機械の旋回制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104218852A (zh) * | 2013-05-30 | 2014-12-17 | 昕芙旎雅有限公司 | 马达控制装置以及具备该马达控制装置的建筑机械 |
CN104218852B (zh) * | 2013-05-30 | 2018-06-29 | 昕芙旎雅有限公司 | 马达控制装置以及具备该马达控制装置的建筑机械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009108551A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5090527B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
US8543296B2 (en) | Turning drive control unit and construction machine including same | |
JP5653041B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5095361B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5031718B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4949308B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5101406B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4648938B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP4594981B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5583901B2 (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP4745322B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4611370B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5101405B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP2009280973A (ja) | 建設機械用制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP2009284575A (ja) | 走行機構用制御装置及びこれを用いた建設機械 | |
JP4995048B2 (ja) | 建設機械の異常検出装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5139257B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP2018053700A (ja) | ショベル | |
JP4824004B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP2010185257A (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP2010077727A (ja) | ハイブリッド型建設機械 | |
JP5207232B2 (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP4856124B2 (ja) | 建設機械における電動機作動用配線構造及びこれを用いた建設機械 | |
JP5814835B2 (ja) | ショベル | |
JP2010150897A (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4648938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |