JP2006182823A - 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 - Google Patents
高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006182823A JP2006182823A JP2004375375A JP2004375375A JP2006182823A JP 2006182823 A JP2006182823 A JP 2006182823A JP 2004375375 A JP2004375375 A JP 2004375375A JP 2004375375 A JP2004375375 A JP 2004375375A JP 2006182823 A JP2006182823 A JP 2006182823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicone rubber
- high voltage
- electrically insulating
- weight
- insulating silicone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 title claims abstract description 107
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 title claims abstract description 106
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 title claims abstract description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 73
- -1 cyclic dimethylsiloxane Chemical class 0.000 claims abstract description 65
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 12
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 4
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 16
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 13
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001843 polymethylhydrosiloxane Polymers 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](O)(O)C1=CC=CC=C1 OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005388 dimethylhydrogensiloxy group Chemical group 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMYZLRSSLFFUQN-UHFFFAOYSA-N (2-chlorobenzoyl) 2-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1Cl JMYZLRSSLFFUQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZICNIEOYWVIEQJ-UHFFFAOYSA-N (2-methylbenzoyl) 2-methylbenzenecarboperoxoate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1C ZICNIEOYWVIEQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLBJAOHLJABDAU-UHFFFAOYSA-N (3-methylbenzoyl) 3-methylbenzenecarboperoxoate Chemical compound CC1=CC=CC(C(=O)OOC(=O)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 NLBJAOHLJABDAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N (4-chlorobenzoyl) 4-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGKBXKFWMQLFGZ-UHFFFAOYSA-N (4-methylbenzoyl) 4-methylbenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(C)C=C1 AGKBXKFWMQLFGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMVBQEAJQVQOTI-SOFGYWHQSA-N (e)-3,5-dimethylhex-3-en-1-yne Chemical compound CC(C)\C=C(/C)C#C HMVBQEAJQVQOTI-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- GRGVQLWQXHFRHO-AATRIKPKSA-N (e)-3-methylpent-3-en-1-yne Chemical compound C\C=C(/C)C#C GRGVQLWQXHFRHO-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C#C CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSLSOBUAIFEGLT-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbut-3-yn-2-ol Chemical class C#CC(O)(C)C1=CC=CC=C1 KSLSOBUAIFEGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUMSDRXLFWAGNT-UHFFFAOYSA-N Dodecamethylcyclohexasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 IUMSDRXLFWAGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- SZKKRCSOSQAJDE-UHFFFAOYSA-N Schradan Chemical group CN(C)P(=O)(N(C)C)OP(=O)(N(C)C)N(C)C SZKKRCSOSQAJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZFJFYUXFKXTXGT-UHFFFAOYSA-N [dimethyl(methylsilyloxy)silyl]oxy-[dimethyl(trimethylsilyloxy)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C ZFJFYUXFKXTXGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045985 antineoplastic platinum compound Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OREAIKVULDPIRL-UHFFFAOYSA-N cerium(3+) dimethyl(oxido)silane Chemical compound [Ce+3].C[SiH](C)[O-].C[SiH](C)[O-].C[SiH](C)[O-] OREAIKVULDPIRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 1
- RCNRJBWHLARWRP-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane;platinum Chemical compound [Pt].C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C RCNRJBWHLARWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylcyclotrisiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HTDJPCNNEPUOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 description 1
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 description 1
- WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N n-bis(ethenyl)silyl-n-trimethylsilylmethanamine Chemical compound C[Si](C)(C)N(C)[SiH](C=C)C=C WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSANOGQCVHBHIF-UHFFFAOYSA-N tetradecamethylcycloheptasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 GSANOGQCVHBHIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005389 trialkylsiloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(prop-2-enyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC=C LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N trimethylsilanol Chemical compound C[Si](C)(C)O AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940043825 zinc carbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
【課題】耐トラッキング性が優れた高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体を提供する。
【解決手段】(A)平均単位式RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基、aは1.8〜2.3)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン100重量部、(B)環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカ10〜100重量部、(C)水酸化アルミニウム粉末10〜400重量部および(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシラン0〜10重量部からなる高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物とそれを硬化させるのに十分な量の(E)硬化剤とからなる高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。その硬化物からなる高電圧電気絶縁体。
【選択図】なし
【解決手段】(A)平均単位式RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基、aは1.8〜2.3)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン100重量部、(B)環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカ10〜100重量部、(C)水酸化アルミニウム粉末10〜400重量部および(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシラン0〜10重量部からなる高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物とそれを硬化させるのに十分な量の(E)硬化剤とからなる高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。その硬化物からなる高電圧電気絶縁体。
【選択図】なし
Description
本発明は、水酸化アルミニウムを含有し耐トラッキング性が優れた高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびその硬化物からなる高電圧電気絶縁体に関する。
水酸化アルミニウム粉末を含有するシリコーンゴム組成物が高電圧電気絶縁体用に好適であることは従来から知られている。しかし、水酸化アルミニウム粉末を多量に含有するだけでは、海岸に沿った地帯や大工業地帯のような過酷な気象条件下、環境下で使用される碍子用としては耐トラッキング性、耐アーク性、耐エロージョン性などが不十分なため、種々の試みが提案されている。特許文献1ではジフェニルシランジオールや末端シラノール基封鎖メチルフェニルシロキサンオリゴマーのようなフェニル基含有シランもしくはシロキサンオリゴマーを含有させることにより、特許文献2ではトリアルキルシロキシ基封鎖メチルアルキルシロキサン油を含有させることにより、特許文献3では遷移金属酸化物を含有させることにより、特許文献4では三酸化アンチモンを含有させることにより、特許文献5ではアルケニル基含有シランもしくはシロキサンオリゴマー処理水酸化アルミニウム粉末を使用することにより、特許文献6ではオルガノシラザン処理水酸化アルミニウム粉末を使用することにより耐トラッキング性等を向上させている。上記提案では特殊な添加剤の配合あるいは特殊な処理をした水酸化アルミニウム粉末の使用が必要であり、原料の調達や工程管理が複雑となり大量生産に不向きである。
そこで、本発明者らは、特殊な添加剤を必要とせず、通常の水酸化アルミニウム粉末を使用しても硬化物が良好な耐トラッキング性を有し、過酷な気象条件や環境条件下で使用しても高電圧電気絶縁性に優れたシリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性に優れたシリコーンゴム組成物およびその硬化物からなる高電圧電気絶縁体を開発すべく鋭意研究した結果、本発明に到達した。即ち、本発明の目的は、特殊な添加剤を必要とせず、通常の水酸化アルミニウム粉末を使用しても硬化物が良好な耐トラッキング性を有し、過酷な気象条件や環境条件下で使用しても高電圧電気絶縁性に優れたシリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性に優れたシリコーンゴム組成物およびその硬化物からなる高電圧電気絶縁体を提供することにある。
本発明の目的は、
[1](A)平均単位式:RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカであって、そのBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が70〜200kg/m3であり、炭素原子含有量が1.7〜4.0重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.30重量%以下であり、ヘキサン抽出率が3.0重量%以下である疎水化処理した乾式法シリカ 10〜100重量部、
(C)水酸化アルミニウム粉末 10〜400重量部、および
(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシラン 0〜10重量部
からなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[2] 成分(B)のBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が80〜150kg/m3であり、炭素原子含有量が1.8〜3.5重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.25重量%以下であり、ヘキサン抽出率が2.5重量%以下であることを特徴とする[1]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[3] 成分(A)が、両末端または側鎖のメチル基の少なくとも2個がビニル基に置換された直鎖状ジメチルポリシロキサンであり、成分(D)が末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマーであることを特徴とする[1]または[2]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[4][1]、[2]または[3]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物とそれを硬化させるのに十分な量の(E)硬化剤とからなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
[5] 硬化剤が(e1)有機過酸化物または(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金金属系触媒であることを特徴とする[4]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
[6] [4]または[5]記載のシリコーンゴム組成物の硬化物からなる高電圧電気絶縁体。;によって達成される。
[1](A)平均単位式:RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカであって、そのBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が70〜200kg/m3であり、炭素原子含有量が1.7〜4.0重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.30重量%以下であり、ヘキサン抽出率が3.0重量%以下である疎水化処理した乾式法シリカ 10〜100重量部、
(C)水酸化アルミニウム粉末 10〜400重量部、および
(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシラン 0〜10重量部
からなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[2] 成分(B)のBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が80〜150kg/m3であり、炭素原子含有量が1.8〜3.5重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.25重量%以下であり、ヘキサン抽出率が2.5重量%以下であることを特徴とする[1]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[3] 成分(A)が、両末端または側鎖のメチル基の少なくとも2個がビニル基に置換された直鎖状ジメチルポリシロキサンであり、成分(D)が末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマーであることを特徴とする[1]または[2]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
[4][1]、[2]または[3]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物とそれを硬化させるのに十分な量の(E)硬化剤とからなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
[5] 硬化剤が(e1)有機過酸化物または(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金金属系触媒であることを特徴とする[4]記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
[6] [4]または[5]記載のシリコーンゴム組成物の硬化物からなる高電圧電気絶縁体。;によって達成される。
本発明に係る高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物および高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物は、特殊な添加剤を必要とせず、通常の水酸化アルミニウム粉末を使用しても硬化物が良好な耐トラッキング性を有し、過酷な気象条件や環境条件下で使用しても高電圧電気絶縁性に優れている。その硬化物からなる高電圧電気絶縁体は、特殊な添加剤を必要とせず、通常の水酸化アルミニウム粉末を使用しても硬化物が良好な耐トラッキング性を有し、過酷な気象条件や環境条件下で使用しても高電圧電気絶縁性に優れている。
成分(A)である平均単位式:RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサンは、本発明のシリコーンゴム組成物の主成分であり、成分(D)である硬化剤の作用により架橋して硬化する。式中、aは平均1.8〜2.3の数であり、好ましくは平均1.9〜2.1の数である。その分子構造は、直鎖状が好ましいが、分子鎖の一部が少し分岐していてもよい。ケイ素原子結合アルケニル基としてはビニル基、アリル基、ヘキセニル基が例示される。アルケニル基以外の非置換炭化水素基にとして、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;ハロゲン化炭化水素基として、3,3,3−トリフルオロプロピル基、−C2H4C4F9、−C2H4C8F17 、3−クロルプロピル基が例示される。これらのうちではメチル基が最も好ましい。
直鎖状のジオルガノポリシロキサンとして、両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖のジメチルポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)ポリシロキサン;両末端トリメチルシロキシ基封鎖のジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、メチルビニルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、メチルビニルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体が例示される。成分の(A)の重合度は、通常100〜15,000の範囲にあり、常温で液状、生ゴム状のいずれでもよい。常温で生ゴム状の場合は、末端にシラノール基が結合していてもよい。
成分(B)である環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカであって、そのBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が70〜200kg/m3であり、炭素原子含有量が1.7〜4.0重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.30重量%以下であり、ヘキサン抽出率が3.0重量%以下である疎水化処理乾式法シリカは、本発明のシリコーンゴム組成物を硬化させて得られるシリコーンゴム成形物に優れた機械的強度と、良好な耐トラッキング性を持たせるために必須とされる成分である。
成分(A)との混練性、混練物の保存安定性およびシリコーンゴム成形物の機械的強度と耐トラッキング性の点で、そのBET法比表面積が100〜400m2/gであることが好ましく、されには、その嵩密度が80〜150kg/m3であり、その炭素原子含有量が1.8〜3.5重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.25重量%以下であり、ヘキサン抽出率が2.5重量%以下であるものがより好ましい。
成分(A)との混練性、混練物の保存安定性およびシリコーンゴム成形物の機械的強度と耐トラッキング性の点で、そのBET法比表面積が100〜400m2/gであることが好ましく、されには、その嵩密度が80〜150kg/m3であり、その炭素原子含有量が1.8〜3.5重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.25重量%以下であり、ヘキサン抽出率が2.5重量%以下であるものがより好ましい。
嵩密度は、疎水化処理した乾式法シリカを1L(1000cc)のメスシリンダーに1000ccの目盛りまで投入する。この際、該乾式法シリカが沈降するので、投入後3分間はその体積が1000ccを保持するように該乾式法シリカを補充する。その後、3分間経過後、メスシリンダー中の該乾式法シリカの重量(g数)を測定する。その測定値をkg/m3で表して嵩密度とする。
炭素原子含有量は、疎水化処理した乾式法シリカのケイ素原子結合メチル基を1000℃、酸素雰囲気下中にて熱分解して炭酸ガスに変換し、この炭酸ガス中の炭素量を微量炭素分析装置により定量する。
炭素原子含有量は、疎水化処理した乾式法シリカのケイ素原子結合メチル基を1000℃、酸素雰囲気下中にて熱分解して炭酸ガスに変換し、この炭酸ガス中の炭素量を微量炭素分析装置により定量する。
カールフィッシャー法で測定した水分含有量は、疎水化処理した乾式法シリカを110℃のオーブン中で10時間乾燥後、この乾燥後の乾式法シリカの水分量をカールフィッシャー法で測定する。
ヘキサン抽出率は、疎水化処理した乾式法シリカのへキサン抽出前の炭素原子含有量(B)とへキサン抽出後の炭素原子含有量(A)を測定し、(B−A)/BX100(単位%)により算出する。なお、へキサン抽出後の疎水化処理した乾式法シリカは、攪拌機と還流冷却管付き500ccのフラスコに疎水化処理した乾式法シリカ20gとn-ヘキサン150gを入れ、30分間煮沸した後、ろ過することにより調製した。
なお、炭素原子含有量は、環状ジメチルシロキサンオリゴマー等の疎水化処理剤により疎水化処理した乾式法シリカ表面の処理度合い、あるいは疎水化度合いを示している。ヘキサン抽出率は、乾式法シリカに結合せずに付着している環状ジメチルシロキサンオリゴマー等の疎水化処理剤の含有度合いを示している。炭素原子含有量が大きいのにヘキサン抽出率が小さいことは、環状ジメチルシロキサンオリゴマーが乾式法シリカに化学的に結合している度合いが大きいと考えられる。
ヘキサン抽出率は、疎水化処理した乾式法シリカのへキサン抽出前の炭素原子含有量(B)とへキサン抽出後の炭素原子含有量(A)を測定し、(B−A)/BX100(単位%)により算出する。なお、へキサン抽出後の疎水化処理した乾式法シリカは、攪拌機と還流冷却管付き500ccのフラスコに疎水化処理した乾式法シリカ20gとn-ヘキサン150gを入れ、30分間煮沸した後、ろ過することにより調製した。
なお、炭素原子含有量は、環状ジメチルシロキサンオリゴマー等の疎水化処理剤により疎水化処理した乾式法シリカ表面の処理度合い、あるいは疎水化度合いを示している。ヘキサン抽出率は、乾式法シリカに結合せずに付着している環状ジメチルシロキサンオリゴマー等の疎水化処理剤の含有度合いを示している。炭素原子含有量が大きいのにヘキサン抽出率が小さいことは、環状ジメチルシロキサンオリゴマーが乾式法シリカに化学的に結合している度合いが大きいと考えられる。
乾式法シリカの疎水化処理に使用する環状ジメチルシロキサンオリゴマーとして、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサン、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、これらの混合物が例示される。重合度の上限は、20量体、さらには10量体であることが好ましい。乾式法シリカを環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理する方法は公知であり(例えば、特公昭36−15938号公報、米国特許公報第2938009号公報、特公平5−25893号公報)、乾式法シリカを液状の環状ジメチルシロキサンオリゴマーと所定時間接触させ加熱処理している。特公平5−25893では併せて嵩密度増加処理も行っている。本発明で使用される環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカは、処理条件を鋭意工夫することにより、嵩密度、炭素原子含有量、水分含有量およびへキサン抽出率を前記したとおりに調整したものである。本成分の配合量は、成分(A)100重量部に対して10〜100重量部の範囲である。これは、10重量部未満であると硬化物の機械的強度が十分でなく、100重量部を超えると成分(A)への配合が困難になるためである。かかる観点から20〜70重量部の範囲が好ましい。
成分(C)である水酸化アルミニウム粉末は、シリコーンゴムに良好な高電圧電気絶縁性、特には耐トラッキング性を付与するために配合するものである。この水酸化アルミニウム粉末はその粒子径が小さいほど補強性効果が大きく、通常、0.2〜50μmの範囲内のものが使用され、0.2〜10μmのものが好ましく使用される。水酸化アルミニウム粉末、例えば、オルガノアルコキシシラン、オルガノジシラザンなどの反応性基を有する有機珪素化合物で表面処理された水酸化アルミニウムであってもよい。オルガノアルコキシシランとして、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、エチルトメトキシシラン、n-プロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、ブチニルトリメトキシシラン、ヘキセニルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、テトラエトキシシランが例示され、その部分加水分解物であってもよい。オルガノジシラザンとしてヘキサメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザンが例示される。
成分(C)の配合量は、成分(A)100重量部当たり10〜400重量部の範囲である。これは、10重量部未満であると十分な耐トラッキング性が得られず、400重量部を超えると成分(A)への配合が難しくなり、硬化物も硬くて脆いものとなるからである。配合量の上限値は、成分(C)の平均粒子径や、成分(A)の粘度、成分(B)の配合量等によって変わってくるので、試行錯誤して10〜400重量部の範囲で適宜決めるとよい。
(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシランは、成分(A)と成分(B)や成分(C)との相溶性を向上させる。成分(B)や成分(C)の配合量が多い場合に必要となることが多い。かかる成分(D)として、両末端もしくは片末端シラノール基封鎖のジメチルシロキサンオリゴマー、両末端もしくは片末端シラノール基封鎖のメチルビニルシロキサンオリゴマー、両末端もしくは片末端シラノール基封鎖メチルフェニルシロキサンオリゴマー、末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合オリゴマー、ジフェニルシランジオール、トリメチルシラノールが例示される。成分(D)は、成分(A)100重量部当たり0〜10重量部を配合する。
成分(E)である硬化剤は、成分(A)を架橋し組成物を硬化させるためのものである。本成分の代表例として(e1)有機過酸化物がある。このような有機過酸化物として、ビスベンゾイルパーオキサイド、ビス(o-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(m-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(p-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイド、ビス(2−クロロベンゾイル)パーオキサイド、ビス(4−クロロベンゾイル)パーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエイト、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ(t-ブチル)パーオキサイドが例示される。成分(e1)の配合量は、シリコーンゴム用組成物を硬化させるのに十分な量である。その適切な配合量は、成分(A)のアルケニル基含有量、有機過酸化物の種類等によって変わってくるが、目安として成分(A)100重量部当たり0.05〜10重量部であり、好ましくは0.1〜3重量部である。
成分(e1)は、硬化促進剤であるオルガノハイドロジェンポリシロキサンと併用してもよい。
成分(e1)は、硬化促進剤であるオルガノハイドロジェンポリシロキサンと併用してもよい。
別の代表例として、(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金族金属系触媒との併用がある。オルガノハイドロジェンポリシロキサンは1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有することが必要であり、好ましくは3個以上のケイ素原子結合水素原子を有する。白金族金属系触媒の作用によりケイ素原子結合水素原子が成分(A)中のアルケニル基に付加反応して架橋し硬化させる。
このオルガノハイドロジェンポリシロキサン中のケイ素原子結合有機基として、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−クロロプロピル基等のハロアルキル基が例示されるが、実用上メチル基が好ましい。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は、直鎖状、分岐を含む直鎖状、環状、網目状のいずれでもよい。
このオルガノハイドロジェンポリシロキサン中のケイ素原子結合有機基として、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−クロロプロピル基等のハロアルキル基が例示されるが、実用上メチル基が好ましい。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は、直鎖状、分岐を含む直鎖状、環状、網目状のいずれでもよい。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとして、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、テトラメチルテトラハイドロジェンシクロテトラシロキサンが例示される。その粘度は特に制限されないが、25℃において、3〜10,000mPa・sであることが好ましい。
本成分の配合量は、本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と成分(A)ケイ素原子結合アルケニル基のモル数の比が、(0.5:1)〜(10:1)となる量であり、好ましくは(1:1)〜(5:1)となる量である。これはこのモル比が0.5未満になると本発明組成物の硬化が不十分となり、10を越えるとケイ素原子結合水素原子が残存して水素ガスが発生して発泡することがあるからである。
このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンと併用される白金属金属系触媒として、白金微粉末、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金とジケトンの錯体、白金オレフィン錯体、塩化白金酸と1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体、白金微粉末をアルミナ、カーボンブラックなどの微粒子に担持させたもの、塩化白金酸と1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体を含有する微粒子状の熱可塑性シリコーン樹脂、ロジウム触媒、パラジウム触媒が例示される。本成分の配合量は、いわゆる触媒量であり、通常は成分(A)100万重量部当たり白金系金属自体として0.5〜500重量部の範囲内であり、好ましくは1〜100重量部の範囲内である。
本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物は、上記した成分(A)〜成分(C)、あるいは成分(A)〜成分(D)からなり、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物は、上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物と成分(E)とからなるが、これらの成分に加えて、そのほか必要に応じて、従来からシリコーンゴム組成物に配合されることが公知とされている各種の添加剤、例えば、他の補強性充填剤;けいそう土、石英粉末、マイカ、クレイ、ガラスビーズ、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム等の増量充填剤;二酸化チタン、γ−型三、二酸化鉄、四三酸化鉄、酸化亜鉛、ベンガラ、カーボンブラック等の顔料;白金化合物、炭酸亜鉛、炭酸マンガン等の難燃性付与剤;酸化鉄、酸化セリウム、セリウムジメチルシラノレート、脂肪酸セリウム塩等の耐熱性付与剤;ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムなどの高級脂肪酸またはそれらの金属塩等を添加配合することは、本発明の目的を損なわない限り差し支えない。
本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物は、上記した成分(A)〜成分(C)、あるいは、成分(A)〜成分(D)の各所定量を均一に混合することによって容易に製造され、本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物は、上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物と成分(E)の各所定量を均一に混合することによって容易に製造される。
本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物は、成分(A)と成分(B)、あるいは成分(A)と成分(B)と成分(D)を混練してシリコーンゴムベースを造り、このシリコーンゴムベースに成分(C)を配合することにより製造することが好ましい。ここでシリコーンゴムベースを製造するときの混練温度は、好ましくは、室温〜250℃であり、より好ましくは、室温〜180℃であり、混練装置は、成分(A)が生ゴムである場合は、ニーダーミキサーのようなバッチ式混合機や、2軸連続混練押出機のような連続混練機が例示される。成分(A)が液状である場合は、プラネタリーミキサーやフロージェットミキサーが好適である。シリコーンゴムベースへの成分(C)の配合装置も同様である。
上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物へ成分(E)を配合するには、成分(A)が生ゴムである場合は2本ロールが好適であり、成分(A)が液状である場合はプラネタリーミキサーが好適である。
本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物は、成分(A)と成分(B)、あるいは成分(A)と成分(B)と成分(D)を混練してシリコーンゴムベースを造り、このシリコーンゴムベースに成分(C)を配合することにより製造することが好ましい。ここでシリコーンゴムベースを製造するときの混練温度は、好ましくは、室温〜250℃であり、より好ましくは、室温〜180℃であり、混練装置は、成分(A)が生ゴムである場合は、ニーダーミキサーのようなバッチ式混合機や、2軸連続混練押出機のような連続混練機が例示される。成分(A)が液状である場合は、プラネタリーミキサーやフロージェットミキサーが好適である。シリコーンゴムベースへの成分(C)の配合装置も同様である。
上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物へ成分(E)を配合するには、成分(A)が生ゴムである場合は2本ロールが好適であり、成分(A)が液状である場合はプラネタリーミキサーが好適である。
硬化剤が、(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金族金属系触媒との併用である場合は、これを上記高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物に配合すると、常温でもヒドロシリル化反応により硬化が始まるので、さらにアルキンアルコール、エンイン化合物、ベンゾトリアゾールなどのヒドロシリル化反応抑制剤を配合することが好ましい。ヒドロシリル化反応抑制剤の具体例として、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−フェニル−1−ブチン−3−オール等のアセチレン系化合物;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等のエンイン化合物;1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン、ベンゾトリアゾール等のトリアゾール類、フォスフィン類、メルカプタン類、ヒドラジン類がある。これらの抑制剤の配合量は、ヒドロシリル化反応硬化性シリコーンゴム組成物中に0.001〜5重量%の範囲内であることが好ましい。
あるいは、例えば、シリコーンゴムベースと成分(C)とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの混合物Aと、シリコーンゴムベースと白金族金属系触媒の混合物Bとに分けて保存しておき、硬化前に混合物Aと混合物Bとを均一に混合して硬化させてもよい。
あるいは、例えば、シリコーンゴムベースと成分(C)とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの混合物Aと、シリコーンゴムベースと白金族金属系触媒の混合物Bとに分けて保存しておき、硬化前に混合物Aと混合物Bとを均一に混合して硬化させてもよい。
本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物を硬化させるには、硬化剤として(e1)有機過酸化物を使用する場合は、この有機過酸化物の分解温度以上の温度条件下で、例えば、130〜200℃の温度条件下で(ただし、熱風加硫の場合は150〜600℃で)加熱すればよい。また、硬化剤として(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金族金属系触媒を使用する場合は、70〜200℃の温度条件下で加熱すればよい。本発明の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物を硬化させて高電圧電気絶縁体を製造するには、圧縮成形、押出成形、注入成形、射出成形、液状射出成形などの従来公知の成形方法を、該シリコーンゴム組成物の性状と目的物の形状等に応じて適宜選択すればよい。
本発明に係る高電圧電気絶縁体は、本発明の高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物を上記要領により加硫、硬化させることにより容易に製造することができる。高電圧電気絶縁体として、送電線や変電所で使用される碍子(例えば、耐張碍子、LP碍子)、碍子装置類(例えば、鳥害防止装置、避雷碍子)のように屋外、屋内で用いる碍子のカバー、ブッシュ、シェード等、高電圧ケーブルの被覆材や末端封止材、ヒューズカバー、高電圧変圧器のカバー、ブッシュ、シェード等、高電圧電源用モールド、テレビジョンのアノードキャップ等のシリコーンゴム製品、あるいは、それらのシリコーンゴム部品が例示される。
次に、本発明を実施例、比較例により説明する。実施例中、部とあるのは重量部を示す。シリカの諸特性、シリコーンゴムの物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性は次のようにして測定した。
〔シリカの諸特性〕
嵩密度、炭素原子含有量、カールフィッシャー法で測定した水分含有量およびヘキサン抽出率は、段落番号0010と0011に記載した条件で測定したものである。
〔シリコーンゴムの物理特性〕
厚さ2mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
硬さ:JIS K 6253 加硫ゴムの硬さ試験方法に従って測定した。タイプAデユロメータを使用した。
引張強さ(単位MPa)および伸び(単位%)は、JIS K 6251 加硫ゴムの引張試験方法に従って測定した。
引裂強さ(単位N/mm)は、JIS K 6252 加硫ゴムの引裂試験方法に従って測定した。試験片はクレセント形を使用した。
圧縮永久歪(単位%)は、JIS K 6262 加硫ゴムの圧縮永久歪試験方法に従って測定した。圧縮条件は圧縮率25%で180℃で24時間圧縮である。
反発弾性率(単位%)は、JIS K 6254 加硫ゴムの反発弾性率試験方法に従って測定した。
〔シリコーンゴムの電気絶縁特性〕
厚さ1mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
JIS K 6249 に従って絶縁破壊強さ(単位KV/mm)、体積抵抗率(単位ohm cm)、誘電率および誘電正接を測定した。誘電率および誘電正接は、110Hzでの測定値である。
〔シリコーンゴムの耐トラッキング性〕
厚さ6mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
IEC 60587に準じて、日立化成工業製、HAT-520形を用いて傾斜平板法耐トラッキング性試験を行った。試験電圧は4.5kVの一定トラッキング電圧(Method1)とし、5枚のシリコーンゴムシートについて、判定A、貫通、侵食損失重量(単位重量%)を測定した。
判定Aは、シリコーンゴムシートを通して高圧回路を流れる電流が60mAを超えて不合格となった数の割合(単位%)を表す。
貫通は、エロージョンの深さがシリコーンゴムシートの厚み6mmに達して不合格となった数の割合を表す。
侵食損失重量率は、上記試験の間、シリコーンゴムシートの一部が熱やアークにより劣化し、侵食された重量率を次式で算出した。 (侵食によって失った重量/試験前のシート全体の重量)×100(単位%)
〔シリカの諸特性〕
嵩密度、炭素原子含有量、カールフィッシャー法で測定した水分含有量およびヘキサン抽出率は、段落番号0010と0011に記載した条件で測定したものである。
〔シリコーンゴムの物理特性〕
厚さ2mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
硬さ:JIS K 6253 加硫ゴムの硬さ試験方法に従って測定した。タイプAデユロメータを使用した。
引張強さ(単位MPa)および伸び(単位%)は、JIS K 6251 加硫ゴムの引張試験方法に従って測定した。
引裂強さ(単位N/mm)は、JIS K 6252 加硫ゴムの引裂試験方法に従って測定した。試験片はクレセント形を使用した。
圧縮永久歪(単位%)は、JIS K 6262 加硫ゴムの圧縮永久歪試験方法に従って測定した。圧縮条件は圧縮率25%で180℃で24時間圧縮である。
反発弾性率(単位%)は、JIS K 6254 加硫ゴムの反発弾性率試験方法に従って測定した。
〔シリコーンゴムの電気絶縁特性〕
厚さ1mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
JIS K 6249 に従って絶縁破壊強さ(単位KV/mm)、体積抵抗率(単位ohm cm)、誘電率および誘電正接を測定した。誘電率および誘電正接は、110Hzでの測定値である。
〔シリコーンゴムの耐トラッキング性〕
厚さ6mmのシリコーンゴムシートについて測定した。
IEC 60587に準じて、日立化成工業製、HAT-520形を用いて傾斜平板法耐トラッキング性試験を行った。試験電圧は4.5kVの一定トラッキング電圧(Method1)とし、5枚のシリコーンゴムシートについて、判定A、貫通、侵食損失重量(単位重量%)を測定した。
判定Aは、シリコーンゴムシートを通して高圧回路を流れる電流が60mAを超えて不合格となった数の割合(単位%)を表す。
貫通は、エロージョンの深さがシリコーンゴムシートの厚み6mmに達して不合格となった数の割合を表す。
侵食損失重量率は、上記試験の間、シリコーンゴムシートの一部が熱やアークにより劣化し、侵食された重量率を次式で算出した。 (侵食によって失った重量/試験前のシート全体の重量)×100(単位%)
〔実施例1〕
両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム(ジメチルシロキサン単位99.6モル%とメチルビニルシロキサン単位0.4モル%からなる。重合度5,000)100部、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積160m2/g、炭素原子含有量2.0重量%、嵩密度100kg/m3、水分量0.10重量%、へキサン抽出率1.8重量%)30部、25℃における粘度が60センチストークスの両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマー2.0部をニーダーミキサーに投入し、均一になるまで混合してシリコーンゴムベースを得た。この際、加熱は行わなかったが、混練時温度は剪断発熱により120℃まで上昇した。次いで、このシリコーンゴムベース100部に対して、未処理の水酸化アルミニウム粉末(昭和電工株式会社製、商品名ハイジライトH−42M、平均粒径1.1μm、BET法比表面積5m2/g)60部を投入し均一になるまで混合してシリコーンゴムコンパウンド160部を得た。2本ロールを使用して、放冷したシリコーンゴムコンパウンド160部に2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.3部を加え均一になるまで混合して、シリコーンゴム組成物を得た。次いでこのシリコーンゴム組成物を170℃で10分間プレス加硫して、シリコーンゴムシートを作製した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定した。これらの測定結果を後記する表2に示した(表中の各特性値の単位は上記どおりである)。
両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム(ジメチルシロキサン単位99.6モル%とメチルビニルシロキサン単位0.4モル%からなる。重合度5,000)100部、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積160m2/g、炭素原子含有量2.0重量%、嵩密度100kg/m3、水分量0.10重量%、へキサン抽出率1.8重量%)30部、25℃における粘度が60センチストークスの両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマー2.0部をニーダーミキサーに投入し、均一になるまで混合してシリコーンゴムベースを得た。この際、加熱は行わなかったが、混練時温度は剪断発熱により120℃まで上昇した。次いで、このシリコーンゴムベース100部に対して、未処理の水酸化アルミニウム粉末(昭和電工株式会社製、商品名ハイジライトH−42M、平均粒径1.1μm、BET法比表面積5m2/g)60部を投入し均一になるまで混合してシリコーンゴムコンパウンド160部を得た。2本ロールを使用して、放冷したシリコーンゴムコンパウンド160部に2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.3部を加え均一になるまで混合して、シリコーンゴム組成物を得た。次いでこのシリコーンゴム組成物を170℃で10分間プレス加硫して、シリコーンゴムシートを作製した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定した。これらの測定結果を後記する表2に示した(表中の各特性値の単位は上記どおりである)。
〔実施例2〕
実施例1で得たシリコーンゴムコンパウンド160部に、2本ロールを使用して、粘度15mPa・sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ジメチルシロキサン単位とメチルハイドロジェンシロキサン単位のモル比=7:12)0.6部、白金の1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(白金含有量2重量%)0.1部、1-エチニル-1-シクロヘキサノール0.03部を加え均一になるまで混合して、ヒドロシリル化反応硬化性シリコーンゴム組成物を得た。次いでこのシリコーンゴム組成物を170℃で10分間プレス加硫して、シリコーンゴムシートを作製した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性および耐トラッキング性を測定した。これらの測定結果を後記する表2に示した。
実施例1で得たシリコーンゴムコンパウンド160部に、2本ロールを使用して、粘度15mPa・sの両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ジメチルシロキサン単位とメチルハイドロジェンシロキサン単位のモル比=7:12)0.6部、白金の1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(白金含有量2重量%)0.1部、1-エチニル-1-シクロヘキサノール0.03部を加え均一になるまで混合して、ヒドロシリル化反応硬化性シリコーンゴム組成物を得た。次いでこのシリコーンゴム組成物を170℃で10分間プレス加硫して、シリコーンゴムシートを作製した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性および耐トラッキング性を測定した。これらの測定結果を後記する表2に示した。
〔実施例3〕
実施例1において、未処理の水酸化アルミニウム粉末の代わりにビニルトリメトキシシラン処理水酸化アルミニウム粉末(昭和電工株式会社製、商品名ハイジライトH−42STV、平均粒径1.1μm、BET法比表面積5m2/g)を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
実施例1において、未処理の水酸化アルミニウム粉末の代わりにビニルトリメトキシシラン処理水酸化アルミニウム粉末(昭和電工株式会社製、商品名ハイジライトH−42STV、平均粒径1.1μm、BET法比表面積5m2/g)を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
〔実施例4〕
実施例1において、未処理の水酸化アルミニウム粉末の配合量を120部とした以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
実施例1において、未処理の水酸化アルミニウム粉末の配合量を120部とした以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
〔比較例1〕
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、未処理乾式法シリカ(日本アエロジル株式会社製、商品名アエロジル200、BET法比表面積が200m2/g、炭素原子含有量0重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.30重量%、へキサン抽出率0重量%)30部、粘度が60センチストークスの両末端シラノール基ジメチルシロキサンオリゴマー9.0部を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、未処理乾式法シリカ(日本アエロジル株式会社製、商品名アエロジル200、BET法比表面積が200m2/g、炭素原子含有量0重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.30重量%、へキサン抽出率0重量%)30部、粘度が60センチストークスの両末端シラノール基ジメチルシロキサンオリゴマー9.0部を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
〔比較例2〕
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、ジメチルジクロロシランにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積180m2/g、炭素原子含有量1.6重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.19重量%、へキサン抽出率1.3重量%)30部を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムベース、シリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、ジメチルジクロロシランにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積180m2/g、炭素原子含有量1.6重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.19重量%、へキサン抽出率1.3重量%)30部を使用した以外は同様の条件でシリコーンゴムベース、シリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
〔比較例3〕
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、ヘキサメチルジシラザンにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積128m2/g、炭素原子含有量4.9重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.63重量%、へキサン抽出率41重量%)30部を使用した以外は実施例1と同様の条件でシリコーンゴムベース、シリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
実施例1において、オクタメチルシクロテトラシロキサンにより疎水化処理した乾式法シリカの代わりに、ヘキサメチルジシラザンにより疎水化処理した乾式法シリカ(シリカメーカ製、BET法比表面積128m2/g、炭素原子含有量4.9重量%、嵩密度50kg/m3、水分含有量0.63重量%、へキサン抽出率41重量%)30部を使用した以外は実施例1と同様の条件でシリコーンゴムベース、シリコーンゴムコンパウンド、シリコーンゴム組成物、シリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートについて物理特性、電気絶縁特性および耐トラッキング性を測定し、その測定結果を後記する表2に示した。
本発明に係る高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物および高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物は、硬化させて耐トラッキング性に優れた高電圧電気絶縁体を製造するのに有用である。本発明に係る高電圧電気絶縁体は、耐トラッキング性に優れたシリコーンゴムからなるので、送電線や変電所で使用される碍子(例えば、耐張碍子、LP碍子)、碍子装置類(例えば、鳥害防止装置、避雷碍子)のように屋外、屋内で用いる碍子のカバー、ブッシュ、シェード等、高電圧ケーブルの被覆材や末端封止材、ヒューズカバー、高電圧変圧器のカバー、ブッシュ、シェード等、高電圧電源用モールド、テレビジョンのアノードキャップ等自体として、あるいは、それらのシリコーンゴム部品として有用である。
Claims (6)
- (A)平均単位式:RaSiO(4−a)/2(式中、Rは1価の非置換炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示され、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン
100重量部、
(B)環状ジメチルシロキサンオリゴマーにより疎水化処理した乾式法シリカであって、そのBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が70〜200kg/m3であり、炭素原子含有量が1.7〜4.0重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.30重量%以下であり、ヘキサン抽出率が3.0重量%以下である疎水化処理した乾式法シリカ 10〜100重量部、
(C)水酸化アルミニウム粉末 10〜400重量部、および
(D)末端シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマーまたはシラノール基含有オルガノシラン 0〜10重量部
からなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。 - 成分(B)のBET法比表面積が50〜400m2/gであり、嵩密度が80〜150kg/m3であり、炭素原子含有量が1.8〜3.5重量%であり、カールフィッシャー法で測定した水分含有量が0.25重量%以下であり、ヘキサン抽出率が2.5重量%以下であることを特徴とする請求項1記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
- 成分(A)が、両末端または側鎖のメチル基の少なくとも2個がビニル基に置換された直鎖状ジメチルポリシロキサンであり、成分(D)が末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンオリゴマーであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物。
- 請求項1、請求項2または請求項3記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物とそれを硬化させるのに十分な量の(E)硬化剤とからなることを特徴とする高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
- 硬化剤が(e1)有機過酸化物または(e2)オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金金属系触媒であることを特徴とする請求項4記載の高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物。
- 請求項4または請求項5記載のシリコーンゴム組成物の硬化物からなる高電圧電気絶縁体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375375A JP2006182823A (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 |
CN 200510121770 CN1865353A (zh) | 2004-12-27 | 2005-12-27 | 高压电绝缘性聚硅氧烷橡胶组合物和高压电绝缘体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375375A JP2006182823A (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006182823A true JP2006182823A (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=36736181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004375375A Pending JP2006182823A (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006182823A (ja) |
CN (1) | CN1865353A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100755749B1 (ko) | 2006-10-13 | 2007-09-05 | 동우전기공업(주) | 실리콘 고무 조성물로 이루어진 전력용 변압·변류기의절연 부싱 |
JP2013023518A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Fujikura Ltd | クロロプレンゴム組成物及びケーブル |
WO2024087333A1 (zh) * | 2022-10-28 | 2024-05-02 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 一种硅橡胶绝缘子伞裙材料、硅橡胶绝缘子及其制备方法和应用 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101445396B (zh) * | 2008-12-09 | 2011-08-31 | 西安交通大学 | 一种瓷绝缘子表面超疏水性涂层的制备方法 |
CN103665883A (zh) * | 2012-09-19 | 2014-03-26 | 东莞新东方科技有限公司 | 无卤阻燃硅橡胶电线电缆材料及其制备方法 |
CN103333500B (zh) * | 2013-06-21 | 2016-08-10 | 江苏天辰新材料股份有限公司 | 一种高电性能硅橡胶及其制备方法 |
CN103333505A (zh) * | 2013-07-08 | 2013-10-02 | 江苏天辰硅材料有限公司 | 一种高强度绝缘子硅胶及其制备方法 |
CN103436037B (zh) * | 2013-09-17 | 2016-03-23 | 威海新元化工有限公司 | 一种汽车高压点火线用氟硅/硅橡胶并用胶的制备方法 |
CN104530716A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-04-22 | 中国西电电气股份有限公司 | 用于变压器套管缓冲层的热硫化导电硅橡胶及其制备方法 |
CN110406211B (zh) * | 2019-07-04 | 2021-07-16 | 北京国电富通科技发展有限责任公司 | 一种硅橡胶抗电磁干扰绝缘布及其制备方法 |
JP2023051879A (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-11 | ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー | ゴム組成物、及びタイヤ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11246767A (ja) * | 1997-12-30 | 1999-09-14 | General Electric Co <Ge> | 高電圧碍子用シリコーン組成物 |
JP2000044804A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Ge Toshiba Silicones Co Ltd | 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子 |
JP2001139814A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーンゴム組成物およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004375375A patent/JP2006182823A/ja active Pending
-
2005
- 2005-12-27 CN CN 200510121770 patent/CN1865353A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11246767A (ja) * | 1997-12-30 | 1999-09-14 | General Electric Co <Ge> | 高電圧碍子用シリコーン組成物 |
JP2000044804A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Ge Toshiba Silicones Co Ltd | 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子 |
JP2001139814A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | シリコーンゴム組成物およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100755749B1 (ko) | 2006-10-13 | 2007-09-05 | 동우전기공업(주) | 실리콘 고무 조성물로 이루어진 전력용 변압·변류기의절연 부싱 |
JP2013023518A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Fujikura Ltd | クロロプレンゴム組成物及びケーブル |
WO2024087333A1 (zh) * | 2022-10-28 | 2024-05-02 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 一种硅橡胶绝缘子伞裙材料、硅橡胶绝缘子及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1865353A (zh) | 2006-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5352731A (en) | Thermally conductive silicone rubber composition containing organo polysiloxanes with high and low polymerization degrees and spherical aluminum oxide powder | |
TWI389978B (zh) | Insulating silicone rubber composition | |
JP2022501459A (ja) | 液状シリコーンゴム組成物 | |
JPH0564993B2 (ja) | ||
JP2008266412A (ja) | 帯電防止性シリコーンゴム型取り材料 | |
KR100863454B1 (ko) | 카올린 함유 실리콘 고무 조성물의 제조방법 | |
JP4875324B2 (ja) | 加熱硬化性低比重液状シリコーンゴム組成物および低比重シリコーンゴム成形物 | |
US20110184112A1 (en) | Silicone rubber compositions | |
JP2006182823A (ja) | 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体 | |
JPH09316337A (ja) | 電気絶縁材料用シリコーンゴム組成物 | |
JP2007186544A (ja) | 導電性シリコーンゴム組成物 | |
JP5322689B2 (ja) | 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物 | |
CN114269861B (zh) | 混炼型硅橡胶组合物、硅橡胶固化物及电力电缆连接用电绝缘构件 | |
JP3859791B2 (ja) | 高電圧電気絶縁部品用液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法 | |
JP2003176412A (ja) | 導電性シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、導電性シリコーンゴムスポンジおよびそれらの製造方法 | |
US5866653A (en) | Curable silicone rubber composition and manufacturing method thereof | |
JP2006182911A (ja) | 難燃性シリコーンゴム用組成物、難燃性シリコーンゴム組成物および難燃性シリコーンゴム | |
JPH09118828A (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JPH09279036A (ja) | 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法 | |
JP4956033B2 (ja) | 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体。 | |
JPH1046029A (ja) | シリコーンゴム組成物およびその製造方法 | |
JP2007063389A (ja) | 加熱硬化性低比重液状シリコーンゴム組成物および低比重シリコーンゴム成形物 | |
JPH11246763A (ja) | シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法 | |
EP1427773A1 (en) | Electroconductive silicone rubber sponge | |
JP5359983B2 (ja) | 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110104 |