JP2006285607A - コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム - Google Patents
コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006285607A JP2006285607A JP2005104314A JP2005104314A JP2006285607A JP 2006285607 A JP2006285607 A JP 2006285607A JP 2005104314 A JP2005104314 A JP 2005104314A JP 2005104314 A JP2005104314 A JP 2005104314A JP 2006285607 A JP2006285607 A JP 2006285607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- user
- key
- information
- encrypted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 101
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
- G03B37/04—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 コンテンツ情報提供サーバには,各ユーザに固有のユーザ鍵を記憶するユーザ情報記憶部312,各コンテンツに固有のコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶部314,ユーザにリコメンドするコンテンツを選択するリコメンド部516,リコメンド部により選択されたコンテンツのコンテンツ鍵をリコメンド対象であるユーザのユーザ鍵で暗号化するコンテンツ鍵暗号化部514,及びリコメンド対象であるユーザが使用するコンテンツ再生装置に暗号化したコンテンツ鍵を送信するコンテンツ情報送信部510を備え,コンテンツ再生装置には,コンテンツ鍵を受信するコンテンツ情報受信部541,及び暗号化されたコンテンツ鍵を復号するコンテンツ鍵復号部556を備えた。
【選択図】 図18
Description
(1)試聴させるコンテンツは,暗号化を行わず,誰でも利用できるようにする。この場合,著作権保護上,また,販売促進の観点からも,販売用のコンテンツを用いることはできない。そのため,試聴用のコンテンツとして,販売用のコンテンツよりも音質の低いコンテンツや,一部分のみの再生が可能なコンテンツなどを,販売用のコンテンツとは別に作成する。
まず,本実施形態にかかるリンク方式による著作権管理に対応したコンテンツ提供システムの概要について説明する。
図2は,本実施形態にかかるコンテンツ提供システム100の全体構成図である。図2に示したように,コンテンツ提供システム100は,ユーザ機器10と,著作権管理サーバ20aと,コンテンツ提供サーバ20bなどを備える。ユーザ機器10は,図2に示したように,複数のユーザ機器10a,10b,10c,10d・・を含んでもよい。また,著作権管理サーバ20aとコンテンツ提供サーバ20bは別のサーバとして構成されているが,1のサーバとして構成されていてもよい。
次に,本実施形態にかかるユーザ機器10のハードウェア構成について説明する。以下では,ユーザ機器10の代表例として,PC10aとPD10dのハードウェア構成例について説明する。なお,ユーザ機器10であるPC10aとPD10bは,本発明のコンテンツ処理装置の一具現例として構成されている。
次に,図5に基づいて,著作権管理サーバ20aの機能構成について説明する。図5に示したように,著作権管理サーバ20aは,受信部302,送信部304,登録部306,リンク発行部308,ライセンス発行部310,ユーザ情報記憶部312,コンテンツ鍵記憶部314などを含んで構成される。
図7は,ユーザ機器のうち,ネットワークに接続しているユーザ機器(PC)10aの登録方法を説明するタイミングチャートである。まず,ユーザ機器(PC)10aの特定情報を著作権管理サーバに送信する(S102)。ここで,ユーザ機器の特定情報とは,ユーザ機器の機器タイプ,モデル,バージョン等ユーザ機器を特定することができる情報である。このユーザ機器の特定情報は,ユーザ入力によりユーザ機器(PC)10aから送信されてもよいし,特定情報が予めユーザ機器(PC)10aに設定されている場合には,ユーザ機器(PC)10aと著作権管理サーバ20aの通信接続が確立された後,特定情報が著作権管理サーバ20aに送信されるようにしてもよい。
ステップS118において著作権管理サーバ20aよりユーザ機器(PD)10dのノード情報を送信されたユーザ機器(PC)は,ユーザ機器(PD)10dのノード情報をユーザ機器(PD)10dに提供する(S120)。ステップS120においてノード情報を提供されたユーザ機器(PD)10dは,メモリ等の記憶部にノード情報を格納する。ユーザ機器(PD)10dのノード情報は,ユーザ機器(PC)10aのメモリに格納するようにしてもよい。
図10および11は,ユーザAとユーザ機器との関連付けを説明するタイミングチャートである。まず,ネットワークに接続されたユーザ機器(PC)10aと,ユーザAとの関連付けについて説明する。ユーザ機器(PC)10aとユーザAとを関連付ける場合には,上述の登録処理により発行されたユーザ機器(PC)10aのノードと,ユーザAのノードを著作権管理サーバ20aに送信する(S130)。
ステップS150において著作権管理サーバ20aよりリンク情報を受信したユーザ機器(PC)10aは,そのリンク情報をユーザ機器(PD)10dに提供する(S152)。上述したように,リンク情報には,ユーザ機器(PD)10dがユーザ機器(PC)10に関連付けられているという情報が含まれている。つまり,リンクの「From」にユーザ機器(PD)10dのノード情報が設定され,「To」にユーザ機器(PC)10aのノード情報が設定されている。
図14は,著作権管理サーバ20aにおけるライセンスの発行について説明するタイミングチャートである。著作権管理サーバ20aにおいて発行されるライセンスには,ユーザが購入したコンテンツを再生するために必要な,コンテンツを復号化するコンテンツ鍵等の情報が含まれている。ライセンスに含まれるコンテンツ鍵はさらにユーザ鍵等によって暗号化されており,ライセンスを取得したユーザ機器等は,ライセンスに含まれた各情報により,コンテンツ鍵がどのユーザ鍵で暗号化されているかを知ることができる。ラインセンスを取得したユーザ機器等は,上述したリンク情報等を基に,コンテンツ鍵を復号化することができれば,そのコンテンツ鍵で暗号化されたコンテンツを再生することが可能となる。
図17に示すように,コンテンツ情報提供システム500は,コンテンツ情報提供サーバ502と,コンテンツ再生装置506a,506b,506c,506dと,通信網504を含んで構成される。
コンテンツ情報提供サーバ502は,例えば,受信部302と,送信部304と,登録部306と,リンク発行部308と,コンテンツ情報送信部510と,コンテンツ送信部512と,コンテンツ鍵暗号化部514と,リコメンド部516と,コンテンツ情報作成部518と,コンテンツ取得部520と,ユーザ情報記憶部312と,ユーザ嗜好情報記憶部522と,コンテンツ情報記憶部524と,コンテンツ鍵記憶部314と,コンテンツ記憶部526などを備える。
まず,コンテンツ情報提供サーバ502は,リコメンド対象のユーザの嗜好情報を取得する(S300)。より詳細には,上述のリコメンド部516が,ユーザ嗜好情報記憶部522からリコメンド対象のユーザのユーザIDに基づいて,ユーザの嗜好情報を取得する。
コンテンツ再生装置506は,例えば,リンク情報受信部540と,コンテンツ情報受信部541と,コンテンツ選択部542と,コンテンツ受信部544と,コンテンツ情報記憶部546と,リンク情報記憶部548と,判断部550と,鍵処理部552と,再生制御部554と,コンテンツ鍵復号部556と,コンテンツ記憶部558と,コンテンツ再生部560などを備える。
まず,コンテンツ再生装置506は,再生するコンテンツを選択する(S400)。より詳細には,ユーザによる入力処理を受けて,コンテンツ選択部542が,再生するコンテンツのコンテンツIDを指定する。
502 コンテンツ情報提供サーバ
504 通信網
506a,506b,506c,506d コンテンツ再生装置
510 コンテンツ情報送信部
512 コンテンツ送信部
514 コンテンツ鍵暗号化部
516 リコメンド部
518 コンテンツ情報作成部
520 コンテンツ取得部
522 ユーザ嗜好情報記憶部
524 コンテンツ情報記憶部
526 コンテンツ記憶部
540 リンク情報受信部
541 コンテンツ情報受信部
542 コンテンツ選択部
544 コンテンツ受信部
546 コンテンツ情報記憶部
548 リンク情報記憶部
550 判断部
552 鍵処理部
554 再生制御部
556 コンテンツ鍵復号部
558 コンテンツ記憶部
560 コンテンツ再生部
Claims (15)
- コンテンツ情報提供サーバと,前記コンテンツ情報提供サーバからコンテンツ鍵を取得して,前記コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置と,を備えるコンテンツ情報提供システムであって:
前記コンテンツ情報提供サーバは,
前記コンテンツ再生装置を使用するユーザの識別情報と,各ユーザに固有のユーザ鍵と,を関連付けて記憶するユーザ情報記憶部と;
前記コンテンツの識別情報と,各コンテンツに固有のコンテンツ鍵と,を関連付けて記憶するコンテンツ鍵記憶部と;
前記ユーザにリコメンドするコンテンツを選択するリコメンド部と;
前記リコメンド部により選択された前記コンテンツのコンテンツ鍵を前記コンテンツ鍵記憶部から取得し,リコメンド対象である前記ユーザのユーザ鍵を前記ユーザ情報記憶部から取得し,前記取得したコンテンツ鍵を,前記取得したユーザ鍵で暗号化するコンテンツ鍵暗号化部と;
前記リコメンド対象であるユーザが使用する前記コンテンツ再生装置に,前記ユーザ鍵で暗号化されたコンテンツ鍵を含むコンテンツ情報を送信するコンテンツ情報送信部と;を備え,
前記コンテンツ再生装置は,
前記暗号化されたコンテンツ鍵を含むコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信部と;
前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号するコンテンツ鍵復号部と;
を備えることを特徴とする,コンテンツ情報提供システム。 - コンテンツ情報提供サーバからコンテンツ鍵を取得して,前記コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置であって:
前記コンテンツ情報提供サーバから,ユーザにリコメンドするコンテンツに固有のコンテンツ鍵を,前記リコメンド対象であるユーザに固有のユーザ鍵で暗号化し,該暗号化されたコンテンツ鍵が含まれるコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信部と;
前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号するコンテンツ鍵復号部と;
を備えることを特徴とする,コンテンツ再生装置。 - 前記コンテンツ情報には,前記コンテンツの利用制限情報が含まれ;
前記コンテンツの利用制限情報に基づいて前記コンテンツの再生を制限する再生制御部;
をさらに備えることを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記コンテンツ情報には,前記ユーザにリコメンドするコンテンツのメタ情報が含まれることを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ再生装置。
- 前記コンテンツ情報は,前記コンテンツ情報提供サーバにより作成され,前記コンテンツ情報提供サーバは,前記ユーザの嗜好の情報に基づいて前記ユーザにリコメンドするコンテンツを選択し,前記選択したコンテンツのコンテンツ鍵を,前記リコメンド対象のユーザのユーザ鍵で暗号化し,前記選択したコンテンツのメタ情報,前記暗号化したコンテンツ鍵および前記コンテンツの利用制限情報を含むコンテンツ情報を作成することを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ再生装置。
- 自装置の識別情報と,前記自装置を使用するユーザの識別情報とを関連づけて記憶するリンク情報記憶部を備え;
前記コンテンツ鍵復号部は,前記リンク情報記憶部に記憶されている前記ユーザの識別情報と,前記リコメンド対象であるユーザの識別情報とが対応する場合に,前記暗号化されたコンテンツ鍵の復号化に成功することを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記リンク情報記憶部は,暗号化された,前記自装置を使用するユーザに固有のユーザ鍵を記憶しており,
前記暗号化されたユーザ鍵を,前記自装置に固有のデバイス鍵を用いて復号する鍵処理部を備え;
前記コンテンツ鍵復号部は,前記鍵処理部により復号された前記ユーザ鍵によって,前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号する;
ことを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記リンク情報記憶部は,前記コンテンツ提供サーバから取得した少なくとも1つのリンク情報を蓄積し,前記蓄積されたリンク情報に従って,起点が前記識別情報により識別される自装置であり,到達点が前記識別情報により識別されるユーザである経路が生成されることによって,前記自装置の識別情報と前記自装置を使用するユーザの識別情報との関連付けを実現しており;
前記リンク情報には,一方がリンク元であり,他方がリンク先である一対の識別情報が含まれ,該識別情報は,前記コンテンツ情報提供サーバにおいて前記ユーザを一意に識別する識別情報または前記コンテンツ情報提供サーバにおいてコンテンツ再生装置を一意に識別する識別情報であることを特徴とする,請求項6に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記コンテンツ情報には,前記リコメンド対象であるユーザの識別情報が含まれており,
前記コンテンツ情報に含まれるユーザの識別情報と,前記リンク情報記憶部に記憶されているユーザの識別情報とが対応する場合に,前記コンテンツ鍵復号部に前記コンテンツ鍵の復号を許可する判断部を備える;
ことを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記リコメンド対象であるユーザに固有のユーザ鍵で暗号化された前記コンテンツ鍵に代えて,前記コンテンツ情報を受信するコンテンツ再生装置に固有のデバイス鍵で前記コンテンツ鍵を暗号化し,該暗号化されたコンテンツ鍵が前記コンテンツ情報に含まれ;
前記コンテンツ鍵復号部は,自装置に固有のデバイス鍵によって前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号することを特徴とする,請求項2に記載のコンテンツ再生装置。 - コンピュータをして,コンテンツ情報提供サーバからコンテンツ鍵を取得して,前記コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置として機能せしめるコンピュータプログラムであって:
前記コンテンツ情報提供サーバから,ユーザにリコメンドするコンテンツに固有のコンテンツ鍵を,前記リコメンド対象であるユーザに固有のユーザ鍵で暗号化し,該暗号化されたコンテンツ鍵が含まれるコンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信処理と;
前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号するコンテンツ鍵復号処理と;
を実行することを特徴とする,コンピュータプログラム。 - コンテンツ情報提供サーバからコンテンツ鍵を取得して,前記コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生方法であって:
前記コンテンツ情報提供サーバから,ユーザにリコメンドするコンテンツに固有のコンテンツ鍵を,前記リコメンド対象であるユーザに固有のユーザ鍵で暗号化し,該暗号化されたコンテンツ鍵が含まれるコンテンツ情報を受信するステップと;
前記暗号化されたコンテンツ鍵を復号するステップと;
を含むことを特徴とする,コンテンツ再生方法。 - コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置に,前記コンテンツ鍵を提供するコンテンツ情報提供サーバであって:
前記コンテンツ再生装置を使用するユーザの識別情報と,各ユーザに固有のユーザ鍵と,を関連付けて記憶するユーザ情報記憶部と;
前記コンテンツの識別情報と,各コンテンツに固有のコンテンツ鍵と,を関連付けて記憶するコンテンツ鍵記憶部と;
前記ユーザにリコメンドするコンテンツを選択するリコメンド部と;
前記リコメンド部により選択されたコンテンツのコンテンツ鍵を前記コンテンツ鍵記憶部から取得し,リコメンド対象である前記ユーザのユーザ鍵を前記ユーザ情報記憶部から取得し,前記取得したコンテンツ鍵を,前記取得したユーザ鍵で暗号化するコンテンツ鍵暗号化部と;
前記リコメンド対象であるユーザが使用する前記コンテンツ再生装置に,前記ユーザ鍵で暗号化されたコンテンツ鍵を含むコンテンツ情報を送信するコンテンツ情報送信部と;を備えることを特徴とするコンテンツ情報提供サーバ。 - コンピュータをして,コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置に,前記コンテンツ鍵を提供するコンテンツ情報提供サーバとして機能せしめるコンピュータプログラムであって:
前記コンテンツ再生装置を使用するユーザの識別情報と,各ユーザに固有のユーザ鍵と,を関連付けてユーザ情報記憶部に記憶するユーザ情報記憶処理と;
前記コンテンツの識別情報と,各コンテンツに固有のコンテンツ鍵と,を関連付けてコンテンツ鍵記憶部に記憶するコンテンツ鍵記憶処理と;
前記ユーザにリコメンドするコンテンツを選択するリコメンド処理と;
前記リコメンド処理により選択されたコンテンツのコンテンツ鍵を前記コンテンツ鍵記憶部から取得し,リコメンド対象である前記ユーザのユーザ鍵を前記ユーザ情報記憶部から取得し,前記取得したコンテンツ鍵を,前記取得したユーザ鍵で暗号化するコンテンツ鍵暗号化処理と;
前記リコメンド対象であるユーザが使用する前記コンテンツ再生装置に,前記ユーザ鍵で暗号化されたコンテンツ鍵を含むコンテンツ情報を送信するコンテンツ情報送信処理と;
を実行することを特徴とするコンピュータプログラム。 - コンテンツ鍵により暗号化されたコンテンツを復号して再生するコンテンツ再生装置に,前記コンテンツ鍵を提供するコンテンツ情報提供方法であって:
前記コンテンツ再生装置を使用するユーザの識別情報と,各ユーザに固有のユーザ鍵と,を関連付けるステップと;
前記コンテンツの識別情報と,各コンテンツに固有のコンテンツ鍵と,を関連付けるステップと;
前記ユーザにリコメンドするコンテンツを選択するステップと;
前記選択されたコンテンツのコンテンツ鍵を,リコメンド対象である前記ユーザのユーザ鍵で暗号化するステップと;
前記リコメンド対象であるユーザが使用する前記コンテンツ再生装置に,前記ユーザ鍵で暗号化されたコンテンツ鍵を含むコンテンツ情報を送信するステップと;
を含むことを特徴とするコンテンツ情報提供方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104314A JP2006285607A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム |
KR1020060017610A KR20060106654A (ko) | 2005-03-31 | 2006-02-23 | 콘텐츠 정보제공시스템, 콘텐츠 정보제공서버, 콘텐츠재생장치, 콘텐츠 정보제공방법, 콘텐츠 재생방법 및컴퓨터 프로그램 |
TW095106872A TWI348624B (en) | 2005-03-31 | 2006-03-01 | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer readable storage medium encoded with a computer program |
EP06006594A EP1708113A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-29 | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program |
US11/278,057 US7933837B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program |
CNB2006100715781A CN100435163C (zh) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | 内容信息提供服务器、系统和方法及内容再现设备和方法 |
US12/763,371 US8301569B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-04-20 | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005104314A JP2006285607A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006285607A true JP2006285607A (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=36293628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005104314A Pending JP2006285607A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7933837B2 (ja) |
EP (1) | EP1708113A1 (ja) |
JP (1) | JP2006285607A (ja) |
KR (1) | KR20060106654A (ja) |
CN (1) | CN100435163C (ja) |
TW (1) | TWI348624B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008121243A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Macrovision Corporation | Apparatus for and a method of providing content data |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6263503B1 (en) | 1999-05-26 | 2001-07-17 | Neal Margulis | Method for effectively implementing a wireless television system |
US8266657B2 (en) | 2001-03-15 | 2012-09-11 | Sling Media Inc. | Method for effectively implementing a multi-room television system |
US7917932B2 (en) | 2005-06-07 | 2011-03-29 | Sling Media, Inc. | Personal video recorder functionality for placeshifting systems |
US7769756B2 (en) | 2004-06-07 | 2010-08-03 | Sling Media, Inc. | Selection and presentation of context-relevant supplemental content and advertising |
US9998802B2 (en) | 2004-06-07 | 2018-06-12 | Sling Media LLC | Systems and methods for creating variable length clips from a media stream |
KR101011134B1 (ko) | 2004-06-07 | 2011-01-26 | 슬링 미디어 인코퍼레이티드 | 퍼스널 미디어 브로드캐스팅 시스템 |
US7975062B2 (en) | 2004-06-07 | 2011-07-05 | Sling Media, Inc. | Capturing and sharing media content |
US8086698B2 (en) * | 2006-06-02 | 2011-12-27 | Google Inc. | Synchronizing configuration information among multiple clients |
KR20090011152A (ko) * | 2007-07-25 | 2009-02-02 | 삼성전자주식회사 | 콘텐츠 제공 방법 및 시스템 |
US9349127B2 (en) * | 2007-11-29 | 2016-05-24 | Visa Usa Inc. | Serial number and payment data based payment card processing |
JP4650552B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2011-03-16 | ソニー株式会社 | 電子機器、コンテンツ推薦方法及びプログラム |
US8621099B2 (en) | 2009-09-21 | 2013-12-31 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for formatting media content for distribution |
JP5573489B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2014-08-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
WO2012054903A2 (en) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Rimage Corporation | Content distribution and aggregation |
JP2012248135A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sony Corp | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
US9092646B2 (en) * | 2011-06-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for identifying consumer electronic products based on a product identifier |
US8799647B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-08-05 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for application identification |
EP2817917B1 (en) * | 2012-02-20 | 2018-04-11 | KL Data Security Pty Ltd | Cryptographic method and system |
JP2013206056A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
US10289810B2 (en) * | 2013-08-29 | 2019-05-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method, content owner device, computer program, and computer program product for distributing content items to authorized users |
KR101434582B1 (ko) * | 2013-08-30 | 2014-08-27 | 삼성전자주식회사 | VoIP 시스템에서 SRTCP 채널을 이용하여 키 복구를 위한 방법 및 이를 이용한 장치 |
CN104283686A (zh) * | 2014-05-27 | 2015-01-14 | 深圳市天朗时代科技有限公司 | 一种数字版权保护方法及其系统 |
US20160110526A1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-04-21 | Google Inc. | Systems and methods of sharing media content with digital rights management (drm) |
US10853592B2 (en) | 2015-02-13 | 2020-12-01 | Yoti Holding Limited | Digital identity system |
US10979228B1 (en) | 2019-10-10 | 2021-04-13 | Oasis Medical, Inc. | Secure digital information infrastructure |
US10652022B1 (en) | 2019-10-10 | 2020-05-12 | Oasis Medical, Inc. | Secure digital information infrastructure |
US11314876B2 (en) | 2020-05-28 | 2022-04-26 | Bank Of America Corporation | System and method for managing built-in security for content distribution |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311965A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-10-25 | Sony Corp | コンテンツ供給システム並びにコンテンツ受信再生装置及び方法 |
JP2003115017A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ情報記録装置、課金システム及び課金方法 |
JP2004264895A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-09-24 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2004097609A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Apple Computer, Inc. | Methods and system for secure network-based distribution of content |
JP2004362011A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 利用者特徴抽出システム、情報レコメンドシステム、情報レコメンド方法、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体 |
WO2005017654A2 (en) * | 2003-06-05 | 2005-02-24 | Intertrust Technologies Corporation | Interoperable systems and methods for peer-to-peer service orchestration |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01128598A (ja) | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Toshiba Corp | 電子部品の接着装置 |
JP3733026B2 (ja) * | 1998-07-02 | 2006-01-11 | シャープ株式会社 | 電子著作物販売装置 |
US7073063B2 (en) | 1999-03-27 | 2006-07-04 | Microsoft Corporation | Binding a digital license to a portable device or the like in a digital rights management (DRM) system and checking out/checking in the digital license to/from the portable device or the like |
EP1128598A4 (en) * | 1999-09-07 | 2007-06-20 | Sony Corp | SYSTEM, DEVICE, METHOD AND PROGRAM SUPPORT FOR CONTENT MANAGEMENT |
US6901385B2 (en) * | 2000-02-17 | 2005-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor memory card that records contents for trial and purchase, recording apparatus, reproducing apparatus, and sales method |
JP4556308B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体 |
JP2002073568A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Sony Corp | 個人認証システムおよび個人認証方法、並びにプログラム提供媒体 |
JP4552294B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2010-09-29 | ソニー株式会社 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体 |
WO2002037843A1 (fr) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Hitachi, Ltd. | Recepteur de donnees et procede de reception de donnees |
JP2002328846A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-11-15 | Sony Computer Entertainment Inc | コピー管理システム,クライアント端末装置の情報処理プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体,管理サーバ装置の情報処理プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体,クライアント端末装置の情報処理プログラム,管理サーバ装置の情報処理プログラム,コピー管理方法,クライアント端末装置の情報処理方法、及び管理サーバ装置の情報処理方法 |
JP2002341876A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Victor Co Of Japan Ltd | 情報送受信システム |
KR20040007621A (ko) * | 2001-05-29 | 2004-01-24 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 이용권 관리 장치 |
JP4326186B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法 |
WO2003100682A1 (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-04 | Sony Corporation | Information processing system |
KR20050009712A (ko) * | 2002-05-29 | 2005-01-25 | 소니 가부시키가이샤 | 정보 처리 시스템 |
US7634532B2 (en) * | 2002-05-31 | 2009-12-15 | Onkyo Corporation | Network type content reproduction system |
JP4660073B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2011-03-30 | 株式会社東芝 | 暗号化記録装置、再生装置及びプログラム |
US7318236B2 (en) | 2003-02-27 | 2008-01-08 | Microsoft Corporation | Tying a digital license to a user and tying the user to multiple computing devices in a digital rights management (DRM) system |
US20080288410A1 (en) * | 2004-10-06 | 2008-11-20 | Yuichi Nino | Content Distribution System |
JP2006155332A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Toshiba Corp | コンテンツ出力装置及びコンテンツ出力方法、コンテンツ取得装置及びコンテンツ取得方法 |
US7890520B2 (en) * | 2005-08-01 | 2011-02-15 | Sony Corporation | Processing apparatus and associated methodology for content table generation and transfer |
US20110149156A1 (en) * | 2008-07-15 | 2011-06-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, data transmitting method, data receiving method, and audio-visual environment controlling method |
JP4569682B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、端末装置、およびプログラム |
US8429287B2 (en) * | 2009-04-29 | 2013-04-23 | Rangecast Technologies, Llc | Network audio distribution system and method |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005104314A patent/JP2006285607A/ja active Pending
-
2006
- 2006-02-23 KR KR1020060017610A patent/KR20060106654A/ko not_active Ceased
- 2006-03-01 TW TW095106872A patent/TWI348624B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-03-29 EP EP06006594A patent/EP1708113A1/en not_active Ceased
- 2006-03-30 CN CNB2006100715781A patent/CN100435163C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-30 US US11/278,057 patent/US7933837B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-04-20 US US12/763,371 patent/US8301569B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311965A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-10-25 | Sony Corp | コンテンツ供給システム並びにコンテンツ受信再生装置及び方法 |
JP2003115017A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ情報記録装置、課金システム及び課金方法 |
JP2004264895A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-09-24 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2004097609A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Apple Computer, Inc. | Methods and system for secure network-based distribution of content |
JP2004362011A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 利用者特徴抽出システム、情報レコメンドシステム、情報レコメンド方法、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体 |
WO2005017654A2 (en) * | 2003-06-05 | 2005-02-24 | Intertrust Technologies Corporation | Interoperable systems and methods for peer-to-peer service orchestration |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008121243A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Macrovision Corporation | Apparatus for and a method of providing content data |
US8930718B2 (en) | 2007-03-28 | 2015-01-06 | Rovi Solutions Corporation | Apparatus for and a method of providing content data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100205677A1 (en) | 2010-08-12 |
TW200703018A (en) | 2007-01-16 |
EP1708113A1 (en) | 2006-10-04 |
US8301569B2 (en) | 2012-10-30 |
CN1855112A (zh) | 2006-11-01 |
US20060224513A1 (en) | 2006-10-05 |
TWI348624B (en) | 2011-09-11 |
CN100435163C (zh) | 2008-11-19 |
US7933837B2 (en) | 2011-04-26 |
KR20060106654A (ko) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4760101B2 (ja) | コンテンツ提供システム,コンテンツ再生装置,プログラム,およびコンテンツ再生方法 | |
US7933837B2 (en) | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program | |
JP5113299B2 (ja) | Drm提供装置、システムおよびその方法 | |
JP4784245B2 (ja) | コンテンツ処理装置,サーバ装置,通信方法およびコンピュータプログラム | |
US7870076B2 (en) | Method and an apparatus to provide interoperability between different protection schemes | |
US8544108B2 (en) | Copyright protection storage medium, information recording apparatus and information recording method, and information playback apparatus and information playback method | |
JP4884535B2 (ja) | 装置間でのデータオブジェクトの転送 | |
US20040025058A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program used therewith | |
US20060235956A1 (en) | Information process distribution system, information processing apparatus and information process distribution method | |
JP2004054744A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4883342B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2000156676A (ja) | デジタルコンテント用の安全配布システム | |
WO2006009215A1 (ja) | コンテンツ再生装置,コンテンツ処理装置,コンテンツ配信サーバ,コンテンツ再生方法,コンテンツ処理方法およびプログラム | |
JP2008527533A (ja) | 分散デバイス環境で継承構造を有する権利オブジェクトを消費する方法及びそのためのデバイス | |
JP2003317376A (ja) | 情報管理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP4655470B2 (ja) | コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 | |
JP5644467B2 (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP4730004B2 (ja) | コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法 | |
WO2003073295A1 (fr) | Dispositif hote | |
JP2003323351A (ja) | 著作権管理システム、著作権管理方法、ホスト装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4765377B2 (ja) | コンテンツ提供サーバ,および携帯電話 | |
JP2006277697A (ja) | コンテンツ転送システム,コンテンツ転送装置,コンテンツ再生装置,コンテンツ転送方法およびコンテンツ再生方法 | |
JP4663242B2 (ja) | コンテンツ配信・再生方法、コンテンツ配信・再生システム、その管理装置及び再生装置 | |
JP2004054745A (ja) | 情報処理装置、および二次配信コンテンツ生成方法、情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP3773920B2 (ja) | 利用者端末認証装置および利用者端末認証プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110607 |