JP2011044225A - 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 - Google Patents
光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011044225A JP2011044225A JP2010216557A JP2010216557A JP2011044225A JP 2011044225 A JP2011044225 A JP 2011044225A JP 2010216557 A JP2010216557 A JP 2010216557A JP 2010216557 A JP2010216557 A JP 2010216557A JP 2011044225 A JP2011044225 A JP 2011044225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- group
- elements selected
- recording
- sputtering target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】光メディアの反射層用スパッタリングターゲットは、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む。光メディアの反射層用スパッタリングターゲットの製造方法は、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する原料粉体を焼成する工程を備える。
【選択図】 なし
Description
なお、本明細書では、主成分とは最大原子比成分のことであり、at%とは原子パーセントのことである。
本実施形態に係る光メディア用スパッタリングターゲットは、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する。
続いて、上述の光メディア用スパッタリングターゲットの製造方法の一例について説明する。
続いて、光メディア用スパッタリングターゲットを用いて製造される光メディアの一例として光ディスク100の製造方法について説明する。
図2を参照して、第2の光ディスク200について説明する。ここでは、第1の光ディスク100と異なる点のみ説明する。
このような光ディスク200でも光ディスク100と同様の作用効果を奏する。
320メッシュ以下であり、かつ、純度99.9質量%の、Al粉、Ag粉、Ta粉、Nb粉、Cr粉を用い、各粉を表1に示す組成となるように秤量し、乾式で混合し、各実施例及び比較例について混合粉体をそれぞれ得た。そして、各混合粉体を、真空中で焼成した。焼成条件は、圧力200kgf/cm2、温度プロファイルは、720℃まで30分で急速加熱し、720℃に30分維持し、その後、660℃に下げて、660℃に30分維持し、その後、室温まで徐冷した。
まず、厚さ:1.1mm、直径:120mmのポリカーボネート製の支持基板をスパッタリング装置にセットし、この支持基板上に、アルミニウム(Al)を主成分としこれに6at%のタンタル(Ta)および5at%の銀(Ag)が添加された材料からなる反射層(層厚:80nm)、ZnSとSiO2の混合物(モル比80:20)からなる誘電体層(層厚:30nm)、銅(Cu)を主成分としこれにアルミニウム(Al)が23at%添加された反応層24b(層厚:6nm)、シリコン(Si)からなる反応層24a(層厚:5nm)、ZnSとSiO2の混合物(モル比80:20)からなる誘電体層(層厚:20nm)を順次スパッタ法により形成した。
Claims (13)
- Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む光メディアの反射層用スパッタリングターゲット。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を2〜10at%含む請求項1記載のターゲット。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を3〜10at%含む請求項1記載のターゲット。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を5〜10at%含む請求項1記載のターゲット。
- 前記光メディアは、前記反射層の成膜終了面側から読取用又は書込用のレーザビームが照射されるものである請求項1〜4のいずれか一項に記載のターゲット。
- Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する原料粉体を焼成する工程を備える光メディアの反射層用スパッタリングターゲットの製造方法。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を2〜10at%含む請求項6記載の製造方法。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を3〜10at%含む請求項6記載の製造方法。
- 前記Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を5〜10at%含む請求項6記載の製造方法。
- 前記原料粉体は、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を1〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する合金の粉である請求項6記載の製造方法。
- 前記原料粉体は、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を2〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する合金の粉である請求項6記載の製造方法。
- 前記原料粉体は、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を3〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する合金の粉である請求項6記載の製造方法。
- 前記原料粉体は、Alを主成分とし、Ta及びNbからなる群より選択される1又は2種の元素を5〜10at%、及び、Agを0.1〜10at%含む組成を有する合金の粉である請求項6記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216557A JP5012984B2 (ja) | 2008-09-22 | 2010-09-28 | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242829 | 2008-09-22 | ||
JP2008242829 | 2008-09-22 | ||
JP2010216557A JP5012984B2 (ja) | 2008-09-22 | 2010-09-28 | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009133409A Division JP4678062B2 (ja) | 2008-09-22 | 2009-06-02 | 光メディア、およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011044225A true JP2011044225A (ja) | 2011-03-03 |
JP5012984B2 JP5012984B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=43831533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216557A Expired - Fee Related JP5012984B2 (ja) | 2008-09-22 | 2010-09-28 | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5012984B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012224890A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Mitsubishi Materials Corp | スパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04186538A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Hitachi Ltd | 情報記録媒体 |
JPH07300667A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | アルミニウム合金単結晶ターゲットおよびその製造方法 |
JP2004204284A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、Al合金膜および電子部品 |
JP2004284241A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tdk Corp | 光記録媒体及び光記録媒体用スパッタリングターゲット |
JP2006261636A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-09-28 | Kobe Steel Ltd | 薄膜トランジスタ基板、表示デバイス、および表示デバイス用のスパッタリングターゲット |
JP2007092153A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Univ Tohoku | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット |
WO2007072732A1 (ja) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Pioneer Corporation | 多結晶アルミニウム薄膜及び光記録媒体 |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010216557A patent/JP5012984B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04186538A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Hitachi Ltd | 情報記録媒体 |
JPH07300667A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | アルミニウム合金単結晶ターゲットおよびその製造方法 |
JP2004204284A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、Al合金膜および電子部品 |
JP2004284241A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tdk Corp | 光記録媒体及び光記録媒体用スパッタリングターゲット |
JP2006261636A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-09-28 | Kobe Steel Ltd | 薄膜トランジスタ基板、表示デバイス、および表示デバイス用のスパッタリングターゲット |
JP2007092153A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Univ Tohoku | Al合金反射膜、光情報記録媒体及びAl合金反射膜形成用スパッタリングターゲット |
WO2007072732A1 (ja) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Pioneer Corporation | 多結晶アルミニウム薄膜及び光記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012224890A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Mitsubishi Materials Corp | スパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5012984B2 (ja) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9177594B2 (en) | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium | |
US6905750B2 (en) | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium | |
KR100734641B1 (ko) | 광기록매체, 광기록/재생장치, 광기록장치 및 광재생장치,광기록매체용 데이터 기록/재생 방법 및 데이터 기록방법및 데이터 재생 방법 | |
KR100685061B1 (ko) | 광기록매체 및 이를 제조하기 위한 방법, 및 광기록매체상에 데이터를 기록하기 위한 방법 및 광기록매체로부터데이터를 재생하는 방법 | |
US20060245339A1 (en) | Optical recording medium and process for producing the same, and data recording method and data reproducing method for optical recording medium | |
JP5799742B2 (ja) | 光情報記録媒体用記録層、および光情報記録媒体 | |
JP4167146B2 (ja) | 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法 | |
JP2005071450A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法 | |
JP4678062B2 (ja) | 光メディア、およびその製造方法 | |
JP5012984B2 (ja) | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 | |
CN101511598A (zh) | 信息记录介质及其制造方法、和用于形成信息记录介质的溅射靶 | |
JP2006248177A (ja) | 追記型光記録媒体 | |
JP4735734B2 (ja) | 光メディア用スパッタリングターゲット、その製造方法、ならびに、光メディア、およびその製造方法 | |
US20060234002A1 (en) | Metal alloys for the reflective or semi-reflective layer of an optical storage medium | |
JP5212393B2 (ja) | 光メディア、および、その製造方法 | |
JP5532068B2 (ja) | 光メディア用スパッタリングターゲット、および、その製造方法 | |
US7314657B2 (en) | Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium | |
JP2006182030A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP3620597B1 (ja) | 光情報記録媒体 | |
KR100628100B1 (ko) | 초해상 광기록매체 | |
JP2011184724A (ja) | スパッタリングターゲットの製造方法、及び、光メディアの製造方法 | |
JP2009301623A (ja) | 追記型光記録媒体 | |
JP2009289324A (ja) | 追記型光記録媒体 | |
JP2004241103A (ja) | 光記録媒体およびその製造方法 | |
JPWO2006004025A1 (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5012984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |