JP2011147357A - 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 - Google Patents
卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011147357A JP2011147357A JP2010009359A JP2010009359A JP2011147357A JP 2011147357 A JP2011147357 A JP 2011147357A JP 2010009359 A JP2010009359 A JP 2010009359A JP 2010009359 A JP2010009359 A JP 2010009359A JP 2011147357 A JP2011147357 A JP 2011147357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- meringue
- water
- foamable composition
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Abstract
【解決手段】水に溶解した非イオン性水溶性セルロースエーテルと甘味料を少なくとも含み、卵白を含有しない起泡性組成物、この起泡性組成物を起泡させた、卵白を使用しないメレンゲ様起泡物、及びこの卵白を使用しないメレンゲ様起泡物を少なくとも含んでなる食品を提供する。
【選択図】なし
Description
従って、卵白に含まれるタンパク成分にアレルギーを示す患者は、卵白を含むメレンゲを使用する前記の菓子類や食品を食することができない。
具体的には、水に溶解した非イオン性水溶性セルロースエーテルと甘味料を少なくとも含み、卵白を含有しない起泡性組成物、この起泡性組成物を起泡させた、卵白を使用しないメレンゲ様起泡物、及びこの卵白を使用しないメレンゲ様起泡物を少なくとも含んでなる食品を提供する。
甘味料は一般に水分子との親和性が強く、甘味料を添加することで、非イオン性水溶性セルロースエーテルの溶媒となっている水分子の一部が甘味料に吸い取られたイメージとなり、みかけの非イオン性水溶性セルロースエーテルの濃度が高くなるため、起泡した泡の皮膜が強くなって一層の泡の安定化が図れるものと考えられる。
各種添加剤を加えるタイミングとしては特に限定しないが、添加剤が水溶性粉末である場合は、非イオン性水溶性セルロースエーテルを溶解する前の水や水溶液、または調製した非イオン性水溶性セルロースエーテルの水溶液に加えて溶解した後に起泡させる方法が好ましい。
例えば、起泡物にゼラチン水溶液または寒天水溶液を均一に混合した後、所望に応じて各種の香料や味付け剤を添加し、型に流しこんで25℃以下に冷却してマシュマロ状にすることができる。
このマシュマロを加熱してゼラチンないしは寒天を一部溶解させたいわゆる焼きマシュマロとして食することも可能となる。これは加熱により熱可逆ゲル化性の非イオン性水溶性セルロースエーテルがゲル化し成形した形状を崩すことなく保持し、食する温度になると溶液状態となって食感を所望の状態に保つことによる効果が発揮されるものである。
[実施例1]
メトキシル基29質量%、ヒドロキシプロポキシル基9質量%、2質量%水溶液の20℃での粘度が3mPa・sの信越化学工業社製のヒドロキシプロピルメチルセルロースの8質量%水溶液を調製し、この水溶液25gを2Lの金属ボウルに入れ家庭用小型ハンデイ泡立て装置にて室温下で30秒間泡立てし、砂糖5gを添加後に家庭用小型ハンデイ泡立て装置で混合溶解した後、さらに4分30秒間撹拌してメレンゲ様起泡物を調製した。この起泡物を10cm径のシャーレに移しそのシャーレ中の高さを刻字して後10分放置することで泡の安定性を評価した。その高さに変化はなく起泡は安定していた。
メトキシル基30質量%、2質量%水溶液の20℃での粘度が25mPa・sの信越化学工業社製のメチルセルロースを用いて実施例1と同様の起泡物を調製しその泡の保持安定性を評価した。起泡は安定していた。
ヒドロキシプロポキシル基65質量%、2質量%水溶液の20℃での粘度が50mPa・sに調製したヒドロキシプロピルセルロースを用いて実施例1と同様の起泡物を調製しその泡の保持安定性を評価した。起泡は安定していた。
ゼラチン7gに水25gと砂糖35gを加えて60℃で加熱溶融した溶液を、実施例1で調製した起泡物に混合し、縦12cm横15cm厚さ4cmの金属製バットに入れ冷蔵庫にて5℃で1時間冷却した。得られたマシュマロ状の起泡含有物を食したところ、卵白からのメレンゲ状物で調製したマシュマロと同様の食感と味のマシュマロ状食材であることが確認できた。
寒天7gに水25gと砂糖35gを加えて100℃で煮沸溶融した溶液を、実施例1で調製した起泡物に混合し、縦12cm横15cm厚さ4cmの金属製バットに入れ冷蔵庫にて5℃で1時間冷却した。得られた淡雪状の起泡含有物を食したところ、卵白からのメレンゲ状物で調製した淡雪と同様の食感と味の淡雪状食材であることが確認できた。
実施例1で調製した起泡物を約2gずつクリーム絞り出し器にてテフロン(登録商標)シート上に絞り出し、100℃オーブンにて90分間加熱乾燥した。乾燥物は泡を含有した食材になっており、食したところ卵白メレンゲから同様に調製されるものと同様の食感と味であることが確認できた。
実施例2で調製した起泡物を約1gずつクリーム絞り出し器にてテフロン(登録商標)シート上にしぼりだし、家庭用冷凍庫にて−15℃にて2時間冷凍した。起泡を含有したシャーベット状の食材であることが食して確認できた。
2質量%水溶液の20℃での粘度が50mPa・sに調製したカルボキシメチルセルロースを用いて実施例1と同様の起泡物を調製し、その泡の保持安定性を評価した。起泡は10分で無くなっていた。
Claims (7)
- 水に溶解した非イオン性水溶性セルロースエーテルと甘味料を少なくとも含み、卵白を含有しない起泡性組成物。
- 上記非イオン性水溶性セルロースエーテルが、メトキシル基が25〜33質量%のメチルセルロース、メトキシル基を19〜30質量%とヒドロキシプロポキシル基を4〜12質量%有するヒドロキシプロピルメチルセルロース、又はヒドロキシプロポキシル基を53.4〜77.5質量%有するヒドロキシプロピルセルロースである請求項1に記載の起泡性組成物。
- 上記非イオン性水溶性セルロースエーテルが、上記水溶液中の水100質量部に対して0.1〜30質量部であり、上記甘味料が、上記水溶液中の水100質量部に対して10〜100質量部である請求項1又は請求項2に記載の起泡性組成物。
- 上記甘味料が、砂糖、蜂蜜、メープルシロップ、糖蜜、水飴、果糖、麦芽糖、エリスリトール、トレハロース、マルチトール、甘草抽出物、ステビア加工の甘味料、羅漢果抽出物、ソーマチン、サッカリンナトリウム、サイクラミン酸、ズルチン、アセスルファムカリウム、スクラロース、キシリトール、ソルビトール、パラチノース、ネオテーム、グリセリン、及び蔗糖からなる群から選ばれる請求項1〜3のいずれかに記載の起泡性組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の起泡性組成物を起泡させた、卵白を使用しないメレンゲ様起泡物。
- 請求項5に記載のメレンゲ様起泡物を少なくとも含んでなる食品。
- マシュマロ、淡雪、焼きメレンゲ菓子、ケーキ、焼き菓子、又はケーキのデコレーションである請求項6に記載の食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009359A JP2011147357A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009359A JP2011147357A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147357A true JP2011147357A (ja) | 2011-08-04 |
Family
ID=44534972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009359A Pending JP2011147357A (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011147357A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102742801A (zh) * | 2012-07-18 | 2012-10-24 | 何超文 | 罗汉果高膳食纤维素果粉及其制备方法 |
CN102960608A (zh) * | 2012-11-07 | 2013-03-13 | 张雨生 | 保健型无糖甜糯米软糕 |
JP2013243990A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Tsukishima Foods Industry Co Ltd | 卵白を含有しない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
WO2017039008A1 (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 物質の物性を改善又は維持する方法 |
JP2018145334A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 花王株式会社 | エーテル化セルロース繊維及び水を含有する組成物 |
RU2803296C2 (ru) * | 2022-01-13 | 2023-09-12 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" (ФГБОУ ВО Омский ГАУ) | Способ получения зефира |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165568A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Fuji Oil Co Ltd | 起泡剤組成物及びこれを用いた起泡食品 |
JP2004105179A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-04-08 | Sanei Gen Ffi Inc | 気泡含有食品組成物の調製方法及び該方法によって調製される食品 |
JP2007054040A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-03-08 | Sanei Gen Ffi Inc | 冷菓用安定剤及びそれを含む冷菓 |
JP2007181427A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Sanei Gen Ffi Inc | 飲料用起泡剤及び/又は泡安定剤、並びにこれを含有する発泡飲料 |
JP2007189950A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Sanei Gen Ffi Inc | ホイップクリーム用安定剤及びその応用 |
JP2007197438A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd | 口腔内速崩壊錠剤 |
JP2007217522A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Mitsui Norin Co Ltd | カテキン類を形成物へ耐水固定化させる方法 |
JP2008111013A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Sanei Gen Ffi Inc | ゲル組成物 |
GB2448497A (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-22 | Perfect Polymers Systems Ltd | A dry composition for forming into a meringue or a frozen dessert |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010009359A patent/JP2011147357A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165568A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Fuji Oil Co Ltd | 起泡剤組成物及びこれを用いた起泡食品 |
JP2004105179A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-04-08 | Sanei Gen Ffi Inc | 気泡含有食品組成物の調製方法及び該方法によって調製される食品 |
JP2007054040A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-03-08 | Sanei Gen Ffi Inc | 冷菓用安定剤及びそれを含む冷菓 |
JP2007197438A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd | 口腔内速崩壊錠剤 |
JP2007181427A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Sanei Gen Ffi Inc | 飲料用起泡剤及び/又は泡安定剤、並びにこれを含有する発泡飲料 |
JP2007189950A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Sanei Gen Ffi Inc | ホイップクリーム用安定剤及びその応用 |
JP2007217522A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Mitsui Norin Co Ltd | カテキン類を形成物へ耐水固定化させる方法 |
JP2008111013A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Sanei Gen Ffi Inc | ゲル組成物 |
GB2448497A (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-22 | Perfect Polymers Systems Ltd | A dry composition for forming into a meringue or a frozen dessert |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN6012048177; Food Hydrocoll. Vol. 23, 2009, p. 2168-2173 * |
JPN6012048178; Cellulose Commun. Vol. 13, No. 4, 2006, p. 188-192 * |
JPN6012048179; Food Hydrocoll. Vol. 13, 1999, p. 203-210 * |
JPN6012048180; HERCULES INC./AQUALON DIV. KLUCEL QUALITY SPECIFICATION, Type: KLUCEL EF PHARM 10 LB CONTAINER, KLUC , 20060103 * |
JPN6012048181; HERCULES INC./AQUALON DIV. KLUCEL QUALITY SPECIFICATION, Type: KLUCEL GF PHARM 10 LB CONTAINER, KLUC , 20081119 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013243990A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Tsukishima Foods Industry Co Ltd | 卵白を含有しない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 |
CN102742801A (zh) * | 2012-07-18 | 2012-10-24 | 何超文 | 罗汉果高膳食纤维素果粉及其制备方法 |
CN102960608A (zh) * | 2012-11-07 | 2013-03-13 | 张雨生 | 保健型无糖甜糯米软糕 |
WO2017039008A1 (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 物質の物性を改善又は維持する方法 |
JPWO2017039008A1 (ja) * | 2015-09-02 | 2018-06-21 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 物質の物性を改善又は維持する方法 |
JP2018145334A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 花王株式会社 | エーテル化セルロース繊維及び水を含有する組成物 |
RU2803296C2 (ru) * | 2022-01-13 | 2023-09-12 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" (ФГБОУ ВО Омский ГАУ) | Способ получения зефира |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669127B2 (ja) | 改質こんにゃく粉、それを用いたゲル化物及び食品 | |
KR101818767B1 (ko) | 튀김용 도우 조성물 및 튀겨진 도우 조성물의 제조 방법 | |
JP5429033B2 (ja) | グミキャンディ様構造物及びその製造方法 | |
JP2011147357A (ja) | 卵白を含まない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 | |
JP2018102261A (ja) | 三次元造形食品の製造方法 | |
JP5136467B2 (ja) | 卵白用起泡性向上剤 | |
JPWO2020026996A1 (ja) | スポンジケーキ用改良剤 | |
JP2007043980A (ja) | 焼成和洋菓子用品質改良剤 | |
JP2008154578A (ja) | クリームコロッケ及びその製造方法 | |
JP2007054040A (ja) | 冷菓用安定剤及びそれを含む冷菓 | |
JP2010088409A (ja) | 可食の冷菓デザート用シートゼリーとその製造方法 | |
JP5699630B2 (ja) | 歯つきの改善されたコラーゲンペプチド高含有キャンディ様構造物 | |
JP2002281906A (ja) | 餅様菓子 | |
JP4460991B2 (ja) | 易溶性固形飲料の製造方法 | |
JP4651345B2 (ja) | コラーゲン含有製剤の製造方法 | |
JPWO2017047809A1 (ja) | 卵加工品の製造方法 | |
JP5822513B2 (ja) | ミックス粉の製造方法 | |
JP5402753B2 (ja) | コラーゲンペプチド高含有キャンディ様構造物 | |
JP4818246B2 (ja) | コンニャクマンナン起泡剤 | |
JP2013243990A (ja) | 卵白を含有しない起泡性組成物、メレンゲ様起泡物及び食品 | |
WO2019182152A1 (ja) | 菓子生地、菓子、菓子用組成物及びこれらの製造方法 | |
JP2005270029A (ja) | 解凍時ゲル状となる冷菓 | |
JP2002191301A (ja) | 泡状食品 | |
JP4631814B2 (ja) | 新規な膨化食品 | |
JP2006129745A (ja) | 卵白入りホイップクリーム様食品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131119 |