JP2007153579A - 用紙処理装置 - Google Patents
用紙処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007153579A JP2007153579A JP2005353589A JP2005353589A JP2007153579A JP 2007153579 A JP2007153579 A JP 2007153579A JP 2005353589 A JP2005353589 A JP 2005353589A JP 2005353589 A JP2005353589 A JP 2005353589A JP 2007153579 A JP2007153579 A JP 2007153579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image
- booklet
- sheet
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
品質が高い冊子を作製する用紙処理装置を提供する。
【解決手段】
用紙処理装置において、複数の用紙に画像を形成する画像形成装置2と、複数の用紙を重ねて折り畳み背から所定の距離だけ離れた位置に孔を穿孔することで綴じ孔が形成された冊子を作製する後処理装置5と、画像形成装置2に、後処理装置5によって折り畳まれることで冊子の表紙側に位置することになる用紙ほど、見開きの中央寄りの縁がこの中央から、より離れた位置となる画像形成領域に画像を形成させる制御回路26とを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
複数の用紙に画像を形成する画像形成部と、
上記複数の用紙を重ねて折り畳み、背から所定の距離だけ離れた位置に孔を穿孔することで綴じ孔が形成された冊子を作製する冊子作製部と、
上記画像形成部に、冊子作製部によって折り畳まれることで冊子の表紙側に位置することになる用紙ほど、見開きの中央寄りの縁が、この中央から、より離れた位置となる画像形成領域に、画像を形成させる制御部とを備えたことを特徴とする。
上記制御部が、上記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、上記露光器に静電潜像の形成を開始させる露光開始タイミングを求め、この露光器にこの露光開始タイミングで静電潜像の形成を開始させるものであることが好ましい。
上記制御部が、上記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、上記用紙搬送部にこの用紙の搬送を開始させる搬送開始タイミングを求め、この用紙搬送部にこの搬送開始タイミングでこの用紙の搬送を開始させるものであることが好ましい。
上述の実施形態では、スキャナ241に、算出された露光開始タイミングで静電潜像の形成を開始させるタイミングを制御させたが、画像形成領域の縁PV1aの位置の変更は、スキャナ241の露光開始タイミングの制御によるものに限られない。続いて、アジャストローラ250による用紙の搬送開始タイミングの制御を併用した本発明の第2の実施形態について説明する。以下の実施形態の説明にあたっては、これまで説明してきた実施形態における各要素と同一の要素には同一の符号を付けて示し、前述の実施形態との相違点について説明する。
上述の実施形態では、感光体ドラム242上に静電潜像の形成が一定の速度で行われる、すなわち、スキャナ241が、感光体ドラム242の表面を感光体ドラム242の回転軸方向に露光光で走査する速度が一定に維持されていたが、画像形成領域の縁PV1aの位置の変更は、スキャナ241による走査する速度を変えることでも行うことができる。続いて、スキャナ241による走査速度の制御を行う本発明の第3の実施形態について説明する。以下の実施形態の説明にあたっては、これまで説明してきた実施形態における各要素と同一の要素には同一の符号を付けて示し、前述の実施形態との相違点について説明する。
上述の第3の実施形態では、スキャナ241による走査速度を変更したが、画像形成領域の縁PV1aの位置の変更は、スキャナ241による走査速度を一定とし、アジャストローラ250の搬送速度を変更することでも行うことができる。続いて、アジャストローラ250の搬送速度の制御を行う本発明の第4の実施形態について説明する。以下の実施形態の説明にあたっては、これまで説明してきた実施形態における各要素と同一の要素には同一の符号を付けて示し、前述の実施形態との相違点について説明する。
2 画像形成装置
5 後処理装置
6 インサータ
7 ブックレットフィニッシャ
8 トリマ
9 スクエアフォールド装置
10 スタッカ
24 画像出力装置
26 制御回路
97 パンチ
241 スキャナ
242 感光体ドラム
250 アジャストローラ
259 搬送ローラ
Claims (8)
- 複数の用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記複数の用紙を重ねて折り畳み、背から所定の距離だけ離れた位置に孔を穿孔することで綴じ孔が形成された冊子を作製する冊子作製部と、
前記画像形成部に、冊子作製部によって折り畳まれることで冊子の表紙側に位置することになる用紙ほど、見開きの中央寄りの縁が、該中央から、より離れた位置となる画像形成領域に、画像を形成させる制御部とを備えたことを特徴とする用紙処理装置。 - 前記制御部が、前記冊子を構成する用紙の枚数を表す用紙枚数情報を得、前記画像形成部に、見開きの中央寄りの縁が、該中央から該用紙枚数情報が表す用紙の枚数に応じた距離だけ離れて位置する前記画像形成領域に画像を形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
- 前記制御部が、前記冊子を構成する用紙の厚さを表す用紙厚さ情報を得、前記画像形成部に、見開きの中央寄りの縁が、該中央から該用紙枚数情報が表す用紙の厚さに応じた距離だけ離れて位置する画像形成領域に画像を形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
- 前記画像形成部が、回転する像担持体と、該像担持体表面を該像担持体の回転軸方向に露光光で走査することで該像担持体表面に静電潜像を形成する露光器を備え、該静電潜像をトナーで現像してトナー像を得、該トナー像を最終的に用紙上に転写および定着することにより該用紙上に定着トナー像からなる画像を形成するものであり、
前記制御部が、前記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、前記露光器に静電潜像の形成を開始させる露光開始タイミングを求め、該露光器に該露光開始タイミングで静電潜像の形成を開始させるものであることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。 - 前記画像形成部を経由する搬送経路に沿って用紙を搬送する用紙搬送部を備え、
前記制御部が、前記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、前記用紙搬送部に該用紙の搬送を開始させる搬送開始タイミングを求め、該用紙搬送部に該搬送開始タイミングで該用紙の搬送を開始させるものであることを特徴とする請求項4記載の用紙処理装置。 - 前記制御部が、前記画像形成部に、前記冊子作製部によって折り畳まれることで冊子の表紙側に位置することになる用紙ほど、見開き中央から見開き端に向かう方向について幅が短かい画像を形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
- 前記制御部が、前記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、前記露光器に前記像担持体表面を露光光で走査させる走査速度を求め、該露光器に該走査速度で前記像担持体表面を露光光で走査させて静電潜像を形成するものであることを特徴とする請求項6記載の用紙処理装置。
- 前記画像形成部を経由する搬送経路に沿って用紙を搬送する用紙搬送部を備え、
前記制御部が、前記冊子作製部によって用紙が冊子の表紙側に位置することになる程度に基づいて、前記用紙搬送部の搬送速度を求め、該用紙を該搬送速度で搬送させるものであることを特徴とする請求項7記載の用紙処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005353589A JP2007153579A (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 用紙処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005353589A JP2007153579A (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 用紙処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007153579A true JP2007153579A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=38238415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005353589A Pending JP2007153579A (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 用紙処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007153579A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009029562A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Nisca Corp | 製本装置及びこれを備えた画像形成システム |
JP2009045831A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Canon Inc | 印刷システム、制御方法、記憶媒体、プログラム |
JP2010082945A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Oki Data Corp | 画像処理装置及び画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101767A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Konica Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2003231092A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP2005062229A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Sharp Corp | 画像形成装置の調整方法および画像形成装置 |
-
2005
- 2005-12-07 JP JP2005353589A patent/JP2007153579A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101767A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Konica Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2003231092A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP2005062229A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Sharp Corp | 画像形成装置の調整方法および画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009029562A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Nisca Corp | 製本装置及びこれを備えた画像形成システム |
JP2009045831A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Canon Inc | 印刷システム、制御方法、記憶媒体、プログラム |
JP2010082945A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Oki Data Corp | 画像処理装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1790493B1 (en) | Sheet treatment apparatus | |
US8027630B2 (en) | Sheet processing apparatus, sheet processing method, and image forming system | |
JP5716353B2 (ja) | 排紙トレイ装置並びに画像形成システム | |
JP2009096640A (ja) | 用紙後処理装置及び用紙後処理装置の制御方法 | |
US8342496B2 (en) | Printing system, printing apparatus, job processing method, storage medium, and program | |
JP4810367B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2007041525A (ja) | 画像形成装置、給紙装置、画像形成システム及び後処理システム | |
JP2008207965A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US8408530B2 (en) | Bookbinding system with controlled trimming unit | |
JP2006044833A (ja) | 用紙後処理装置、及びその制御方法 | |
JP5677071B2 (ja) | シート処理装置、シート処理方法、及びプログラム | |
JP2007153579A (ja) | 用紙処理装置 | |
JP6094378B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2007041353A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
JP5150269B2 (ja) | 画像形成システム | |
US11782374B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP6015345B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP5615027B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2004243639A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6150063B2 (ja) | 後処理装置および画像形成システム | |
JP5987561B2 (ja) | 記録材後処理装置および画像形成システム | |
JP4259451B2 (ja) | 画像形成システム及び後処理装置 | |
JP2009172687A (ja) | パンチ装置及び製本装置 | |
JP2006235355A (ja) | 印刷処理方法及び画像形成装置 | |
JP2005162417A (ja) | シート後処理装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |