JP2008088129A - 水中油型乳化化粧料 - Google Patents
水中油型乳化化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008088129A JP2008088129A JP2006272710A JP2006272710A JP2008088129A JP 2008088129 A JP2008088129 A JP 2008088129A JP 2006272710 A JP2006272710 A JP 2006272710A JP 2006272710 A JP2006272710 A JP 2006272710A JP 2008088129 A JP2008088129 A JP 2008088129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fatty acid
- emulsified cosmetic
- sorbitan
- water emulsified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)脂肪酸部分が炭素数14〜18の直鎖飽和脂肪酸を由来とするポリオキシエチレン脂肪酸ソルビタンと、(b)アニオン性界面活性剤およびI.O.B値1.6以上の非イオン性界面活性剤と、(c)炭素数14〜22の非分枝高級アルコールと、
必要に応じて(d)グリセリンモノアルキルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ソルビタンモノアルキルエステル、ステロール類または分枝高級アルコールを配合し、(a)〜(c)のモル比が、(a):(b)=1:0.1〜1:1、かつ、{(a)+(b)}:{(c)+(d)}=1:3〜1:6[但し(c)/{(c)+(d)}は0.3以上である。]であるようにする。
【選択図】なし
Description
また、油相の乳化に必要な界面活性剤も、単独もしくは他の成分との組み合わせにより増粘挙動を調整する成分として利用することが可能であり、N−アシルメチルタウリン塩は、電解質添加下でも良好な増粘性をもたらす界面活性剤であることが報告されている(特許文献2〜4参照)。しかしながら、適用部位での塗布時の伸びは改善されるものの、適用部位表面でぬめりが生じ感触が悪く、浸透感が得られないという問題を回避することは困難であった。
さらには、特許文献5においては、一般的な乳化化粧料におけるよりも大きい平均粒径を有する擬凝集粒子を調製し、チキソトロピー性が高く、よい感触の化粧料を得る方法が報告されているが、融点の高い油剤を10質量%以上含むことが必須となっており、べたつきや油っぽさが強いことに加え、流動性のある乳化化粧料には不向きである。
(b)アニオン性界面活性剤およびI.O.B値1.6以上の非イオン性界面活性剤より選ばれる1種または2種以上と、
(c)炭素数14〜22の非分枝高級アルコールより選ばれる1種または2種以上と、
を含有する水中油型乳化化粧料であって、
(d)成分をグリセリンモノアルキルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ソルビタンモノアルキルエステル、ステロール類および分枝高級アルコールから選ばれる1種または2種以上とした時に、
(a)〜(c)のモル比が、(a):(b)=1:0.05〜1:1.5、かつ、{(a)+(b)}:{(c)+(d)}=1:3〜1:6[但し(c)/{(c)+(d)}は0.3以上である。]であることを特徴とする水中油型乳化化粧料である。
(b)アニオン性界面活性剤およびI.O.B値1.6以上の非イオン性界面活性剤より選ばれる1種または2種以上と、
(c)炭素数14〜22の非分枝高級アルコールより選ばれる1種または2種以上と、
(d)グリセリンモノアルキルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ソルビタンモノアルキルエステル、ステロール類および分枝高級アルコールから選ばれる1種または2種以上と、
を含有し、(a)〜(d)のモル比が、(a):(b)=1:0.05〜1:1.5、かつ、{(a)+(b)}:{(c)+(d)}=1:3〜1:6であることを特徴とする水中油型乳化化粧料である。
本発明に用いられるPOE脂肪酸ソルビタン(a)は、脂肪酸部分が炭素数14〜18の単結合直鎖脂肪酸を由来とするものであり、例えば、POE(20)ステアリン酸ソルビタン(例えばNIKKOL TS−10V、日光ケミカルズ社製)、POE(20)ミリスチン酸ソルビタン、POE(20)パルミチン酸ソルビタン(例えばNIKKOL TP−10V、日光ケミカルズ社製)、POE(6)ステアリン酸ソルビタン(例えばNIKKOL TS−106V、日光ケミカルズ社製)、POE(6)ミリスチン酸ソルビタン、POE(6)パルミチン酸ソルビタン等が挙げられる。脂肪酸部分に分枝や二重結合を有するものは、増粘性や長期保管下での安定性に劣るため好ましくない。
また、I.O.B.値1.6以上の非イオン性界面活性剤としては、例えば、POEグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、POE脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、POE硬化ヒマシ油、POEアルキルエーテル、POEPOPアルキルエーテル等のうち、親水性の高いものであり、一般的に有機性値と無機性値より算出されるI.O.B.の値が1.6以上となるものが挙げられる。
下記表1に示す処方で常法により水中油型乳化化粧料を調製した。
続いて、これらの水中油型乳化化粧料の特性評価を行った。その結果を表1に併せて示す。評価項目は、ぬめりのなさ、浸透性、柔軟効果、経時安定性であり、評価方法を下記に示す。
専門パネル20名により、塗布時のぬめり感を評価した。
○(良好):ぬめり感がないと評価したパネルが15名以上
△(やや不良):ぬめり感がないと評価したパネルが8名以上14名以下
×(不良):ぬめり感がないと評価したパネルが7名以下
10%に希釈した各試料を、ヒト日焼け部位より脱落した角層シートに滴下し、10分後の貯蔵弾性を粘弾性測定器(東洋精機社製)を用いて測定した。
○(浸透性大):貯蔵弾性が塗布前の10%未満
△(浸透性中):貯蔵弾性が塗布前の10%以上25%未満
×(浸透性小):貯蔵弾性が塗布前の25%以上
10%に希釈した各試料を、ヒト日焼け部位より脱落した角層シートに滴下し、2時間後の貯蔵弾性を粘弾性測定器(東洋精機社製)を用いて測定した。
○(柔軟効果大):貯蔵弾性が塗布前の85%未満
△(柔軟効果中):貯蔵弾性が塗布前の85%以上95%未満
×(柔軟効果小):貯蔵弾性が塗布前の95%以上
試料を50℃にて3ヶ月保管し、その安定性を評価した。
○(良好):外観の変化がなく、初期と比較して粘度低下・上昇は25%未満である。
△(やや不良):気液界面での若干の油浮き、25%以上50%未満の粘度低下・上昇が見られる。
×(不良):分離や50%以上の粘度低下・上昇が見られる。
(1)POE(20)ステアリン酸ソルビタン 2.0 質量%
(2)ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.5
(3)POE(5)ステアリン酸グリセリル 0.2
(4)ベヘニルアルコール 1.8
(5)ステアリルアルコール 1.8
(6)ステアリン酸グリセリル 1.0
(7)ミネラルオイル 15.0
(8)エチルヘキサン酸セチル 5.0
(9)N−ラウロイルグルタミン酸ジ
(フィトステリル/オクチルドデシル) 2.0
(10)パンテニルエチル 0.1
(11)ジプロピレングリコール 5.0
(12)トレハロース 2.0
(13)グリチルリチン酸ジカリウム 0.1
(14)アクリル酸/アクリル酸アルキル
(C10−30)コポリマーカリウム 0.03
(15)キレート剤 適量
(16)防腐剤 適量
(17)水 残余
(1)POE(20)ステアリン酸ソルビタン 0.5 質量%
(2)ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.05
(3)ステアリルアルコール 0.5
(4)セタノール 0.3
(5)ジメチコン 5.0
(6)ジイソステアリン酸グリセリル 1.0
(7)アルコール 5.0
(8)ブチレングリコール 10.0
(9)グリセリン 1.0
(10)トラネキサム酸メチルアミド塩酸塩 1.0
(11)L−アルギニン 1.0
(12)キサンタンガム 0.06
(13)キレート剤 適量
(14)防腐剤 適量
(15)水 残余
(1)POE(20)パルミチン酸ソルビタン 0.8 質量%
(2)ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.1
(3)ベヘニルアルコール 0.3
(4)バチルアルコール 0.3
(5)シクロメチコン 10.0
(6)フェニルトリメチコン 5.0
(7)アルコール 2.0
(8)ブチレングリコール 5.0
(9)タルク 2.0
(10)二酸化チタン 1.0
(11)クエン酸 0.02
(12)クエン酸ナトリウム 0.18
(13)セルロースガム 0.09
(14)キレート剤 適量
(15)防腐剤 適量
(16)水 残余
(1)POE(20)ステアリン酸ソルビタン 1.0 質量%
(2)ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.2
(3)ベヘニルアルコール 1.0
(4)セタノール 0.2
(5)ステアリン酸グリセリル 0.5
(6)シクロメチコン 10.0
(7)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 7.0
(8)t−ブチルメトキシベンゾイルメタン 1.0
(9)イソステアリン酸 0.5
(10)ジメチコンコポリオール 0.5
(11)ブチレングリコール 7.0
(12)ジプロピレングリコール 7.0
(13)トラネキサム酸 2.0
(14)キレート剤 適量
(15)防腐剤 適量
(16)水 残余
Claims (6)
- (a)脂肪酸部分が炭素数14〜18の直鎖飽和脂肪酸を由来とするポリオキシエチレン脂肪酸ソルビタンと、
(b)アニオン性界面活性剤およびI.O.B値1.6以上の非イオン性界面活性剤より選ばれる1種または2種以上と、
(c)炭素数14〜22の非分枝高級アルコールより選ばれる1種または2種以上と、
を含有する水中油型乳化化粧料であって、
(d)成分をグリセリンモノアルキルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ソルビタンモノアルキルエステル、ステロール類および分枝高級アルコールから選ばれる1種または2種以上とした時に、
(a)〜(c)のモル比が、(a):(b)=1:0.05〜1:1.5、かつ、{(a)+(b)}:{(c)+(d)}=1:3〜1:6[但し(c)/{(c)+(d)}は0.3以上である。]であることを特徴とする水中油型乳化化粧料。 - (a)脂肪酸部分が炭素数14〜18の直鎖飽和脂肪酸を由来とするポリオキシエチレン脂肪酸ソルビタンと、
(b)アニオン性界面活性剤およびI.O.B値1.6以上の非イオン性界面活性剤より選ばれる1種または2種以上と、
(c)炭素数14〜22の非分枝高級アルコールより選ばれる1種または2種以上と、
(d)グリセリンモノアルキルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタンモノアルキルエステル、ソルビタンモノアルキルエステル、ステロール類および分枝高級アルコールから選ばれる1種または2種以上と、
を含有し、(a)〜(d)のモル比が、(a):(b)=1:0.05〜1:1.5、かつ、{(a)+(b)}:{(c)+(d)}=1:3〜1:6であることを特徴とする水中油型乳化化粧料。 - (b)がN−アシルメチルタウリン塩から選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の水中油型乳化化粧料。
- (a)と(b)のモル比が、(a):(b)=1:0.1〜1:1であることを特徴とする請求項1または2に記載の水中油型乳化化粧料。
- 0.1〜3.0質量%の有機酸またはその塩を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の水中油型乳化化粧料。
- 水溶性増粘剤を配合しないか、あるいは配合してもその配合量が0.1質量%未満であることを特徴とする請求項1または2に記載の水中油型乳化化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272710A JP5328090B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 水中油型乳化化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272710A JP5328090B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 水中油型乳化化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088129A true JP2008088129A (ja) | 2008-04-17 |
JP5328090B2 JP5328090B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=39372641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272710A Active JP5328090B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 水中油型乳化化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5328090B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010044261A1 (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | 株式会社 資生堂 | 皮膚外用剤組成物 |
JP2012036119A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化組成物 |
JP2015189762A (ja) * | 2014-03-30 | 2015-11-02 | 小林製薬株式会社 | 水中油型乳化組成物 |
WO2018110659A1 (ja) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 株式会社 資生堂 | 水中油型組成物 |
JP2020527566A (ja) * | 2017-07-17 | 2020-09-10 | ドクトア・アウグスト・ボルフ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー−アルツナイミツテル | 水中油型エマルション |
JP2021527719A (ja) * | 2018-06-28 | 2021-10-14 | ロレアル | 飽和脂肪アルコール、少なくとも1つの脂肪族鎖を有するアニオン性界面活性剤、ポリオール、及び少なくとも1種のシリコーン油を含む組成物 |
WO2024142967A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社 資生堂 | 高い保湿効果を有する組成物 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08277302A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Chiba Seifun Kk | 新規デキストリン脂肪酸エステル及びその用途 |
JP2002097127A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-04-02 | Nof Corp | 日焼け防止化粧料 |
JP2003502394A (ja) * | 1999-06-18 | 2003-01-21 | ロレアル | ゲランと特定の界面活性剤を含む固形o/wエマルションおよびその使用 |
JP2003267818A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Kose Corp | 美白化粧料 |
JP2003342125A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Utena:Kk | 乳液を含浸したシート状パック化粧料 |
JP2004269523A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-30 | Shinobu Ito | フラーレン外用組成物 |
JP2005143445A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用電動リール |
JP2005272389A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kose Corp | 水中油型乳化化粧料 |
-
2006
- 2006-10-04 JP JP2006272710A patent/JP5328090B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08277302A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Chiba Seifun Kk | 新規デキストリン脂肪酸エステル及びその用途 |
JP2003502394A (ja) * | 1999-06-18 | 2003-01-21 | ロレアル | ゲランと特定の界面活性剤を含む固形o/wエマルションおよびその使用 |
JP2002097127A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-04-02 | Nof Corp | 日焼け防止化粧料 |
JP2003267818A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Kose Corp | 美白化粧料 |
JP2003342125A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Utena:Kk | 乳液を含浸したシート状パック化粧料 |
JP2004269523A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-30 | Shinobu Ito | フラーレン外用組成物 |
JP2005143445A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用電動リール |
JP2005272389A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kose Corp | 水中油型乳化化粧料 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010044261A1 (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | 株式会社 資生堂 | 皮膚外用剤組成物 |
JP2010116392A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-05-27 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤組成物 |
TWI459969B (zh) * | 2008-10-15 | 2014-11-11 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用劑組成物 |
JP2012036119A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化組成物 |
JP2015189762A (ja) * | 2014-03-30 | 2015-11-02 | 小林製薬株式会社 | 水中油型乳化組成物 |
WO2018110659A1 (ja) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 株式会社 資生堂 | 水中油型組成物 |
KR20190097042A (ko) | 2016-12-16 | 2019-08-20 | 가부시키가이샤 시세이도 | 수중유형 조성물 |
JP2020527566A (ja) * | 2017-07-17 | 2020-09-10 | ドクトア・アウグスト・ボルフ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー−アルツナイミツテル | 水中油型エマルション |
JP7257378B2 (ja) | 2017-07-17 | 2023-04-13 | ドクトア・アウグスト・ボルフ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー-アルツナイミツテル | 水中油型エマルション |
JP2021527719A (ja) * | 2018-06-28 | 2021-10-14 | ロレアル | 飽和脂肪アルコール、少なくとも1つの脂肪族鎖を有するアニオン性界面活性剤、ポリオール、及び少なくとも1種のシリコーン油を含む組成物 |
JP7130867B2 (ja) | 2018-06-28 | 2022-09-05 | ロレアル | 飽和脂肪アルコール、少なくとも1つの脂肪族鎖を有するアニオン性界面活性剤、ポリオール、及び少なくとも1種のシリコーン油を含む組成物 |
WO2024142967A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社 資生堂 | 高い保湿効果を有する組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5328090B2 (ja) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5328090B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
KR102043485B1 (ko) | 수중유형 유화조성물 | |
JP2019131492A (ja) | 皮膚外用剤または化粧料 | |
JP5773783B2 (ja) | 保湿化粧料 | |
JP6489377B2 (ja) | O/w型乳化皮膚外用組成物とその使用方法 | |
JP2009013125A (ja) | 整髪用乳化化粧料 | |
CN115135296A (zh) | 水包油型乳化化妆品 | |
CN101496777B (zh) | 水包油型乳化化妆品 | |
JP2024506121A (ja) | 水系乳化物 | |
TWI541028B (zh) | Cosmetic composition | |
JP2011144130A (ja) | 水中油型乳化皮膚化粧料 | |
JP3996488B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
JP2007153801A (ja) | 保湿剤及びこれを含有する化粧料 | |
JP5777859B2 (ja) | 乳化組成物 | |
JP5164179B2 (ja) | 液状化粧料 | |
JP5192871B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPWO2015064681A1 (ja) | 外用組成物 | |
JP2002145733A (ja) | 固形状油中水型乳化化粧料 | |
JP2013129638A (ja) | 化粧料 | |
JP5566099B2 (ja) | 皮膚用化粧料 | |
JP4728564B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2021172587A (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP2005179238A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2006273807A (ja) | 化粧料 | |
JP5426210B2 (ja) | クレンジング化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5328090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |