JP2008225841A - ガス器具監視装置 - Google Patents
ガス器具監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008225841A JP2008225841A JP2007063190A JP2007063190A JP2008225841A JP 2008225841 A JP2008225841 A JP 2008225841A JP 2007063190 A JP2007063190 A JP 2007063190A JP 2007063190 A JP2007063190 A JP 2007063190A JP 2008225841 A JP2008225841 A JP 2008225841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- gas
- communication
- alarm device
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 173
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 19
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
【解決手段】流量計測手段17と、ガス遮断弁2cと、各種情報を処理する制御回路10aと、複数の相手先と送受信を行う無線モジュール11とを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯と複数の警報器23、24、31との通信周波数帯を有し、異常検出時に警報器作動信号として送信する警報器情報送信手段26を設け、警報信号を区別する識別コード判別手段10fと、警報信号別に所定の処理モードを設定した警報処理モード設定手段10jと、識別コード判別手段10fで区別された警報信号に応じて所定の処理モードを実行する処理モード実行手段10hと、特定の警報器を識別時に隣接ガスメータに発信する隣接情報発信手段34を有した構成としてある。
【選択図】図11
Description
ールと、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段と、駆動用の電池電源とを備え、前記メータ無線モジュールは、前記制御回路と一体的に構成して前記ガスメータ内に収納し、少なくとも基地局との通信周波数帯と屋内に設置された複数の警報器との通信周波数帯を有し、前記警報器には異常検知時の作動信号を受けてガスメータに警報器信号として送信する警報器情報送信手段を備え、前記警報器情報送信手段は、警報器の作動信号をガスメータに所定の通信周波数帯で直接送信する警報器無線モジュールを有して前記警報器に内蔵または一体的に取り付けた形態とし、前記警報器無線モジュールには、複数の警報器にそれぞれ対応させて付与した識別コードを有し、前記制御回路には、前記警報器無線モジュールから送信される警報器作動信号によりどの警報器が作動したかを判別する識別コード判別手段と、警報器作動信号別に所定の処理モードを設定した警報処理モード設定手段と、前記識別コード判別手段で判別された警報器作動信号に応じて所定の処理モードを実行する処理モード実行手段と、特定の警報器が作動したとき隣接するガスメータにガス遮断信号を発信する隣接情報発信手段とを有したものである。
報に応じて予め定めた処理モードを実行し、例えば警報器情報に応じて通報先が異なる場合は通信チャンネルを選択し適切な相手先に情報を送信する、というように流量計測機能及び遮断機能を有するガスメータを情報中継器として利用することで、家庭内における保安機能の確保を合理的に行うことができるとともに、セキュリティシステムの普及を促進することができる。
チャンネルを有すると共に、識別コード判別手段で区別された警報信号に応じて通信チャンネルを選択する通信チャンネル選択手段を有し、前記通信チャンネル選択手段で選択された通信チャンネルで基地局にセキュリティ情報を送信するようにしたことを特徴とするものである。
図1は本発明の実施の形態1におけるガスメータと基地局及び需要家宅との通信形態の全体構成図、図2は同ガス器具監視装置における各種警報器との通信形態を示す図、図3は同ガス器具監視装置における警報器の内部構成図、図4は同ガス器具監視装置における警報器の構成ブロック図、図5は同ガス器具監視装置の制御回路の構成ブロック図、図6はガスメータの外観及び構成部品を示す図、図7は同ガスメータの内部構成図、図8は同ガスメータの制御回路基板の構成ブロック図である。
管されガスが供給される。例えば、屋外にはガス給湯器4が設置され、このガス給湯器4で生成される湯が水配管を介して台所の給湯栓5、浴槽やシャワー装置が設置された風呂6、リビング等に設置された床暖房7に供給され、種々の使用形態を形成している。
、ガスメータから直接需要家に対して情報の伝達を行うことができ、従来のように、ガスメータ2からガス事業者15にデータを送信し、ガス事業者15でデータ処理を行った情報、例えば料金通知等の葉書を郵送等で需要家に送付するという情報伝達方法を採用する必要がなくなるため、通知作業に要する工数を削減でき、かつ通知用葉書等の郵送費用の発生もなくなり、通知業務の合理化を実現することでガス料金の低減に寄与するものである。
れの時間値を計測制御部18に設けたタイマカウンタのような計時手段で計測する。
信周波数帯の異なる無線モジュールを選択すべく通信切替手段10cを有しており、例えば、ガス事業者15からの検針指令の場合は、広域通信無線モジュール11aで受信した情報によりガス事業者15と特定端末装置12に情報記憶手段10bの記憶情報を伝達する必要があり、この場合は、例えば200MHzの通信周波数帯を有する広域通信無線モジュール11aと、例えば429MHzの特定小電力無線通信周波数帯を有するエリア通信無線モジュール11bを選択し、ガス事業者15からの復帰指示の場合は、表示端末装置12に情報記憶手段10bの記憶情報を伝達するだけでよく、この場合は、例えば429MHzの特定小電力無線通信周波数帯を有するエリア通信無線モジュール11bを選択すればよい。
0に警報信号を送ってブザー等により警告音を発して報知する。以上の構成において従来の異常検知手段32を構成しており、本実施の形態ではさらに、異常検知回路31から出力された異常検知信号を受信する異常検知信号受信手段22aを設け、この異常検知信号がどの警報器から発せられたものかを識別する識別コードを設定した識別コード変更手段27からの信号と共に、警報器作動信号変換手段22bで所定の警報器作動信号を生成する警報器作動信号生成手段22を備えている。この警報器作動信号生成手段22からの信号は、警報器無線モジュール11dの警報器作動信号判定手段11eに入力され正常な警報器作動信号であるか否かを判定する。この判定結果が正常な場合は警報器作動信号送信手段11fに信号を送り、警報器情報としてガスメータ2のエリア通信無線モジュール11bに送信する。この一連の動作により、どの警報器からのの警報作動信号であるかを明らかにしてガスメータ2に送信することができる。
グループ分けに対応した処理モードを実行すると共に、エリア通信無線モジュール11bを用いて隣接するガスメータ2A−2Dに対して隣接情報としてガス遮断信号を送信する隣接情報発信手段34を構成している。
2c ガス遮断弁
10 制御回路基板
10a 制御回路
10b 情報記憶手段
10c 通信切替手段
10f 識別コード判別手段
10g グループ選別手段
10h 処理モード実行手段
10i 通信チャンネル選択手段
10j 警報処理モード設定手段
11 無線モジュール
11a 広域通信無線モジュール
11b エリア通信無線モジュール
11d 警報器無線モジュール
11e 警報器作動信号判定手段
11f 警報器作動信号送信手段
12 特定端末装置
12a テレビ
12b 携帯電話
14 基地局
15 ガス事業者
17 流量計測手段(流量計測処理手段)
22 警報器作動信号生成手段
22a 異常検知信号受信手段
22b 警報器作動信号変換手段
23 火災報知器(警報器)
24 CO検知器(警報器)
26 警報器情報送信手段
27 識別コード変更手段
34 隣接情報発信手段
Claims (8)
- ガスメータを経由した後の配管に接続される複数のガス器具の使用状況を監視するとともに、複数の相手先と電話回線以外の通信回線を用いて直接送受信が可能な無線モジュールを搭載したガス器具監視装置であって、
ガスメータには、ガス流量を計測する流量計測手段と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁と、前記流量計測手段の計測結果に基づき所定の処理を行って流量情報として出力する制御回路と、複数の相手先と情報の送受信を行うメータ無線モジュールと、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段と、駆動用の電池電源とを備え、
前記メータ無線モジュールは、前記制御回路と一体的に構成して前記ガスメータ内に収納し、少なくとも基地局との通信周波数帯と屋内に設置された複数の警報器との通信周波数帯を有し、
前記警報器には異常検知時の作動信号を受けてガスメータに警報器信号として送信する警報器情報送信手段を備え、
前記警報器情報送信手段は、警報器の作動信号をガスメータに所定の通信周波数帯で直接送信する警報器無線モジュールを有して前記警報器に内蔵または一体的に取り付けた形態とし、
前記警報器無線モジュールには、複数の警報器にそれぞれ対応させて付与した識別コードを有し、
前記制御回路には、前記警報器無線モジュールから送信される警報器作動信号によりどの警報器が作動したかを判別する識別コード判別手段と、警報器作動信号別に所定の処理モードを設定した警報処理モード設定手段と、前記識別コード判別手段で判別された警報器作動信号に応じて所定の処理モードを実行する処理モード実行手段と、特定の警報器が作動したとき隣接するガスメータにガス遮断信号を発信する隣接情報発信手段とを有したガス器具監視装置。 - メータ無線モジュールは、基地局との通信用無線モジュールと警報器との通信用無線モジュールとは異なる通信周波数帯を用いて通信を行い、
警報器との通信用無線モジュールは特定小電力無線通信周波数帯を有するエリア通信無線モジュールとし、基地局との通信用無線モジュールは広域通信周波数帯を有する広域通信無線モジュールとした請求項1記載のガス器具監視装置。 - エリア通信無線モジュールは、警報器との通信以外に特定の端末装置との通信も可能とし、警報器情報が発信されたとき特定の端末装置にも送信するようにした請求項1または2記載のガス器具監視装置。
- 警報器情報送信手段は、警報器の異常検知信号を所定の警報器作動信号に変換して警報器無線モジュールに出力する警報器作動信号変換手段とを備えた請求項1〜3のいずれか1項記載のガス器具監視装置。
- 警報器を特定するための固有の識別コードを設定または変更する識別コード変更手段を備え、
警報器の異常検知信号と共に識別コードを付与して警報機無線モジュールに出力する請求項4記載のガス器具監視装置。 - メータ無線モジュールの基地局との通信用無線モジュールは複数の通信チャンネルを有すると共に、識別コード判別手段で区別された警報器作動信号に応じて通信チャンネルを選択する通信チャンネル選択手段を有し、前記通信チャンネル選択手段で選択された通信チャンネルで基地局に警報器情報を送信するようにした請求項1〜5のいずれか1項記載のガス器具監視装置。
- 識別コード判別手段は、警報器作動信号のうちガス遮断弁の遮断動作を伴う第1のグループと、それ以外の第2のグループに区別し、第1のグループに属する警報器作動信号が入力されたときガス遮断弁を作動してガスの供給を停止し、第2のグループに属する警報器作動信号が入力されたとき流量計測手段による計測機能を継続し、第1のグループと第2のグループは異なる通信チャンネルで基地局と通信するようにした請求項1〜6のいずれか1項記載のガス器具監視装置。
- 隣接情報発信手段は、識別コード判別手段で特定の警報器から警報器作動信号が送信されたことを判別したとき、エリア通信無線モジュールにより隣接するガスメータに対してガス遮断信号を発信するようにした請求項1〜7のいずれか1項記載のガス器具監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063190A JP4967726B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス器具監視システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063190A JP4967726B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス器具監視システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008225841A true JP2008225841A (ja) | 2008-09-25 |
JP4967726B2 JP4967726B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=39844390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007063190A Expired - Fee Related JP4967726B2 (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス器具監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967726B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108039037A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-05-15 | 东本电气科技(苏州)有限公司 | 无线远传燃气表检测设备 |
CN114140989A (zh) * | 2021-12-15 | 2022-03-04 | 晋能控股煤业集团有限公司 | 一种基于物联网系统的燃气泄漏自动报警处理装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106299518B (zh) * | 2016-09-29 | 2018-10-26 | 哈尔滨工程大学 | 锂电池密封舱安全报警泄压装置及其方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314391A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Noritz Corp | 燃焼機器の安全システム |
JPH08161679A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Hochiki Corp | 福祉用防災システム |
JP2000009297A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Chiyoda Kikai Seisakusho:Kk | ガス供給・管理装置 |
JP2001033033A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスメータと通信可能な警報器 |
JP2001189814A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Takkuintaa:Kk | ホームセキュリティシステム |
JP2002162277A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガスメータ |
JP2002271522A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Omron Corp | セキュリティ端末およびセキュリティ管理方法、監視装置および方法、並びにセキュリティシステム |
JP2003187355A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | E Family:Kk | ホームセキュリティシステム |
JP2005018735A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Osaka Gas Co Ltd | 警報器および警報システム |
JP2007286893A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セキュリティシステム、センサ監視機器、アクチュエータ監視機器、管理サーバ装置、セキュリティ方法及びコンピュータプログラム並びに記録媒体 |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007063190A patent/JP4967726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314391A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Noritz Corp | 燃焼機器の安全システム |
JPH08161679A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Hochiki Corp | 福祉用防災システム |
JP2000009297A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Chiyoda Kikai Seisakusho:Kk | ガス供給・管理装置 |
JP2001033033A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスメータと通信可能な警報器 |
JP2001189814A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Takkuintaa:Kk | ホームセキュリティシステム |
JP2002162277A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガスメータ |
JP2002271522A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Omron Corp | セキュリティ端末およびセキュリティ管理方法、監視装置および方法、並びにセキュリティシステム |
JP2003187355A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | E Family:Kk | ホームセキュリティシステム |
JP2005018735A (ja) * | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Osaka Gas Co Ltd | 警報器および警報システム |
JP2007286893A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セキュリティシステム、センサ監視機器、アクチュエータ監視機器、管理サーバ装置、セキュリティ方法及びコンピュータプログラム並びに記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108039037A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-05-15 | 东本电气科技(苏州)有限公司 | 无线远传燃气表检测设备 |
CN114140989A (zh) * | 2021-12-15 | 2022-03-04 | 晋能控股煤业集团有限公司 | 一种基于物联网系统的燃气泄漏自动报警处理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4967726B2 (ja) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5213234B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP5298445B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
EP2175247A1 (en) | Flow rate metering device, communication system, flow rate measuring method, flow rate measuring program, fluid supply system, and gas tool monitoring device | |
JP4967728B2 (ja) | ガス器具監視システム | |
JP4867740B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4967726B2 (ja) | ガス器具監視システム | |
JP4867738B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4967740B2 (ja) | ガス器具監視システム | |
JP2008108169A (ja) | ガス遮断装置 | |
JP4946537B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP5056100B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4765984B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4862606B2 (ja) | ガス遮断装置 | |
JP4867592B2 (ja) | ガスメータ | |
JP4862631B2 (ja) | ガスメータ | |
JP5168949B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4258555B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4967727B2 (ja) | ガス器具監視システム | |
JP4862632B2 (ja) | ガスメータ | |
JP5470998B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP2008128704A (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP2008102067A (ja) | ガス遮断装置 | |
JP4466638B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP5487696B2 (ja) | ガス器具監視装置 | |
JP4862617B2 (ja) | ガスメータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081014 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |