JP2007331855A - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007331855A JP2007331855A JP2006162739A JP2006162739A JP2007331855A JP 2007331855 A JP2007331855 A JP 2007331855A JP 2006162739 A JP2006162739 A JP 2006162739A JP 2006162739 A JP2006162739 A JP 2006162739A JP 2007331855 A JP2007331855 A JP 2007331855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- car
- closing member
- hoistway
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決手段】かご室を形成する壁、床、天井、及び扉のつなぎ目または境目に昇降路に連通する複数の通風部9が設けられたエレベータにおいて、圧縮空気を送給するポンプ10と、このポンプから圧縮空気を受入れる内部空間を有し、該内部空間が圧縮空気によって膨張したときに上記通風部を閉じるように設けられた弾性材料からなる通風部開閉部材11と、この通風部開閉部材の内部空間及び上記かご室内を連通する連通部14と、上記かご室内の空気を上記昇降路内に排気する排気路16とを備えるようにしたものである。
【選択図】図3
Description
図1〜図4はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ装置を説明するもので、図1は基本構成の要部を概念的に示す平面断面図、図2は図1のII−II線における矢視断面図、図3は図2の基本構成に気圧制御装置を設備した例を概念的に示す構成図、図4は図2に示すエレベータ装置の下降時におけるかご室内の気圧の制御曲線を示す図である。なお、図1は図2のI−I線における矢視断面図に対応する。図において、エレベータのかご室1の周囲は、内側の壁を構成する複数のパネル材2とその外周囲を覆うように設けられた外側パネル3からなる二重壁によって構成され、出入口方向には、袖壁4と扉5が設けられている。床6とパネル材2が接する部分には幅木7が、天井部には天井パネル8が配設されている。上記パネル材2相互のつなぎ目には、図示省略している昇降路、即ちかご室1の外部に連通する複数の通風部9が設けられている。
図5はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置の要部を示すもので、図5(a)は消音装置の第1の例を示す構成図、図5(b)は消音装置の第2の例を示す構成図、図5(c)は消音装置の第3の例を示す構成図である。この実施の形態2は、上記実施の形態1によるエレベータ装置の連通部14から進入するポンプ10や流路で発生する風切音等の騒音を減じるために、圧縮機用バルブ13及び/またはかご調節バルブ15(以下、総称して単に「バルブ13」という)の下流側に受動的または能動的な消音装置21(21A、21B)を付設したものである。即ち、図5(a)に示す第1の例は、バルブ13の流出側の直近ならびに排出口近傍ヘマイク21aを設け、制御装置21bで騒音の周波数成分を検知する。該制御装置21bでその主成分に対する逆位相の音をスピーカ21cから発生させ、音を打ち消すことにより、騒音の影響を極力廃した吸気が可能となる。
Claims (7)
- かご室を形成する壁、床、天井、及び扉のつなぎ目または境目に昇降路に連通する複数の通風部が設けられたエレベータにおいて、圧縮空気を送給するポンプと、このポンプから圧縮空気を受入れる内部空間を有し、該内部空間が圧縮空気によって膨張したときに上記通風部を閉じるように設けられた弾性材料からなる通風部開閉部材と、この通風部開閉部材の内部空間及び上記かご室内を連通する連通部と、上記かご室内の空気を上記昇降路内に排気する排気路とを備えたことを特徴とするエレベータ装置。
- 上記通風部開閉部材は、上記通風部に沿って所定の間隙を介して設けられたゴムチューブからなることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。
- 上記かご室は二重壁によって形成され、上記通風部開閉部材は該二重壁の中に収容されてなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ装置。
- 上記かご室の気圧を制御する気圧制御手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れかに記載のエレベータ装置。
- 上記かご室の圧力を検知するかご内圧力センサと、上記昇降路の圧力を検知する昇降路内圧力センサと、上記ポンプ及び通風部開閉部材の間に介装された圧縮機用バルブと、上記連通部に介装された上記かご室への通風を制御するかご調節バルブと、上記排気路に介装された上記昇降路への通風を制御するかご排気バルブとを備え、上記気圧制御手段は、上記かご内圧力センサと上記昇降路内圧力センサの検知結果に応じて、上記圧縮機用バルブ、かご調節バルブ、及びかご排気バルブを制御するものであることを特徴とする請求項4に記載のエレベータ装置。
- 上記連通部に消音装置を備えてなることを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れかに記載のエレベータ装置。
- 上記消音装置は、吸音材からなることを特徴とする請求項6に記載のエレベータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162739A JP5023564B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | エレベータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162739A JP5023564B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007331855A true JP2007331855A (ja) | 2007-12-27 |
JP5023564B2 JP5023564B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38931702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006162739A Expired - Fee Related JP5023564B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | エレベータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023564B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010120719A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター装置 |
JP2012218931A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのかご室 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001294388A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのかごの防音装置 |
JP2003118943A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ装置 |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006162739A patent/JP5023564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001294388A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのかごの防音装置 |
JP2003118943A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010120719A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター装置 |
JP2012218931A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのかご室 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5023564B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11549703B2 (en) | Ventilation system and method | |
CA2452332C (en) | Device for sealing a gap between cage door and cage wall in a lift cage | |
JP2014019519A (ja) | 高層建築物における竪穴区画構造 | |
JP2020010949A (ja) | 加圧排煙システム | |
JP2009113933A (ja) | エレベーター装置 | |
JP5023564B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR20190021666A (ko) | 고층건물의 제연장치 | |
JP5773720B2 (ja) | エレベータのかご室 | |
JP2004244210A (ja) | エレベータ装置 | |
CN107108168B (zh) | 电梯系统 | |
JP2020083544A (ja) | エレベーターかご内気圧制御装置及びその方法 | |
WO2013153637A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2014201395A (ja) | エレベータのかご装置 | |
KR101383144B1 (ko) | 보충량 급기풍도의 압력 조절용 배기댐퍼를 구비한 분리급기형 제연 시스템 및 그 운전 제어 방법 | |
KR100893205B1 (ko) | 급기가압 제연장치 | |
KR20160131512A (ko) | 엘리베이터 홀 환기 시스템 | |
JP4582769B2 (ja) | 高層建築物における冬季ドラフト対策システム | |
JP3162600U (ja) | 建築物用のガス交換構造 | |
WO2018122942A1 (ja) | エレベーター装置 | |
JP4055128B2 (ja) | 加圧防煙システム | |
JP6366839B2 (ja) | エレベータ | |
KR101997346B1 (ko) | 엘리베이터 샤프트 기밀 시스템 | |
JP6686980B2 (ja) | 開閉装置を具えるエレベーター | |
KR100556676B1 (ko) | 건물 샤프트내의 압력 제어시스템 및 그 제어방법 | |
JP6289220B2 (ja) | エレベータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |