JP2009058786A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009058786A JP2009058786A JP2007226322A JP2007226322A JP2009058786A JP 2009058786 A JP2009058786 A JP 2009058786A JP 2007226322 A JP2007226322 A JP 2007226322A JP 2007226322 A JP2007226322 A JP 2007226322A JP 2009058786 A JP2009058786 A JP 2009058786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- luminance
- video signal
- adjustment
- light amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000003702 image correction Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100377097 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) yth-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】入力映像信号Dinにおける輝度情報に基づき、光源11からの光の光量が変化するように、可変絞り16によって光量調整を行う。その光量調整量に応じて入力映像信号Dinの輝度レベルが変化するように、映像信号処理部23によって画像補正を行う。黒側の映像の輝度が減少するような光量調整および画像補正が可能となり、体感的なコントラスト感が向上しうる。また、液晶素子14R,14G,14Bにより変調された光の輝度状態に対応する最終表示輝度状態が所定の第1輝度状態よりも暗い状態のときには、特徴情報処理部22によって、光量制御信号S2の設定値がより小さくなるように再設定する。第1輝度状態よりも暗い状態の場合に、最終表示輝度状態がより暗い状態となる。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置(液晶プロジェクタ1)の全体構成を表したものである。この液晶プロジェクタ1は、外部から供給される入力映像信号Dinに基づいて映像表示を行うものであり、光源部11と、ダイクロイックミラー121,122と、反射ミラー131,132,133と、光変調器14と、ダイクロイックプリズム15と、可変絞り16と、投射レンズ17と、スクリーン18と、入力映像信号Dinに基づいて光変調器14および可変絞り16の制御を行う制御部2とから構成されている。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態における構成要素と同一のものには同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
Claims (18)
- 光源と、
前記光源からの光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、
前記映像信号における輝度情報に基づいて前記光源からの光の光量を調整する光量調整手段と、
前記光量調整手段による光量調整量に応じて前記映像信号の輝度レベルの補正を行い、補正後の映像信号を前記空間光変調素子へ供給する画像補正手段と、
前記空間変調素子により変調された光の輝度状態に対応する最終表示輝度状態が所定の第1輝度状態よりも暗い状態のときに、前記光量調整手段による調整後の光量がこの光量調整手段により設定される値よりも小さくなるように、調整後の光量を再設定する再設定手段と
を備えたことを特徴とする画像表示装置。 - 前記再設定手段は、前記調整後の光量が所定の第1光量閾値よりも小さい一定の範囲内となるときに、前記調整後の光量の再設定を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、表示画面内の全画素のうち、前記補正後の映像信号の輝度レベルが所定の第1輝度閾値よりも小さくなる画素の割合が、所定の第1画素閾値よりも大きくなるときに、前記調整後の光量の再設定を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、前記最終表示輝度状態が前記第1輝度状態よりも暗い状態のとき、前記調整後の光量がその下限値となるように再設定を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記第1輝度状態が、調整可能となっている
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記第1輝度状態が、前記映像信号に基づく映像の絵柄に応じて、調整可能となっている
ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、再設定した後の前記調整後の光量をその目標値とすることにより、前記光量調整手段による前記光源からの光の光量調整を、フレーム単位で漸近的に行わせる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記映像信号における輝度情報が、表示領域における輝度ヒストグラム分布である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、前記輝度ヒストグラム分布における最大輝度が所定の輝度レベル以下である場合に、前記調整後の光量の再設定を行う
ことを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。 - 前記光量調整手段は、前記光源からの光の光量が減少するように調整を行い、
前記画像補正手段は、前記映像信号の輝度レベルが高くなるように補正を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、さらに、前記最終表示輝度状態が所定の第2輝度状態よりも明るい状態のときに、前記光量調整手段による調整後の光量および前記画像補正手段による補正後の映像信号の輝度レベルのうちの少なくとも一方を、前記光量調整手段による調整方向または前記画像補正手段による補正方向とは逆方向に再設定する
ことを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、前記調整後の光量が所定の第2光量閾値よりも大きい一定の範囲内となるときに、この調整後の光量が前記光量調整手段により設定される値よりも大きくなるように、調整後の光量を再設定する
ことを特徴とする請求項11に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、表示画面内の全画素のうち、前記補正後の映像信号の輝度レベルが所定の第2輝度閾値よりも大きくなる画素の割合が、所定の第2画素閾値よりも大きくなるときに、前記補正後の映像信号の輝度レベルが前記画像補正手段により設定される値よりも大きくなるように、補正後の映像信号の輝度レベルを再設定する
ことを特徴とする請求項11に記載の画像表示装置。 - 前記再設定手段は、前記最終表示輝度状態が前記第2輝度状態よりも明るい状態のとき、前記調整後の光量および前記補正後の映像信号の輝度レベルをそれぞれ、調整前の光量および補正前の映像信号の輝度レベルに再設定する
ことを特徴とする請求項11に記載の画像表示装置。 - 前記空間変調素子により変調された光をスクリーンに投射する投射手段を備え、
前記光量調整手段が、前記光源からの光を絞ることにより光量調整を行う可変絞りである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記空間変調素子が液晶素子であり、液晶プロジェクタとして構成されている
ことを特徴とする請求項15に記載の画像表示装置。 - 前記空間光変調素子が液晶素子であると共に前記光源が前記液晶素子のバックライト光源であり、液晶表示装置として構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記バックライト光源が発光ダイオード(LED)を含んで構成され、
前記光量調整手段は、前記映像信号における輝度情報に基づいて前記発光ダイオードへの供給電圧を変化させることにより、前記バックライト光源からの光の光量を調整する
ことを特徴とする請求項17に記載の画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007226322A JP4552986B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像表示装置 |
US12/229,554 US8754840B2 (en) | 2007-08-31 | 2008-08-25 | Image display apparatus |
CN2008102124588A CN101377611B (zh) | 2007-08-31 | 2008-08-29 | 图像显示设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007226322A JP4552986B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009058786A true JP2009058786A (ja) | 2009-03-19 |
JP4552986B2 JP4552986B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=40406840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007226322A Expired - Fee Related JP4552986B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8754840B2 (ja) |
JP (1) | JP4552986B2 (ja) |
CN (1) | CN101377611B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004501A1 (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-13 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
WO2011010357A1 (ja) * | 2009-07-21 | 2011-01-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
JP2011095352A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Canon Inc | 画像投射装置 |
CN102147916A (zh) * | 2010-02-10 | 2011-08-10 | 索尼公司 | 图像处理装置、图像处理方法和程序 |
JP2012083501A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型表示装置 |
JP2014002398A (ja) * | 2013-08-02 | 2014-01-09 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクター装置および絞り制御方法 |
JP2014059530A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Seiko Epson Corp | 調光制御装置、画像表示装置、調光制御方法及びプログラム |
JP2015118224A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP2018017953A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 処理装置、表示システム、表示方法、及びプログラム |
US10101957B2 (en) | 2016-07-15 | 2018-10-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image processing device for image projection, image projection apparatus, and image processing method |
JP2019028130A (ja) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | キヤノン株式会社 | 表示装置、及び、表示装置制御プログラム |
JP2019537076A (ja) * | 2016-11-08 | 2019-12-19 | アイピージー フォトニクス コーポレーション | 多重レーザー広帯域光源を備えるrgbプロジェクター、及び、画像のコントラスト比を動的に制御するためのシステム |
JP2020144389A (ja) * | 2014-12-31 | 2020-09-10 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 高ダイナミックレンジ画像プロジェクタのための方法およびシステム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5582778B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | 投射装置、プログラム、及び投射装置の制御方法 |
CN102377956B (zh) * | 2010-08-09 | 2014-03-12 | 厦门华侨电子股份有限公司 | 一种液晶电视机动态背光调节的方法 |
CN107121830A (zh) * | 2017-06-21 | 2017-09-01 | 山西大学 | 一种使用白光实现彩色显示的装置及方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07129113A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Sharp Corp | 表示輝度を調整する表示装置 |
JP2001100699A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Canon Inc | 投射型表示装置とその応用システム |
JP2004311461A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-11-04 | Hunet Inc | Ledの駆動電圧設定装置及びその方法 |
JP2005086721A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Hitachi Ltd | 表示システム及びそれに用いられる表示パネル、信号処理装置 |
JP2006003586A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 映像表示装置および映像表示方法ならびにそのプログラム |
JP2006243687A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-09-14 | Nikon Corp | 表示装置 |
JP2006284982A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置 |
JP2007049692A (ja) * | 2005-03-30 | 2007-02-22 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
WO2007029420A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | 画像表示装置 |
JP2007164208A (ja) * | 2001-04-25 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像表示装置 |
JP2007179001A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-07-12 | Sony Corp | 液晶表示装置組立体の駆動方法 |
JP2007187974A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sony Corp | カラー液晶表示装置組立体の駆動方法 |
JP2008020887A (ja) * | 2006-06-15 | 2008-01-31 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69838277T2 (de) * | 1997-04-18 | 2008-05-15 | Seiko Epson Corp. | Schaltung und verfahren zur ansteuerung einer elektrooptischen vorrichtung, elektrooptisches gerät und dieses verwendende elektronische einrichtung |
US7220006B2 (en) * | 2003-08-08 | 2007-05-22 | Allen Eddie E | Method and apparatus for increasing effective contrast ratio and brightness yields for digital light valve image projectors |
JP4197322B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2008-12-17 | シャープ株式会社 | 表示装置,液晶モニター,液晶テレビジョン受像機および表示方法 |
JP4612406B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2011-01-12 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2006129456A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-05-18 | Canon Inc | 画像表示装置の補正データ生成方法及び画像表示装置の製造方法 |
JP2006235157A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム |
US20060284895A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Marcu Gabriel G | Dynamic gamma correction |
JP4654832B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置及び画像表示装置の制御方法 |
JP2007079087A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び画像表示装置の制御方法 |
JP2007093970A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP4030560B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2008-01-09 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置及び画像表示装置 |
JP4011091B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2007-11-21 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置 |
EP2126884B1 (en) * | 2007-01-26 | 2015-05-06 | TP Vision Holding B.V. | A system, method, and computer-readable medium for displaying light radiation |
JP2009135895A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-06-18 | Sharp Corp | 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法 |
US8531379B2 (en) * | 2008-04-28 | 2013-09-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image compensation for ambient conditions |
JP4987887B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 画像表示装置 |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007226322A patent/JP4552986B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-25 US US12/229,554 patent/US8754840B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-29 CN CN2008102124588A patent/CN101377611B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07129113A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Sharp Corp | 表示輝度を調整する表示装置 |
JP2001100699A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Canon Inc | 投射型表示装置とその応用システム |
JP2007164208A (ja) * | 2001-04-25 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像表示装置 |
JP2004311461A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-11-04 | Hunet Inc | Ledの駆動電圧設定装置及びその方法 |
JP2005086721A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Hitachi Ltd | 表示システム及びそれに用いられる表示パネル、信号処理装置 |
JP2006003586A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 映像表示装置および映像表示方法ならびにそのプログラム |
JP2006243687A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-09-14 | Nikon Corp | 表示装置 |
JP2007049692A (ja) * | 2005-03-30 | 2007-02-22 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2006284982A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置 |
WO2007029420A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | 画像表示装置 |
JP2007179001A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-07-12 | Sony Corp | 液晶表示装置組立体の駆動方法 |
JP2007187974A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sony Corp | カラー液晶表示装置組立体の駆動方法 |
JP2008020887A (ja) * | 2006-06-15 | 2008-01-31 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004501A1 (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-13 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
JP5322322B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2013-10-23 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
WO2011010357A1 (ja) * | 2009-07-21 | 2011-01-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
JPWO2011010357A1 (ja) * | 2009-07-21 | 2012-12-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 絞り制御回路、プロジェクター装置、絞り制御プログラム及び絞り制御方法 |
JP2011095352A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Canon Inc | 画像投射装置 |
CN102147916A (zh) * | 2010-02-10 | 2011-08-10 | 索尼公司 | 图像处理装置、图像处理方法和程序 |
JP2012083501A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型表示装置 |
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
JP2014059530A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Seiko Epson Corp | 調光制御装置、画像表示装置、調光制御方法及びプログラム |
JP2014002398A (ja) * | 2013-08-02 | 2014-01-09 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクター装置および絞り制御方法 |
JP2015118224A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP2020144389A (ja) * | 2014-12-31 | 2020-09-10 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 高ダイナミックレンジ画像プロジェクタのための方法およびシステム |
US11175577B2 (en) | 2014-12-31 | 2021-11-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and systems for high dynamic range image projectors |
US11614682B2 (en) | 2014-12-31 | 2023-03-28 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and systems for high dynamic range image projectors |
US10101957B2 (en) | 2016-07-15 | 2018-10-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image processing device for image projection, image projection apparatus, and image processing method |
JP2018017953A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 処理装置、表示システム、表示方法、及びプログラム |
JP2019537076A (ja) * | 2016-11-08 | 2019-12-19 | アイピージー フォトニクス コーポレーション | 多重レーザー広帯域光源を備えるrgbプロジェクター、及び、画像のコントラスト比を動的に制御するためのシステム |
JP7136792B2 (ja) | 2016-11-08 | 2022-09-13 | アイピージー フォトニクス コーポレーション | 多重レーザー広帯域光源を備えるrgbプロジェクター、及び、画像のコントラスト比を動的に制御するためのシステム |
JP2019028130A (ja) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | キヤノン株式会社 | 表示装置、及び、表示装置制御プログラム |
US10762830B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus, method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090059097A1 (en) | 2009-03-05 |
US8754840B2 (en) | 2014-06-17 |
JP4552986B2 (ja) | 2010-09-29 |
CN101377611B (zh) | 2010-06-23 |
CN101377611A (zh) | 2009-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4552986B2 (ja) | 画像表示装置 | |
TW200417812A (en) | Adaptive image display | |
US20180146176A1 (en) | Thermal compensation in image projection | |
JP6047987B2 (ja) | 投射型表示装置及びその制御方法 | |
CN108366239A (zh) | 具有全局调光的单和多调制器投影仪系统 | |
CN104735430B (zh) | 投影仪以及投影仪的控制方法 | |
JP2009031341A (ja) | 表示装置 | |
US10701325B2 (en) | Multi-projection system, projector, and method for controlling projector | |
JP2003131322A (ja) | 照明装置および投射型表示装置とその駆動方法 | |
JP2005521911A (ja) | 画像信号に従って光源変調を行うイメージプロジェクタ | |
JP4552985B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005107019A (ja) | 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ | |
US8665252B2 (en) | Duty cycle calculation and implementation for solid state illuminators | |
JP2006284982A (ja) | 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置 | |
WO2006110427A2 (en) | Method and apparatus for an image presentation device with illumination control for black image processing | |
JP2005257761A (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP2009031798A (ja) | 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ | |
JP2004361500A (ja) | 照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法 | |
JP2006064825A (ja) | 画像表示装置及びその駆動方法 | |
JP2005167680A (ja) | プロジェクタシステム | |
JP2009098627A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP3682271B2 (ja) | 映像投影装置、及び映像投影方法 | |
JP2005107009A (ja) | 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ | |
JP2014041359A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2005274732A (ja) | 投写型映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |