JP2006244027A - プリントシステム - Google Patents
プリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006244027A JP2006244027A JP2005057448A JP2005057448A JP2006244027A JP 2006244027 A JP2006244027 A JP 2006244027A JP 2005057448 A JP2005057448 A JP 2005057448A JP 2005057448 A JP2005057448 A JP 2005057448A JP 2006244027 A JP2006244027 A JP 2006244027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- size
- image
- printing
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1206—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】 ロール紙に印刷を行うシステムにおいて、ロール紙の幅にあわせて画像を拡大・縮小し、長さは画像サイズの欠けが最小になるように計算する。
【選択図】 図1
Description
印刷する用紙サイズよりも少し大きな画像をアプリケーションで作成して、プリンタドライバでは拡大せずに印刷する。
プリンタは、印刷に使用する解像度よりも少し大きな解像度をホストコンピュータ上のアプリケーションに渡して(送信して)、見かけのピクセル数を増やす事で大きな印刷画像を得る。
アプリケーションからの印刷データをプリンタドライバで用紙サイズよりも大きく拡大する事で、大きな印刷画像を作成する(例えば、特許文献1参照)。
SRC(x,y)=(210mm,297mm)
IMAGE(x,y)=SRC(x,y)+(2M,2M)=(216mm,303mm)
x方向の倍率Rx=IMAGEx÷SRCx=216mm÷210mm=102.86%
y方向の倍率Ry=IMAGEy÷SRCy=303mm÷297mm=102.02%
x、y方向の倍率を独立にして画像を拡大してフチなし印刷に必要な画像を生成すると画像が歪んでしまうため、x、y方向の倍率は同じとする。その際、用紙の余白をなくすために、倍率Rとしては大きい方の倍率(ここではRx)を採用する(S24)。
IMAGEx=210mm×102.86%=216.0mm
IMAGEy=297mm×102.86%=305.5mm
この画像(216.0×305.5mm)をA4サイズの用紙(210×297mm)に印刷するため、x方向は6mmだが、y方向は8.5mmも画像が欠けてしまう事になる。このような傾向は、用紙のアスペクト比が偏るほど更にひどくなる。
SRC(x,y)=(210mm,297mm)
IMAGEx=SRCx+M×2=216mm
x方向の倍率Rx=IMAGEx÷SRCx=216mm÷210mm=102.86%
IMAGEx=20mm×102.86%=216.0mm
IMAGEy=297mm×102.86%=305.5mm
S35では、S34で求めた拡大した画像サイズからはみ出し量を引いたものは次のとおりである。なお、これが印刷結果として得られる出力サイズとなる。
PAPERx=IMAGEx−M×2=210.0mm
PAPERy=IMAGEy−M×2=299.5mm
SRC(x,y)=(210mm,297mm)
IMAGEx=500mm+M×2=506mm
x方向の倍率Rx=IMAGEx÷SRCx=506mm÷210mm=240.96%
IMAGEx=210mm×240.96%=506.0mm
IMAGEy=297mm×240.96%=715.7mm
S45では、S44で求めた拡大した画像サイズからはみ出し量を引いた出力サイズを求めている。
PAPERx=IMAGEx−M×2=500.0mm
PAPERy=IMAGEy−M×2=709.5mm
11 アプリケーションソフトウェア
12 OSの印刷サービス
13 プリンタドライバ
14 システムスプーラ
20 プリンタ
21 通信インターフェース
22 プリンタのCPU
23 プリンタのRAM
24 プリンタのROM
25 エンジンI/F
26 プリントエンジン
31 プラテンに設けられたインク受けの溝
32 用紙
33 印刷ヘッド
34 インク滴
41 原稿サイズ (画像サイズ)
42 フチなし印刷のための画像サイズ
43 出力サイズ (印刷結果)
Claims (6)
- ロール紙を用いてフチなし印刷を行うためのプリントシステムであって、
ある既定の幅のロール紙でのみフチなし印刷可能なシステムにおいて、
使用するロール紙の幅サイズを特定する手段と、
前記ロール紙の幅サイズと入力画像のアスペクト比からフチなし印刷するための用紙サイズを算出する手段と、
前記ロール紙の幅サイズに合わせて前記入力画像を拡大・縮小する手段とを備える事を特徴とするプリントシステム。 - 前記ロール紙の幅サイズを特定する手段は、制御装置上で使用者が任意に指定する設定情報、または印刷装置に装着されたロール紙の幅を検知した情報であることを特徴とする、請求項1に記載のプリントシステム。
- 前記ロール紙の幅サイズに合わせて前記入力画像を拡大・縮小する手段は、前記入力画像の幅と、前記ロール紙の幅にフチなし印刷するために必要な画像の幅から拡大率を算出する事を特徴とする、請求項1に記載のプリントシステム。
- 前記ロール紙の幅サイズと入力画像のアスペクト比からフチなし印刷するための用紙サイズを算出する手段は、前記ロール紙の幅サイズと入力画像のアスペクト比からフチなし印刷するための用紙サイズを算出する手段によって得られた拡大率から、用紙サイズの長さを算出する事を特徴とする、請求項1に記載のプリントシステム。
- ロール状の記録媒体の端部にまで画像データに基づいた記録を行う余白なし記録を可能とする記録装置に供給されるデータを処理するデータ処理方法であって、
前記余白なし記録を行う際に、前記ロール状の記録媒体の幅に基づいて前記画像データの縮尺を変更する変更ステップと、
前記変更ステップにより変更された画像データを前記記録装置に送出する送出ステップと、
を有することを特徴とするデータ処理方法。 - ロール状の記録媒体の端部にまで画像データに基づいた記録を行う余白なし記録を可能とする記録装置における記録方法であって、
前記余白なし記録を行う際に、前記ロール状の記録媒体の幅に基づいて前記画像データの縮尺を変更する変更ステップと、
前記変更ステップにより変更された画像データに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行う記録ステップと、
を有することを特徴とする記録方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057448A JP2006244027A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | プリントシステム |
US11/365,018 US7808679B2 (en) | 2005-03-02 | 2006-03-01 | Printing system for operating marginless printing on roll paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057448A JP2006244027A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | プリントシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006244027A true JP2006244027A (ja) | 2006-09-14 |
JP2006244027A5 JP2006244027A5 (ja) | 2007-08-09 |
Family
ID=36943811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005057448A Pending JP2006244027A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | プリントシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7808679B2 (ja) |
JP (1) | JP2006244027A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008254330A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法 |
JP2012166439A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
JP2017068652A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びその制御方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3788643B2 (ja) * | 1996-10-22 | 2006-06-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真プリントシステム |
JP4441558B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにプログラム |
US8363237B1 (en) * | 2009-04-17 | 2013-01-29 | System Development, Inc. | Active printing system and method for printing based on image size |
DE102011006929A1 (de) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Thieme Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken wenigstens eines Druckstoffes |
US9465572B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-10-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dynamic server-side image sizing for fidelity improvements |
JP6478658B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP6548397B2 (ja) | 2015-01-27 | 2019-07-24 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP7307555B2 (ja) | 2019-02-27 | 2023-07-12 | キヤノン株式会社 | プログラム、印刷制御装置、及び、制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321016A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-11-24 | Seiko Epson Corp | 写真データ印刷装置 |
JP2001047684A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Seiko Epson Corp | 画像印刷方法および装置 |
JP2004268364A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Canon Inc | 印刷装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0761121B2 (ja) * | 1985-04-19 | 1995-06-28 | 株式会社リコー | フアクシミリ装置 |
JP3788643B2 (ja) * | 1996-10-22 | 2006-06-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真プリントシステム |
JP3788219B2 (ja) | 2000-09-11 | 2006-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
US6746101B2 (en) * | 2000-09-27 | 2004-06-08 | Seiko Epson Corporation | Printing up to edges of printing paper without platen soiling |
US7352487B2 (en) * | 2001-04-27 | 2008-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control system, print control method, memory medium, and program |
JP3890222B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム |
JP2004001312A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Canon Inc | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP4441558B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにプログラム |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005057448A patent/JP2006244027A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-01 US US11/365,018 patent/US7808679B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321016A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-11-24 | Seiko Epson Corp | 写真データ印刷装置 |
JP2001047684A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Seiko Epson Corp | 画像印刷方法および装置 |
JP2004268364A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Canon Inc | 印刷装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008254330A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法 |
JP2012166439A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
JP2017068652A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7808679B2 (en) | 2010-10-05 |
US20060197964A1 (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7808679B2 (en) | Printing system for operating marginless printing on roll paper | |
JP4992814B2 (ja) | 複合プリンタ及び4辺縁なし複写方法 | |
KR101148518B1 (ko) | 기록 제어 장치, 기록 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP6242094B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム | |
JP2015160414A (ja) | 画像形成システム | |
JP6917285B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013131983A (ja) | 画像形成装置及び画像表示方法、並びにプログラム | |
US7646496B2 (en) | Print system, printer host, print support program and print method | |
JP4203817B2 (ja) | 複合プリンタおよびスキャンイメージ複写方法 | |
JP4333313B2 (ja) | 印刷システム、プリンタホストおよび印刷支援プログラム | |
US8705077B2 (en) | Printing system and printing method | |
JP6472160B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム | |
JP2005341216A (ja) | コピー印刷装置およびこれに用いるプログラム | |
JP4186116B2 (ja) | イメージ処理装置および方法 | |
JP2009034829A (ja) | 印刷装置と画像投影方法と印刷方法 | |
JP4254611B2 (ja) | 加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法 | |
JP2007150698A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置用プログラム | |
JP2009031921A (ja) | 画像形成装置及び印刷設定用プログラム | |
US20240177266A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP3812745B2 (ja) | 複合プリンタおよびスキャンイメージ複写方法 | |
JP2012222560A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2007011946A (ja) | 印刷印刷システム | |
JP2007144712A (ja) | 画像形成装置および文書配布方法 | |
JP2009214404A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006260398A (ja) | 印刷制御装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |