JP2009262991A - ドリップ式ティーバッグ - Google Patents
ドリップ式ティーバッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009262991A JP2009262991A JP2008118316A JP2008118316A JP2009262991A JP 2009262991 A JP2009262991 A JP 2009262991A JP 2008118316 A JP2008118316 A JP 2008118316A JP 2008118316 A JP2008118316 A JP 2008118316A JP 2009262991 A JP2009262991 A JP 2009262991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- bag
- bag body
- opening
- filter material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】ドリップ式ティーバッグ1Aが、袋本体11と、袋本体11に充填された茶葉2と、袋本体11をティーカップ3の開口部近傍から上に掛止させる掛止部材20Aを備える。袋本体11は、平均繊維径1〜20μmのポリエステル系長繊維から形成された、目付20〜50g/m2 、最大開孔径40〜90μm、平均開孔径30〜60μm、厚み100〜200μm、平均見かけ密度0.16〜0.25g/cm3 の不織布からなる用フィルター材料から形成する。
【選択図】図1
Description
この充填量は、通常の一杯分の分量でよく、例えば、緑茶の場合1.8〜2.5gとするのが好ましい。
図2(a)に示すように、掛止部材20Aの中央部には矩形の開口部21が開けられている。この開口部21は、図1に示すドリップ式ティーバッグの使用状態では、注湯口となるため、その大きさは、一般的なティーカップの開口径よりも小さくなるように、縦35〜75mm、横35〜75mm程度とすることが好ましい。
表1に示す繊維からなる不織布を用いて図1と同様のドリップ式ティーバッグを作製した。なお、表中の「不織布の層構成」は、例えば実施例1では、平均繊維径15μmで融点260℃のポリエステル系繊維不織布層と、平均繊維径8μmで融点260℃のポリエステル系繊維不織布層と、平均繊維径15μmで融点260℃(芯)と180℃(鞘)の芯鞘型のポリエステル系繊維不織布層との積層構造であることを表している。
JIS L 1906 一般長繊維不織布試験方法 4.2(単位面積あたりの質量)により測定した。
JIS L 1096の6.5(厚さ)により測定した。
(a)で求めた目付mと、(b)で求めた厚さTから、次式により算出した。
平均見かけ密度d(g/cm3 )=m/T
バブルポイント法(JIS K 3832) による細孔径分布測定器により測定した。
エンボス加工用のロールの凸部の面積に基づいて算出した。
(f-1)茶葉が充填されていない場合と粉茶が充填されている場合のそれぞれについて、ドリップ式ティーバッグに湯(90℃)を140mL注ぎ、注湯開始から抽出液が完全に袋本体から落ちきるまでの時間を計測した。
2 茶葉
3 ティーカップ
10 フィルター材料
10o フィルター材料原反
11 袋本体
12 カバーシート
12o カバーシート原反
13 マチ
14 周縁部
20A、20B 掛止部材
21 開口部
22 頂点
23 切れ込み
24 切れ込みの先端
25 側辺
26 折線
26a 折線の端点
27a 中央突出部
27b 左右突出部
28 起立片
28a 起立片の上端部
29 天面
30 茶葉充填体
31 薄板状材料
A 長手方向
Claims (8)
- 平均繊維径1〜20μmのポリエステル系長繊維から形成された、目付20〜50g/m2 、最大開孔径40〜90μm、平均開孔径30〜60μm、厚み100〜200μm、平均見かけ密度0.16〜0.25g/cm3 の不織布からなるドリップ式ティーバッグ用フィルター材料。
- 平均繊維径1〜8μmのポリエステル系長繊維と平均繊維径10〜20μmのポリエステル系長繊維を含む請求項1記載のフィルター材料。
- 平均繊維径1〜8μmのポリエステル系長繊維からなる極細繊維不織布層と平均繊維径10〜20μmのポリエステル系長繊維からなる細繊維不織布層との積層構造を有する請求項1又は2記載のフィルター材料。
- 部分圧着率が15〜30%である請求項1〜3のいずれかに記載のフィルター材料。
- 不織布層の少なくとも1層が融点30℃以下の低融点繊維を含有する請求項1〜4のいずれかに記載のフィルター材料。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のフィルター材料からなる袋本体と、
袋本体に充填された茶葉と、
袋本体をティーカップの開口部近傍から上に掛止させる掛止部材を備えたドリップ式ティーバッグ。 - 茶葉が粉茶を含む請求項6記載のティーバッグ。
- 掛止部材が、袋本体に貼着した薄板状材料からなり、
中央部に開けられた開口部、
開口部を挟んで対向するように折り曲げられ、ティーカップの開口縁上に起立する起立片、及び
起立片の周縁部に設けられて起立片をティーカップの開口縁に掛止させる突出部を有し、
開口部が通水性カバーシートで覆われている請求項6又は7記載のティーバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008118316A JP5315776B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | ドリップ式ティーバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008118316A JP5315776B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | ドリップ式ティーバッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009262991A true JP2009262991A (ja) | 2009-11-12 |
JP5315776B2 JP5315776B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41389374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008118316A Expired - Fee Related JP5315776B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | ドリップ式ティーバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5315776B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015525603A (ja) * | 2012-07-05 | 2015-09-07 | コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. | コーヒー調製機において使用するためのパッド |
WO2016159266A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 旭化成株式会社 | 単層又は複層ポリエステル長繊維不織布及びそれを用いた食品用フィルター |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3626324B1 (en) * | 2017-05-20 | 2021-09-08 | Ohki Co., Ltd. | Sheet material for infusion, filter for infusion, and bag for infusion |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004154760A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-06-03 | Asahi Kasei Fibers Corp | フイルター用不織布および抽出パック |
JP2006296543A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Dainippon Printing Co Ltd | ドリッパー |
JP2008018102A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Ooba:Kk | 簡易ドリップ式嗜好性飲料抽出パック |
-
2008
- 2008-04-30 JP JP2008118316A patent/JP5315776B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004154760A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-06-03 | Asahi Kasei Fibers Corp | フイルター用不織布および抽出パック |
JP2006296543A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Dainippon Printing Co Ltd | ドリッパー |
JP2008018102A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Ooba:Kk | 簡易ドリップ式嗜好性飲料抽出パック |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015525603A (ja) * | 2012-07-05 | 2015-09-07 | コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. | コーヒー調製機において使用するためのパッド |
WO2016159266A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 旭化成株式会社 | 単層又は複層ポリエステル長繊維不織布及びそれを用いた食品用フィルター |
KR20170117525A (ko) * | 2015-04-03 | 2017-10-23 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 단층 또는 복층 폴리에스테르 장섬유 부직포 및 그것을 이용한 식품용 필터 |
JPWO2016159266A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2017-11-16 | 旭化成株式会社 | 単層又は複層ポリエステル長繊維不織布及びそれを用いた食品用フィルター |
CN107429459A (zh) * | 2015-04-03 | 2017-12-01 | 旭化成株式会社 | 单层或多层聚酯长纤维无纺布以及使用其的食品用过滤器 |
GB2555721A (en) * | 2015-04-03 | 2018-05-09 | Asahi Chemical Ind | Single-layer or multilayer nonwoven fabric of long polyester fibers, and filter comprising same for food |
TWI624571B (zh) * | 2015-04-03 | 2018-05-21 | Asahi Chemical Ind | 單層或複層聚酯長纖維不織布及使用其之食品用過濾器 |
KR101952528B1 (ko) | 2015-04-03 | 2019-02-26 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 단층 또는 복층 폴리에스테르 장섬유 부직포 및 그것을 이용한 식품용 필터 |
GB2555721B (en) * | 2015-04-03 | 2021-03-03 | Asahi Chemical Ind | Single-layer or multilayer nonwoven fabric of long polyester fibers, and filter comprising same for food |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5315776B2 (ja) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7235272B2 (en) | Drip bag | |
JP5152779B2 (ja) | 嗜好性飲料抽出用バッグ | |
JP6104212B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5105119B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5315776B2 (ja) | ドリップ式ティーバッグ | |
JP4079041B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5517353B2 (ja) | コーヒー抽出バッグ | |
JP4359606B2 (ja) | ゼリーバッグ | |
JP6792258B2 (ja) | コーヒードリップ用フィルター及びコーヒードリップバッグ | |
JPWO2014098097A1 (ja) | 抽出用バッグ | |
JP2006273379A (ja) | コーヒー及びその他嗜好性飲料抽出用バッグ | |
JP3148480U (ja) | 嗜好性飲料用抽出バッグ | |
JP6059938B2 (ja) | コーヒー抽出バッグ | |
JPH0642581Y2 (ja) | コーヒーフィルター | |
JP6041496B2 (ja) | 嗜好性飲料抽出バッグ | |
JPH08299183A (ja) | コーヒーバッグ | |
CN207355897U (zh) | 饮料过滤装置 | |
JP3827700B2 (ja) | コーヒー及びお茶類抽出用バッグ | |
JP6080477B2 (ja) | コーヒー抽出バッグ | |
JP7241451B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP2008000623A (ja) | ドリップバッグ | |
JP4127173B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP2006282235A (ja) | コーヒー及びその他嗜好性飲料抽出用バッグ | |
CN208715949U (zh) | 一种新型袋茶结构 | |
JP2004337405A (ja) | 多人数用支持具付コーヒーバッグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130304 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5315776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |