JP5105119B2 - ドリップバッグ - Google Patents
ドリップバッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5105119B2 JP5105119B2 JP2010279657A JP2010279657A JP5105119B2 JP 5105119 B2 JP5105119 B2 JP 5105119B2 JP 2010279657 A JP2010279657 A JP 2010279657A JP 2010279657 A JP2010279657 A JP 2010279657A JP 5105119 B2 JP5105119 B2 JP 5105119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- bag
- coffee
- drip bag
- drip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/06—Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
- A47J31/0626—Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with means for securing the filter holder to the beverage container
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Description
袋本体の対向する2面の外表面に設けられた掛止部材とを有するドリップバッグであって、
掛止部材が、袋本体の中央部に貼着されている中央貼着部、袋本体の開口部に沿って帯状に袋本体に貼着されている帯状貼着部、袋本体から引き起こし可能に形成されたアーム部、及び袋本体に貼着されていない掛止片を有し、
アーム部の下端が中央貼着部と連続し、アーム部の上端部が掛止片と連続し、
掛止片は、アーム部との連続部分から袋本体側辺側に延びた左右一対の引っ掛け部を有し、
左右一対の引っ掛け部の一方から他方に至る領域に、引っ掛け部の下端部からに上方に延びた4本以上の折れ線を有するドリップバッグを提供し、また、かかるドリップバッグにコーヒー粉が充填され、開口部が閉じられているコーヒードリップバッグを提供する。
図1は、本発明の一実施例のドリップバッグ1にコーヒー粉30が充填され(図中、粗いドットで塗りつぶした部分)、開口部3が閉じられた状態のコーヒードリップバッグ100の使用方法の説明図であって、同図(a)は、未開封状態のコーヒードリップバッグ100の平面図であり、同図(b)は、袋本体2の開口部3を開き、掛止片14を引き起こしかけた状態の斜視図であり、同図(c)は、開口部3を開いたコーヒードリップバッグ100をカップ200に掛けた状態の斜視図である。なお、ドリップバッグ1には、コーヒー粉30に代えて緑茶、紅茶、ウーロン茶、ハーブティー等の茶類など、種々の抽出材料を充填することができる。
例えば、図2のコーヒードリップバッグ100B(ドリップバッグ1B)は、図1のコーヒードリップバッグ100(ドリップバッグ1)に対し、掛止部材10の中央貼着部11を、アーム部13を囲むU字形とし、その全面を袋本体2に貼着し、掛止部材10の袋本体2に対する接着強度を向上させたものである。
2 袋本体
3 開口部
4 易開封線(ミシン目)
10 掛止部材
11 中央貼着部
12 帯状貼着部
13 アーム部
14 掛止片
15 引っ掛け部
16 掛止片とアーム部との連続部分近傍領域
30 コーヒー粉
100、100B、100C、100D、100E、100F 実施例のコーヒードリップバッグ
100X 従来のコーヒードリップバッグ
200 カップ
L1、L2 折れ線
Claims (4)
- 通水性濾過性シートから形成され、上端部に開口部を有する袋本体と、
袋本体の対向する2面の外表面に設けられた掛止部材とを有するドリップバッグであって、
掛止部材が、袋本体の中央部に貼着されている中央貼着部、袋本体の開口部に沿って帯状に袋本体に貼着されている帯状貼着部、袋本体から引き起こし可能に形成されたアーム部、及び袋本体に貼着されていない掛止片を有し、
アーム部の下端が中央貼着部と連続し、アーム部の上端部が掛止片と連続し、
掛止片は、アーム部との連続部分から袋本体側辺側に延びた左右一対の引っ掛け部を有し、
左右一対の引っ掛け部の一方から他方に至る領域に、引っ掛け部の下端部から上方に延びた4本以上の折れ線を有するドリップバッグ。 - 4本の折れ線が、掛止片とアーム部との連続部分近傍に形成されている請求項1記載のドリップバッグ。
- 4本の折れ線の左右片側2本ずつが、下端部に対して上端部が開いた逆ハ字形に形成されている請求項1又は2記載のドリップバッグ。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のドリップバッグにコーヒー粉又は茶類が充填され、開口部が閉じられているコーヒードリップバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279657A JP5105119B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | ドリップバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279657A JP5105119B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | ドリップバッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012125406A JP2012125406A (ja) | 2012-07-05 |
JP5105119B2 true JP5105119B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=46643165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010279657A Active JP5105119B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | ドリップバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105119B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102368514B1 (ko) * | 2021-06-03 | 2022-02-25 | 주찬 | 이중 고정이 가능한 음료 추출용 드립 백 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014091568A1 (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-19 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP5858172B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2016-02-10 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP5892262B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2016-03-23 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
WO2014091567A1 (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-19 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP7148907B2 (ja) * | 2018-04-20 | 2022-10-06 | キーコーヒー株式会社 | ドリップバッグ |
EP4374749A1 (en) | 2021-07-21 | 2024-05-29 | Ohki Co., Ltd. | Drip bag |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003011089A1 (en) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Ohki Co.,Ltd. | Drip bag |
JP4079041B2 (ja) * | 2002-12-06 | 2008-04-23 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP5071640B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2012-11-14 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP5152779B2 (ja) * | 2007-08-03 | 2013-02-27 | 山中産業株式会社 | 嗜好性飲料抽出用バッグ |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010279657A patent/JP5105119B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102368514B1 (ko) * | 2021-06-03 | 2022-02-25 | 주찬 | 이중 고정이 가능한 음료 추출용 드립 백 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012125406A (ja) | 2012-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105119B2 (ja) | ドリップバッグ | |
TW572742B (en) | Drip bag | |
WO2014091568A1 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5817881B2 (ja) | ドリップバッグ用シート | |
WO2014091567A1 (ja) | ドリップバッグ | |
CN102046050A (zh) | 滴滤袋 | |
JP7357405B2 (ja) | 抽出バッグ | |
JP5640754B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP4079041B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP4186717B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5858172B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP7250278B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP5315776B2 (ja) | ドリップ式ティーバッグ | |
JP7452859B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP6059938B2 (ja) | コーヒー抽出バッグ | |
JP5892262B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP2008000623A (ja) | ドリップバッグ | |
JP7583480B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP4182816B2 (ja) | ドリップバッグ | |
JP4127173B2 (ja) | ドリップバッグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |