JP4655470B2 - コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 - Google Patents
コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655470B2 JP4655470B2 JP2003388242A JP2003388242A JP4655470B2 JP 4655470 B2 JP4655470 B2 JP 4655470B2 JP 2003388242 A JP2003388242 A JP 2003388242A JP 2003388242 A JP2003388242 A JP 2003388242A JP 4655470 B2 JP4655470 B2 JP 4655470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content data
- content
- service
- condition description
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/23—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/76—Wired systems
- H04H20/82—Wired systems using signals not modulated onto a carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
Claims (4)
- ネットワーク及び記録媒体の少なくとも一方にて配信されたコンテンツデータを処理するコンテンツデータ処理装置であって、
上記コンテンツデータを暗号化して保存しておくためのファイルと、上記コンテンツデータを暗号化したコンテンツ暗号化鍵と、上記コンテンツデータを提供側サーバからネットワークを介してダウンロードするEMDサービスのEMD利用条件記述と上記コンテンツデータをポータブルデバイスに移動又はコピーするHDD−PDサービスのHDD−PD利用条件記述とを有するサービス毎の利用条件記述とを用いて上記コンテンツ暗号化鍵で暗号化された暗号化コンテンツデータを復号するデータ処理手段を備え、
上記ファイルには、上記コンテンツデータの暗号化方式であるDES(Data Encryption Standard)と、上記暗号化コンテンツデータと、上記サービス毎の利用条件記述を探すための複数種類の利用条件記述に関する情報とが格納され、
上記サービス毎の利用条件記述は、上記コンテンツデータの利用条件と、上記コンテンツ暗号化鍵を求めるための関数に代入され、該コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報とからなり、
上記データ処理手段は、上記ファイルから上記利用条件記述に関する情報を取得し、該利用条件記述に関する情報から上記サービス毎の利用条件記述を取得し、該サービス毎の利用条件記述の上記暗号化コンテンツデータの利用条件を評価して該暗号化コンテンツデータが利用可能か否かを判断し、利用可能な場合には、該サービス毎の利用条件記述の上記コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報から上記コンテンツ暗号化鍵を生成し、該コンテンツ暗号化鍵と上記コンテンツデータの暗号化方式とを用いて上記暗号化コンテンツデータを復号し、
上記データ処理手段で復号された暗号化コンテンツデータを他のコンテンツデータ処理装置に送信する際には、該他のコンテンツデータ処理装置での上記HDD−PDサービスの利用を許可しないための利用条件記述として当該コンテンツデータ処理装置に固有の識別コードを用いた記述を上記ファイルにさらに追加するコンテンツデータ処理装置。 - ネットワーク及び記録媒体の少なくとも一方にて配信されたコンテンツデータを処理するためにコンテンツデータ処理装置で実行されるコンテンツデータ処理方法であって、
上記コンテンツデータを暗号化して保存しておくためのファイルと、上記コンテンツデータを暗号化したコンテンツ暗号化鍵と、上記コンテンツデータを提供側サーバからネットワークを介してダウンロードするEMDサービスのEMD利用条件記述と上記コンテンツデータをポータブルデバイスに移動又はコピーするHDD−PDサービスのHDD−PD利用条件記述とを有するサービス毎の利用条件記述とを用いて上記コンテンツ暗号化鍵で暗号化された暗号化コンテンツデータを復号するデータ処理工程を有し、
上記ファイルには、上記コンテンツデータの暗号化方式であるDES(Data Encryption Standard)と、上記暗号化コンテンツデータと、上記サービス毎の利用条件記述を探すための複数種類の利用条件記述に関する情報とが格納され、
上記サービス毎の利用条件記述は、上記コンテンツデータの利用条件と、上記コンテンツ暗号化鍵を求めるための関数に代入され、該コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報とからなり、
上記ファイルから上記利用条件記述に関する情報を取得する工程と、
上記サービス毎の利用条件記述に関する情報から上記利用条件記述を取得する工程と、
上記サービス毎の利用条件記述の上記暗号化コンテンツデータの利用条件を評価して該暗号化コンテンツデータが利用可能か否かを判断する工程と、
上記暗号化コンテンツデータが利用可能な場合には、上記利用条件記述の上記コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報から上記コンテンツ暗号化鍵を生成する工程と、
上記コンテンツ暗号化鍵と上記コンテンツデータの暗号化方式とを用いて上記暗号化コンテンツデータを復号する工程とを有し、
上記復号された暗号化コンテンツデータを上記コンテンツデータ処理装置外の他のコンテンツデータ処理装置に送信する際に、該他のコンテンツデータ処理装置での上記HDD−PDサービスの利用を許可しないための利用条件記述として上記コンテンツデータ処理装置に固有の識別コードを用いた記述を上記ファイルにさらに追加するコンテンツデータ処理方法。 - ネットワーク及び記録媒体の少なくとも一方にて配信されたコンテンツデータを処理するコンテンツデータ処理装置と、該コンテンツデータをネットワークを介して上記コンテンツデータ処理装置に提供する提供側サーバとからなるコンテンツデータ管理システムであって、
上記コンテンツデータ処理装置は、上記コンテンツデータを暗号化して保存しておくためのファイルと、上記コンテンツデータを暗号化したコンテンツ暗号化鍵と、上記コンテンツデータを上記提供側サーバからネットワークを介してダウンロードするEMDサービスのEMD利用条件記述と上記コンテンツデータをポータブルデバイスに移動又はコピーするHDD−PDサービスのHDD−PD利用条件記述とを有するサービス毎の利用条件記述とを用いて上記コンテンツ暗号化鍵で暗号化された暗号化コンテンツデータを復号するデータ処理手段を備え、
上記ファイルには、上記コンテンツデータの暗号化方式であるDES(Data Encryption Standard)と、上記暗号化コンテンツデータと、上記サービス毎の利用条件記述を探すための複数種類の利用条件記述に関する情報とが格納され、
上記サービス毎の利用条件記述は、上記コンテンツデータの利用条件と、上記コンテンツ暗号化鍵を求めるための関数に代入され、該コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報とからなり、
上記データ処理手段は、上記ファイルから上記利用条件記述に関する情報を取得し、該利用条件記述に関する情報から上記サービス毎の利用条件記述を取得し、該サービス毎の利用条件記述の上記暗号化コンテンツデータの利用条件を評価して該暗号化コンテンツデータが利用可能か否かを判断し、利用可能な場合には、該サービス毎の利用条件記述の上記コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報から上記コンテンツ暗号化鍵を生成し、該コンテンツ暗号化鍵と上記コンテンツデータの暗号化方式とを用いて上記暗号化コンテンツデータを復号し、
上記データ処理手段で復号された暗号化コンテンツデータを上記コンテンツデータ処理装置外の他のコンテンツデータ処理装置に送信する際には、該他のコンテンツデータ処理装置での上記HDD−PDサービスの利用を許可しないための利用条件記述として上記コンテンツデータ処理装置に固有の識別コードを用いた記述を上記ファイルにさらに追加するコンテンツデータ管理システム。 - ネットワーク及び記録媒体の少なくとも一方にて配信されたコンテンツデータを処理するコンテンツデータ処理装置と、コンテンツデータをネットワークを介して該コンテンツデータ処理装置に提供する提供側サーバとからなるコンテンツデータ管理システムによって実行されるコンテンツデータ管理方法であって、
上記コンテンツデータを暗号化して保存しておくためのファイルと、上記コンテンツデータを暗号化したコンテンツ暗号化鍵と、上記コンテンツデータを提供側サーバからネットワークを介してダウンロードするEMDサービスのEMD利用条件記述と上記コンテンツデータをポータブルデバイスに移動又はコピーするHDD−PDサービスのHDD−PD利用条件記述とを有するサービス毎の利用条件記述とを用いて上記コンテンツ暗号化鍵で暗号化されたコンテンツデータを復号するデータ処理工程を有し、
上記ファイルには、上記コンテンツデータの暗号化方式であるDES(Data Encryption Standard)と、上記暗号化コンテンツデータと、上記サービス毎の利用条件記述を探すための複数種類の利用条件記述に関する情報とが格納され、
上記利用条件記述は、上記コンテンツデータの利用条件と、上記コンテンツ暗号化鍵を求めるための関数に代入され、該コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報とからなり、
上記ファイルから上記利用条件記述に関する情報を取得する工程と、
上記利用条件記述に関する情報から上記利用条件記述を取得する工程と、
上記利用条件記述の上記暗号化コンテンツデータの利用条件を評価して該暗号化コンテンツデータが利用可能か否かを判断する工程と、
上記暗号化コンテンツデータが利用可能な場合には、上記利用条件記述の上記コンテンツ暗号化鍵を生成するための情報から上記コンテンツ暗号化鍵を生成する工程と、
上記コンテンツ暗号化鍵と上記コンテンツデータの暗号化方式とを用いて上記暗号化コンテンツデータを復号する工程とを有し、
上記復号された暗号化コンテンツデータを上記コンテンツデータ処理装置外の他のコンテンツデータ処理装置に送信する際に、該他のコンテンツデータ処理装置での上記HDD−PDサービスの利用を許可しないための利用条件記述として上記コンテンツデータ処理装置に固有の識別コードを用いた記述を上記ファイルにさらに追加するコンテンツデータ管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388242A JP4655470B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 |
US10/972,382 US7809956B2 (en) | 2003-11-18 | 2004-10-26 | Content-data processing apparatus, content-data processing method, content data management system and content data management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388242A JP4655470B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005149304A JP2005149304A (ja) | 2005-06-09 |
JP2005149304A5 JP2005149304A5 (ja) | 2006-11-30 |
JP4655470B2 true JP4655470B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=34567471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003388242A Expired - Fee Related JP4655470B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7809956B2 (ja) |
JP (1) | JP4655470B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003333030A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Nec Corp | タイムシフト出力方法及びタイムシフト出力装置 |
US20090041424A1 (en) * | 2005-10-18 | 2009-02-12 | Yasushi Ayaki | Transmitting-side recording and reproducing apparatus, and receiving-side recording and reproducing apparatus |
US20080313462A1 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Meiyuan Zhao | Apparatus and method for deriving keys for securing peer links |
US8010778B2 (en) * | 2007-06-13 | 2011-08-30 | Intel Corporation | Apparatus and methods for negotiating a capability in establishing a peer-to-peer communication link |
JP4930305B2 (ja) * | 2007-09-20 | 2012-05-16 | 日本電気株式会社 | データ通信システム、端末、カタログサーバ、データ通信方法、および通信プログラム |
JP5446439B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-03-19 | 富士通株式会社 | 通信制御装置、データ保全システム、通信制御方法、およびプログラム |
US20110066843A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-17 | Brent Newman | Mobile media play system and method |
JP5474921B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2014-04-16 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 電子機器、記録媒体管理方法、およびプログラム |
US8904304B2 (en) | 2012-06-25 | 2014-12-02 | Barnesandnoble.Com Llc | Creation and exposure of embedded secondary content data relevant to a primary content page of an electronic book |
DE102020103307A1 (de) * | 2020-02-10 | 2021-08-12 | Olympus Winter & Ibe Gmbh | Elektrochirurgisches System, elektrochirurgisches Steuergerät, elektrochirurgisches Instrument, und Verfahren zum Betrieb eines elektrochirurgischen Systems |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10177523A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | マルチメディア情報システム |
JP2000035885A (ja) * | 1998-05-14 | 2000-02-02 | Sega Enterp Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及び情報記録媒体並びに情報処理システム |
JP2000048076A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Nec Corp | デジタル著作物流通システム及び方法、デジタル著作物再生装置及び方法、並びに記録媒体 |
JP2000305846A (ja) * | 1999-02-17 | 2000-11-02 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 |
JP2001103047A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Pfu Ltd | コンテンツ配布装置および記録媒体 |
JP2001282258A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-10-12 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ配布システムの試聴再生制御方法及びプレーヤ並びにプログラム記憶媒体 |
JP2001325460A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Sony Corp | コンテンツ再生の制限・解除サービスシステム |
JP2002197069A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Yamaha Corp | コンテンツ提供サービスシステム、およびサーバ装置、クライアント装置 |
JP2002288376A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ提供方法、データ再生装置、およびデータ記録装置 |
JP2003099329A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2004220357A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Yamaha Corp | コンテンツ提供方法及び装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6898706B1 (en) * | 1999-05-20 | 2005-05-24 | Microsoft Corporation | License-based cryptographic technique, particularly suited for use in a digital rights management system, for controlling access and use of bore resistant software objects in a client computer |
US6697944B1 (en) * | 1999-10-01 | 2004-02-24 | Microsoft Corporation | Digital content distribution, transmission and protection system and method, and portable device for use therewith |
JP2002083152A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-03-22 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ配信システム及び携帯端末プレーヤ及びコンテンツプロバイダ |
AU1547402A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-15 | Sony Corporation | Information processing method/apparatus and program |
US7065507B2 (en) * | 2001-03-26 | 2006-06-20 | Microsoft Corporation | Supervised license acquisition in a digital rights management system on a computing device |
EP1292065A1 (en) * | 2001-03-29 | 2003-03-12 | Sony Corporation | Information processing apparatus |
KR100911282B1 (ko) * | 2001-03-29 | 2009-08-11 | 소니 가부시끼 가이샤 | 정보 처리 장치 |
US7103663B2 (en) * | 2001-06-11 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | License management server, license management system and usage restriction method |
KR100408287B1 (ko) * | 2001-06-15 | 2003-12-03 | 삼성전자주식회사 | 컨텐트 보호 시스템 및 방법 |
US7203966B2 (en) * | 2001-06-27 | 2007-04-10 | Microsoft Corporation | Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices |
KR100522591B1 (ko) * | 2001-07-07 | 2005-10-19 | 삼성전자주식회사 | 데이터베이스 내의 정보를 안전하게 관리하는 방법 |
EP1288942B1 (en) * | 2001-08-08 | 2005-01-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Copyright protection system, recording device, and reproduction device |
JP4039489B2 (ja) * | 2002-01-12 | 2008-01-30 | コアトラスト インコーポレーテッド | マルチメディアコンテンツの情報保護方法及びシステム |
US6862604B1 (en) * | 2002-01-16 | 2005-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Removable data storage device having file usage system and method |
JP3821768B2 (ja) * | 2002-09-11 | 2006-09-13 | ソニー株式会社 | 情報記録媒体、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP3788438B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2006-06-21 | ソニー株式会社 | 情報記録媒体、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4424465B2 (ja) * | 2003-06-09 | 2010-03-03 | ソニー株式会社 | 情報機器、情報サーバおよび情報処理プログラム |
JP2005018378A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Sony Corp | 情報サーバ、情報機器、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
TWI235303B (en) * | 2003-07-22 | 2005-07-01 | Yuen Foong Paper Co Ltd | Digital content management system, method and application method thereof |
JP2005056039A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Sony Corp | 情報処理システムおよび方法、プログラム、並びに記録媒体 |
US7480382B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-01-20 | Microsoft Corporation | Image file container |
CN101174295B (zh) * | 2008-01-16 | 2010-09-01 | 北京飞天诚信科技有限公司 | 一种可离线的drm认证的方法及系统 |
-
2003
- 2003-11-18 JP JP2003388242A patent/JP4655470B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-26 US US10/972,382 patent/US7809956B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10177523A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | マルチメディア情報システム |
JP2000035885A (ja) * | 1998-05-14 | 2000-02-02 | Sega Enterp Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及び情報記録媒体並びに情報処理システム |
JP2000048076A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Nec Corp | デジタル著作物流通システム及び方法、デジタル著作物再生装置及び方法、並びに記録媒体 |
JP2000305846A (ja) * | 1999-02-17 | 2000-11-02 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 |
JP2001103047A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Pfu Ltd | コンテンツ配布装置および記録媒体 |
JP2001282258A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-10-12 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ配布システムの試聴再生制御方法及びプレーヤ並びにプログラム記憶媒体 |
JP2001325460A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Sony Corp | コンテンツ再生の制限・解除サービスシステム |
JP2002197069A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Yamaha Corp | コンテンツ提供サービスシステム、およびサーバ装置、クライアント装置 |
JP2002288376A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ提供方法、データ再生装置、およびデータ記録装置 |
JP2003099329A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2004220357A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Yamaha Corp | コンテンツ提供方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005149304A (ja) | 2005-06-09 |
US7809956B2 (en) | 2010-10-05 |
US20050105739A1 (en) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100737972B1 (ko) | 콘텐츠 제공시스템 | |
KR100632495B1 (ko) | 정보처리장치 및 방법과 프로그램 격납매체 | |
JP4784245B2 (ja) | コンテンツ処理装置,サーバ装置,通信方法およびコンピュータプログラム | |
US7249106B1 (en) | Information processing method and apparatus and program storage medium for prohibiting duplication of contents in large quantities | |
US7266691B1 (en) | Contents providing system | |
JP2006285607A (ja) | コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム | |
KR100633588B1 (ko) | 반도체 ic, 정보처리방법, 정보처리장치 및 프로그램 기록매체 | |
JP4655470B2 (ja) | コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法 | |
JP4329258B2 (ja) | コンテンツデータの制御装置及び方法、並びに、記憶媒体 | |
KR100729836B1 (ko) | 콘텐츠 데이터 관리방법 | |
JP2000305854A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP4360026B2 (ja) | データ処理装置、コンテンツ管理方法及び記憶媒体 | |
JP2000305846A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2001051906A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP4379653B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2003099329A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4581219B2 (ja) | コンテンツ提供システム、コンテンツ配信方法、記憶媒体及びデータ処理装置 | |
JP4300442B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2000306006A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
EP1158418A1 (en) | System for controlling information on condition of contents use | |
JP2001195077A (ja) | コンテンツデータの送信装置及び方法、コンテンツデータの制御装置及び方法、並びに、記憶媒体 | |
JP2000305855A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2001195076A (ja) | コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 | |
MXPA01006370A (en) | Method for managing content data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |