JP2008193512A - チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 - Google Patents
チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008193512A JP2008193512A JP2007027096A JP2007027096A JP2008193512A JP 2008193512 A JP2008193512 A JP 2008193512A JP 2007027096 A JP2007027096 A JP 2007027096A JP 2007027096 A JP2007027096 A JP 2007027096A JP 2008193512 A JP2008193512 A JP 2008193512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- optical power
- channel filter
- signal light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 198
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 21
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 3
- SITVSCPRJNYAGV-UHFFFAOYSA-L tellurite Chemical compound [O-][Te]([O-])=O SITVSCPRJNYAGV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の一実施形態によるチャネルフィルタ(100)において、波長多重された信号光が波長分波手段(102)により波長の異なる複数のチャネルの信号光に分波される。複数のチャネルのそれぞれには、励起光供給手段(106)により励起光が供給される。励起光のそれぞれは、光パワー調整手段(118)により光パワーが調整され、この励起光により複数のチャネルの信号光のそれぞれが光増幅手段(108)により増幅または減衰される。増幅または減衰された信号光のそれぞれの光パワーが光検出手段(114)により検出され、検出された光パワーに応じて、制御手段(116)により励起光のそれぞれの光パワーが光パワー調整手段を介して調整される。光増幅手段により増幅または減衰された信号光は、波長合波手段(104)により合波される。
【選択図】図1
Description
図1に、本発明の第1の実施形態に係るチャネルフィルタのブロック図を示す。チャネルフィルタ100は、波長多重された信号光を波長の異なる複数のチャネルの信号光に分波する分波器102と、波長の異なる複数のチャネルの信号光を波長多重された信号光に合波する合波器104とを備えている。チャネルフィルタ100はさらに、分波器102からの信号光を励起光と合波する合波器106−1〜Nと、信号光を励起光で増幅する光増幅媒体108−1〜Nと、増幅した信号光を順方向にのみ透過する光アイソレータ110−1〜Nと、透過した信号光をパワー分岐する光分岐器112−1〜Nとを備えている。光分岐器112−1〜Nの一方のポートからの信号光は、合波器104で波長多重され、波長多重された信号光としてチャネルフィルタ100から送出される。
図3に、本発明の第2の実施形態に係るチャネルフィルタのブロック図を示す。このチャネルフィルタ200は、第1の実施形態に係るチャネルフィルタ100と比較して、光検出器114−1〜Nに代えて光検出器214を、制御回路116−1〜Nに代えて制御回路216を、光可変減衰器118−1〜Nに代えて光可変減衰器218を備えている。その他の構成要素は、第1の実施形態の場合と同様である。
図6に、本発明の第3の実施形態に係るチャネルフィルタのブロック図を示す。このチャネルフィルタ300は、第2の実施形態に係るチャネルフィルタ200と比較して、分波器102、合波器104および光アイソレータ110−1〜Nに代えて、光サーキュレータ302、合分波器304および反射ミラー306を備えている。その他の構成要素は、第1の実施形態の場合と同様である。
20 光結合器
22 プリアンプ
24 ブースタアンプ
100 第1の実施形態に係るチャネルフィルタ
106 合波器
108 光増幅媒体
110 光アイソレータ
112 光分岐器
118 光可変減衰器
200 第2の実施形態に係るチャネルフィルタ
220 平面光波回路
300 第3の実施形態に係るチャネルフィルタ
302 光サーキュレータ
320 平面光波回路
322 フォトダイオードアレイ
324 Er添加光導波路アレイ
Claims (6)
- 波長多重された信号光を波長の異なる複数のチャネルの信号光に分波する波長分波手段と、
前記複数のチャネルのそれぞれに励起光を供給する励起光供給手段と、
前記励起光供給手段からの複数のチャネルの励起光のそれぞれの光パワーを調整可能な光パワー調整手段と、
前記光パワー調整手段により光パワーの調整された励起光により前記複数のチャネルの信号光のそれぞれを増幅または減衰する光増幅手段と、
前記光増幅手段により増幅または減衰された信号光のそれぞれの光パワーを検出する光検出手段と、
前記光検出手段により検出された信号光のそれぞれの光パワーに応じて、前記光パワー調整手段を制御して前記励起光のそれぞれの光パワーを調整する制御手段と、
前記光増幅手段により増幅または減衰された信号光を合波する波長合波手段と
を備えたことを特徴とするチャネルフィルタ。 - 請求項1に記載のチャネルフィルタであって、
前記波長分波手段、前記光パワー調整手段、前記光増幅手段、前記光検出手段、および前記波長合波手段の少なくとも一部が平面光波回路として作製されていることを特徴とするチャネルフィルタ。 - 第1のポートから入力される波長多重された信号光を第2のポートから出力する光サーキュレータ手段と、
前記光サーキュレータ手段の第2のポートからの前記波長多重された信号光を波長の異なる複数のチャネルの信号光に分波する波長合分波手段と、
前記複数のチャネルのそれぞれに励起光を供給する励起光供給手段と、
前記励起光供給手段からの複数のチャネルの励起光のそれぞれの光パワーを調整可能な光パワー調整手段と、
前記光パワー調整手段により光パワーの調整された励起光により前記複数のチャネルの信号光のそれぞれを増幅または減衰する光増幅手段と、
前記光増幅手段により増幅または減衰された信号光のそれぞれを反射する光反射手段と、
前記光反射手段により反射された信号光のそれぞれの光パワーを検出する光検出手段と、
前記光検出手段により検出された信号光のそれぞれの光パワーに応じて、前記光パワー調整手段を制御して前記励起光のそれぞれの光パワーを調整する制御手段と
を備え、
前記光反射手段により反射された信号光は、前記波長合分波手段により合波され、前記光サーキュレータの第2のポートから第3のポートに出力されることを特徴とするチャネルフィルタ。 - 請求項3に記載のチャネルフィルタであって、
前記波長合分波手段、前記光パワー調整手段、前記光増幅手段、前記光反射手段、および前記光検出手段の少なくとも一部が平面光波回路として作製されていることを特徴とするチャネルフィルタ。 - 請求項1から4のいずれかに記載のチャネルフィルタであって、
前記光増幅媒体は、Er添加光導波路であることを特徴とするチャネルフィルタ。 - 請求項1から5のいずれかに記載のチャネルフィルタを備えた光分岐挿入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027096A JP2008193512A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027096A JP2008193512A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193512A true JP2008193512A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39753151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027096A Pending JP2008193512A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008193512A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012053320A1 (ja) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | 日本電気株式会社 | 励起光分配装置、励起光分配方法、光増幅システム及びノード装置 |
JP2013123205A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-06-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅器システム及び光増幅方法 |
JP2014072283A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅器システム及び光増幅方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10164023A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Nec Corp | 光増幅装置 |
JPH1146029A (ja) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | Nec Corp | 波長多重光信号中継増幅装置及び光レベル調整装置 |
JPH1155700A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-26 | Nec Corp | 波長光adm装置並びにこの装置を使用した光信号障害監視方式およびリングネットワーク |
JP2000089263A (ja) * | 1997-11-27 | 2000-03-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光回路およびネットワーク |
JP2002543477A (ja) * | 1999-04-30 | 2002-12-17 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) | 光波長フィルタリング装置ならびに方法 |
JP2004078002A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学部品 |
JP2004198461A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 導波路型可変光減衰器 |
JP2005116884A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Fujitsu Ltd | 波長多重光増幅器 |
JP2005521291A (ja) * | 2002-03-20 | 2005-07-14 | ルクスパート テクノロジーズ カンパニー,リミテッド | 利得提供光出力等化器 |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007027096A patent/JP2008193512A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10164023A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Nec Corp | 光増幅装置 |
JPH1146029A (ja) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | Nec Corp | 波長多重光信号中継増幅装置及び光レベル調整装置 |
JPH1155700A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-26 | Nec Corp | 波長光adm装置並びにこの装置を使用した光信号障害監視方式およびリングネットワーク |
JP2000089263A (ja) * | 1997-11-27 | 2000-03-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光回路およびネットワーク |
JP2002543477A (ja) * | 1999-04-30 | 2002-12-17 | テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) | 光波長フィルタリング装置ならびに方法 |
JP2005521291A (ja) * | 2002-03-20 | 2005-07-14 | ルクスパート テクノロジーズ カンパニー,リミテッド | 利得提供光出力等化器 |
JP2004078002A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学部品 |
JP2004198461A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 導波路型可変光減衰器 |
JP2005116884A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Fujitsu Ltd | 波長多重光増幅器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012053320A1 (ja) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | 日本電気株式会社 | 励起光分配装置、励起光分配方法、光増幅システム及びノード装置 |
US9083142B2 (en) | 2010-10-22 | 2015-07-14 | Nec Corporation | Excitation light distribution device, excitation light distribution method, optical amplification system and node device |
JP2013123205A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-06-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅器システム及び光増幅方法 |
JP2014072283A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光増幅器システム及び光増幅方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9699531B2 (en) | Switchable optical amplifier and optical transmission apparatus | |
EP1156607B2 (en) | Radiation power equalizer | |
US8699125B2 (en) | Reconfigurable optical amplifier | |
KR100589838B1 (ko) | Wdm-채널 등화기 | |
CN104838309A (zh) | 光器件 | |
US9641242B2 (en) | Optical communication system, device and method for data processing in an optical network | |
JP2000180803A (ja) | 多チャネル光可変減衰器 | |
JP4344614B2 (ja) | 光通信ネットワークにおけるノイズ削減 | |
JP7379700B2 (ja) | 光増幅器、光信号処理方法、および記憶媒体 | |
US7725032B2 (en) | Optical transmission apparatus | |
JP2008193512A (ja) | チャネルフィルタおよび光分岐挿入装置 | |
US6917467B2 (en) | Optical amplifier | |
US11296810B2 (en) | Add drop structure | |
JP2004055717A (ja) | 可変光利得制御器 | |
JP6499603B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
JPH11174389A (ja) | 光処理回路 | |
US6781749B2 (en) | Interleaving combiner for a bidirectional wavelength-division multiplexing system | |
JP4520700B2 (ja) | 波長分割多重化システムに対する信号付加 | |
JP2001144353A (ja) | 光増幅器 | |
JP4607892B2 (ja) | 光ネックワーク、及び光ネックワークの増幅器ノード | |
JP2001111496A (ja) | 光増幅器 | |
JP2002156667A (ja) | 光分岐/挿入装置 | |
Rogowski et al. | Robust and scalable all-optical metro WDM ring network based on gain clamped waveguide amplifiers | |
JP2003090926A (ja) | 光等化器 | |
JPH11174383A (ja) | 光アイソレータ回路及び光増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090122 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100517 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100517 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110930 |