JP2007197438A - 口腔内速崩壊錠剤 - Google Patents
口腔内速崩壊錠剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007197438A JP2007197438A JP2006356023A JP2006356023A JP2007197438A JP 2007197438 A JP2007197438 A JP 2007197438A JP 2006356023 A JP2006356023 A JP 2006356023A JP 2006356023 A JP2006356023 A JP 2006356023A JP 2007197438 A JP2007197438 A JP 2007197438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- disintegrating tablet
- mannitol
- rapidly disintegrating
- tablet according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 title claims abstract description 18
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims abstract description 98
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims abstract description 58
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims abstract description 36
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 142
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 24
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 19
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 13
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 13
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 claims description 9
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- -1 sucrose fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 6
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 claims description 5
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 5
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 5
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 4
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 claims description 4
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 claims description 4
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 3
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 3
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940046011 buccal tablet Drugs 0.000 claims 1
- 239000006189 buccal tablet Substances 0.000 claims 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 18
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006191 orally-disintegrating tablet Substances 0.000 description 7
- YPELFRMCRYSPKZ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-5-chloro-2-ethoxy-N-({4-[(4-fluorophenyl)methyl]morpholin-2-yl}methyl)benzamide Chemical compound CCOC1=CC(N)=C(Cl)C=C1C(=O)NCC1OCCN(CC=2C=CC(F)=CC=2)C1 YPELFRMCRYSPKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 4
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 4
- MJJALKDDGIKVBE-UHFFFAOYSA-N ebastine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC(OC(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 MJJALKDDGIKVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 description 4
- 239000004083 gastrointestinal agent Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 3
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 3
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 3
- 229940124575 antispasmodic agent Drugs 0.000 description 3
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 description 3
- 239000003699 antiulcer agent Substances 0.000 description 3
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 3
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 3
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1C(OCC[NH+](C)C)C1=CC=CC=C1 PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 3
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 3
- 229960001971 ebastine Drugs 0.000 description 3
- 230000005176 gastrointestinal motility Effects 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229960004085 mosapride Drugs 0.000 description 3
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWGRBVOPPLSCSI-WPRPVWTQSA-N (-)-ephedrine Chemical class CN[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- DKSZLDSPXIWGFO-BLOJGBSASA-N (4r,4ar,7s,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-2,4,4a,7,7a,13-hexahydro-1h-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-ol;phosphoric acid;hydrate Chemical compound O.OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC DKSZLDSPXIWGFO-BLOJGBSASA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHHHOYXPRDYHEZ-COXVUDFISA-N Alacepril Chemical compound CC(=O)SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 FHHHOYXPRDYHEZ-COXVUDFISA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- 244000024675 Eruca sativa Species 0.000 description 2
- 235000014755 Eruca sativa Nutrition 0.000 description 2
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 2
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 229950007884 alacepril Drugs 0.000 description 2
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 2
- 150000003797 alkaloid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 239000003159 antacid agent Substances 0.000 description 2
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 2
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 2
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 2
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 2
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 2
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 description 2
- 229950008138 carmellose Drugs 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004415 codeine phosphate Drugs 0.000 description 2
- 239000003218 coronary vasodilator agent Substances 0.000 description 2
- ZEAUHIZSRUAMQG-UHFFFAOYSA-N cyproheptadine hydrochloride sesquihydrate Chemical compound O.O.O.Cl.Cl.C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2C=CC2=CC=CC=C21.C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2C=CC2=CC=CC=C21 ZEAUHIZSRUAMQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000003172 expectorant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003419 expectorant effect Effects 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 229940125695 gastrointestinal agent Drugs 0.000 description 2
- 229940127227 gastrointestinal drug Drugs 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 2
- PGYPOBZJRVSMDS-UHFFFAOYSA-N loperamide hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)N(C)C)CCN(CC1)CCC1(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 PGYPOBZJRVSMDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002983 loperamide hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003533 narcotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000810 peripheral vasodilating agent Substances 0.000 description 2
- 229960002116 peripheral vasodilator Drugs 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- DZZWHBIBMUVIIW-DTORHVGOSA-N sparfloxacin Chemical compound C1[C@@H](C)N[C@@H](C)CN1C1=C(F)C(N)=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN(C3CC3)C2=C1F DZZWHBIBMUVIIW-DTORHVGOSA-N 0.000 description 2
- 229960004954 sparfloxacin Drugs 0.000 description 2
- 229940127230 sympathomimetic drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000892 thaumatin Substances 0.000 description 2
- 235000010436 thaumatin Nutrition 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 235000015961 tonic Nutrition 0.000 description 2
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 2
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N (2-cis,6-cis)-farnesol Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C/CC\C(C)=C/CO CRDAMVZIKSXKFV-FBXUGWQNSA-N 0.000 description 1
- 239000000260 (2E,6E)-3,7,11-trimethyldodeca-2,6,10-trien-1-ol Substances 0.000 description 1
- AKYHKWQPZHDOBW-UHFFFAOYSA-N (5-ethenyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-7-yl)-(6-methoxyquinolin-4-yl)methanol Chemical compound OS(O)(=O)=O.C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 AKYHKWQPZHDOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUBOMFCQGDBHNK-JTQLQIEISA-N (S)-gatifloxacin Chemical compound FC1=CC(C(C(C(O)=O)=CN2C3CC3)=O)=C2C(OC)=C1N1CCN[C@@H](C)C1 XUBOMFCQGDBHNK-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- BNWNQJBNOQDMHB-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazol-3-ylmethanesulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CS(=O)(=O)O)=NOC2=C1 BNWNQJBNOQDMHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 1-[(3ar,6as)-3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1h-cyclopenta[c]pyrrol-2-yl]-3-(4-methylphenyl)sulfonylurea Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1C[C@H]2CCC[C@H]2C1 BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 0.000 description 1
- SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-{[2-(3,4-dimethoxyphenyl)ethyl](methyl)amino}-2-(propan-2-yl)pentanenitrile Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CCN(C)CCCC(C#N)(C(C)C)C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 2-acetamido-3-sulfanylpropanoic acid Chemical compound CC(=O)NC(CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTKSEFOSCHHMPD-SNVBAGLBSA-N 2-amino-n-[(2s)-2-(2,5-dimethoxyphenyl)-2-hydroxyethyl]acetamide Chemical compound COC1=CC=C(OC)C([C@H](O)CNC(=O)CN)=C1 PTKSEFOSCHHMPD-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- VKJGBAJNNALVAV-UHFFFAOYSA-M Berberine chloride (TN) Chemical compound [Cl-].C1=C2CC[N+]3=CC4=C(OC)C(OC)=CC=C4C=C3C2=CC2=C1OCO2 VKJGBAJNNALVAV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- OVBJJZOQPCKUOR-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C[NH+](CC([O-])=O)CC[NH+](CC([O-])=O)CC([O-])=O OVBJJZOQPCKUOR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001576 FEMA 2977 Substances 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000004384 Neotame Substances 0.000 description 1
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000150 Sympathomimetic Substances 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 229940069428 antacid Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 229940124350 antibacterial drug Drugs 0.000 description 1
- 229940127090 anticoagulant agent Drugs 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125714 antidiarrheal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003793 antidiarrheal agent Substances 0.000 description 1
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 1
- 230000009876 antimalignant effect Effects 0.000 description 1
- 229940034982 antineoplastic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 239000003907 antipyretic analgesic agent Substances 0.000 description 1
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 230000002763 arrhythmic effect Effects 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000012730 carminic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002626 clarithromycin Drugs 0.000 description 1
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N d-ephedrine Natural products CNC(C)C(O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N di-n-propyl-acetic acid Natural products CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000920 dihydrocodeine Drugs 0.000 description 1
- RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N dihydrocodeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 1
- HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N diltiazem Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N(CCN(C)C)C2=CC=CC=C2S1 HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 1
- 229960004166 diltiazem Drugs 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229960002179 ephedrine Drugs 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940066493 expectorants Drugs 0.000 description 1
- 229940043259 farnesol Drugs 0.000 description 1
- 229930002886 farnesol Natural products 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000000989 food dye Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000008369 fruit flavor Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000013110 gastrectomy Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 229960003923 gatifloxacin Drugs 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229960000346 gliclazide Drugs 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 description 1
- 229940125697 hormonal agent Drugs 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005554 hypnotics and sedatives Substances 0.000 description 1
- 229940126904 hypoglycaemic agent Drugs 0.000 description 1
- 229960004801 imipramine Drugs 0.000 description 1
- BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N imipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960001094 midodrine Drugs 0.000 description 1
- 229960004644 moclobemide Drugs 0.000 description 1
- YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N moclobemide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)NCCN1CCOCC1 YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 229960005195 morphine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- XELXKCKNPPSFNN-BJWPBXOKSA-N morphine hydrochloride trihydrate Chemical compound O.O.O.Cl.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O XELXKCKNPPSFNN-BJWPBXOKSA-N 0.000 description 1
- 229960004715 morphine sulfate Drugs 0.000 description 1
- GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N morphine sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- KVKIQHMTGSGTFO-UHFFFAOYSA-N mosapride citrate dihydrate Chemical group O.O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.CCOC1=CC(N)=C(Cl)C=C1C(=O)NCC1OCCN(CC=2C=CC(F)=CC=2)C1 KVKIQHMTGSGTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- 239000004084 narcotic analgesic agent Substances 0.000 description 1
- 235000019412 neotame Nutrition 0.000 description 1
- HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N neotame Chemical compound CC(C)(C)CCN[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 1
- 108010070257 neotame Proteins 0.000 description 1
- KJONHKAYOJNZEC-UHFFFAOYSA-N nitrazepam Chemical compound C12=CC([N+](=O)[O-])=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1 KJONHKAYOJNZEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001454 nitrazepam Drugs 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000002831 pharmacologic agent Substances 0.000 description 1
- 229960002036 phenytoin Drugs 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 235000019633 pungent taste Nutrition 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 229960003110 quinine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M sodium valproate Chemical compound [Na+].CCCC(C([O-])=O)CCC AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940084026 sodium valproate Drugs 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 229960000716 tonics Drugs 0.000 description 1
- CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N trans-Farnesol Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCO CRDAMVZIKSXKFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001722 verapamil Drugs 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- UBQNRHZMVUUOMG-UHFFFAOYSA-N zonisamide Chemical compound C1=CC=C2C(CS(=O)(=O)N)=NOC2=C1 UBQNRHZMVUUOMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002911 zonisamide Drugs 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 錠剤の製造から服用に至る間における取り扱いに支障をきたさないような十分な硬度(堅牢性)を有し、口腔内での崩壊性、服用感に優れ、大量生産する際にも摩損度が低く欠けが少ない小型錠剤を生産する。
【解決手段】 (1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロースおよびコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する口腔内速崩壊錠を提供する。
【選択図】なし
【解決手段】 (1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロースおよびコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する口腔内速崩壊錠を提供する。
【選択図】なし
Description
本発明は医薬組成物に関するものである。具体的には、口腔内で速やかに崩壊する錠剤(以下、「口腔内速崩壊錠」ということがある)に関する。
高齢者や小児のごとき、錠剤を嚥下するのが容易でないまたは困難な患者にとって、服用しやすい口腔内速崩壊錠の開発が要望されている。また、高齢者や小児でなくとも、水なしで服用できるという利便性からしても、口腔内速崩壊錠の開発は急務である。
しかしながら、口腔内速崩壊錠の製造においては、口腔内での速やかな崩壊とともに、錠剤の製造から服用に至る間における取り扱いに支障をきたさないような十分な硬度(堅牢性)や、大量生産する際にも摩損度が低く欠けが少ないようにすることが求められている。たとえば、PTP(Press Through Pack)包装から押しだして錠剤を取り出す際には十分な硬度が必要であり、特に薬局での分包の際には十分な硬度に加え低い摩損度が求められる。また、口腔内での崩壊性においても、唾液量が不足することなく容易に崩壊し、またざらつき感や粉っぽさ等のない服用感が求められる。しかしながら、これらの条件を同時に十分満足することは容易ではなかった。
一般に、種々の製剤においては、賦形剤として、マンニトールを用いることが知られている。しかしながら、マンニトールは圧縮成形時の結合性が悪く、しかも金属壁面との摩擦が大きいことから、圧縮成形時にダイ・フリクション(die friction)やキャッピング(capping)を引き起こし、また錠剤に充分な硬度を付与できず、さらに錠剤機(打錠機)の臼壁面や杵側面の摩耗の原因ともなり、ときには錠剤機の運転が困難にさえなるという問題があることが知られている。そのため、従来からマンニトールを含む製剤において、種々の工夫がなされている。
一般に、種々の製剤においては、賦形剤として、マンニトールを用いることが知られている。しかしながら、マンニトールは圧縮成形時の結合性が悪く、しかも金属壁面との摩擦が大きいことから、圧縮成形時にダイ・フリクション(die friction)やキャッピング(capping)を引き起こし、また錠剤に充分な硬度を付与できず、さらに錠剤機(打錠機)の臼壁面や杵側面の摩耗の原因ともなり、ときには錠剤機の運転が困難にさえなるという問題があることが知られている。そのため、従来からマンニトールを含む製剤において、種々の工夫がなされている。
例えば、特許文献1には、錠剤、トローチ剤、チュアブル剤、丸剤等について、マンニトール及び/または乳糖を含有する製剤に、嵩比重60g/100ml未満のソルビトール粉粒体を配合したことを特徴とする固形製剤組成物が開示されている。
また、口腔内崩壊錠として、特許文献2は、平均粒子径が30μm以下の糖アルコールまたは糖類、活性成分および崩壊剤を含有する錠剤が開示し、糖アルコールとして、D−マンニトール、ソルビトール等を例示している。特許文献3は、錠剤の賦形成分として用いられる糖または糖アルコールを水に不溶であるが親水性の造粒成分を用いて造粒した造粒物の圧縮成形物よりなる口腔内崩壊錠剤を開示し、賦形成分として、トレハロース、乳糖、マンニトール及びそれらの混合物を、造粒成分としてデンプン、デンプンを含む穀粉、微粒子無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルスターチ、クロスポビドンおよびそれらの混合物を開示している。また、特許文献4は、水への溶解度が0.5mg/ml以上の薬理活性成分(ミドドリンまたはその薬理学的に許容される塩を除く)、一次粒子の平均粒子径が30μm以上でかつ比表面積が0.4m2/g以下であるD−マンニトールの結晶または微粒子およびクロスポビドンを含有する口腔内速崩壊性錠剤を開示している。
さらに、特許文献5には、マンニトールを含む口腔内崩壊錠であって、該マンニトールの全部又は一部がデルタ型結晶のマンニトールであることを特徴とする口腔内崩壊錠を開示されている。
一方、特許文献6には、飽和水溶液の粘度が10cps以下である水溶性単一物質を95重量%以上含有する粒子を造粒してなるアスペクト比が1.2以下の球形であって、集合体のカサ密度が0.65g/ml以上、安息角35度以下であることを特徴とする球形粒が開示され、単一物質として、糖アルコール、ビタミンC、塩化ナトリウムを例示されている。そして、該粒が造粒コーティング用球形粒の原料として好ましいと開示されている。しかし、該マンニトールが口腔内崩壊錠の賦形剤として使用できることは開示も示唆もされていない。
特開平5−310558号公報
国際公開第97/47287号パンフレット
特開2004−315483号公報
特開2005−112861号公報
特開2006−282551号公報
特開平11−92403号公報
錠剤の製造から服用に至る間における取り扱いに支障をきたさないような十分な硬度(堅牢性)を有し、口腔内での崩壊性、服用感に優れ、大量生産する際にも摩損度が低く(耐摩損性)、欠けが少ない口腔内速崩壊錠を生産することが望まれている。
このような状況において、本発明者らは、かさ密度が高い顆粒の中でも、マンニトールを高濃度で含む球形粒と、水溶性高分子及び特定の成分を組み合わせることによって、口腔内の崩壊性を維持したままで、服用感もよく、硬度にも優れ、摩損度や欠けが少ない口腔内崩壊錠を製造することが実現できることを見出し、上記課題を解決することに成功し、本発明を完成した。
本発明は下記の各種の態様の発明を提供するものである。
項1:下記の成分を含む口腔内速崩壊錠:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。
項1:下記の成分を含む口腔内速崩壊錠:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。
項2:下記の成分を含む組成物を製剤化することによって得ることのできる口腔内速崩壊錠:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。
項3:球形粒(3)が95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項4:球形粒(3)が実質的にD−マンニトールからなる項3記載の口腔内速崩壊錠。
項5:水溶性高分子(2)が、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポビドン、ポリビニルアルコール及びカルボキシメチルセルロースナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種である項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項6:成分(4)が、カルボキシメチルセルロースである項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項7:薬物(1)を約0.1〜約35重量%の割合で含有する項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項8:水溶性高分子(2)を約1〜約30重量%の割合で含有する項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項9:球形粒(3)を約55〜約90重量%の割合で含有する項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項10:成分(4)を約5〜約43重量%の割合で含有する請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項11:下記の成分を含む項1記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%。
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%。
項12:口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる項2記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%。
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%。
項13:更に、
(5)滑沢剤
を含む項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
(5)滑沢剤
を含む項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項14:滑沢剤(5)が、ステアリン酸、ステアリン酸金属塩、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、コロイドシリカ、ショ糖脂肪酸エステル、硬化油及びポリエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1種である項13記載の口腔内速崩壊錠。
項15:滑沢剤(5)が、ステアリン酸またはその金属塩である項14記載の口腔内速崩壊錠。
項16:滑沢剤(5)を約0.01〜約1重量%の割合で含有する項13記載の口腔内速崩壊錠。
項17:下記の成分を含む項13記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤を約0.05〜約0.7重量%。
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤を約0.05〜約0.7重量%。
項18:口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる項13記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤が約0.05〜約0.7重量%。
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤が約0.05〜約0.7重量%。
項19:次の特性を備えることを特徴とする項1〜18のいずれかに記載の口腔内速崩壊錠:
(i)本錠を健常成人の舌のうえに置き、閉口のまま噛まない状態において40秒以内に崩壊し、
(ii)硬度が約40N以上であり、
(iii)日本薬局方第14改正に記載の「錠剤の摩損度試験法」において、全錠剤での算出における摩損度が0.5%以下である。
(i)本錠を健常成人の舌のうえに置き、閉口のまま噛まない状態において40秒以内に崩壊し、
(ii)硬度が約40N以上であり、
(iii)日本薬局方第14改正に記載の「錠剤の摩損度試験法」において、全錠剤での算出における摩損度が0.5%以下である。
項20:項1に記載の口腔内速崩壊錠を製造するための組成物であって、(1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する組成物。
項21:(1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する混合物を圧縮成型することを特徴とする口腔内速崩壊錠の製造方法。
項22:薬物(1)が、滋養強壮保健薬、解熱鎮痛消炎薬、向精神薬、抗不安薬、抗うつ薬、催眠鎮静薬、鎮痙薬、中枢神経作用薬、脳代謝改善剤、脳循環改善剤、抗てんかん剤、交感神経興奮剤、消化器用薬、胃腸薬、制酸剤、抗潰瘍剤、鎮咳去痰剤、鎮吐剤、呼吸促進剤、気管支拡張剤、アレルギー用薬、歯科口腔用薬、抗ヒスタミン剤、強心剤、不整脈用剤、利尿剤、血圧降下剤、血管収縮薬、冠血管拡張剤、末梢血管拡張剤、高脂血症用剤、利胆剤、抗生物質、化学療法剤、糖尿病用剤、骨粗しょう症用剤、抗リウマチ薬、骨格筋弛緩薬、鎮けい剤、ホルモン剤、アルカロイド系麻薬、サルファ剤、痛風治療薬、血管凝固阻止剤および抗悪性腫瘍剤からなる群から選ばれる少なくとも1種である項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項23:薬物(1)が、4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩である項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
項24:下記の成分を含む項23記載の口腔内速崩壊錠:
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩を約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースを約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロースを約7〜約30重量%。
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩を約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースを約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロースを約7〜約30重量%。
項25:下記の成分を項24記載の口腔内速崩壊錠:
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩を約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースを約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロースを約7〜約30重量%および
(5)ステアリン酸またはその金属塩を約0.05〜約0.7重量%。
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩を約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースを約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロースを約7〜約30重量%および
(5)ステアリン酸またはその金属塩を約0.05〜約0.7重量%。
項26:口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる項23記載の口腔内速崩壊錠:
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩が約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースが約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロースが約7〜約30重量%。
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩が約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースが約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロースが約7〜約30重量%。
項27:口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる項26記載の口腔内速崩壊錠:
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩が約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースが約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロースが約7〜約30重量%および
(5)ステアリン酸またはその金属塩が約0.05〜約0.7重量%。
(1)(±)−4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩が約1〜約10重量%、
(2)メチルセルロースが約3〜約20重量%、
(3)実質的にD−マンニトールからなる球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロースが約7〜約30重量%および
(5)ステアリン酸またはその金属塩が約0.05〜約0.7重量%。
項28:薬物(1)として4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその生理学的に許容される塩を含む項1または2記載の口腔内速崩壊錠及び当該口腔内速崩壊錠に関する記載物を含む商業パッケージであって、当該口腔内速崩壊錠を消化管運動機能促進、胃切除後症状の改善又は胃食道逆流症(GERD)の予防若しくは治療に使用することができる又は使用すべきである旨の記載を、該パッケージ上又は該パッケージ内の記載物に含む商業パッケージ。
本発明によれば、口腔内の速崩壊性を維持したままで、服用感もよく、硬度にも優れ、摩損度や欠けが少ない口腔内速崩壊錠を提供することができる。
本発明において、「口腔内速崩壊錠」とは、錠剤を服用するために水を摂取することなく、口腔内で主として唾液により40秒以内に崩壊する錠剤を意味する。
本発明の口腔内速崩壊錠は、下記の成分:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する。
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する。
また、本発明の口腔内速崩壊錠は、下記成分:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含む組成物を製剤化することによって得ることのできる口腔内速崩壊錠である。以下にまず、各成分について説明する。
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含む組成物を製剤化することによって得ることのできる口腔内速崩壊錠である。以下にまず、各成分について説明する。
(1)薬物
本発明に用いられる「薬物」としては、医薬活性成分として疾患の治療や予防に供されるものであり、特に制限されない。かかる薬物としては、滋養強壮保健薬、解熱鎮痛消炎薬、向精神薬、抗不安薬、抗うつ薬、催眠鎮静薬、鎮痙薬、中枢神経作用薬、脳代謝改善剤、脳循環改善剤、抗てんかん剤、交感神経興奮剤、消化管運動促進剤等の消化器用薬、胃腸薬、制酸剤、抗潰瘍剤、鎮咳去痰剤、鎮吐剤、呼吸促進剤、気管支拡張剤、抗アレルギー剤等のアレルギー用薬、歯科口腔用薬、抗ヒスタミン剤、強心剤、不整脈用剤、利尿剤、血圧降下剤、血管収縮薬、冠血管拡張剤、末梢血管拡張剤、高脂血症用剤、利胆剤、抗生物質、化学療法剤、糖尿病用剤、骨粗しょう症用剤、抗リウマチ薬、骨格筋弛緩薬、鎮けい剤、ホルモン剤、アルカロイド系麻薬、サルファ剤、痛風治療薬、血管凝固阻止剤、抗悪性腫瘍剤などから選ばれた1種又は2種以上の成分が用いられるが、これらに限定されない。
本発明に用いられる「薬物」としては、医薬活性成分として疾患の治療や予防に供されるものであり、特に制限されない。かかる薬物としては、滋養強壮保健薬、解熱鎮痛消炎薬、向精神薬、抗不安薬、抗うつ薬、催眠鎮静薬、鎮痙薬、中枢神経作用薬、脳代謝改善剤、脳循環改善剤、抗てんかん剤、交感神経興奮剤、消化管運動促進剤等の消化器用薬、胃腸薬、制酸剤、抗潰瘍剤、鎮咳去痰剤、鎮吐剤、呼吸促進剤、気管支拡張剤、抗アレルギー剤等のアレルギー用薬、歯科口腔用薬、抗ヒスタミン剤、強心剤、不整脈用剤、利尿剤、血圧降下剤、血管収縮薬、冠血管拡張剤、末梢血管拡張剤、高脂血症用剤、利胆剤、抗生物質、化学療法剤、糖尿病用剤、骨粗しょう症用剤、抗リウマチ薬、骨格筋弛緩薬、鎮けい剤、ホルモン剤、アルカロイド系麻薬、サルファ剤、痛風治療薬、血管凝固阻止剤、抗悪性腫瘍剤などから選ばれた1種又は2種以上の成分が用いられるが、これらに限定されない。
例えば、消炎鎮痛剤であるアセトアミノフェン、ケトプロフェン、抗アレルギー剤であるジフェンヒドラミン、エバスチン、抗生物質及び抗菌剤であるエリスロマイシン及びスパルフロキサシン、ACE阻害降圧剤であるアラセプリル、消化管運動促進剤であるクエン酸モサプリド、止寫剤であるロペラミドの塩酸塩又はその他の塩類、抗精神病剤であるハロペリドール、抗不安剤であるニトラゼパム、抗うつ剤であるイミプラミン、モクロベミド、抗てんかん剤であるフェニトイン、ゾニサミド、バルプロ酸ナトリウム、抗潰瘍剤であるファルネソール、気管支拡張剤であるエフェドリンの塩酸塩又はその他の塩類、鎮咳剤であるリン酸コデイン、麻薬性鎮痛剤である塩酸モルヒネ、硫酸モルヒネ等のモルヒネの酸付加塩、催眠剤であるブロチゾラム、狭心症治療剤であるベラパミル、ジルチアゼム、血糖降下剤であるグリクラジド等が挙げられる。
また、薬物の中には、苦味、渋味、辛味のごときいわゆる「不快な味を有する薬物」も含まれる。例えば、クエン酸モサプリド、硫酸キニーネ、カフェイン、エテンザミド、リン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン、塩化ベルベリン、ゾニサミド、塩酸ロペラミド、ガチフロキサシン、スパルフロキサシン、アラセプリル、クラリスロマイシンなどが例示できる。このような薬物については、例えば、国際公開公報WO2005/055989に記載のように、予め、薬物、下記の水溶性高分子(2)の一種であるメチルセルロース及びD−マンニトールを混合し粒子化して不快な味を低減した薬物含有粒子とし、他の成分(下記球形粒(3)および成分(4)(または必要に応じて(2)の成分))と配合することによって、不快な味の低減も併せて行うことも可能となる。
当該薬物の配合量は、口腔内速崩壊錠100重量%あたり、通常、約0.1〜約35重量%であるが、好ましくは約0.5〜約20重量%程度である。薬物の重量としては、一般的に薬剤として採用されている「医薬活性成分」の形態を基準とするものである。すなわち、塩の形態をとっている薬物の場合には、その塩も薬物の重量に含まれる。ただし、薬物が結晶水を有する場合には、当該結晶水相当量は薬物の重量には含めないものとする。
(2)水溶性高分子
本発明の口腔内速崩壊錠に配合される「水溶性高分子」は、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポビドン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどが例示できる。これら成分を1種、または2種以上用いてもよい。
本発明の口腔内速崩壊錠に配合される「水溶性高分子」は、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポビドン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどが例示できる。これら成分を1種、または2種以上用いてもよい。
好ましくは、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポビドンがよい。
口腔内速崩壊錠100重量%あたりの当該水溶性高分子の配合量としては、約1〜約30重量%、好ましくは約3〜約20重量%程度である。
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒
本発明にかかわる「球形粒」は、D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が大きく、真球度の高い球形粒が好ましい。具体的にはD−マンニトールを約95重量%以上の割合で含む球形粒が好ましく、より好ましくは、実質的にマンニトールからなる球形粒が好ましい。「実質的にマンニトールからなる」とは、マンニトールを99重量%以上含むことを意味する。
本発明にかかわる「球形粒」は、D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が大きく、真球度の高い球形粒が好ましい。具体的にはD−マンニトールを約95重量%以上の割合で含む球形粒が好ましく、より好ましくは、実質的にマンニトールからなる球形粒が好ましい。「実質的にマンニトールからなる」とは、マンニトールを99重量%以上含むことを意味する。
また、「集合体のかさ密度」としては、100mlのメスシリンダー(重量W1)に球形粒を軽く山盛りに入れた後、摺り切り秤量した重量(W2)を秤量し、
(W2−W1)/100
より求めた値であって、5回測定の平均値で示されるものである。
(W2−W1)/100
より求めた値であって、5回測定の平均値で示されるものである。
本発明にかかわる球形粒の集合体のかさ密度は約0.6g/ml以上が好ましく、約0.65g/ml以上がより好ましい。
「球形粒」とは、ほぼ球状の形態を有する真球度の高い粒子であることを意味する。具体的には、特開平11−092403に記載の方法によって製造できる球形粒が好ましい。
また、本発明にかかわる「球形粒」は、アスペクト比が、1.2以下のものがよい。ここにおいて、アスペクト比とは、球形粒の長軸と短軸との比であり、真球度を示す目安となるものである。そして、長軸、短軸の比は、球形粒をスライドグラス上にランダムに置き、写真撮影し、50個の球形粒について長軸の長さ(長径)と長軸の中点から垂直に引いた短軸の長さ(短径)を各々測定し、各々について短径に対する長径の比を求め、50個の平均値によって算出された値を意味する。
本発明にかかわる「球形粒」としてノンパレル108(フロイント産業株式会社製)が例示できる。平均粒子径は特に限定されない。
本発明にかかわる「D−マンニトールを含む、集合体のかさ密度の大きい球形粒」に代えて「かさ密度の低いD−マンニトール」を用いると、速崩壊性が担保されず、また摩損度も大きい。また本発明にかかわる「D−マンニトールを含む球形粒」に代えて「白糖や結晶セルロースを含む球形粒」を用いると、速崩壊性を担保できなかったり、硬度が十分ではない。
当該球形粒の配合量は、通常、口腔内速崩壊錠100重量%あたり、約55〜約90重量%、好ましくは約55〜約80重量%程度、より好ましくは約60〜約80重量%程度である。
(4)カルボキシメチルセルロースまたはコメデンプン
本発明の口腔内速崩壊錠に配合される「カルボキシメチルセルロース(カルメロース、CMC)」及び「コメデンプン」からなる群から選択される少なくとも一種の成分としては、カルボキシメチルセルロース、コメデンプンまたは両者の混合物であってもよい。本発明においては、デンプンの中でもコメデンプンがよい。コメデンプンに代えてトウモロコシデンプンや部分α化デンプンを用いても、硬度が十分ではない。好ましくは、優れた硬度が得られる点、薬物との反応性が低い点でカルボキシメチルセルロースがよい。
本発明の口腔内速崩壊錠に配合される「カルボキシメチルセルロース(カルメロース、CMC)」及び「コメデンプン」からなる群から選択される少なくとも一種の成分としては、カルボキシメチルセルロース、コメデンプンまたは両者の混合物であってもよい。本発明においては、デンプンの中でもコメデンプンがよい。コメデンプンに代えてトウモロコシデンプンや部分α化デンプンを用いても、硬度が十分ではない。好ましくは、優れた硬度が得られる点、薬物との反応性が低い点でカルボキシメチルセルロースがよい。
口腔内速崩壊錠100重量%あたりの当該成分の配合量としては、約5〜約43重量%、好ましくは約7〜約30重量%程度である。また、これらに代えて(またはこれに加えて)クロスポビドンを使用してもよい。
本発明の口腔内速崩壊錠
本発明の口腔内速崩壊錠には、特に支障のない限り、固形医薬製剤の製造に用いられる薬学的に許容される製剤化成分を配合してもよい。このような成分としては、配合しても不都合がなく、且つ、配合の必要性があるものならばいずれでもよく、例えば、滑沢剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤等が挙げられる。
本発明の口腔内速崩壊錠には、特に支障のない限り、固形医薬製剤の製造に用いられる薬学的に許容される製剤化成分を配合してもよい。このような成分としては、配合しても不都合がなく、且つ、配合の必要性があるものならばいずれでもよく、例えば、滑沢剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤等が挙げられる。
滑沢剤として、例えば、ステアリン酸やステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムなどのステアリン酸金属塩、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、コロイドシリカ、ショ糖脂肪酸エステル、硬化油、ポリエチレングリコールなどがあげられる。この中でも、ステアリン酸またはその金属塩が好ましく、ステアリン酸マグネシウムがより好ましい。滑沢剤の配合量は、口腔内速崩壊錠100重量%あたり、通常約0.01〜約1重量%であり、好ましくは約0.05〜約0.7重量%である。
賦形剤の例としては、たとえば、乳糖、ショ糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セルロース、エリスリトール、トレハロース、無水リン酸水素カルシウム、硫酸カルシウムなどが例示できる。また、結合剤としては、アラビアゴム、デンプン、ゼラチン、エチルセルロース、カルメロースナトリウム、デキストリン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポリビニルアルコールなどが挙げられる。
崩壊剤として、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、クロスポビドン、カルボキシメチルスターチナトリウム、部分α化デンプンなどが用いられる。
また、必要に応じて、安定化剤(エデト酸ナトリウム、トコフェロール、L−アスコルビン酸、L−システイン、亜硫酸塩など)、流動化剤(軽質無水ケイ酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなど)、界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート、など)、防腐剤、着色剤(食用色素、三二酸化鉄、カルミンなど)、香料(ストロベリーを含む種々の果実香料並びにヨーグルト、ミント、メントールなど)、矯味剤等を加えてもよい。
矯味剤としては、ネオテーム、ソーマチン(タウマチン)、アスパルテーム、ステビア、サッカリンナトリウム、グルタミン酸ナトリウムなどが挙げられ、これらは単品で使用してもよいが、二種または数種の併用であってもよい。
本発明の口腔内速崩壊錠は、製剤分野において慣用の方法を用いて製造することができる。上記(1)〜(4)の各成分(および必要に応じて(5)の成分)、ならびに必要に応じて上記製剤化成分を含む組成物を公知手段で製剤化することによって得ることができる。例えば上述のような諸成分を均一に混合したのち、その混合物を打錠等の圧縮成型することによって錠剤とすることができる。または、上記成分を混合し、造粒を行って顆粒とし、これに滑沢剤を加えて打錠等の圧縮成型することによって錠剤とすることができる。あるいは、各製剤化成分を、混合機を用いて混合し、これを打錠してもよいし、製剤化成分の一部を混合して造粒したのち残りの成分を混合し、これを打錠してもよい。(5)の成分については、打錠前の組成物に含有させてもよいし、外部滑択法で製剤に含有させてもよい。
本発明においては、特に、上記成分を混合したのち、直接打錠しても、硬度、崩壊性に優れた製剤を得ることができる。言い換えれば、製造の際通常行われている打錠前の造粒工程を省略することができ、製造コストの面からも優れた口腔内速崩壊錠といえる。
本発明における「口腔内速崩壊錠」とは、製剤を服用するために水を摂取することなく、口腔内で主として唾液により40秒以内に崩壊する製剤を意味し、通常、40秒以内、好ましくは35秒以内で崩壊する。口腔内速崩壊錠においては、通常滑沢剤を含有するが、錠剤内部に滑沢剤を含有させてもよいし、錠剤表面に滑沢剤を局在させた形態のものであってもよい。
本発明の口腔内速崩壊錠は、速崩壊性とともに、十分な硬度を有し、摩損度も小さく、また該摩損度試験後の錠剤の欠け率も少ないものである。具体的には、好ましくは40N以上、より好ましくは50N以上の硬度を有する。また、摩損度としては、日本薬局方第14改正に記載の「錠剤の摩損度試験法」に従って行ったときに、0.5%以下、また該摩損度試験後の錠剤の欠け率は10%未満、好ましくは5%未満のものである。なお、日本薬局方第14改正においては、摩損度試験の回転終了後、明らかな錠剤のひび、割れおよび欠けを認めないことを確かめた後、全錠剤の質量を精密に測り、摩損度を求めることになっているが、本発明においては、ひび、割れおよび欠けのあった錠剤も含めて全錠剤で算出を行うものとした。
かくして得られた本発明の口腔内速崩壊錠は、口腔内速崩壊錠に関する情報を記載した記載物とともに包装され、流通する。記載物はパッケージ上であってもよいし、パッケージ内に指示書として含めてもよい。ここにおいて、「口腔内速崩壊錠に関する情報」としては、例えば、薬物が、(±)4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−〔〔4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホニル〕メチル〕ベンズアミド、その酸付加塩またはこれらの水和物の場合には、胃食道逆流症(GERD)の予防もしくは治療または消化管運動機能促進に使用することができる、又は使用すべきであるといった情報が挙げられる。
以下に、実施例等を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されない。
尚、実施例等中、エバスチンとは、4’−tert−ブチル−4−[4−(ジフェニルメトキシ)ピペリジノ]ブチロフェノンである。また、クエン酸モサプリド・2水和物とは、(±)4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミド クエン酸塩・2水和物である。
メチルセルロースは、信越化学工業のメトローズSM−25を使用する。ステアリン酸マグネシウムは太平化学産業のものを使用する。
実質的にD−マンニトールからなる球形粒(以下、「マンニトール球形粒」ということがある。)は、特開平11−092403に記載の方法に従って製造されたものであって(フロイント産業株式会社製)、D−マンニトールを約99重量%以上含むものであって、その集合体のかさ密度が約0.72g/mlのものを使用する(平均粒子径200〜250μm程度)。
カルボキシメチルセルロースは、五徳薬品興業製のカルボキシメチルセルロースNS-300を用いる。
薬物含有粒子中のD−マンニトールは、ロケット社(ROQUETTE)のパーリトール160Cを用いる。
なお、比較例で用いた直打用マンニトールは、ロケット社(ROQUETTE)のパーリトール200SD(かさ密度0.45g/ml)である。
実施例1
本発明の口腔内速崩壊錠を、上記処方に従って製造する。すなわち、エバスチン、メチルセルロース、マンニトール球形粒、カルボキシメチルセルロース及びステアリン酸マグネシウムの各成分を上記配合量の処方に従って混合し、単発打錠機(菊水製作所製、2B型)で打錠し、1錠重量240mg、直径8.5mmの錠剤を製造する。
実施例2および3
実施例1と同様にして、下記表2の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
実施例1と同様にして、下記表2の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
実施例4
カルボキシメチルセルロースに代えてコメデンプンを用いる以外は、実施例1と同様にして、下記表3の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
カルボキシメチルセルロースに代えてコメデンプンを用いる以外は、実施例1と同様にして、下記表3の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
実施例5
(1)薬物含有粒子の製造
まず、薬物含有粒子を、上記処方に従って製造する。すなわち、薬物含有粒子を構成する各成分を、攪拌造粒機(パウレック製、FM−VG−05)で精製水750gを噴霧して造粒し、引き続き棚型乾燥機で乾燥する。得られる粒子を32メッシュ(目開き500μm)の篩で篩過し、薬物含有粒子を得る。
(2)口腔内速崩壊錠の製造
(1)で得られた薬物含有粒子50gとマンニトール球形粒、カルボキシメチルセルロース、及びステアリン酸マグネシウムの各成分を上記処方に従って混合し、打錠用組成物を得る。該組成物を用いて、単発打錠機(菊水製作所製、2B型)で打錠し、1錠重量240mg、直径8.5mmの錠剤を製造する。
まず、薬物含有粒子を、上記処方に従って製造する。すなわち、薬物含有粒子を構成する各成分を、攪拌造粒機(パウレック製、FM−VG−05)で精製水750gを噴霧して造粒し、引き続き棚型乾燥機で乾燥する。得られる粒子を32メッシュ(目開き500μm)の篩で篩過し、薬物含有粒子を得る。
(2)口腔内速崩壊錠の製造
(1)で得られた薬物含有粒子50gとマンニトール球形粒、カルボキシメチルセルロース、及びステアリン酸マグネシウムの各成分を上記処方に従って混合し、打錠用組成物を得る。該組成物を用いて、単発打錠機(菊水製作所製、2B型)で打錠し、1錠重量240mg、直径8.5mmの錠剤を製造する。
なお、上記表中の最終製品中の濃度は、配合量から算出し、得られた値の小数点第2位を四捨五入したものである。
実施例6
カルボキシメチルセルロースに代えてコメデンプンを用いる以外は、実施例5と同様にして、下記表5の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
カルボキシメチルセルロースに代えてコメデンプンを用いる以外は、実施例5と同様にして、下記表5の処方に従って、口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。
比較例1
実施例1と同様にして下記表6記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、成分(4)が配合されていない点において、本発明とは区別される。
実施例1と同様にして下記表6記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、成分(4)が配合されていない点において、本発明とは区別される。
比較例2および3
実施例1と同様にして下記表7記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、水溶性高分子(2)が配合されていない点において、本発明とは区別される。
実施例1と同様にして下記表7記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、水溶性高分子(2)が配合されていない点において、本発明とは区別される。
比較例4
実施例1と同様にして下記表8記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、直打用マンニトールを用いている点において、本発明とは区別される。
実施例1と同様にして下記表8記載の口腔内速崩壊錠(240mg錠)を製造する。なお、この錠剤は、直打用マンニトールを用いている点において、本発明とは区別される。
試験例1
各実施例及び各比較例で製造された口腔内速崩壊錠の特性を調べ、表9の結果を得た。なお、試験としては、硬度、口腔内崩壊時間、摩損度および摩損度試験後の錠剤の欠け率並びに服用感でおこなった。また、各実施例及び比較例で行った打錠圧および錠剤の厚みも記載した。
各実施例及び各比較例で製造された口腔内速崩壊錠の特性を調べ、表9の結果を得た。なお、試験としては、硬度、口腔内崩壊時間、摩損度および摩損度試験後の錠剤の欠け率並びに服用感でおこなった。また、各実施例及び比較例で行った打錠圧および錠剤の厚みも記載した。
実施例7および8
実施例1と同様にして、下記表10の処方に従って、口腔内速崩壊錠(1錠重量100mg、直径6.5mm)を製造する。
実施例1と同様にして、下記表10の処方に従って、口腔内速崩壊錠(1錠重量100mg、直径6.5mm)を製造する。
本発明の口腔内速崩壊錠は、口腔内の崩壊性を維持したままで、服用感もよく、錠剤の製造から服用に至る間における取り扱いに支障をきたさないような十分な硬度(堅牢性)を有し、摩損度や欠けが少ない優れた錠剤を大量生産することができる。
Claims (21)
- 下記の成分を含む口腔内速崩壊錠:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。 - 下記の成分を含む組成物を製剤化することによって得ることのできる口腔内速崩壊錠:
(1)薬物、
(2)水溶性高分子、
(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分。 - 球形粒(3)が95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 球形粒(3)が実質的にD−マンニトールからなる請求項3記載の口腔内速崩壊錠。
- 水溶性高分子(2)が、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プルラン、ポビドン、ポリビニルアルコール及びカルボキシメチルセルロースナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種である請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 成分(4)が、カルボキシメチルセルロースである請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 薬物(1)を約0.1〜約35重量%の割合で含有する請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 水溶性高分子(2)を約1〜約30重量%の割合で含有する請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 球形粒(3)を約55〜約90重量%の割合で含有する請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 成分(4)を約5〜約43重量%の割合で含有する請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。
- 下記の成分を含む請求項1記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%。 - 口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる請求項2記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%および
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%。 - 更に、
(5)滑沢剤
を含む請求項1または2記載の口腔内速崩壊錠。 - 滑沢剤(5)が、ステアリン酸、ステアリン酸金属塩、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、コロイドシリカ、ショ糖脂肪酸エステル、硬化油及びポリエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1種である請求項13記載の口腔内速崩壊錠。
- 滑沢剤(5)が、ステアリン酸またはその金属塩である請求項14記載の口腔内速崩壊錠。
- 滑沢剤(5)を約0.01〜約1重量%の割合で含有する請求項13記載の口腔内速崩壊錠。
- 下記の成分を含む請求項13記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物を約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子を約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒を約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤を約0.05〜約0.7重量%。 - 口腔内速崩壊錠100重量%あたり、下記成分が下記配合割合になるような組成物を製剤化することによって得ることのできる請求項13記載の口腔内速崩壊錠:
(1)薬物が約0.5〜約20重量%、
(2)水溶性高分子が約3〜約20重量%、
(3)約95重量%以上の割合でD−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.65g/ml以上である球形粒が約55〜約80重量%、
(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が約7〜約30重量%および
(5)滑沢剤が約0.05〜約0.7重量%。 - 次の特性を備えることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の口腔内速崩壊錠:
(i)本錠を健常成人の舌のうえに置き、閉口のまま噛まない状態において40秒以内に崩壊し、
(ii)硬度が約40N以上であり、
(iii)日本薬局方第14改正に記載の「錠剤の摩損度試験法」において、全錠剤を用いての算出における摩損度が0.5%以下である。 - 請求項1に記載の口腔内速崩壊錠を製造するための組成物であって、(1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する組成物。
- (1)薬物、(2)水溶性高分子、(3)D−マンニトールを含む球形粒であって、その集合体のかさ密度が約0.6g/ml以上である球形粒および(4)カルボキシメチルセルロース及びコメデンプンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含有する混合物を圧縮成型することを特徴とする口腔内速崩壊錠の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356023A JP2007197438A (ja) | 2005-12-28 | 2006-12-28 | 口腔内速崩壊錠剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005379298 | 2005-12-28 | ||
JP2006356023A JP2007197438A (ja) | 2005-12-28 | 2006-12-28 | 口腔内速崩壊錠剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007197438A true JP2007197438A (ja) | 2007-08-09 |
Family
ID=38452390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006356023A Pending JP2007197438A (ja) | 2005-12-28 | 2006-12-28 | 口腔内速崩壊錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007197438A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285434A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Taisho Pharm Ind Ltd | 口腔内速崩壊錠 |
WO2009041651A1 (ja) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation | 速崩壊性固形製剤 |
WO2009102038A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 口腔内崩壊錠 |
JP2011147357A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
JP2012201597A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Nihon Generic Co Ltd | モサプリドを含有する固形製剤 |
EP2327424A4 (en) * | 2008-08-18 | 2014-10-01 | Mitsubishi Shoji Foodtech Co Ltd | NEW AUXILIARY FOR MANNITOL TABLETTING |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000273039A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-10-03 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 口腔内崩壊性組成物 |
JP2001010979A (ja) * | 1999-04-28 | 2001-01-16 | Freunt Ind Co Ltd | 糖アルコール造粒物集合体とその製法 |
JP2001058944A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-03-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 速崩壊性固形製剤 |
JP2005306440A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Toppan Printing Co Ltd | 仮再封が良好なシート状蓋材付カップ容器及びシート状蓋材 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006356023A patent/JP2007197438A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000273039A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-10-03 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 口腔内崩壊性組成物 |
JP2001010979A (ja) * | 1999-04-28 | 2001-01-16 | Freunt Ind Co Ltd | 糖アルコール造粒物集合体とその製法 |
JP2001058944A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-03-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 速崩壊性固形製剤 |
JP2005306440A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Toppan Printing Co Ltd | 仮再封が良好なシート状蓋材付カップ容器及びシート状蓋材 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285434A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Taisho Pharm Ind Ltd | 口腔内速崩壊錠 |
WO2009041651A1 (ja) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation | 速崩壊性固形製剤 |
WO2009102038A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 口腔内崩壊錠 |
KR101612137B1 (ko) | 2008-02-13 | 2016-04-12 | 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 | 구강 내 붕괴정 |
EP2327424A4 (en) * | 2008-08-18 | 2014-10-01 | Mitsubishi Shoji Foodtech Co Ltd | NEW AUXILIARY FOR MANNITOL TABLETTING |
JP2011147357A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
JP2012201597A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Nihon Generic Co Ltd | モサプリドを含有する固形製剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4551092B2 (ja) | 口腔内速崩壊性錠剤 | |
JP4365095B2 (ja) | 口腔内速崩壊錠 | |
ES2393640T3 (es) | Comprimidos bucodisgregables | |
JP4435424B2 (ja) | 口腔内で速やかに崩壊する錠剤 | |
EP1534237B1 (en) | Orally disintegrating tablets and process for obtaining them. | |
JP5366233B2 (ja) | 口腔内崩壊錠剤 | |
JP4920798B2 (ja) | 2種以上の粒子を含有する口腔内速崩壊錠 | |
JP2018058911A (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
US20040265375A1 (en) | Orally disintegrating tablets | |
JP5702305B2 (ja) | 有核型の口腔内崩壊錠 | |
JP2001278812A (ja) | 錠剤用崩壊剤及びこれを用いた錠剤 | |
JP2010053047A (ja) | 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠 | |
JP2007197438A (ja) | 口腔内速崩壊錠剤 | |
JP7036856B2 (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
JP2003176242A (ja) | 速崩壊性圧縮成型物及びその製造法 | |
JP2009196940A (ja) | 口腔内速崩壊錠及びその製造法 | |
JP4358117B2 (ja) | 口腔内速崩壊錠 | |
JP2011173848A (ja) | 口腔内速崩壊錠 | |
JP6260736B1 (ja) | 固形製剤 | |
JP4944467B2 (ja) | 医薬用組成物 | |
JP6341196B2 (ja) | 固形製剤 | |
JP2005132788A (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
JP2005029557A (ja) | 口腔内速崩壊性錠剤およびその製造方法 | |
JP2005194225A (ja) | 胃内崩壊性錠剤 | |
JP2006232680A (ja) | 錠剤用崩壊剤及びこれを用いた錠剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091211 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121016 |