JP2007092153A - Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット - Google Patents
Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007092153A JP2007092153A JP2005285969A JP2005285969A JP2007092153A JP 2007092153 A JP2007092153 A JP 2007092153A JP 2005285969 A JP2005285969 A JP 2005285969A JP 2005285969 A JP2005285969 A JP 2005285969A JP 2007092153 A JP2007092153 A JP 2007092153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflective film
- alloy reflective
- optical information
- recording medium
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 63
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 41
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 abstract description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 67
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】光情報記録媒体に用いるAl合金反射膜であって、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることを特徴とするAl合金反射膜、同Al合金反射膜を備えた光情報記録媒体及び同Al合金反射膜形成用スパッタリングターゲット。
【選択図】なし
Description
上記Agの反射膜は、硫黄や水分等による腐蝕が問題であり、またディスクの温度上昇に伴って、急速に結晶粒が成長し、表面粗さが粗大化するという問題があった。これを改善するために、Agに他の元素を添加する提案がなされている。しかし、この合金元素の添加は、反射率の低下を招くという問題があった。
従来は、光透過層となる透明なプラスチックの厚い基板を成膜の基板とし、その上に第1保護層、記録層、第2記録層、反射層と順に積層してDVD等を作製し、透明のプラスチックの基板側からレーザー光を照射していた。この場合、反射層は積層面に相対することになるので比較的平滑な面である。したがって、それがレーザー光の反射面となるため、積層面の表面粗さは大きな問題とはならなかった。
この場合には、薄い透明なプラスチックを成膜の基板に使用することができないので、基板として透明なプラスチック以外の材料を使用し、上記とは全くの逆工程で、基板上に反射層、第2保護層、記録層、第1保護層、光透過層を形成することになる。
また、光情報記録媒体の記録密度を高めるためには、記録マークを小さくする必要があるが、上記のように反射膜の上に極めて薄い保護層を介して記録膜を成膜するために、反射膜の結晶粒粗大化に起因する表面凹凸が記録層に直接反映されるため、記録マークの微細化に限界が生じてしまうという問題があった。
本発明者の一人、井上明久外1名は、Al合金からなるナノ組織超高強度軽金属材料の研究を報告した(非特許文献1参照)。しかし、この場合は、高温強度と耐熱性を目指したもので、結晶成長の抑制及び表面の平滑性に関する知見は得られておらず、光情報記録媒体用Al合金反射層として、適切な特性を備えているか否かについては全く未知数であった。
川村能人、井上明久共著「ナノ組織超高強度軽金属材料の動向と展望」「まてりあ」第41巻、第6号(2002)小特集、頁414〜417
その1)として、光情報記録媒体に用いるAl合金反射膜であって、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射膜を提供する。
その2)として、波長633nm及び波長405nmのレーザー光を照射した場合の反射率が80%以上である1)記載のAl合金反射膜を提供する。
その3)として、Al合金反射膜の表面粗さRaが100Å以下である1)又は2)記載のAl合金反射膜を提供する。
その5)として、波長633nm及び波長405nmのレーザー光を照射した場合の反射率が80%以上であるAl合金反射層を備えている4)記載の光情報記録媒体を提供する。
その6)として、表面粗さRaが100Å以下であるAl合金反射層を備えている4)又は5)記載の光情報記録媒体を提供する。
その7)として、基板上に形成されたCr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射層、Al合金反射層上に保護層を介して形成された記録層及び該記録層上に保護層を介して形成された光透過層からなることを特徴とする光情報記録媒体を提供する。
下記実施例に示すように、100°C120時間の加熱処理を施した場合でも、表面粗さRaが100Å以下を達成できる。Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0at%未満では、表面粗さRaが100Åを超え粗大化する。また、4.0at%を超えると反射率が低下するので、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%に調整して含有させるのが良いと言える。
このように、反射率が高くさらに温度変化に伴う反射率の変化が小さいので、本発明のAl合金反射膜を備えた光情報記録媒体は、記録マークを小さくすることが可能であり、記録密度を高めることができるという優れた効果を有する。
本発明の光情報記録媒体は、基板上に形成されたCr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射層、Al合金反射層上に保護層を介して形成された記録層及び該記録層上に保護層を介して形成された光透過層からなる光情報記録媒体に特に有効である。
したがって、本発明は、光情報記録媒体に用いるAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲットであって、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲットを提供する。
純度3N以上のAl粉、Cr粉、Fe粉、Ti粉を、実施例1〜9に示すように、それぞれ所定量秤量した。次に、これらをV型混合機等の混合機を用いて混合した。
そしてこれらを、ホットプレスにて250kgf/cm2の荷重をかけ600°Cで焼結し、焼結後、所定の形状に機械加工を施してそれぞれのAl合金ターゲットとした。
このAl合金ターゲットを用いて、アネルバ製スパッタリングマシンSPL−500でスパッタして、ガラス基板に1500Åの厚さに成膜した。スパッタパワーは1000W、雰囲気Ar、ガス圧0.5Pa、ガス流量を100sccmとした。
成膜したサンプルは、耐熱性を確認するため、真空中、100°C、120時間の条件でアニール試験を施した。スパッタ膜の反射率はJASCO製 V−570、表面粗さはVeeco製Dektak8にて評価した。この結果を表1に示す。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、95Åから98Åと、やや大きくなったが、100Å以下の範囲であり、平滑な表面を得られ、本願発明の範囲を満足していた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、65Åから60Åと、むしろ低下し、極めて良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、51Åから56Åと、極めて良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、57Åから85Åとやや増えているが、良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、61Åから88Åとやや増えているが、良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、66Åから68Åと若干増えているが、良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、57Åから55Åとなったが、この表面粗さRaは極めて良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理後に、55Åから60Åとなったが、この表面粗さRaは極めて良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
また、表面粗さRaは加熱処理前後で、87Å、87Åと変化なく、この表面粗さRaは良好な範囲にあり、平滑な表面を得られた。
純度3N以上のAl粉、Cr粉、Fe粉、Ti粉を、比較例1〜6に示すように、それぞれ所定量秤量した。次に、これらをV型混合機等の混合機を用いて混合した。
そして実施例と同様に、これらをホットプレスにて250kgf/cm2の荷重をかけ600°Cで焼結し、焼結後、所定の形状に機械加工を施してそれぞれのAl合金ターゲットとした。
このAl合金ターゲットを、実施例と同様にスパッタして、ガラス基板に1500Åの厚さに成膜した。成膜したサンプルは、耐熱性を確認するため、真空中、100°C、120時間の条件でアニール試験を施した。スパッタ膜の反射率を同様にして評価した。
このようにアンバランスな添加は、むしろ好ましくないことが分った。
また、Al合金反射膜の形成に際し使用するスパッタリング法は、ターゲットの組成が直接Al合金反射膜に反映され、良好な反射膜を形成することが可能であり、かつ成膜の厚さを任意に調節可能である優れた成膜方法であり、Al合金反射膜形成用スパッタリングターゲットとして使用できる。
Claims (8)
- 光情報記録媒体に用いるAl合金反射膜であって、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることを特徴とするAl合金反射膜。
- 波長633nm及び波長405nmのレーザー光を照射した場合の反射率が80%以上であることを特徴とする請求項1記載のAl合金反射膜。
- Al合金反射膜の表面粗さRaが100Å以下であることを特徴とする請求項1又は2記載のAl合金反射膜。
- Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射層を備えていることを特徴とする光情報記録媒体。
- 波長633nm及び波長405nmのレーザー光を照射した場合の反射率が80%以上であるAl合金反射層を備えていることを特徴とする請求項4記載の光情報記録媒体。
- 表面粗さRaが100Å以下であるAl合金反射層を備えていることを特徴とする請求項4又は5記載の光情報記録媒体。
- 基板上に形成されたCr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl合金反射層、Al合金反射層上に保護層を介して形成された記録層及び該記録層上に保護層を介して形成された光透過層からなることを特徴とする光情報記録媒体。
- 光情報記録媒体に用いるAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲットであって、Cr,Fe,Tiをそれぞれ1.0〜4.0at%含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなることを特徴とするAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005285969A JP4582455B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005285969A JP4582455B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007092153A true JP2007092153A (ja) | 2007-04-12 |
JP4582455B2 JP4582455B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=37978195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005285969A Expired - Fee Related JP4582455B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4582455B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009038046A1 (ja) | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 読み出し専用の光情報記録媒体 |
JP2010097682A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-30 | Tdk Corp | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 |
JP2010244600A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Tdk Corp | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 |
WO2010137251A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | ソニー株式会社 | 再生専用型光記録媒体 |
JP2011044225A (ja) * | 2008-09-22 | 2011-03-03 | Tdk Corp | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 |
US20210238729A1 (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | Purdue Research Foundation | Aluminum alloy coatings with high strength and high thermal stability and method of making the same |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005285969A patent/JP4582455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2008301745B2 (en) * | 2007-09-19 | 2011-08-04 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Read-only optical information recording medium |
US8309195B2 (en) | 2007-09-19 | 2012-11-13 | Kobe Steel, Ltd. | Read-only optical information recording medium |
WO2009038046A1 (ja) | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 読み出し専用の光情報記録媒体 |
US8105673B2 (en) | 2008-09-22 | 2012-01-31 | Tdk Corporation | Sputtering target for optical media, method of manufacturing same, optical medium, and method of manufacturing same |
JP2011044225A (ja) * | 2008-09-22 | 2011-03-03 | Tdk Corp | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 |
JP4678062B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2011-04-27 | Tdk株式会社 | 光メディア、およびその製造方法 |
JP2010097682A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-30 | Tdk Corp | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 |
JP4735734B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2011-07-27 | Tdk株式会社 | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 |
JP2010244600A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Tdk Corp | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 |
US8105674B2 (en) | 2009-04-02 | 2012-01-31 | Tdk Corporation | Sputtering target for making optical medium, method of making same, optical medium, and method of making same |
JP2010277665A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sony Corp | 再生専用型光記録媒体 |
WO2010137251A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | ソニー株式会社 | 再生専用型光記録媒体 |
CN102439663A (zh) * | 2009-05-29 | 2012-05-02 | 索尼公司 | 预记录光学记录介质 |
US8462608B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-06-11 | Sony Corporation | Read-only optical recording medium |
US20210238729A1 (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | Purdue Research Foundation | Aluminum alloy coatings with high strength and high thermal stability and method of making the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4582455B2 (ja) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100895759B1 (ko) | Ag계 합금으로 이루어진 광반사막을 구비한 액정표시 소자 | |
US8758497B2 (en) | Sputtering target of sintered Ti—Nb based oxide, thin film of Ti—Nb based oxide, and method of producing the thin film | |
TWI471435B (zh) | A thin film made of titanium oxide as a main component, a sintered body sputtering target suitable for producing a film mainly composed of titanium oxide, and a method for producing a thin film containing titanium oxide as a main component | |
JP3655907B2 (ja) | 光情報記録媒体用反射膜と半透過反射膜、および光情報記録媒体 | |
JP4582455B2 (ja) | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット | |
JP2009076129A (ja) | 読み出し専用の光情報記録媒体 | |
TWI496908B (zh) | An optical interference film or a protective film for an optical information recording medium formed by DC sputtering of a target containing titanium oxide as a main component, and an optical interference film or a protective film containing titanium oxide as a main component for forming an optical information recording medium Sputtering of sintered sintered sputtering | |
JP4153484B2 (ja) | 光情報記録媒体用Ag基合金スパッタリングターゲット | |
US8530023B2 (en) | Optical information recording medium and sputtering target for forming reflective film for optical information recording medium | |
CN101008055A (zh) | 用于反射或半反射层的银合金 | |
WO2009099160A1 (ja) | 光情報記録媒体の反射膜および半透過反射膜、これらを製造するためのスパッタリングターゲット、並びに光情報記録媒体 | |
US8105674B2 (en) | Sputtering target for making optical medium, method of making same, optical medium, and method of making same | |
JP5287028B2 (ja) | 光記録媒体の半透明反射膜形成用Ag合金スパッタリングターゲット | |
JP3968662B2 (ja) | 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット | |
JP2010067320A (ja) | 読み出し専用の光情報記録媒体および該光情報記録媒体の反射膜形成用スパッタリングターゲット | |
KR101279309B1 (ko) | 반사막 또는 반투과 반사막용 박막, 스퍼터링 타겟 및 광기록 매체 | |
TWI303665B (en) | Silver alloy for use as reflective or semi-reflective layer | |
JP5600632B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2006012318A (ja) | 光記録媒体用積層反射膜およびその製造方法 | |
JP2014238896A (ja) | 光情報記録媒体用反射膜、光情報記録媒体用反射膜形成用スパッタリングターゲット、および光情報記録媒体 | |
JPH03216829A (ja) | 光ディスク | |
JP2003006927A (ja) | 光記録ディスク反射膜形成用金合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100813 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |