JP2009087649A - 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 - Google Patents
照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009087649A JP2009087649A JP2007254532A JP2007254532A JP2009087649A JP 2009087649 A JP2009087649 A JP 2009087649A JP 2007254532 A JP2007254532 A JP 2007254532A JP 2007254532 A JP2007254532 A JP 2007254532A JP 2009087649 A JP2009087649 A JP 2009087649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- lighting unit
- illumination
- inner body
- illumination unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 241001417523 Plesiopidae Species 0.000 claims description 7
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 abstract description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】正面形状が長尺な内本体と、前記内本体の正面側に載置された基板と、前記基板の正面側の長手方向に列設された複数の半導体光源と、前記内本体の正面側内周に沿って設けられた弾性体からなるパッキンと、背面側に開口部を有し該開口部から前記内本体が収容された透光性の外本体と、を備え、前記外本体の縁部は、前記内本体の背面より下方まで延設し、前記内本体の短手方向に沿って配置され前記内本体の背面を正面方向へ加圧する長尺部材が架橋されていることを特徴とする照明ユニット。
【選択図】 図1
Description
実施の形態1
図1(a)の正面長手方向における模式的断面図、図1(b)の正面短手方向における模式的断面図に示すように、この実施の形態の照明ユニット10は、主として、内本体11、半導体光源13が搭載された基板12、パッキン14、背面側に開口部15aを有する外本体15、および内本体の背面を正面方向へ加圧する長尺部材16にて構成されている。
この実施の形態2の照明ユニット20は、図2に示したように、内本体21の背面側に、放熱効果を高めるための長尺フィン28が設けられている以外、実質的に実施の形態1と同様の構成である。
この実施の形態3の照明ユニット30は、図3に示したように、外本体35の正面側に、外部用取付部35dを有している以外、実質的に実施例2と同様の構成である。このような構成により、照明ユニットを灯具などに取り付ける際、螺子等の固定部材を別途用いることなく、簡便かつ容易に照明ユニットを組み立てることができる。
この実施の形態4の照明ユニット40は、図4に示したように、外本体45の正面側に、凸レンズ45eを有している以外、実質的に実施例3と同様の構成である。特に本実施の形態4では、各半導体光源43と対向する部位にそれぞれ凸レンズが配置されており、これにより、照明ユニット全面において均等な光束を得ることができる。
実施の形態5は、図5に示したように、実施の形態4と同様の照明ユニット50の両端部が略コの字形状の筺体101の内側に固定されてなる照明灯100である。各照明ユニット50は、背面側が筺体101から露出している。
実施の形態6は、図6に示したように、実施の形態4と同様の照明ユニット60を用い、該照明ユニット60の一方の端部が略直方体の筺体201に固定されてなる照明灯である。各照明ユニット60は、背面側が筺体201から露出している。筺体201は、正面側筺体201aと背面側筺体201bとからなり、これらの間に照明ユニット60の一方の端部が挟み込まれている。照明ユニット60は該照明ユニット60の短手方向に複数個離間して列設されており、実施の形態5と同様に、各照明ユニット60の隙間部分を通して前後を透視することが可能である。
実施の形態7は、図7に示したように、実施の形態4と同様の照明ユニット70を用い、該照明ユニット70の両端部が略直方体の枠体からなる筺体301の内壁に固定されてなる照明灯である。各照明ユニット70は、背面側が筺体301から露出している。筺体301は、正面側筺体301aと背面側筺体301bからなり、これらの間に照明ユニット70の両端部が挟み込まれている。照明ユニット70は該照明ユニット70の短手方向に複数個離間して列設されており、実施の形態5と同様に、各照明ユニット70の隙間部分を通して前後を透視することが可能である。
実施の形態8は、図7に示したように、実施の形態4と同様の照明ユニット80を用い、複数の照明ユニット80の両端部をそれぞれ筒状の筺体401a、401bで固定されている。各照明ユニット70は、背面側が筺体301から露出している。また、本実施の形態の照明灯は、全面方向を照射することが可能である。
11、 内本体
11a 溝部
11b 孔
11c 係止部
12 基板
12a、22a、52a、62a、72a、92a 電線
13、43 半導体光源
14 パッキン
15、25、35 外本体
15a 開口部
15b 縁部
15c、35c、45c 取付部
35d、45d、55d、65d、75d 外部用取付部
45e 凸レンズ
16、26、36、46 長尺部材
17、27 弾性管
28 長尺フィン
99 防水コネクタ
99a 電線
100、200、300、400 照明灯
28、38 筺体
101a、201a、301a 正面側筺体
101b、201b、301b 背面側筺体
101c、201c、301c 係止部
102、202、302 金属プレート
103、203、303 ネジ
401a、401b 筒状筺体
Claims (8)
- 正面形状が長尺な内本体と、前記内本体の正面側に載置された基板と、前記基板の正面側の長手方向に列設された複数の半導体光源と、前記内本体の正面側内周に沿って設けられた弾性体からなるパッキンと、背面側に開口部を有し該開口部から前記内本体が収容された透光性の外本体と、を備え、
前記外本体の縁部は、前記内本体の背面より下方まで延設し、前記内本体の短手方向に沿って配置され前記内本体の背面を正面方向へ加圧する長尺部材が架橋されていることを特徴とする照明ユニット。 - 前記長尺部材は、前記内本体の背面に向かって湾曲していることを特徴とする請求項1に記載の照明ユニット。
- 前記内本体は、背面の長手方向に沿って複数の長尺フィンを有し、前記複数の長尺フィンは、外側から内側へ順に高さが高くなるように設置されていることを特徴とする請求項1また2に記載の照明ユニット。
- 前記内本体は、前記基板の端部から引き出された複数の電線を正面側から背面側へ通すための貫通孔を有し、前記貫通孔と前記電線との境目に弾性管が取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至3に記載の照明ユニット
- 請求項1乃至4に記載された複数の照明ユニットと、前記複数の照明ユニットを固定する筺体と、を有し、
前記照明ユニットは、背面側が前記筺体から露出していることを特徴とする照明灯。 - 前記照明ユニットは、該照明ユニットの短手方向に列設しており、各照明ユニット間の隙間から前後を透視することが可能であることを特徴とする請求項5に記載の照明灯。
- 前記照明ユニットは、外本体の正面長手方向の両端部に、外部取付け用凸部を有し、前記凸部が前記筺体に設けられた凹部にはめ込まれて固定されていることを特徴とする請求項5または6に記載の照明灯。
- 前記照明ユニットから引き出された電線は、他の照明ユニットから引き出された電線と防水コネクタにより結線されていることを特徴とする請求項5乃至7に記載の照明灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254532A JP4941207B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254532A JP4941207B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009087649A true JP2009087649A (ja) | 2009-04-23 |
JP4941207B2 JP4941207B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40660826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007254532A Active JP4941207B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941207B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011014316A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Sharp Corp | 照明装置 |
JP2012142280A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Shanghai Sansi Electronics Engineering Co Ltd | 線形ledランプ |
JP2013254753A (ja) * | 2013-09-26 | 2013-12-19 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2014022373A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Champ Tech Optical (Foshan) Corp | 発光ダイオードランプ |
JP2014089989A (ja) * | 2014-02-19 | 2014-05-15 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2014157800A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2015046407A (ja) * | 2014-11-27 | 2015-03-12 | 東芝ライテック株式会社 | 発光装置及び照明装置 |
JP2015522906A (ja) * | 2012-06-08 | 2015-08-06 | ハンジュウ エチピーウィナー オプト コーポレイションHangzhou Hpwinner Opto Corporation | Ledモジュールの封止方法 |
JPWO2014006901A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-06-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ランプ及び照明装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148503A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 照明器具 |
JPH04370603A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-12-24 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 照明器具 |
JP2007059207A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Ledを用いた照明器具 |
WO2007097281A1 (ja) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Stanley Electric Co., Ltd. | 照明装置 |
JP2007227210A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Osram-Melco Ltd | 発光ダイオードを利用した照明器具 |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007254532A patent/JP4941207B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148503A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 照明器具 |
JPH04370603A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-12-24 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 照明器具 |
JP2007059207A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Ledを用いた照明器具 |
WO2007097281A1 (ja) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Stanley Electric Co., Ltd. | 照明装置 |
JP2007227210A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Osram-Melco Ltd | 発光ダイオードを利用した照明器具 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011014316A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Sharp Corp | 照明装置 |
JP2012142280A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Shanghai Sansi Electronics Engineering Co Ltd | 線形ledランプ |
JP2015522906A (ja) * | 2012-06-08 | 2015-08-06 | ハンジュウ エチピーウィナー オプト コーポレイションHangzhou Hpwinner Opto Corporation | Ledモジュールの封止方法 |
JPWO2014006901A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-06-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ランプ及び照明装置 |
JP2014022373A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Champ Tech Optical (Foshan) Corp | 発光ダイオードランプ |
JP2014157800A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2013254753A (ja) * | 2013-09-26 | 2013-12-19 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2014089989A (ja) * | 2014-02-19 | 2014-05-15 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP2015046407A (ja) * | 2014-11-27 | 2015-03-12 | 東芝ライテック株式会社 | 発光装置及び照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4941207B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941207B2 (ja) | 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯 | |
US8220977B2 (en) | Solid state light unit and heat sink, and method for thermal management of a solid state light unit | |
DK2378193T3 (en) | Lighting apparatus utilizing light emitting diode | |
JP4659640B2 (ja) | 発光ダイオードを利用した照明器具 | |
TW201246624A (en) | Light emitting diode (LED) module | |
JP5830697B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
TWM382586U (en) | Hermetic light emitting device | |
WO2011152116A1 (ja) | 照明装置 | |
JP5879564B2 (ja) | 発光装置およびそれを用いた照明器具 | |
WO2011152115A1 (ja) | 照明装置 | |
JP2011124182A (ja) | 照明装置 | |
JP2013030401A (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP6176525B2 (ja) | 発光モジュール、照明装置および照明器具 | |
KR20150137458A (ko) | 광 반도체 조명장치 | |
KR20100126063A (ko) | 엘이디 조명장치 | |
JP2011134703A (ja) | 照明装置 | |
KR101194254B1 (ko) | 발광다이오드 모듈 | |
KR101202400B1 (ko) | 엘이디(led) 형광등 | |
KR101478293B1 (ko) | 이중 방열 기능을 갖는 발광 다이오드 조명 장치 | |
US8789976B2 (en) | Integrated multi-layered illuminating unit and integrated multi-layered illuminating assembling unit | |
JP2012124109A (ja) | カバー部材取付装置、口金付ランプおよび照明器具 | |
KR20140140732A (ko) | 고출력 led 조명등 장치 | |
JPWO2013132566A1 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP3168127U (ja) | 光源装置 | |
CN201137872Y (zh) | 户外灯具组合结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |