JP2008162387A - アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 - Google Patents
アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008162387A JP2008162387A JP2006353391A JP2006353391A JP2008162387A JP 2008162387 A JP2008162387 A JP 2008162387A JP 2006353391 A JP2006353391 A JP 2006353391A JP 2006353391 A JP2006353391 A JP 2006353391A JP 2008162387 A JP2008162387 A JP 2008162387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest
- support bracket
- tilting device
- cam
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 3
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
【解決手段】シートバックの下部に設けたワイヤ駆動部で、乗員がシートバックに対して相対的に後方に移動したときの圧力を張力伝達部材の引張力に変換し、ヘッドレストを前方に作動させるアクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置において、サポートブラケットにカム山を形成し、保持筒に突部を形成し、サポートブラケットがワイヤにより上方に移動されると、カム山と突部が接触しヘッドレストが前方に傾動するとともに、頭部が当たりヘッドレストに後方への力が生じると、カム山が有する摩擦抵抗により、サポートブラケットが保持部に固着することとした。また保持部の上端に第一の係合部を設け、サポートブラケットの上部に第二の係合部を設け、これら係合部を係合させて、通常時ヘッドレストをシートバックに保持、安定させることとした。
【選択図】 図1
Description
図12に、ヘッドレスト傾動装置2を具えた車両用シート100を示す。車両用シート100は、座面102と、シートバック104と、シートバック104の上部に取り付けられたヘッドレスト3等から構成されている。シートバック104は、シートバックフレーム106を具え、シートバックフレーム106の周囲にクッション材(図示せず。)を設け、クッション材の外表面に表皮101が二点鎖線で示すように張りつけてある。
μNa+μNb−NasinΘ=Na(μ−sinΘ)+μNb>0…(式2)
具体的に説明する。上側突部23をa点とし、下側突部25をb点とする。外装体15と、上側突部23及び下側突部25との間の摩擦係数はμであり、後側カム11の傾斜角度をΘとする。
3…ヘッドレスト
4…ヘッドレスト駆動機構
6…ワイヤ駆動機構
9…ガイド部
10…前側カム
11…後側カム
12…サポートブラケット
14…ヘッドレストサポート
22、24…保持部
23…上側突部
25…下側突部
27…第一の係合部
29…第二の係合部
50…作動機構
100…車両用シート
104…シートバック
Claims (9)
- 車両用シートバックの上部に設けたヘッドレスト駆動部と、前記シートバックの下部に設けたワイヤ駆動部と、前記ヘッドレスト駆動部とワイヤ駆動部を連結する張力伝達部材からなり、乗員からの圧力を受けヘッドレストを車両前方に傾動させるヘッドレスト傾動装置において、
前記ヘッドレスト駆動部は、前記ヘッドレストが取り付けられるサポートブラケットと、該サポートブラケットを上下方向に摺動自在に保持する保持部と、前記サポートブラケットを上方に移動させる作動部を具え、
前記保持部の後(車両に対して。)壁の上部に、該保持部内側に突出する突部を設け、
前記サポートブラケットに、前記突部に対応したカム山を形成したことを特徴とするヘッドレスト傾動装置。 - 前記保持部の前(車両に対して。)壁下部に、該保持部内側に突出する突部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記カム山を、前記サポートブラケットの前部と後部の双方に形成したことを特徴とする請求項2に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記サポートブラケットの前部と後部のいずれか一方のカム山を、平坦に形成したことを特徴とする請求項3に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記突部とカム山の相互間の摩擦係数を所定値以上とし、乗員の頭部により前記ヘッドレストが押圧されると、摩擦抵抗により、前記カム山を前記突部が前記ヘッドレスト押圧時の位置で係止することを特徴とした請求項1〜4のいずれか1項に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記カム山を変形可能な材質とし、乗員の頭部により前記ヘッドレストが押圧されると、前記カム山が変形し、前記ヘッドレスト押圧時の位置で前記カム山が前記突部に固着することを特徴とした請求項1〜4のいずれか1項に記載のヘッドレスト傾動装置。
- ばね部材を具え、乗員の頭部による前記ヘッドレストへの押圧が解消すると、前記ばね部材により前記サポートブラケットが前保持部内に収納されることを特徴とした請求項1〜6のいずれか1項に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記保持部上端の少なくとも左右(車両に対して。)いずれかの面に、前方を上にした傾斜部分を設け、前記サポートブラケットの上部に、前記傾斜部分に対応した当接部を設け、該サポートブラケットが該保持部内に収納されると、該サポートブラケットの前後面が前記保持部内面に当接するとともに、前記当接部が前記傾斜部分の途中位置に係止されることを特徴とした請求項1〜7のいずれか1項に記載のヘッドレスト傾動装置。
- 前記保持部上端の少なくとも左右いずれかの面に、保持部の長手方向に沿って平行に形成された長手部分と、長手部分から広がる傾斜部分とからなる切欠きを有する第一の係合部を形成し、前記サポートブラケットの上部に、該サポートブラケットの長手方向に沿って平行に形成された長手部分と、長手部分から広がる傾斜部分とからなる段部を有する第二の係合部を前記第一の係合部に対向して形成したことを特徴とする請求項8に記載のヘッドレスト傾動装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353391A JP4287879B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 |
EP20070860398 EP2119603B1 (en) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | Headrest tilting device for active headrest |
CN2007800486126A CN101588943B (zh) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | 活动头枕的头枕倾倒装置 |
CN2011100721660A CN102166974B (zh) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | 活动头枕的头枕倾倒装置 |
AT07860398T ATE545547T1 (de) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | Kopfstützenneigungsvorrichtung für aktive kopfstütze |
CN201210224289.6A CN102717736B (zh) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | 活动头枕的头枕倾倒装置 |
PCT/JP2007/075176 WO2008078815A1 (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 |
US12/492,632 US7758115B2 (en) | 2006-12-27 | 2009-06-26 | Headrest inclining apparatus of active head rest |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353391A JP4287879B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162387A true JP2008162387A (ja) | 2008-07-17 |
JP4287879B2 JP4287879B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=39692451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006353391A Active JP4287879B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4287879B2 (ja) |
CN (1) | CN101588943B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104427913B (zh) * | 2012-07-02 | 2016-12-07 | 丰田自动车株式会社 | 头枕支承结构 |
JP2014008335A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Toyota Motor Corp | ヘッドレスト支持構造 |
EP2862479B1 (en) * | 2012-07-02 | 2019-04-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Headrest support structure |
DE102013014222A1 (de) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | Grammer Ag | Lagervorrichtung |
JP6196184B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-09-13 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートのヘッドレストの組み付け構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005013604A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Aisin Seiki Co Ltd | アクティブヘッドレスト |
CN2741832Y (zh) * | 2003-12-01 | 2005-11-23 | 彭小毛 | 汽车头枕或者安全带自动调整装置 |
JP4102779B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2008-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006353391A patent/JP4287879B2/ja active Active
-
2007
- 2007-12-27 CN CN2007800486126A patent/CN101588943B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101588943B (zh) | 2011-11-02 |
CN101588943A (zh) | 2009-11-25 |
JP4287879B2 (ja) | 2009-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102166974B (zh) | 活动头枕的头枕倾倒装置 | |
US7070236B2 (en) | Automobile seat | |
EP1625970B1 (en) | Vehicle seat | |
EP1777101B1 (en) | Automobile seat | |
US8235467B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4287879B2 (ja) | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 | |
US7717508B2 (en) | Headrest with carrier structure and supporting member | |
JPH09301031A (ja) | 乗物シートに取付けるロック機構およびその機構を取付けた乗物シート | |
JP5463707B2 (ja) | 車両用シートのスライド装置 | |
KR101081926B1 (ko) | 헤드레스트 이동장치 | |
JP5143500B2 (ja) | 乗物用シート並びにウェビングの保護構造及び保護カバー | |
JP4199814B2 (ja) | ヘッドレスト傾動装置 | |
JP2008037267A (ja) | ヘッドレストの保持装置及び該保持装置を備えた車両用シート | |
US8029056B2 (en) | Clutch mechanism for vehicle seat | |
JP5325455B2 (ja) | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 | |
US5487563A (en) | Pretensioner for vehicle seat belt systems | |
JP4392309B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2001163101A (ja) | 車両用シートのヘッドレスト構造 | |
US8029057B2 (en) | Clutch mechanism for vehicle seat | |
JP4300243B2 (ja) | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 | |
JP4431480B2 (ja) | ヘッドレスト | |
EP1990235A1 (en) | Motor-vehicle seat with a headrest provided with an anti-whiplash device | |
JP4059341B2 (ja) | 一本脚形式のヘッドレスト構造 | |
JP5077667B2 (ja) | ヘッドレスト装置のロック機構 | |
JP2007286929A (ja) | 車両用操作レバー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080811 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090327 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4287879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |