JP2007286129A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007286129A5 JP2007286129A5 JP2006110103A JP2006110103A JP2007286129A5 JP 2007286129 A5 JP2007286129 A5 JP 2007286129A5 JP 2006110103 A JP2006110103 A JP 2006110103A JP 2006110103 A JP2006110103 A JP 2006110103A JP 2007286129 A5 JP2007286129 A5 JP 2007286129A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- mirror
- mirror surfaces
- surface tilt
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Claims (9)
- 画像形成装置であって、
感光性を有する感光体と、
ビームを射出する複数の発光点を有する光源と、
複数の鏡面を有し、前記光源から射出される前記ビームを前記鏡面によって偏向することによって前記感光体上を走査する回転多面鏡と、
前記複数の鏡面それぞれの面倒れ量に応じて前記複数の鏡面のそれぞれ毎に前記複数の発光点の中から発光させる発光点を選択し、選択した発光点から前記ビームが射出されるように前記光源を駆動する制御手段と
を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記複数の鏡面それぞれが有する面倒れ量に起因する、前記ビームが感光体上に照射されるときのスポットの位置ズレを低減するのに適した前記発光点を選択することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記回転多面鏡が有する前記複数の鏡面それぞれの前記面倒れ量を記憶する記憶手段と、
前記複数の鏡面のうち前記光源から射出されるビームを偏向する鏡面を特定する鏡面特定手段と
を有し、
前記制御手段は、前記鏡面特定手段によって特定された前記鏡面に対応する面倒れ量を前記記憶手段から読み出し、読み出した該面倒れ量に適した前記発光点を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記複数の鏡面それぞれの面倒れ量を検出する面倒れ量検出手段をさらに有し、
前記制御手段は、検出された前記面倒れ量に応じた前記発光点を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記面倒れ量検出手段は、
前記光源から射出され、前記鏡面によって偏向されたビームが入射すると検出信号を出力する検出手段と、
前記検出信号のパルス幅に応じて前記面倒れ量を決定する決定手段と
を含むことを特徴とした請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記面倒れ量を検出する際には、前記複数の発光点のうち単一の発光点だけからビームを射出させることを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記面倒れ量を検出する際には、複数ある前記発光点のうち、中央に位置する発光点だけからビームを射出させることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 感光性を有する感光体と、
ビームを射出する複数の発光点を有する光源と、
複数の鏡面を有し、前記光源から射出されるビームを前記鏡面によって偏向することによって前記感光体上を走査する回転多面鏡と
を含む画像形成装置の制御方法であって、
前記複数の鏡面それぞれの面倒れ量に応じて前記複数の鏡面のそれぞれ毎に前記複数の発光点の中から発光させる発光点を選択するステップと、
選択された前記発光点からビームを射出するように前記光源を駆動するステップと
を含むことを特徴とする制御方法。 - 画像形成装置に備えられる露光装置であって、
ビームを射出する複数の発光点を有する光源と、
複数の鏡面を有し、前記光源から射出されるビームを前記鏡面によって偏向することによって前記被走査体上を走査する回転多面鏡と、
前記複数の鏡面それぞれの面倒れ量に応じて前記複数の鏡面のそれぞれ毎に前記複数の発光点の中から発光させる発光点を選択し、選択した発光点から前記ビームが射出されるように前記光源を駆動する制御手段と
を含むことを特徴とする露光装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110103A JP4868923B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 光走査装置および画像形成装置 |
US11/696,173 US7688342B2 (en) | 2006-04-12 | 2007-04-03 | Image forming apparatus and control method thereof |
DE602007005529T DE602007005529D1 (de) | 2006-04-12 | 2007-04-05 | Bilderzeugungsvorrichtung und Steuerverfahren dafür |
EP07105750A EP1844943B1 (en) | 2006-04-12 | 2007-04-05 | Image forming apparatus and control method thereof |
CN2007100967310A CN101055443B (zh) | 2006-04-12 | 2007-04-06 | 图像形成装置及其控制方法,曝光装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110103A JP4868923B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 光走査装置および画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007286129A JP2007286129A (ja) | 2007-11-01 |
JP2007286129A5 true JP2007286129A5 (ja) | 2009-05-28 |
JP4868923B2 JP4868923B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38284041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006110103A Expired - Fee Related JP4868923B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 光走査装置および画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7688342B2 (ja) |
EP (1) | EP1844943B1 (ja) |
JP (1) | JP4868923B2 (ja) |
CN (1) | CN101055443B (ja) |
DE (1) | DE602007005529D1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5149648B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP5483896B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2014-05-07 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びその制御方法 |
JP5733897B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2015-06-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5429135B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置制御方法 |
CN102670179B (zh) * | 2012-05-28 | 2014-02-05 | 凝辉(天津)科技有限责任公司 | 基于双旋转微镜的光学扫描探针 |
CN102662234B (zh) * | 2012-06-04 | 2015-04-01 | 凝辉(天津)科技有限责任公司 | 光驱动扫描微镜 |
CN102662235B (zh) * | 2012-06-04 | 2015-04-01 | 凝辉(天津)科技有限责任公司 | 直接光驱动扫描微镜 |
JP6573372B2 (ja) | 2015-06-10 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017102144A (ja) | 2015-11-30 | 2017-06-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6849881B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7087424B2 (ja) | 2018-02-08 | 2022-06-21 | ブラザー工業株式会社 | 走査露光装置、走査露光装置の製造方法および走査露光装置の制御方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4600837A (en) * | 1983-12-01 | 1986-07-15 | International Business Machines Corporation | Optical scanning apparatus with dynamic scan path control |
JPS6350809A (ja) | 1986-08-21 | 1988-03-03 | Ricoh Co Ltd | 光書き込み装置 |
JPH02226112A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学走査装置 |
EP0406844A3 (en) | 1989-07-05 | 1992-08-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Scanning optical apparatus |
JPH0364729A (ja) * | 1989-08-02 | 1991-03-20 | Canon Inc | 走査線ピッチムラを補正した光走査装置 |
JPH03255295A (ja) | 1990-03-01 | 1991-11-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 止水用継手 |
JP3229001B2 (ja) | 1991-03-26 | 2001-11-12 | 株式会社東芝 | 走査光学装置 |
JP3255295B2 (ja) | 1991-10-14 | 2002-02-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像露光装置 |
JP2804701B2 (ja) | 1993-06-24 | 1998-09-30 | 株式会社日立製作所 | ガスタービンコーティング翼の劣化診断方法及びその装置 |
IL118458A (en) * | 1995-05-30 | 2000-08-31 | Asahi Optical Co Ltd | Light intensity controlling device |
JPH08327935A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 走査光学装置 |
JPH09159948A (ja) | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Konica Corp | 画像形成装置 |
DE19703692C2 (de) | 1996-01-31 | 2003-08-21 | Pentax Corp | Abtastvorrichtung |
JP3239072B2 (ja) | 1996-09-03 | 2001-12-17 | 株式会社東芝 | ビーム光走査装置および画像形成装置 |
US6483529B1 (en) | 1999-11-26 | 2002-11-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multibeam scanner |
JP2001174728A (ja) | 1999-12-15 | 2001-06-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 光源の点灯制御方法、及び画像形成装置 |
US6426767B1 (en) | 2000-12-29 | 2002-07-30 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for maintaining a constant beam scanning state |
US6844892B2 (en) | 2002-06-13 | 2005-01-18 | Pentax Corporation | Multi-beam scanning device |
EP1439070B1 (en) * | 2003-01-20 | 2008-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-beam scanning device and image forming apparatus using the scanning device |
JP2004223754A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005091570A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置、画像形成装置およびビーム間隔補正方法 |
JP4321764B2 (ja) | 2004-02-23 | 2009-08-26 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2006035703A (ja) | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Canon Inc | 光走査装置およびそれを用いた画像形成装置 |
US7936493B2 (en) * | 2005-06-21 | 2011-05-03 | Ricoh Company, Ltd. | Dot position correcting apparatus, optical scanning apparatus, imaging apparatus, and color imaging apparatus |
JP2007283512A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Canon Inc | 画像形成装置、光学走査装置および自動光量制御方法 |
US20080018727A1 (en) | 2006-07-24 | 2008-01-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical beam scanning apparatus, optical beam scanning method, optical beam scanning program, image forming apparatus, image forming method, image forming program |
-
2006
- 2006-04-12 JP JP2006110103A patent/JP4868923B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-03 US US11/696,173 patent/US7688342B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-05 DE DE602007005529T patent/DE602007005529D1/de active Active
- 2007-04-05 EP EP07105750A patent/EP1844943B1/en not_active Not-in-force
- 2007-04-06 CN CN2007100967310A patent/CN101055443B/zh not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007286129A5 (ja) | ||
JP6292534B2 (ja) | 物体検出装置及びセンシング装置 | |
KR100785050B1 (ko) | 레이저 디스플레이 장치 | |
JP5366476B2 (ja) | 視覚装置 | |
US10591615B2 (en) | Device and method for reading an imaging plate | |
JP2010533307A5 (ja) | ||
JP2007024928A (ja) | 光ビーム出射装置および画像形成装置 | |
JP2010096574A (ja) | レーザレーダ及びレーザレーダによる計測方法 | |
EP1844940A3 (en) | Image forming apparatus, optical scanning apparatus, and auto light power control method | |
JP2005345936A5 (ja) | ||
JP2012093245A (ja) | レーザ測量機 | |
JP2008126644A5 (ja) | ||
JP4575953B2 (ja) | 電気光学的読み取り器および画像プロジェクターにおける光ビームの位置のモニタリング | |
JP2006339183A (ja) | パターン描画装置およびブロック数決定方法 | |
JP2008116664A5 (ja) | ||
JP2021162475A (ja) | 走査装置、走査方法及び走査プログラム | |
JP2009284012A (ja) | 照射装置及び読取装置 | |
JP2007108298A5 (ja) | ||
JP6975256B2 (ja) | Lidarシステム用のレーザスキャナ、およびレーザスキャナを操作するための方法 | |
JP2009186678A5 (ja) | ||
JP2013130623A (ja) | 光走査装置及び光走査方法 | |
JP2978776B2 (ja) | レーザ走査光学ユニット | |
JPH1134388A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005134355A (ja) | 表面形状検出装置 | |
JP2009198916A5 (ja) |