JP2007273429A - 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007273429A JP2007273429A JP2006101179A JP2006101179A JP2007273429A JP 2007273429 A JP2007273429 A JP 2007273429A JP 2006101179 A JP2006101179 A JP 2006101179A JP 2006101179 A JP2006101179 A JP 2006101179A JP 2007273429 A JP2007273429 A JP 2007273429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- electrode
- air electrode
- support substrate
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 102
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 94
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 claims description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 15
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 17
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- -1 Oxygen ion Chemical class 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 4
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N oxide(2-) Chemical compound [O-2] AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 229910018921 CoO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical group [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 description 2
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOC(C)=O JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical class CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る固体酸化物形燃料電池は、薄膜状の電解質1と、この電解質1の一方面に配置された薄膜状の燃料極2と、電解質1の他方面に配置された薄膜状の空気極3と、燃料極2及び空気極3それぞれの電解質1とは反対側の面に配置された一対の支持基板4,5とを備え、各支持基板4,5は、多孔質でかつ、導電性を有している。
【選択図】図1
Description
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)燃料極2上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(3)第2の支持基板5に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極を形成する。
(4)第1及び第2の支持基板4,5を、電解質1及び空気極3が対向するように貼り合わせ、支持基板の自重程度の重しなどによって加圧しながら、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)第2の支持基板5に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(3)空気極3上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(4)第1及び第2の支持基板4,5を、燃料極2及び電解質1が対向するように貼り合わせ、重しなどによって加圧した状態で、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)燃料極2上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(3)第2の支持基板5に空気極用ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極を形成する。
(4)電解質用材料ペーストと、空気極用材料ペーストとを混合した混合ペーストを準備し、これを第1の支持基板4の電解質1上に印刷する。
(5)上記(4)で準備した混合ペーストを、第2の支持基板5の空気極3上に印刷する。
(6)第1及び第2の支持基板4,5を、混合ペースト同士が対向するように貼り合わせ、100℃、30kg/cm2の条件で熱圧着する。その後、重しなどによって加圧した状態で、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)第2の支持基板5に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(3)空気極3上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(4)電解質用材料ペーストと、燃料極用ペーストとを混合した混合ペーストを準備し、これを第1の支持基板4の燃料極2上に印刷する。
(5)上記(4)で準備した混合ペーストを、第2の支持基板5の電解質1上に印刷する。
(6)第1及び第2の支持基板4,5を、混合ペースト同士が対向するように貼り合わせ、熱圧着する。その後、重しなどによって加圧しながら、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)第2の支持基板5に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(3)燃料極2上に電解質用材料ペーストを印刷する。
(4)空気極3上に電解質用材料ペーストを印刷する。
(5)第1及び第2の支持基板4,5を、電解質用材料ペースト同士が対向するように貼り合わせ、熱圧着する。その後、重しなどによって加圧した状態で、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)燃料極2上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(3)電解質1上に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(4)Au等の電子導電性を有する導電性ペーストを準備し、これを空気極3上に印刷する。
(5)第2の支持基板5上に、(4)で準備した導電性ペーストを印刷する。
(6)第1及び第2の支持基板4,5を、導電性ペースト同士が対向するように貼り合わせ、熱圧着する。その後、重しなどによって加圧した状態で、1000℃で1時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に空気極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(2)空気極3上に電解質用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、電解質1を形成する。
(3)電解質1上に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(4)Au等の電子導電性を有する導電性ペーストを準備し、これを燃料極2上に印刷する。
(5)第2の支持基板5上に、(4)で準備した導電性ペーストを印刷する。
(6)第1及び第2の支持基板4,5を、導電性ペースト同士が対向するように貼り合わせ、熱圧着する。その後、重しなどによって加圧した状態で、1000℃で1時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)燃料極・電解質・空気極は、テープキャスト法を用いて各電極・電解質毎にシート化した。各シートは、セラミックスシート上にドクターブレードを用いて各電極・電解質ペーストを印刷・乾燥を行うことで作製した。
(2)第1の支持基板4上に、テープキャスト法で作製した燃料極シートを熱圧着した後、続いて、テープキャスト法で作製した電解質シートを熱圧着した後、800〜1500℃で1〜10時間共焼結を行い、燃料極2と電解質1を形成する。
(3)第2の支持基板5上に、テープキャスト法で作製した空気極シートを熱圧着した後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極3を形成する。
(4)第1及び第2の支持基板4,5を、電解質1及び空気極3が対向するように貼り合わせ、熱圧着する。その後、重しなどによって加圧した状態で、800〜1500℃で1〜10時間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
(1)第1の支持基板4の一方面に燃料極用材料ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、燃料極2を形成する。
(2)燃料極2上に、真空蒸着法、スパッタリグ等の真空法により、電解質1を形成する。
(3)第2の支持基板5に空気極ペーストを印刷し、乾燥後、800〜1500℃で1〜10時間焼成することで、空気極を形成する。
(4)第1及び第2の支持基板4,5を、電解質1及び空気極3が対向するように貼り合わせ、重しなどによって加圧しながら、800〜1500℃で1〜10時間間焼成する。
以上の工程を経ることで、固体酸化物形料電池が完成する。
2 燃料極
3 空気極
4 第1の支持基板
5 第2の支持基板
Claims (7)
- 薄膜状の電解質と、
前記電解質の一方面に配置された薄膜状の燃料極と、
前記電解質の他方面に配置された薄膜状の空気極と、
前記燃料極及び空気極それぞれの前記電解質とは反対側の面に配置された一対の支持基板とを備え、
前記各支持基板は、多孔質でかつ、導電性を有している、固体酸化物形燃料電池。 - 前記各支持基板は、焼成により、燃料極又は空気極に接合されている、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記電解質、燃料極及び空気極の厚さは、1〜100μmである、請求項1または2に記載の固体酸化物形燃料電池。
- 多孔質でかつ導電性を有する第1の支持基板上に薄膜状の燃料極を形成する工程と、
多孔質でかつ導電性を有する第2の支持基板上に薄膜状の空気極を形成する工程と、
前記燃料極又は空気極上に薄膜状の電解質を形成する工程と、
前記電解質と、前記燃料極又は空気極とが対向するように前記第1及び第2の支持基板を貼り合わせ、加圧した状態で焼成する工程と
を備えている固体酸化物形燃料電池の製造方法。 - 多孔質でかつ導電性を有する第1の支持基板上に薄膜状の燃料極を形成する工程と、
多孔質でかつ導電性を有する第2の支持基板上に薄膜状の空気極を形成する工程と、
電解質を形成するための電解質用材料ペーストを前記燃料極及び空気極にそれぞれ塗布する工程と、
前記電解質用材料ペースト同士が対向するように、前記第1及び第2の支持基板を貼り合わせ、加圧した状態で焼成する工程と
を備えている、固体酸化物形燃料電池の製造方法。 - 多孔質でかつ導電性を有する第1の支持基板上に、薄膜状の燃料極及び空気極の間に電解質が形成された単セルを形成する工程と、
前記単セルにおいて、前記第1の支持基板とは反対側の面に導電性のペーストを塗布する工程と、
多孔質でかつ導電性を有する第2の支持基板上に導電性のペーストを塗布する工程と、
前記導電性ペースト同士が対向するように、前記第1及び第2の支持基板を貼り合わせ、加圧した状態で焼成する工程と
を備えている、固体酸化物形燃料電池の製造方法。 - 薄膜状の電解質の両面それぞれに燃料極及び空気極が形成された単セルを形成する工程と、
多孔質で且つ導電性を有する第1及び第2の支持基板を準備し、これら支持基板の間に前記単セルを挟み、加圧した状態で焼成する工程と
を備えている、固体酸化物形燃料電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101179A JP5124968B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101179A JP5124968B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007273429A true JP2007273429A (ja) | 2007-10-18 |
JP5124968B2 JP5124968B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=38676000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006101179A Expired - Fee Related JP5124968B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5124968B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009146745A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池の製造方法 |
JP2009146858A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 平板型固体酸化物形燃料電池スタック |
WO2009119771A1 (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | 財団法人ファインセラミックスセンター | 積層型固体酸化物形燃料電池用スタック構造体、積層型固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 |
JP2011060695A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2011124230A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Korea Inst Of Ceramic Engineering & Technology | 転写方法を用いた固体酸化物燃料電池用単位セルの製造方法 |
WO2011116794A1 (en) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Topsoe Fuel Cell A/S | Reduction of thermo mechanical tensions in a solid oxide fuel cell electrolyses cell stack |
JP2012043675A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電解質複合層および燃料電池、燃料電池用電解質複合層の製造方法 |
US20120129068A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Substantially flat single cells for sofc stacks |
WO2013012009A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | 株式会社村田製作所 | 固体酸化物形燃料電池用電気的接続材、固体酸化物形燃料電池、固体酸化物形燃料電池モジュール及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 |
JP2014007127A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法、固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池 |
US10497944B2 (en) | 2014-08-27 | 2019-12-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Fuel cell unit |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1197038A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-04-09 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 |
JP2002329509A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質型燃料電池用単セル |
JP2003115301A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 |
JP2005056816A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-03-03 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用集電体及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池スタック |
JP2005251562A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及び固体酸化物形燃料電池 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006101179A patent/JP5124968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1197038A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-04-09 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 |
JP2002329509A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質型燃料電池用単セル |
JP2003115301A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 |
JP2005056816A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-03-03 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用集電体及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池スタック |
JP2005251562A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及び固体酸化物形燃料電池 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009146745A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池の製造方法 |
JP2009146858A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 平板型固体酸化物形燃料電池スタック |
US8658328B2 (en) | 2008-03-26 | 2014-02-25 | Japan Fine Ceramics Center | Stack structure for laminated solid oxide fuel cell, laminated solid oxide fuel cell and manufacturing method |
WO2009119771A1 (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | 財団法人ファインセラミックスセンター | 積層型固体酸化物形燃料電池用スタック構造体、積層型固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 |
JP2011060695A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2011124230A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Korea Inst Of Ceramic Engineering & Technology | 転写方法を用いた固体酸化物燃料電池用単位セルの製造方法 |
WO2011116794A1 (en) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Topsoe Fuel Cell A/S | Reduction of thermo mechanical tensions in a solid oxide fuel cell electrolyses cell stack |
JP2012043675A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電解質複合層および燃料電池、燃料電池用電解質複合層の製造方法 |
US8968968B2 (en) * | 2010-11-16 | 2015-03-03 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Substantially flat single cells for SOFC stacks |
US20120129068A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Substantially flat single cells for sofc stacks |
WO2013012009A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | 株式会社村田製作所 | 固体酸化物形燃料電池用電気的接続材、固体酸化物形燃料電池、固体酸化物形燃料電池モジュール及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 |
CN103703599A (zh) * | 2011-07-21 | 2014-04-02 | 株式会社村田制作所 | 固体氧化物燃料电池用电连接材料、固体氧化物燃料电池、固体氧化物燃料电池模块以及固体氧化物燃料电池的制造方法 |
CN103703599B (zh) * | 2011-07-21 | 2016-03-16 | 株式会社村田制作所 | 固体氧化物燃料电池用电连接材料、固体氧化物燃料电池、固体氧化物燃料电池模块以及固体氧化物燃料电池的制造方法 |
US9368808B2 (en) | 2011-07-21 | 2016-06-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electrical connection material for solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell module, and method for manufacturing solid oxide fuel cell |
US9653739B2 (en) | 2011-07-21 | 2017-05-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electrical connection material for solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell module, and method for manufacturing solid oxide fuel cell |
JP2014007127A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法、固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池 |
US10497944B2 (en) | 2014-08-27 | 2019-12-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Fuel cell unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5124968B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124968B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 | |
JP4962640B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2004127635A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル板及びその製造方法 | |
JP5422867B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
CN103985888B (zh) | 陶瓷膜燃料电池用连接材料薄膜和电解质薄膜的制备方法 | |
JP5098200B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池および固体酸化物形燃料電池の製造方法 | |
JP2009230874A (ja) | セル用構造体、その製造方法及びその利用 | |
JP2007273195A (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック | |
JP2008234927A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の製造方法 | |
JP2009245717A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の製造方法、この方法により製造された固体酸化物形燃料電池、及び固体酸化物形燃料電池用電解質・電極積層体 | |
JP4606081B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5211533B2 (ja) | 燃料極用集電材、及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池 | |
JP5194943B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池の製造方法、及びこの方法により製造された固体酸化物形燃料電池 | |
JP2009245896A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の作製用スペーサー、これを用いた固体酸化物形燃料電池用部材の製造方法、及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 | |
JP2005038848A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4441730B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用電極転写シート | |
JP5028763B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
JP5045024B2 (ja) | 単室型固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
CN100438168C (zh) | 固体氧化物型燃料电池 | |
JP2005166422A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及びその製造方法 | |
JP5320947B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
JP4658488B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2006004691A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5316153B2 (ja) | 単室型固体酸化物形燃料電池 | |
JP5299021B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |