JP2007296693A - 溶融樹脂塊の供給方法および装置 - Google Patents
溶融樹脂塊の供給方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007296693A JP2007296693A JP2006125437A JP2006125437A JP2007296693A JP 2007296693 A JP2007296693 A JP 2007296693A JP 2006125437 A JP2006125437 A JP 2006125437A JP 2006125437 A JP2006125437 A JP 2006125437A JP 2007296693 A JP2007296693 A JP 2007296693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten resin
- transfer guide
- resin lump
- nozzle hole
- lump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 63
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 37
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 圧縮成形用の雌型の上の筒状の移送ガイドの上にガスノズルヘッドを取り付け、ノズルヘッドの噴気口18より高圧気体を移送ガイドの収容室の上部領域に吹き込んで溶融樹脂塊15を確実に雌型の内へ落とし込むようにしたことを特徴とするものであり、これにより溶融樹脂塊が移送ガイドの収容室の内周面に貼着することなく、短時間に円滑に圧縮成形用の雌型の内に溶融樹脂塊を落とし込むことができ、落下時間のタイミングのばらつきがなく生産管理を容易にできる。
【選択図】図4
Description
そこで、本発明の目的は、押出機のダイヘッドから吐出される溶融樹脂の所定量を切断して溶融樹脂塊とし、圧縮成形用の雌型まで搬送する円筒状の移送ガイドからタイミング遅れなく確実に圧縮成形用の雌型の内に落とし込むことができる溶融樹脂塊の供給方法および装置を提供することにある。
前記高圧気体は圧縮した窒素ガスなどの不活性ガスが好適であり、圧縮した空気を使うこともできる。
また、本発明による溶融樹脂塊の供給装置は、溶融樹脂塊を圧縮成形する成形用の雌型と、この雌型の上に重ね合わせることが可能であって押出機のダイヘッドから吐出される溶融樹脂塊を収容可能な筒状の移送ガイドと、この移送ガイドの頂部に取り付けられ、内側にノズル孔を有するノズルヘッドとを備えており、前記ノズルヘッドは前記移送ガイドの収容室の上方領域に開口する噴気口を備えていることを特徴とするものである。前記ノズルヘッドの噴気口は1つまたは2以上の円形穴であってもよいし、環状の溝とすることもできるほか任意の形状とすることができる。
さらに、本発明による溶融樹脂塊の供給装置のノズルヘッドは、前記移送ガイドの上部に取り付けられた固定ハウジングと、この固定ハウジング内で回転可能に支承され前記移送ガイドの収容室内に噴気口を開口するノズル孔を有する旋回ヘッドとを備えることができ、前記ノズル孔は、その孔軸が旋回ヘッドの回転軸線に対して所定の角度で交差していることを特徴とするものである。
溶融樹脂塊の貼着性を低減でき搬送時のハンドリング性を向上させることができる。
図1は単層のロータリー式圧縮成形装置の平面図を示しており、符号1は押出機を示している。この押出機1はスクリューを内蔵しており、ダイヘッド2からポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂の溶融樹脂を吐出するようになっている。この実施形態は単層の圧縮成形装置に本発明を適用したものであるが、本発明はこれに限定されるものではなく、多層溶融樹脂の圧縮成形装置に対しても適用可能である。
また、前記押出機1と回転テーブル4との間には、押出機1のダイヘッド2から吐出される溶融樹脂の所定量を切断して溶融樹脂塊とし、この溶融樹脂塊を前記圧縮成形金型3の雌型の内に落とし込むため、ロータリー式のカッターガイド5が設置されている。このカッターガイド5はハブ6を有し、このハブ6からアーム7,7・・7が円周方向に等間隔をおいて放射状に延出している。各アーム7の先端には、本発明の要部を構成する移送ガイド8が取り付けられている。なお、図中符号50は圧縮成形されたプリフォームを次の工程へ搬出するための取り出しローラを示している。
しかして、これらの高圧気体を前記移送ガイド8の収容室14内に吹き込むために前記ガスノズルヘッド16内には、図4から明らかなように、ノズル孔17が形成され、その出口側が収容室14の上部領域に開口する噴気口18となる一方入口側に給気ポート19が形成されている。
この給気ポート19は図示を省略した圧縮空気源に接続されている。
これらの実施形態はいずれもガスノズルヘッド16の噴気口18から高圧気体が収容室14内に真っ直ぐに噴出されるものであるが、収容室14内に噴出される高圧気体に旋回運動を与えて収容室14内の高圧気体流のムラをなくすことができる。
図12において、符号21は固定ハウジングを示しており、この固定ハウジング21はガスノズルヘッド16に対して一体的に取り付けられている。この固定ハウジング21の内側にはボール軸受22を介して旋回ヘッド23が回転可能に支承されている。この旋回ヘッド23はリテーナ部材24とノズル部材25とから構成されており、リテーナ部材24は回転コネクタ26に対してねじ結合されている。すなわち、リテーナ部材24の中心にはめねじ孔27が形成され、このめねじ孔27が回転コネクタ26のおねじ部にねじ結合されている。
圧縮空気源に接続される給気ポート31を有する固定部材32と、この固定部材32に対してボール軸受33を介して回転可能な部材34とから構成されている。
本発明はこのように構成されているから、ガスノズルヘッド16のノズル孔から移送ガイドの収容室14内へ供給された高圧気体は溶融樹脂塊15の上面に作用し、溶融樹脂塊15を雌型のキャビティ内へ確実に落とし込むことができる。
2 ダイヘッド
3 雌型
8 移送ガイド
13 溶融樹脂塊
16 ガスノズルヘッド
18 噴気口
Claims (9)
- 圧縮成形用の雌型の上に筒状の移送ガイドを重ね合わせ、この移送ガイド内の溶融樹脂塊を前記雌型内に落とし込むようにした溶融樹脂塊の供給方法において;前記移送ガイドの上部に取り付けられたノズルヘッドから高圧気体を前記移送ガイドの収容室内に吹き込み溶融樹脂塊を前記雌型内に落下させるようにしたことを特徴とする溶融樹脂塊の供給方法。
- 前記高圧気体が圧縮した不活性ガスであることを特徴とする請求項1記載の溶融樹脂塊の供給方法。
- 前記高圧気体が圧縮した空気であることを特徴とする請求項1記載の溶融樹脂塊の供給方法。
- 前記高圧気体は、その温度を所定の温度に制御するようにしたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の溶融樹脂塊の供給方法。
- 溶融樹脂塊を圧縮成形する成形用の雌型と、この雌型の上に重ね合わせることが可能であって押出機のダイヘッドから吐出される溶融樹脂の所定量を切断して得られた溶融樹脂塊を収容可能な筒状の移送ガイドと、この移送ガイドの頂部に取り付けられ、内側にノズル孔を有するガスノズルヘッドとを備え、前記ノズル孔は前記移送ガイドの収容室の上方領域に開口する噴気口を備えていることを特徴とする溶融樹脂塊の供給装置。
- 前記ノズル孔の噴気口は1つまたは2以上の円形穴であることを特徴とする請求項5記載の溶融樹脂塊の供給装置。
- 前記ノズル孔の噴気口は環状の溝であることを特徴とする請求項5記載の溶融樹脂塊の供給装置。
- 前記ノズルヘッドは、前記移送ガイドの上部に取り付けられた固定ハウジングと、この固定ハウジング内で回転可能に支承され前記移送ガイドの収容室内に噴気口を開口するノズル孔を有する旋回ヘッドとを備えたことを特徴とする請求項5記載の溶融樹脂塊の供給装置。
- 前記ノズル孔は、その孔軸が前記旋回ヘッドの回転軸線に対して所定の角度で交差していることを特徴とする請求項9に記載の溶融樹脂塊の供給装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125437A JP4797780B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 溶融樹脂塊の供給装置 |
EP11175653.2A EP2404732B1 (en) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | Method and apparatus for feeding molten resin mass in a press mould |
EP07737326A EP1985430B1 (en) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | Apparatus for feeding molten resin mass |
PCT/JP2007/053334 WO2007094518A1 (ja) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | 溶融樹脂塊の供給方法および装置 |
US12/278,686 US20090014915A1 (en) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | Method for feeding molten resin mass and apparatus therefor |
CNA2007800056560A CN101384410A (zh) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | 熔融树脂块的供给方法及装置 |
KR1020087021577A KR101418610B1 (ko) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | 용융 수지 덩어리의 공급 방법 및 장치와, 압축 성형 방법 및 장치 |
CN2010101322057A CN101890769A (zh) | 2006-02-17 | 2007-02-16 | 熔融树脂块的供给方法及装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125437A JP4797780B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 溶融樹脂塊の供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007296693A true JP2007296693A (ja) | 2007-11-15 |
JP4797780B2 JP4797780B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38766601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006125437A Expired - Fee Related JP4797780B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-04-28 | 溶融樹脂塊の供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797780B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2012121325A1 (ja) * | 2011-03-10 | 2014-07-17 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 溶融樹脂供給システムと溶融樹脂供給方法 |
JP2019529174A (ja) * | 2016-09-15 | 2019-10-17 | サクミ・イモラ・ソシエタ・コーペラティバSacmi Imola S.C. | 圧縮成形ラインのために落下により高分子材料の投与体を移送するための要素 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10500370A (ja) * | 1994-05-23 | 1998-01-13 | エッセ ア チ エンメ イ コーペラチヴァ メカニチ イモラ ソシエタ コーペラチヴァ ア レスポンサビリタ リミタタ | 容器等を閉じるキャップ等のプラスティック物品の圧力成形装置 |
WO2005007378A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-27 | Toyo Seikan Kaisya, Ltd. | 圧縮成形機にドロップを強制挿入する方法及び装置並びに成形金型追従式ドロップ供給方法及び装置 |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006125437A patent/JP4797780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10500370A (ja) * | 1994-05-23 | 1998-01-13 | エッセ ア チ エンメ イ コーペラチヴァ メカニチ イモラ ソシエタ コーペラチヴァ ア レスポンサビリタ リミタタ | 容器等を閉じるキャップ等のプラスティック物品の圧力成形装置 |
WO2005007378A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-27 | Toyo Seikan Kaisya, Ltd. | 圧縮成形機にドロップを強制挿入する方法及び装置並びに成形金型追従式ドロップ供給方法及び装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2012121325A1 (ja) * | 2011-03-10 | 2014-07-17 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 溶融樹脂供給システムと溶融樹脂供給方法 |
JP5967076B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2016-08-10 | 東洋製罐株式会社 | 溶融樹脂供給システムと溶融樹脂供給方法 |
US9573309B2 (en) | 2011-03-10 | 2017-02-21 | Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. | System for feeding molten resin and method of feeding molten resin |
JP2019529174A (ja) * | 2016-09-15 | 2019-10-17 | サクミ・イモラ・ソシエタ・コーペラティバSacmi Imola S.C. | 圧縮成形ラインのために落下により高分子材料の投与体を移送するための要素 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797780B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2404732B1 (en) | Method and apparatus for feeding molten resin mass in a press mould | |
US8911225B2 (en) | Compression-molding apparatus and compression-molding method | |
JP2007296693A (ja) | 溶融樹脂塊の供給方法および装置 | |
RU2305033C2 (ru) | Способ и устройство для изготовления полых изделий | |
JP4725362B2 (ja) | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 | |
EP3269528B1 (en) | Container having spiral ridges on inner surface thereof, method for manufacturing the container and apparatus for manufacturing same | |
CN101939153A (zh) | 挤出吹塑成型装置及制造塑胶容器的方法 | |
JP4985257B2 (ja) | 溶融樹脂供給装置及び有底筒状物の圧縮成形による製造方法 | |
JP2007216531A (ja) | 圧縮成形システム | |
CN101801632B (zh) | 熔融树脂供给设备 | |
JPH03234604A (ja) | 圧縮成形方法 | |
US6884383B2 (en) | Blow-mold wheel speed-up package | |
JP4670422B2 (ja) | 圧縮成形方法 | |
JP7327859B1 (ja) | 容器の製造方法、容器の製造装置、容器 | |
JP2000318020A (ja) | 2層状中空成形品のブロー成形用ヘッド | |
JP7327860B1 (ja) | 容器の製造方法、容器の製造装置、容器 | |
JP5141021B2 (ja) | プリフォーム圧縮成形装置およびプリフォーム圧縮成形方法 | |
KR101641820B1 (ko) | 반구형 잔량 남김 방지구조를 갖는 블로워 화장용기 제조장치 | |
JP4622388B2 (ja) | 圧縮成形システム | |
KR101459526B1 (ko) | 내측에 다양한 무늬가 형성되는 블로우 성형용기 제조장치 | |
JP2007268858A (ja) | 圧縮成形方法および装置 | |
KR100811859B1 (ko) | 튜브의 헤드 성형용 용융수지의 공급방법 및 장치 | |
JP3865049B2 (ja) | 押出成型装置の冷却媒体供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |